日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

2901: 周辺住民さん 
[2019-03-14 10:29:28]
御殿山や井の頭あたりはスーパーがなくて不便ちゃ不便ですよね、いい場所だけど
2902: 匿名さん 
[2019-03-14 12:39:17]
>>2899
4、50年後もお子さんが住み続けるのでしょうか?
2903: 匿名さん 
[2019-03-14 14:09:08]
>>2902 匿名さん


4・50年先はさすがにわかりませんね。ただ、吉祥寺商圏であること、井の頭公園から至近であること、この2つがある限り価値はある程度安定していると思いますが。
2904: 匿名さん 
[2019-03-14 15:15:27]
>>2903
それもそうですね
2905: マンション検討中さん 
[2019-03-14 19:08:58]
>>2903 匿名さん

資産価値にとらわれず、永住目的で購入するマンションですから、安定した価値を求めるマンションではないですよ。

資産価値を求めるのであれば、駅近です!
プラウドシティ吉祥寺はバス便物件ですよ。
2906: マンション検討中さん 
[2019-03-14 19:15:09]
おそらく市政的にも井之頭公園はなくならないと思います
吉祥寺人気も歴史的ですし
このエリアの人気は普遍と思います
2907: 匿名さん 
[2019-03-14 19:39:52]
>>2905 マンション検討中さん

2903さんではありませんが、資産価値は求めないと書かれているようですが。
2908: マンション検討中さん 
[2019-03-14 20:03:42]
>>2907 匿名さん

見直してみましたが、どこをどう読むと、資産価値を求めないと書いてあるのか、理解ができませんでした。

でも、プラウドシティ吉祥寺に資産価値を求めないというのは、同じですね。
2909: 匿名さん 
[2019-03-15 09:42:55]
>>2906 マンション検討中さん

井の頭公園公園は都立です。
尚更このご時世には潰されることはないと思いますけどね。
2910: マンション検討中さん 
[2019-03-15 10:36:43]
以前こちらに通学路について書き込みをさせていただきましたが、売れ行きばかり気になって、小学校のこととか、気にする方はあまりいないのかな。2LDKも多いし、やっぱりファミリー層はそんなにいないってこと?改めて聞きたいんですが、小学校への通学路は、ここ通るんですか?流石に危ないですよね?でも、ここ避けるために遠回りしたら、小学校までの道のりが、さらに遠くなりますよね?
以前こちらに通学路について書き込みをさせ...
2911: 匿名さん 
[2019-03-15 10:54:41]
あのー、
そんなに通学路が気になるようでしたら、検討から外すしか方法はないと思われます。
道路は変わらないですし、変えるにしても時間がかかりますし。
2912: マンション検討中さん 
[2019-03-15 11:00:54]
>>2911 匿名さん

検討から外すかどうかは自分で決めますけど、まだ検討している段階なので、通学路がどうなるか知りたいし、意見が聞きたいのです。匿名さんのお子さんは、この道路歩けると思いますか?
2913: 匿名さん 
[2019-03-15 11:18:40]
>>2912 マンション検討中さん
そこは通らないと思いますよ。手前で一旦右折してガードレールのある歩道を行き、一つ目の横断歩道を渡りそのまま人見街道に出て左折、信号機のある横断歩道を渡り小学校に到着。
緑色のスクーゾーン的なところを歩いて行きます。
2914: 匿名さん 
[2019-03-15 11:20:06]
地図的に見るとこんな感じです。
三鷹市の出典です。
地図的に見るとこんな感じです。三鷹市の出...
2915: マンション検討中さん 
[2019-03-15 11:23:30]
この狭い道路は学校の近辺だからプラウドシティ住民に限った問題ではないですね。
2916: 匿名さん 
[2019-03-15 11:28:55]
>>2915 マンション検討中さん

まぁ、俗に言う大規模マンション建設による既存生態系の破壊。
義務教育課程における様々な弊害、周辺道路の渋滞。まぁ、でもこちらは行政も織り込み済の開発ですから街の発展にも大いに寄与すると思います。
2917: マンション検討中さん 
[2019-03-15 12:23:25]
通学路の情報ありがとうございます!でも、最後はガードレールがほとんどない道路剥き出しのところを通る必要があるんですね。こっちはこっちで、危ないですね。
通学路の情報ありがとうございます!でも、...
2918: 匿名さん 
[2019-03-15 12:55:42]
>>2917 マンション検討中さん
そうですね。最後はほぼガードレール無しなので親としては心配であります。
ただ思い返してみると自分の通学路も生活道路はガードレール無しが多かったので児童も見守り隊の方もドライバーにも気をつけてもらいたいですね。
2919: マンション検討中さん 
[2019-03-15 13:10:26]
>>2918 匿名さん

交通量も多くバスも通りますから、ガードレールがない道を小学生が毎日歩くのは、とっても心配ですね。ただでさえ距離があり、疲れてきた最後のところですから、なおさら心配です。
2920: マンション検討中さん 
[2019-03-15 16:34:34]
プラウドシティ日吉なら小学校真横なので心配もないですよ。オール満点のマンションはないと思うので、心配はわかりますが 流石に通学路はいきなり変わったりしないと思うので、実際に歩いてみてご自身で納得するか判断するしかないかと。。
2921: 匿名さん 
[2019-03-15 16:49:29]
>>2912 マンション検討中さん
私も検討時に通学路を歩きました。
写真の細い歩道は小学校前の10-15mでした。
この歩道と人見街道には交通安全誘導のボランティアの方がサポートしていただけると三鷹一小へ問い合わせし教えていただきました。

こちらは匿名の掲示板ですので、ご心配でしたら、ご自分で関係機関などへお問い合わせも出来るかと思いますので、ご不安を煽られるような投稿は荒れる原因にもなる為、避けて頂いただほうがスマートかと思います。
お気分害されましたら申し訳ありません。

2922: 近隣住民さん 
[2019-03-15 18:13:52]
>>2921 匿名さん

ボランティアの方は、いても1人だよ。基本的には信号の横断歩道を見ている感じ。年齢もご高齢の方だし少なくとも人見街道はサポートしていない。細い道からの飛び出しや横列歩行、バス、自転車の真横を歩くなど、見る限りかなり危険ですよ。
2923: マンション検討中さん 
[2019-03-15 19:38:27]
やっぱり荒れるなー。
2924: マンション検討中さん 
[2019-03-15 20:05:05]
小学生以下の子を持つ親からしたら、こんな危険な道はやだろうな。毎日帰宅するまで気が気じゃないよね!
2925: 匿名さん 
[2019-03-15 20:31:27]
井の頭公園もあり、落ち着いた雰囲気の中にあるマンションかと思って検討していましたが、最近の荒れ具合を見ると、やっぱり大規模マンションなんだなと‥詰め込み放題でいろんな住人がいて、クレームや言いがかりが絶えない、とても落ち着いて生活するイメージが出来ません。
2926: マンション検討中さん 
[2019-03-15 20:35:04]
2期を検討していますが 許容に出来なければ検討から外せばよいので、煽るような悪意のある荒らし投稿は拝見しても、時間の無駄ですね。
2927: マンション検討中さん 
[2019-03-15 20:37:21]
>>2925 匿名さん
本当に検討されてますか?
荒らし投稿にしか見えませんが
2928: 匿名さん 
[2019-03-15 21:45:57]
>>2927 マンション検討中さん

煽るような悪意や荒らすつもりは全くなかったのですが、どの書き方がそう感じさせてしまったのでしょうか?

もちろん検討していますし、検討しているからこそ、揺らいでいます。ルリスも珈琲も美味しかったですよ。
2929: マンション検討中さん 
[2019-03-15 22:27:32]
掲示板を荒らしたい意図のある方は、実際入居してこないでしょう。(値下げ目的の人とかいるのか?)
掲示板の状態=実際の物件の状況だと考えて判断される方はそれで良いと思います。
この掲示板を見たこともなく影響がゼロの人もいれば、そうでない方もいらっしゃる。
本気で検討中の方はこんなところで時間を費やさないでしょう。
みなさん納得のいく物件が見つかるといいですね。
2930: マンション検討中さん 
[2019-03-15 22:44:19]
>>2905 マンション検討中さん
暇なので代弁します。
2903さんは2899さんですよ。遡って読めばご理解いただけるかと。
2931: マンション検討中さん 
[2019-03-15 23:27:25]
>>2928 匿名さん
本気で検討中の方はこんなところで時間を費やさないでしょう。
2932: マンコミュファンさん 
[2019-03-16 00:15:39]
お隣のマンションが売れてないので学区で勝負したいんでしょうな
2933: 匿名さん 
[2019-03-16 00:36:32]
>>2932 マンコミュファンさん

こちらは学区で負けているんですか?
2934: 匿名さん 
[2019-03-16 00:42:05]
通学路の危険性に関しては事実でしょ。何でもかんでも荒らしのレッテルを貼りじゃ、掲示板の意味なんかありゃしないよ!
2935: 匿名さん 
[2019-03-16 00:55:39]
>>2932 マンコミュファンさん

それ低次元すぎますよ。そんな人いないですよね?
2936: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-16 02:55:30]
道路の話題があるけど、あそこの道路は拡張計画既に動いてるよ。
いま小学校の子供いるとかならあれだけど、産まれたばっかとかの家庭なら実際に小学校通わせる段階では拡張完了してるってオチがありそう
2937: 匿名さん 
[2019-03-16 05:31:59]
>>2928 匿名さん

荒らしてしまってる事実を受け止めて下さい。
通学路に対して不満なら検討断念か、三鷹市や小学校へ問い合わせや問題提起に力を注いで下さい。ここで騒いでも何も生まれないですよ。
暇つぶしにしか見えません。
2938: 通りがかりさん 
[2019-03-16 07:38:20]
>>2928 匿名さん
これが荒らしなら何も書き込めないね(笑)
冷静な現状把握した内容だと思うけど。むしろ難点を差し置いて持ち上げるばかりの書き込みよりずっと参考になります。
2939: 匿名さん 
[2019-03-16 08:14:15]
>>2936 住民板ユーザーさん1さん

道路の拡張計画なんて、聞いたことないですよ。事実と反した書き込みは、それこそ荒らしです。
2940: 匿名さん 
[2019-03-16 08:16:53]
>>2928 匿名さん
小学校の隣に戸建買えるなら買いなよ。
それで解決するよ。

2941: マンション検討中さん 
[2019-03-16 08:26:35]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
2942: 削除 
[2019-03-16 08:29:07]
>>2939 匿名さん
本当に住民さん?荒らしさんじゃないの?
2943: 匿名さん 
[2019-03-16 08:53:52]
>>2941 マンション検討中さん

周辺の地理を全くご存知ないようですね。

ご指摘の連雀通りから人見街道の計画道路は、西友からカーテンじゅうたん王国までの区間で、プラウドシティにおける第一小学校までの通学路には該当しません。

今、危ないと話題になっている第一小学校前の人見街道とは、場所が全く異なる話です。

誤った情報による書き込みは、ご自身で訂正されるか、ご自身で削除依頼を出してください。
2944: 削除 
[2019-03-16 09:12:20]
>>2943 匿名さん

失礼いたしました^_^
通りを勘違いしておりましたので削除いたしますね!!
2945: マンション検討中さん 
[2019-03-16 17:38:47]
2期の価格表貰っている方はいますでしょうか?
2946: 匿名さん 
[2019-03-16 18:48:31]
自分も含めて、ここにいる人には手が届かないと思うけどさ、吉祥寺本町3丁目 紀伊国屋の近所で三菱地所が凄いマンション建設しているね。すごい屋敷の跡地なんだけど、あの場所見てると こんな郊外のマンションを考えてるのが辛くなってきたよ。 本物の吉祥寺ってやっぱりいいな。安い部屋でどのくらいかな。
2947: マンション検討中さん 
[2019-03-16 21:14:43]
>>2946 匿名さん
おととい来やがれって言われるでしょうね。たぶんモデルルームに行こうものなら、何しに来たんですかと相当詰められると思いますよ。
2948: 匿名さん 
[2019-03-16 22:41:02]
>>2940 匿名さん

プラウドシティから第一小学校までは距離が遠く通学路が危険であるため、小学生以下の子どもがいる世帯は、プラウドシティではなく小学校近くの戸建を検討してはどうですか、というご意見ですね。

第一小学校近くの方が土地の価格は安いので、プラウドシティ検討者は、第一小学校近くに家買えると思いますよ。
2949: 評判気になるさん 
[2019-03-17 01:31:09]
>>2946 匿名さん

なんていうマンションですかね?
2950: 匿名さん 
[2019-03-17 05:16:04]
>>2949 評判気になるさん
通学路や学区が気になるのなら、近隣の築浅物件も良いのではないですか?オーベルグランディオ、シンフォニア、シティテラス吉祥寺南なんかは、高山小・三中ですよ。シンフォニアは、野村不動産でプラウド仕様ですからプラウド志向の方にも少しは合うのかも・・・。

2951: 匿名さん 
[2019-03-17 07:21:52]
>>2950 匿名さん

通学路が危険なのは分かりましたが、学区も第一小学校より高山小学校の方が良いということですか。悩みますね。
2952: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 12:29:05]
1期分の物件は今どれくらいまでうれてるんですかね
2953: 通りがかりさん 
[2019-03-17 13:06:18]
>>2952
先週見に行った時は、残り10戸以下くらいでしたよ。
正確に数えたわけではないです。
あと、今は異動の時期であまり新規の顧客は入れないようにしているらしいので、今週は新たに売れることはないでしょう。
2954: マンション検討中さん 
[2019-03-17 15:01:38]
昨日マンションギャラリー行きました。
時間もお昼でしたがかなり混んでました。
1期の先着分ですが消費増税前のプライスもあり悩んでいます。
2期も魅力的な部分も多く迷ってます。
2955: 匿名さん 
[2019-03-17 17:49:29]
>>2953 通りがかりさん

いかにも、営業マンの言い訳っぽい説明ですね。

今週は新たに売れていないということは、キャンセルもあり、また販売戸数がマイナスになるのでしょう。

売れないどころか、販売数がマイナスって、このマンション大丈夫かと思ってしまう。。。
2956: 名無しさん 
[2019-03-17 20:41:38]
>>2955 匿名さん
来年3月入居のマンションが一年前の段階で残り10戸ってのはむしろかなり売れてるほうですよ。
近辺に入居日になっても300戸売れ残ってるような三菱地所のマンションもありますからね。

あと残りが少なくなると不人気部屋しか残らなくなってしまうので、売るペースが下がるのは仕方ないかと。値下げすればすぐ完売にできるけど、
一年も猶予あるので定価でも完売は余裕でしょう。

2957: 匿名さん 
[2019-03-17 20:59:34]
近辺に入居日になっても300戸売れ残ってるような三菱地所のマンションってどこの話だよ(笑)ひょっとして西国分寺とかか?!だとしたら全然近辺じゃないけどな。
あとさ、残りが少なくなると不人気部屋しか残らなくなってしまうので、売るペースが下がるのは仕方ないとか言ってっけど、だいぶ気が早いんとちゃうかい!まだまだたっぷりありまっせ!
2958: 名無しさん 
[2019-03-17 21:31:58]
>>2957 匿名さん
三菱地所じゃなくて住友でした。
そのたっぷりあると言ってるのは2期物件ですよね?それらは入居日が2年後の物件ですよ。今は来年入居の1期物件の話をしてます。
2959: 匿名さん 
[2019-03-17 23:20:17]
>>2958 名無しさん

近辺に入居日になっても300戸売れ残ってるような住友のマンションってどこですか?そんなマンション聞いたことないですけど。比較して売れてるように見せたいんでしょうけど、嘘や誇大な表現は良くないですね。

しかも、かなり売れてるマンションなのに、キャンセル相次ぐもんなんですね。ペースが下がるくらいなら心配しないですけど、マイナスですから。

ところで、値下げすればすぐ完売とか、完売は余裕とか書かれてますが、相当マンション市況にお詳しい関係者の方なんですね。
2960: 匿名さん 
[2019-03-17 23:21:41]
だからタップリあるって W)
2961: マンション検討中さん 
[2019-03-17 23:49:52]
盛り上がってますねー
はやく二期売り出さないかなー
2962: 名無しさん 
[2019-03-18 00:20:32]
>>2959 匿名さん
例えばシティテラス小金井公園なんかは去年の入居日以降に見に行きましたが、300戸以上残ってましたよ。嘘ではないです。
2963: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-18 00:49:00]
>>2962 名無しさん
小金井バス便物件との比較しても意味はない!
2964: 匿名さん 
[2019-03-18 00:52:05]
新築時に魅力の少ない部屋は中古販売時も苦労しそうですよね
2965: 名無しさん 
[2019-03-18 01:03:36]
>>2963 検討板ユーザーさん
あそこも中央線にバス10分で900世帯の3ldk平均5000万円物件なので、この物件の1期と割と条件重なってるんですよね。
まあ確かに吉祥寺と武蔵小金井という差はありますが。。
2966: 名無しさん 
[2019-03-18 01:07:56]
>>2964 匿名さん
今1期で残ってる部屋は全部2LDKだそうですが、
2LDKはリセールが厳しいのもあって買い手が付きづらいんだと思います。
2967: マンション検討中さん 
[2019-03-18 01:50:22]
>>2965 名無しさん
別の顔があって花小金井徒歩物件だったと思います。西武線って人気ないんですかね。

2968: 匿名さん 
[2019-03-18 08:07:28]
今まで、売れてる売れてる言ってたのは、シティテラス小金井公園と比較した話だったんですか!

確かに公園至近で高圧電線ありはプラウドシティと同じだけど、住友不動産とは売り方が全く違うことは、マンションに詳しいんだから、お分かりですよね。そもそも近辺じゃないし。

ところで、シティテラス小金井公園以外にもあるんでしたっけ?売れ残りマンション。

無いんだとしたら、プラウドシティ吉祥寺が売れてる根拠が無くなりますよ!
2969: 名無しさん 
[2019-03-18 08:45:52]
>>2968 匿名さん
逆に聞きますけどプラウドシティが売れてないと言ってるということは、
野村と同じ売り方の比較対象のマンションがあるということですよね?それを教えてくれますか?

無いんだとしたら、プラウドシティ吉祥寺が売れてない根拠が無くなりますよ!
2970: 匿名さん 
[2019-03-18 09:24:32]
>>2969 名無しさん

先週も今週も、1戸も売れていない。これが事実です。

で、近辺のマンションの件は、いかがでしょうか?
2971: マンコミュファンさん 
[2019-03-18 10:21:49]
>>2970 匿名さん

2期の販売開始が楽しみですね。
2972: マンション検討中さん 
[2019-03-18 10:26:25]
誰か実際に通勤の時間帯にバス乗ってみた方いらしゃいますか?
2973: マンション検討中さん 
[2019-03-18 11:32:16]
売れてる売れてない議論がありますが、ここは1期1次で140戸即日完売、直後に1期2次152戸を先着で発売し約3ヶ月後の3月現在で残14戸ということでよろしいでしょうか?
2974: 評判気になるさん 
[2019-03-18 13:01:55]
2期の部屋って、1期と、間取・平米数に違いってあるんでしょうか?
2975: 通りがかりさん 
[2019-03-18 13:56:00]
>>2970 匿名さん

HP物件概要を見ると
先着順10戸に更新されてますよ。
2976: 匿名さん 
[2019-03-18 13:59:30]
>>2973 マンション検討中さん

その判断基準として、以下のマンションと比較し、売れてるという議論になっているわけですから、近辺にそのようなマンションが本当に存在しているのであれば、具体的なマンション名を出していただかないと、話になりません。

>近辺に入居日になっても300戸売れ残ってるような三菱地所のマンションもありますからね。

やっぱり、そんなマンションは存在しないんでしょうか?
2977: マンコミュファンさん 
[2019-03-18 14:11:19]
>>2970 匿名さん
何者?
2978: 匿名さん 
[2019-03-18 14:16:20]
>>2973 マンション検討中さん

郊外では稀に見る好調物件だと思います。2期新棟発売前のここ二週間で残戸に動きがないとか、正直、そんなことはどうでもいいですね。同エリアに多数の物件がある中で、1期だけで300戸近くの戸数を捌いたというのは素直に賞賛に値すると思います。吉祥寺、井の頭公園、プラウドパワー、恐るべしですね。
2979: 匿名さん 
[2019-03-18 14:20:13]
5000万円以上の商品を3ヶ月で300戸売るって凄いですね。
ここまで早い速度で売れている物件はなかなか無いと思います。
2980: マンション検討中さん 
[2019-03-18 14:39:55]
不調なマンション販売市況の中、1期で半分の300戸が完売しているのは現時点まででは売れてる物件だと思うけど

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000021-nkgendai-life
2981: マンション検討中さん 
[2019-03-18 14:42:27]
今のマンション価格が高すぎるんだと思うけど、色んなものが値上がりしてるから、購入層も二極化していたり、希少価値の高いものは値上り、価格下落しそうな物件は大きく値下がるかも。
値下がる物件を買うと、リセールも更に値下がる可能性があるかも。
2982: マンション検討中さん 
[2019-03-18 15:48:47]
>>2978 匿名さん

近隣に同じバス便で三鷹の杜やガーラがありますが、いまのところプラウド一強という感じでしょうね。
2983: 匿名さん 
[2019-03-18 16:01:51]
近隣物件と比較しても、この物件はかなり値段が抑えられてますからね。
部屋によりますが今の相場より500万~1000万円近く安いのではないでしょうか。
土地がまだ安い時期に野村が購入したのと、購入した時点で売却するマンションの金額を長谷工が決めさせたというのが大きいのだと思います。
2984: 匿名さん 
[2019-03-18 16:11:04]
そもそも300戸売れ残った話が300戸売った話になって、しかも完売したとか誤った情報まで書かれる始末。

売れてる雰囲気出すために、何でもありなんですね。

まず、1期完売は完全に誤った情報です。完売してませんし、ここ最近は売れてません。

皆さんは賞賛に値するとか言ってますが、結局売れてるマンションだという根拠無いんですよね?根拠あるんだったら、300戸売れ残ったマンション名を提示しましょうね!
2985: 匿名さん 
[2019-03-18 16:13:59]
>>2983 匿名さん

周辺のマンションより、かなり高額ですよ。土地は野村が購入していないし、全ての情報が誤っています。
2986: 匿名さん 
[2019-03-18 16:19:16]
三鷹の杜やガーラがほとんど3ldk6000万円物件のなか、3ldk4000万円台からこの立地で提供できたからこそ、この短期間で300戸売れたんだと思います
2987: 匿名さん 
[2019-03-18 16:28:58]
プラウドシティ吉祥寺を売れてない物件、高い物件ということにしたい荒らしの人がずっと無視されてて面白い笑
2988: マンション検討中さん 
[2019-03-18 16:33:11]
>>2984 匿名さん
竣工まで1年ありますよ。
この時点で売れてる、売れてないの
判断は時期尚早ですよ。

マンション名の提示?
立地条件なども違うのに
比較できる事は出来ないよ。
2989: マンション検討中さん 
[2019-03-18 16:34:21]
>>2984 匿名さん
もういいでしょ?
退場
2990: 匿名さん 
[2019-03-18 16:45:01]
>>2986 匿名さん

300戸売れてないですよ!
2991: マンション検討中さん 
[2019-03-18 17:03:07]
>>2990 匿名さん

確かに1期1次140戸+1期2次152戸ー先着残10戸ですから、正確には282戸ですね。まあ大勢に影響ないかと。
2992: マンション検討中さん 
[2019-03-18 18:22:18]
今朝の第一小学校前の様子です。校庭側(東側)の門のところにシルバーの方が立っていましたが、信号の交差点やガードレールの無い車道のところをサポートしている様子はありませんでした。校門の見張り番として機能していて、道路の見張り番ではありませんでした。
2993: 匿名さん 
[2019-03-18 18:28:28]
>>2989 マンション検討中さん

ここまでの議論をまとめると、シティテラス小金井公園と比較すると売れてるマンション。ということで、終わりにしましょうか。
2994: マンション検討中さん 
[2019-03-18 19:56:27]
>>2986 匿名さん

周辺相場より価格が安くて売れているんですね。価格が安くて大規模長谷工マンションの代名詞、プラウドシティブランドの強みが出てますね。マンション名見ただけでロープライスなのがわかってしまうプラウドシティブランドなのに、皆さんマンション名は気にしないんですね。
2995: 通りがかりさん 
[2019-03-18 20:25:18]
レベルの低い煽りだな。プラウドシティに限らず、最近の板マンは長谷工の施工物件が多いだろ。
2996: マンション検討中さん 
[2019-03-18 20:32:52]
>>2993 匿名さん

どなたがシティテラス小金井と言ったかはわかりませんが、絶対数として1期1次の140戸と2次の142戸が凄いということではないでしょうか。
2997: 匿名さん 
[2019-03-18 20:58:53]
>>2996 マンション検討中さん

まだ議論続けるんですか?2次142戸はまだ完売していないですから、142戸が凄いということにはならないですよ。

そもそもこの議論の出発点が、シティテラス小金井公園と比較して売れてるってところなのに、みんな必死になってそもそも凄いんだみたいな議論にすり替えてるから、ややこしくなるんですよ。

そもそも凄いんなら、すごい根拠出してくださいよ。今のところ、シティテラス小金井公園の300戸売れ残ってた、しか根拠出てないですよ。
2998: 匿名 
[2019-03-18 21:12:35]
小金井と吉祥寺は比較にならないから、変な議論やめましょう。変なことで荒れても意味ないし…
バス物件は変わらん事実だけど、吉祥寺/三鷹の立地で買ってます。私はそれが理由で契約しました。
2999: 匿名さん 
[2019-03-18 21:31:46]
>>2998 匿名さん

まだこの議論続けるんですか?2965さんが、条件重なってると仰ってますよ。比較にならない物件を引き合いに出して売れてるって言うのなら、それこそ退場ですよね?
3000: 匿名さん 
[2019-03-18 21:34:56]
販売開始から3ヶ月で第一期全282戸のうち272戸の物件が売れたのは単純に僕は凄いと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる