日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

6766: 匿名さん 
[2020-02-19 07:53:42]
資産価値ね
家族全員のバス代 駐輪場代 通勤通学時間、塾などの選択肢、送り迎え等の手間、街なみ、アドレス…と天秤にかけると吉祥寺徒歩15分までのマンションなら中古でもプラウド+1500万円でも安いと思えてきた。
金だけの換算だとローンが月額+3万=愛車手放せばお釣りがくる。
それ以前にうちの場合、バス代と駐輪場代でたぶん半分くらいは相殺される。 
6767: 匿名さん 
[2020-02-19 08:01:07]
>>6762 マンション検討中さん

ありがとうございます。
野村の安心感みたいのが決めてでしょうか。言葉はあれですけど、バスや学区はさほど気にしていない感じですね。
ちなみに、小学校までの距離は、気にしない方が多いんですね。私は23区出身なので結構近かったんですが、むしろ徒歩20分とかは当たり前なのかしら。言い方難しいですが、田舎出身の方も多く購入されてるんですかね。
6768: 匿名さん 
[2020-02-19 08:14:54]
6767さん
東京は、田舎者の集まりじゃないですか。
民度低いコメント(笑)
6769: 名無しさん 
[2020-02-19 08:27:25]
>>6767 匿名さん

このお方は、田舎者こそ徒歩が嫌いという事を皆さんに周知させるべく投稿していらっしゃる。

6770: マンション検討中さん 
[2020-02-19 08:32:34]
>>6766 匿名さん
徒歩15分って結構遠いですよ。

6771: マンション検討中さん 
[2020-02-19 08:33:55]
>>6767 匿名さん

こういう母親の子供は嫌われそう
6772: 地方出身者さん 
[2020-02-19 08:39:48]
東京は地方出身者が多いですからね。東京に出てきて憧れの吉祥寺に家を買うというのが夢なんですよ。地方からすると、駅から離れていようが三鷹市だろうが、このくらいの距離なら吉祥寺と言ってOKですからね。笑 といっても自慢するのは親族と地元友人くらいで、遊びに来られるとすぐにバレてしまうのですけどね。笑
因みに学校は距離だけでなく、通学路が危険というのがネックなのでは?私も見てみましたが、交通量の多いバス通りで一部ガードレールがないところがあるのですよね。低学年の子は確かに危ないですが、中高学年なら大丈夫だと思います。あと学区の一小が・・・とよく言われていますが、一小が悪いわけではなく高山小が良いという方が多いようですね。ただ私立や国立ではなく公立ですからね。学力重視ということであれば、塾をどこにするか?ではないでしょうか。幸い吉祥寺には名だたる学習塾が揃ってますからね。
6773: 匿名さん 
[2020-02-19 08:45:04]
>>6745 さん
>>6762 さん

お二人とも、田舎出身なので小学校までの距離は気にならないとの書き込みがあったので、言い方難しいと思いながら、そのまま書いてしまいました。民度を下げてしまったのなら謝罪します。
田舎者ほど徒歩が嫌いもわからなくもないですが、子供に通わせるのは別にいい、ということでしょうか。すいません、このくだりは良く理解出来ませんでした。
6774: 匿名さん 
[2020-02-19 08:54:48]
>>6766 匿名さん

> 諸経費と天秤にかけるとプラウド+1500万円でも安い

こちら読んで、その通りだなと思いました。
反論がみつかりません。
6775: マンション検討中さん 
[2020-02-19 09:56:05]
>>6767 匿名さん

オーナー同士のハウスウォーミングパーティでは、千葉とか埼玉とかの人が多かった気がします
6776: マンション検討中さん 
[2020-02-19 09:58:31]
>>6773 匿名さん

気にしなくていいですよ、言葉を選びながらコメントしている雰囲気はあったので、二人が民度低いだけです笑笑
6777: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-19 10:51:02]
D棟の価格が発表されておりますが、70平米でも6000万円代が多いようです。
初めてのマンション購入なのであまり知識がないのですが、これは初期の価格よりも若干値上げされているということなのでしょうか。
6778: 通りがかりさん 
[2020-02-19 10:51:25]
真の都会人は他人の出自なんて関心ないですよ。
6779: マンション検討中さん 
[2020-02-19 11:16:44]
>>6777 口コミ知りたいさん

はい、当初の予算編成だと、もう少し安くする予定でしたが、反響大きく、住宅営業部の上の方から、D棟以降はもう少し高くても売れるだろうと指示があった模様。
6780: 販売関係者さん 
[2020-02-19 11:21:20]
周辺住居人より

このマンションが建つ為、朝晩のバスは激混み間違いないです。
ストレスフリーとか野村不動産は書いてますが、あれは嘘です。
今でさえバスにも乗れません。さらに人口が増えますので人人で窮屈。
住みにくい町にしてしまいます。それとスーパーはいりません。
建てるのであれば、成城石井とか少し高級的なスーパーにしてほしい。
プラウド野村なのだから!
6781: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-19 11:23:49]
>>6779 マンション検討中さん

ご回答ありがとうございます。
6782: 通りがかりさん 
[2020-02-19 11:25:13]
言うまでもなく放置。
6783: マンション検討中 
[2020-02-19 12:01:31]
>>6777 口コミ知りたいさん

当初よりは以下の2点の理由で上がってますね。

①消費税
8%から10%に上がった分が反映されてますが、これはローン控除の制度で相殺されるます。

②眺望
同じ東向きでも、当初販売のB棟はお見合い(ベランダの向かいにC棟)でした。
お見合い部屋は敬遠する方も結構いることから金額が下げられていたようです。
6784: 匿名さん 
[2020-02-19 12:31:06]
少し日本語もおかしい
6785: 買い替え検討中さん 
[2020-02-19 12:42:33]
この辺りは中華系、韓国系多そうですよね
6786: マンション検討中さん 
[2020-02-19 13:26:16]
今時都内で70平米以上5000万代はそんなにない
だから売れてたと思うんだけどD棟強気だな
6787: 匿名さん 
[2020-02-19 14:19:10]
>>6786 マンション検討中さん

自分もそう思います。割安なので売れたという点は外せないです。
6788: 匿名さん 
[2020-02-19 14:57:33]
>>6761 マンション検討中さん

ありがとうございます。吉祥寺通りの下連雀寄りの辺りということですね。理解しました。
>>6255 ←こちらのような再開発が進むと、併せて少しお洒落なエリアに変貌しそうですが、どうでしょうか。
6789: eマンションさん 
[2020-02-19 18:03:11]
野村は割安の部屋から売るよ。理由は色々あるけど、一番はキャッシュフローへの寄与。

だから後発ほど割高に感じるし、実際強気に出してくるかもね。でも値引き対応するデベだから、集客が悪かったらしっかり調整するよ。

ここの立地やバス停の特性は、皆さんご指摘のとおり。小学校区以外は用地取得の段階でシミュレートしている。
6790: 匿名さん 
[2020-02-19 18:35:15]
学区がミラクルで変わることってあるのでしょうか?
6791: 匿名さん 
[2020-02-19 18:38:44]
>>6790 匿名さん

絶対にないと言い切っていい。近隣小学校に受け入れられる余裕はないし、そもそも学区を変えるって、影響力の大きいめちゃくちゃ大変な作業だから、さらに変更するなんてあり得ないでしょ。
6792: 匿名さん 
[2020-02-19 18:58:19]
大規模&バス便の値下がり率を見越して2.3年後に2割引くらいで購入する作戦ってありでしょうか?
6793: マンション掲示板さん 
[2020-02-19 19:54:08]
>>6789 eマンションさん
棟で特性が異なるので一概には言えませんが、スタートダッシュ的な意味もあるでしょうね。いまだに一期即完売を飾ってますから。
その後は売れ具合や見込み需要を見ながら調整してそうな感じですね。
6794: マンション検討中 
[2020-02-19 19:57:16]
>>6792 匿名さん

2~3年後の不動産市場が読めるのであればいいですが実際はなかなか難しいですよ。
この物件どうこうではなく市場全体の相場が上がっていれば今より高くなる可能性すらありますし。
6795: 通りがかりさん 
[2020-02-19 21:20:23]
>>6792 匿名さん
2,3年で1000万落ちることは考え難いでしょう。将来予測しにくい市況ですが1000万落ちるのは早くて5?10年後と思います。
6796: マンション検討中さん 
[2020-02-20 01:05:12]
残債割れはないでしょう
6797: 匿名さん 
[2020-02-20 06:46:39]
>>6792 匿名さん

せいぜい1割じゃないの。
6798: 匿名さん 
[2020-02-20 07:33:35]
>>6795 通りがかりさん

中古市場は新築次第ですから、新築が1割下がれば中古は2割下がります。五輪特需によるいまの高騰を考えると、2・3年後に2割減というのは妥当な気がしますが。2022問題もありますしね。
6799: マンション検討中さん 
[2020-02-20 08:17:09]
>>6798 匿名さん
2.3年後に販売される新築の土地はもうデベは高値で確保してるでしょうから、オリンピック終わったからと言って新築が直ぐ安くなるとは思えないんですが。
中古の価格は新築に連動しないんでしょうか?

6800: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-20 09:03:59]
2、3年で3割減はいくらなんでもないでしょ。
6801: 匿名さん 
[2020-02-20 09:08:29]
大型案件は新築分譲の時こそ大規模な宣伝でプロモーションをして大量集客と日本人特有の群集心理作戦で販売できます。大手のディベはいわばこの道のプロ。
しかし中古になれば他物件と同様 売手と買手の一対一の勝負だよね。これだけ供給が多くて立地が遠いと相当安くなるのではないでしょうか?
6802: 匿名さん 
[2020-02-20 10:43:20]
>>6799 マンション検討中さん

どこのデベもそこまで強気な仕込みはできていませんよ。ただ建築費については未知数ですから建築費次第では確かに2割は下がらないかもしれませんね。
6803: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 11:12:29]
このエリアはここ数年で3割近く値上がりしてます。建築費や金利やオリンピックなど、理由はいろいろあるのでしょうが、郊外のバス便としては異常ですよね。その反動がこわいです。
6804: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 12:14:55]
まぁ腐っても吉祥寺のメジャーセブンのうち築4、5年で20%も落ちるわけねー。そんなデータあるの?10年でも落ちて2割弱だろうよ。

値下げ待ちとか、市況の下落待ちとか言ってるウチは物件買えないね。もし市況がとんでもなく下落したとしても、そんなヤツに落ちるナイフを掴む胆力ないでしょ?

えっ?私?
もちろんリーマンの時に狼狽していた側ですがw
6805: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 18:37:15]
基本的にはエリア供給過多の駅遠だからリセールはね、、
厳密には学区が違うなど、立地属性が違う大規模ばかりだけれど。

ミーハーな要素が揃った物件だから、新築時は良いけど中古だと時世によるかな。
このまま吉祥寺南口再開発がビッグマウスに留まるなら地盤沈下すると思う。
6806: 名無しさん 
[2020-02-20 18:54:43]
将来資産価値がどうなるかなんか誰も確実な予想なんかできないんだから、今各人がどう思うかで判断すればいいんじゃない、馬券を買うように。
6807: 通りがかりさん 
[2020-02-20 19:53:36]
>>6798 匿名さん
東京のマンション価格は世界的にはまだ安く、外国人需要によって五輪後も下がらないと考えています。
外国人に受けそうな都心エリアは更に騰がるかもしれません。吉祥寺物件に外国人需要は期待し難いですが、東京の市況から大きく外れることも無いでしょうから、3年で2割も落ちないと思います。
6808: マンション検討中さん 
[2020-02-20 21:26:57]
>>6807 通りがかりさん

6806さん言うように下がらなきゃラッキー、下がったら詰みということでしょう。でも頭打ち感はあるから、下降傾向にあることは間違いなさそうですね。そもそも郊外バス便でリセールは期待できないのだから、永住目的で買う人多いと思いますよ。
6809: マンション検討中さん 
[2020-02-20 21:30:46]
皆さん随分楽観主義の方ばかりなのですね。
新築ベールがとれてしまったら中古市場では、ただの三鷹、乗れないバス便、駅遠、割高、物件になってしまいますよ。数年で3割上がったのが元に戻るだけなので、数年で今より3割下がってても何ら不思議ではないよね。物件内競合を考慮したら上層階か最低価格の売出しを狙うかじゃないと。
新築にしろ、中古にしろ三鷹の駅遠はこれ以上高値じゃ、わざわざ誰も買わないよね。7000万出すなら他行くでしょ普通。
6810: 名無しさん 
[2020-02-20 21:39:56]
>>6809 マンション検討中さん

他のとこはもっと高くなってるよ?
買える人いるかな??
別にここが資産価値あるとは言ってないけど周り見えてなさ過ぎ
6811: 通りがかりさん 
[2020-02-20 21:58:32]
>>6809 マンション検討中さん
周辺の新築物件です。
パークハウス吉祥寺
 吉祥寺駅11分 億超え
プレミスト三鷹 
 三鷹駅9分 7200万?(+借地代)
ザパークハウス武蔵野
 三鷹駅2分 価格未定
レジデンスコート吉祥寺
 吉祥寺バス6分(バス停徒歩1分) 価格未定
どこ行きます?価格未定のパークハウス武蔵野は恐らく億超え、レジデンスコートも7500万?と思われます。
6812: 匿名さん 
[2020-02-20 22:04:32]
>>6810 名無しさん
それよりも評論家気取って気持ちよくなっているあたりがとても恥ずかしいよね。
6813: マンション検討中さん 
[2020-02-20 22:35:43]
>>6810 名無しさん
三鷹の駅遠は、って言ってるのにね。駅近が高いのは当たり前。
ここは吉祥寺駅23分?三鷹駅だと25分以上?
このくらい駅から遠くてここより高い物件ってどこのことだろうか。
6814: マンション掲示板さん 
[2020-02-21 00:02:46]
>>6813 マンション検討中さん

仰る通り、ここが最高値なのは間違いありません。野村はプラウドブランドと新築プレミアムを上乗せし過ぎなんですよね。中古になったら、煌びやかなギャラリーも言葉巧みな営業マンもいません。長谷工仕様の駅遠大規模でどこまで価格維持できるでしょうかね。
6815: 匿名さん 
[2020-02-21 00:04:33]
うちは永住目的で購入しましたよ。国内&海外転勤続きでしたが、ようやく落ち着けそうなので。。資産価値より、環境重視で選びました。
6816: マンション検討中さん 
[2020-02-21 00:54:05]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
6817: マンション検討中さん 
[2020-02-21 01:03:53]
>>6813 マンション検討中さん

グランヴィラも欲しかった南向きは意外と高かったです。同じように吉祥寺バスですが。
6818: マンション検討中さん 
[2020-02-21 04:50:59]
長谷工設計施工のコストカット+野村+大規模=オハナって感じな物件を
プラウド(シティ)+吉祥寺(っぽい)としてかなり価格上乗せして販売してるから中古になったらどこまで価格維持できるかな。
周辺中古と比較しても低グレードなのに高価格っていうアンバランス。
地縁のない人の購入が多いからか、それをさも便利なバス停0分!?プラウドブランドの割には割安物件じゃない!?みたいに誤認させちゃう辺りは販売が上手いなと感心してしまう。
6819: 匿名さん 
[2020-02-21 09:14:40]
>>6818 マンション検討中さん

地方出身者のここより更に郊外居住の人に、プラウド風で吉祥寺っぽく見せて売ってしまうということですか?なんか嫌な感じですね。
6820: マンション検討中さん 
[2020-02-21 12:28:04]
擁護するわけではないですが近隣の新築も同価格帯なので、今の相場、地価、建設費が高いのだと思いますよ。
6821: 匿名さん 
[2020-02-21 15:42:31]
本町のパークハウスは低層階でも億越えでしたね
6822: マンション検討中さん 
[2020-02-21 22:03:45]
ここって旗竿敷地ですが、火事起きたら大丈夫なんでしょうか?
6823: 名無しさん 
[2020-02-21 22:10:48]
購入した人はここが旗竿地ということは承知、余計な心配は無用です。
6824: 匿名さん 
[2020-02-21 22:13:07]
>>6823 名無しさん
? 検討板で何を言っているのですか
6825: 匿名さん 
[2020-02-21 22:26:16]
>>6822 マンション検討中さん

旗竿でも建て込み感無いから全く問題なくないですか? そこじゃないでしょ。
6826: 匿名さん 
[2020-02-21 22:56:28]
ネガな質問繰り返してる人って同一人物なんですかね?
6827: 通りがかりさん 
[2020-02-21 23:40:17]
>>6822さんのような疑問を投げかけるのがネガになるんですか?
検討板でネガを排除するのは不健全な流れだと思います。
6828: ご近所さん 
[2020-02-21 23:52:25]
少し前に近隣の新築三鷹の○ザの掲示板で、道が狭いから火事になったら大変そうという書き込みがありました。
それを不快に思った営業か購入者が他物件の掲示板に出没して、二番煎じで荒らしているのでしょうね。。可哀想に思えてきました。
6829: 通りがかりさん 
[2020-02-21 23:55:27]
>>6828 ご近所さん

思い込み強すぎませんか?
6830: 匿名さん 
[2020-02-22 00:32:30]
>>6827 通りがかりさん
第三者からみても十分なネガですよ。逆にネガじゃないと思うあなたが偏った側の方ですよね。
今の時代に火事が起きた際に一気に火がまわるマンションが基準満たして施工できるわけないですよね?
それをわざわざ伺うことのどこが健全なのかをお教え下さい。
6831: 名無しさん 
[2020-02-22 05:00:31]
それぞれの掲示板に同様のネガ投稿して反応みて楽しんでる人でもいるんでしょうね。
火事はともかく群衆雪崩は起きるかもな。
6832: マンション検討中さん 
[2020-02-22 05:25:25]
>>6818 マンション検討中さん

この辺に住んでる人の住み替えも多いみたいですよ。営業さんも言われてましたし、住民スレにも記載がありました。
6833: 匿名さん 
[2020-02-22 07:43:11]
全くの同感です。基準は年々厳しくなっているし、そこはむしろ安心できるかと。

自分は永住派ですが、地縁はないため自分の資産となる以上、「資産価値」(=リセールバリュー)を無視して不動産の購入はありえないと考えています。
従いまして、その点のフェアな考察を伺いたく閲覧しています。
街の将来性、計画道路や近所の閉鎖されたガソリンズタンド跡地に何が出来るか?などに興味があります。
6834: マンション検討中さん 
[2020-02-22 09:03:56]
ネガや他物件の煽りではないと思います。
私も実際前向きに検討してますが、同じように心配です。

もちろん法的なクリアはしていると思いますが、接道していない棟も多く、スプリンクラー等での対応が難しい場合、消防車等がどこまで入れるのか。心配です。

このあたりはどのマンションや戸建てでも検討要素の一つです。
うまく放水の設備があったり、敷地内での対策あるのか、今度担当に聞いてみます。
6835: マンション検討中さん 
[2020-02-22 09:14:04]
>>6834 マンション検討中さん
検討されてる方は直接聞くのが1番ですよね。その内容だって納得できるかどうかは、個人によって違いますし、物件選びの中でどのくらいこの点に重きを置くのか?も人それぞれです。

6836: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-22 15:10:52]
クオリティブックというものがあり、そこに消化設備についても記載がありますので確認してみてはいかがでしょうか?
6837: 匿名さん 
[2020-02-22 19:13:29]
>>6835 マンション検討中さん
>>6834 マンション検討中さん
何がしたいのですか?
自作自演繰り返して。参考になるを集めたい?
意味不明です。
6838: 検討者 
[2020-02-22 19:20:03]
>>6837 匿名さん
単純に気になったので伺うのですが、同一人物ってどこでわかるのですか?
時々こういう書き込み見て、何で分かるのかなと前から気になっていたので。ネット弱いのに書き込みしてるので、個人情報とか心配になってきました…汗
6839: マンション検討中さん 
[2020-02-22 19:38:24]
>>6838 検討者さん
私6835ですが、6834ではありません。
なので、わかって書いてらっしゃらないと思います。

6840: 検討者 
[2020-02-22 23:23:58]
>>6839 マンション検討中さん

6838です
そうなのですね…。教えてくださり、ありがとうございます。
6841: 匿名さん 
[2020-02-22 23:42:21]
名前がいっしょだと、同一人物扱いする人は、たまにいます。
私も、別の匿名さんに間違われたことがなんどかあります。
匿名さんなんて、たくさんいるのにねえ。
6842: 匿名さん 
[2020-02-23 07:20:17]
>>6840 検討者さん
必死ですね。
以前は違う名前でやられてましたよね?
指摘されたので名前を今更使い分けてもね。
そこはわかってますのでスルーでもいいのですが、伺いたいのは何がしたいのか?
教えて下さい。
6843: 匿名さん 
[2020-02-23 07:40:42]
ネガもポジも参考になるけど周辺と比較して自分の価値観で優劣決めればいい。
モデルルームの雰囲気や勢いで決めるのは愚。
パンフ見て夢見る暇があれば最低でも朝昼晩現地に行く。子供の通学路を歩くこと。
将来の日常を自分で行動して確認しないとダメだと思います。
6844: 評判気になるさん 
[2020-02-23 08:25:36]
ここは未熟な営業がリセールできます!
しか言わないからこれだけ炎上するのでしょう。
未熟な若手の営業とは全く話が噛み合いませんでした
6845: 検討者 
[2020-02-23 08:48:51]
>>6842 匿名さん

投稿する時に名前が選べたら入力できたりするので、その時々で名前は変わってるかもしれません。でも過去にどの名前使ったかひとつひとつ覚えてないです…。
あなたはどうしてそれが分かるのですか?

投稿の目的は、分からないことを教えていただきたいからです。なんでそんな言い方するのですか?ほんとにこの掲示板って悲しい思いにさせられます。あなたがもし購入者なら、入居後いじわるされそうで怖いです。
6846: 匿名さん 
[2020-02-23 09:17:20]
ジモティですが、吉祥寺東町は完売しましたが吉祥寺南町や吉祥寺本町にも小規模なオーダーメイドマンションは出てますよ。
住友商事も吉祥寺北町の社宅をマンションにするようですし、、、
バス便を基準に考えるとより有利な立地のマンションは続々と出ます。
他にも吉祥寺アドレスでそれらしい空き地があったりします。
6847: 匿名さん 
[2020-02-23 12:52:58]
>>6843 匿名さん

実際に通学路歩いてみて、どう思われました?私は、遠いし、途中の歩道狭すぎるし、最後は歩道ないし、と、全然いい印象がなかったです。
6848: 匿名さん 
[2020-02-23 16:41:25]
>>6847 匿名さん
サブエントランスから出たところの弘済園通りは、ガードレールがあり舗装のしっかりした幅のある歩道があり、良いと思いました。現居の23区の通学路でも緑色に塗ってあるだけの危ない道が多くありますので。
6849: 匿名さん 
[2020-02-23 16:42:48]
>>6846 匿名さん

価格が高いですよね。
6850: 匿名さん 
[2020-02-23 18:07:42]
>>6845 検討者さん
何故わかるかは答える気はありません。すいませんね。
投稿の目的は正論に見せかけている事も理解できていますので。一つだけ購入してませんので安心して検討下さい。って検討などしてませんでしたね。
6851: 通りすがり 
[2020-02-23 20:19:38]
>>6850 匿名さん

あなたみたいないじわるな方がいると、ここのマンションのイメージ悪くなります。出て行ってください。
6852: 通りがかりさん 
[2020-02-23 20:34:59]
>>6851 通りすがりさん
何の参考にもならないやりとりを掲示板でしないでもらえますか、掲示板の意味分かってますか。
6853: 匿名 
[2020-02-23 20:39:33]
>>6852 通りがかりさん
煽っているのは、6850さんだと思うのですが…。
6854: マンション検討中さん 
[2020-02-23 20:42:40]
「すいません」なんて日本語はない。外国の方?
6855: 匿名さん 
[2020-02-23 20:45:58]
不快と思う投稿があれば、削除依頼すればよいと思います。特定の人だけを注意するとさらに荒れます。
6856: 匿名さん 
[2020-02-23 22:39:22]
「検討者」と名乗るのはやめたようですね!
6857: 匿名さん 
[2020-02-24 07:23:27]
>>6848 匿名さん

小学校まで、歩いて何分かかりましたか?子どもと一緒に通学を想定しながら歩いたところ、片道23分かかりました。ちなみに、現居の23区って書く必要ありますか?どのような意図で記載されたのか分からなかったので、お尋ね致しました。
6858: 匿名さん 
[2020-02-24 08:45:28]
>>6856 匿名さん

不安な購入者なんですか。
被害妄想が過ぎますよ。
6859: 匿名さん 
[2020-02-24 11:08:56]
>>6858 匿名さん
だから購入していないと書いたでしょう。
入ってくるならせめて読んでからお願いします。
6860: 匿名さん 
[2020-02-24 13:09:55]
ネットでの中傷合戦はきりがないですよ。
本題を話しましょうよ。
ガソリンスタンドの跡地の転用についてご存じの方はいますか?
6861: 通りがかりさん 
[2020-02-24 14:32:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6862: 匿名さん 
[2020-02-24 15:38:24]
>>6860 匿名さん

マンション建設に向けて、今は寝かしている期間中。
6863: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-24 18:27:22]
ガソリンスタンドのところ道路に面し過ぎてるからな
6864: 匿名さん 
[2020-02-25 07:55:58]
>>6862 匿名さん
ありがとうございます。
ロードサイド系の便利な商業施設だと良いと思っていましたが残念です。
6865: 匿名さん 
[2020-02-25 16:34:33]
https://rc-kichijoji.jp/
以前どなたかが投稿していたレジデンスコート。
住所的には吉祥寺北町だが、こちらも、ばりばり三鷹地域。

スミフは、シティハウスもたくさん売れ残ってるのに、わざわざ同じ地区につくらんでもいいと思うんだが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる