阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南森町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 東天満
  7. ジオタワー南森町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-18 10:01:21
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南森町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://geo.8984.jp/minamimorimachi/

所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「南森町」駅 徒歩7分
   Osaka Metro堺筋線「南森町」駅 徒歩7分
   JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK+N
面積:50.42m2~154.74m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 01:29:46

現在の物件
ジオタワー南森町
ジオタワー南森町
 
所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 南森町駅 徒歩7分
総戸数: 250戸

ジオタワー南森町ってどうですか?

228: マンション検討中さん 
[2018-07-08 13:50:40]
>>223 マンション検討中さん

北浜〉南森町
229: マンション検討中さん 
[2018-07-08 13:51:47]
みんな興味を示して説明を受けに行くだろうけど、価格を聞いた瞬間にザザァーと引いていくだろね。
特にここに書き込んでいる連中は 笑

多分、このマンション買うような層はここでどうこう言わないでしょ

おつかれさん
230: マンション検討中さん 
[2018-07-08 13:53:34]
>>228 マンション検討中さん

北浜は商売人の街
南森町は庶民の街

比較する方がおかしくない?
アホか?
231: マンション検討中さん 
[2018-07-08 14:44:37]
庶民の街で坪単価320は成り立ちますか?
232: マンション検討中さん 
[2018-07-08 15:04:08]
>>231 マンション検討中さん

しらんけど、タワーで平均320なら、240-260ぐらいからスタートだからシエリアや中古とと変わらないからニーズあるんじゃないかな?

高層階をどんな値段にしてくるかだね。北浜はミッドもプラウドも高層階がすぐ売れたけど、南森町はどうかな。ここで稼げないと中低層は高くなるね。
233: 匿名さん 
[2018-07-08 15:04:41]
>>231 マンション検討中さん

ホンマやね。
234: マンション検討中さん 
[2018-07-08 15:04:48]
>>231 マンション検討中さん

それが成り立つんだろね
南森町ルサンクが260で完売
レジエイド南森町が270で完売
そして次がこのジオタワーでしょ

医者や経営者、アッパークラスのサラリーマンが買うんじゃないのかな
235: マンション検討中さん 
[2018-07-08 15:06:22]
>>232 マンション検討中さん

ちなみに貴方はこのマンションを買う予定ですか?
236: マンション検討中さん 
[2018-07-08 15:24:03]
>>235 マンション検討中さん

ここに実需で引っ越す気は無いのと、投資的にはキャピタルもインカムもさして利益がなさそうなのので、買わないつもりです。モデルルームには見に行きますが。
237: マンション検討中さん 
[2018-07-08 15:45:48]
>>234 マンション検討中さん

自分が世帯2000以下の職住近接なリーマンのため、ファミリー実需なら75平米で坪300の7000万までに抑えたいと思いますね。7000万の壁はよく言われることです。これを超えるとキャッシュフローが辛く、値下りリスクも増えて怖いです。

東京なら単価が高く部屋が狭くなりますが、結局、65平米で坪350の7000万の条件を超えると辛くなる印象です。出せる金と生活ができる部屋の狭さは限度があるというか。

DINKSや、医者や経営者の層はちょっとわかりません。個人的にはDINKSならもう少し駅近かつ中崎や福島ぐらいの都心、医者や経営者ならもっとアッパーな街を好みそうですが。賃貸なら腐る程築浅がたってますし。

まあ、タワーが駅遠のエルグレースしかありませんから、タワー需要はというものはたくさん残ってる気はします。
238: マンション検討中さん 
[2018-07-08 15:59:22]
>>232 マンション検討中さん
何言ってるかわからない
239: マンション検討中さん 
[2018-07-08 16:03:34]
>>237 マンション検討中さん
ファミリーで75平米は狭いかと。
7000万あるなら30万くらいで85-90平米借りて、子育て終わってから買ったらいいかなぁとも思う。
240: マンション検討中さん 
[2018-07-08 22:53:43]
ここ価格高いわ
241: マンション検討中さん 
[2018-07-09 07:02:00]
大コケの予感がします
242: マンション検討中さん 
[2018-07-09 07:47:36]
北浜も好きだけど子どもが独立してからかな。
243: マンション検討中さん 
[2018-07-12 17:31:39]
もし坪単価300万だったとしても70平米の大きさで6300万ですか?
244: マンション検討中さん 
[2018-07-13 11:05:31]
>>243 マンション検討中さん
計算すると大体そんなもんですね…。
245: マンション検討中さん 
[2018-07-13 11:56:13]
>>237 マンション検討中さん

よく理解できました。
お値段をみてから判断ですね。
駅近じゃないですし。
個人的には低層はかなり抑えてくると思ってます。
246: マンション検討中さん 
[2018-07-13 16:56:09]
>>245 マンション検討中さん
値段の大まかな計算方法
→70m2÷3.31≒21.15坪
21.15×300=6345万円
※3.31m2=1坪

そうなったらいいなぁと…思ってます‼︎


247: 匿名さん 
[2018-07-13 17:35:50]
大まかな計算を暗算でするときは、㎡に0.3をかけると坪がでるよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる