株式会社フージャースコーポレーションの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ釧路ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 釧路市
  5. 北大通
  6. デュオヒルズ釧路ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-02-18 08:04:54
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ釧路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.duo-hokkaido.net/kushiro/

所在地:北海道釧路市北大通三丁目1-1(地番)
交通:JR根室本線「釧路」駅徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.94㎡~104.79㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:宮坂・新太平洋・宮脇共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-20 22:01:44

現在の物件
デュオヒルズ釧路
デュオヒルズ釧路
 
所在地:北海道釧路市北大通三丁目1-1(地番)
交通:根室本線 「釧路」駅 徒歩11分
総戸数: 71戸

デュオヒルズ釧路ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2019-02-26 15:54:56]
札幌もマンションでも地震被害があるから、釧路で地震があったら被害は大きいように思えます。
52: 匿名さん 
[2019-02-27 03:58:13]
札幌の新しめのマンションで地震被害あったんですか?
釧路や帯広は元々地震多い地域だから頑丈には作るはず
津波はどうなのかしら?
53: 匿名さん 
[2019-02-27 06:55:38]
宮城県沖地震の可能性が高まったと報道されていました、発生した場合の津波の到着速度と大きさは確認しておいた方がいいですね。

54: 匿名さん 
[2019-03-03 22:58:04]
この辺りは土地が低いし、河川のすぐ近くなので津波は確実に到達するでしょうね。これから高い確率で起こり得る、千島海溝や十勝沖での地震を考える場所的に躊躇しますね。
55: 匿名さん 
[2019-03-08 12:44:27]
最近は地震が多くなり揺れは小さいが建物への影響は心配。マンションも倒壊はないでしょうが揺れによる影響は多くなりそうです。地元での購入には二の足踏みそう。
56: 匿名さん 
[2019-03-08 14:45:22]
超高層マンションなら被害は大きいぞ。
57: 匿名さん 
[2019-03-08 17:10:23]
超高層じゃないし
札幌は建物自体に超高層マンション被害出たんですかね
里塚の戸建ての方が被害大きかったような。ただここは津波が心配
58: マンコミュファンさん 
[2019-03-09 17:03:19]
>>2 通りがかりさん
隣が立体駐車場なんですよ!
59: 匿名さん 
[2019-03-10 11:37:53]
地震対策されているのかな?

60: 匿名さん 
[2019-03-12 08:53:51]
東日本大震災から8年経ちました。札幌でも地震による被害はあります。釧路は地震地域で今後大きな地震に見舞われると上層階は危険です。このマンションは食糧など備蓄してませんが大丈夫なのか検討する上では大事です。
61: 匿名さん 
[2019-03-12 10:59:26]
マンションの全壊はないと思うが破損や被害はかなりありそうです。
62: 匿名さん 
[2019-03-12 13:01:23]
地震考えたら、不動産は買わない方がいい。

63: 匿名さん 
[2019-03-12 14:22:47]
釧路は人が空くなら食料の備蓄はそんなに必要性はないような
64: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-12 17:43:15]
>>63 匿名さん
テナントってどうなってるんでしょう
65: 職人さん 
[2019-03-12 19:23:54]
釧路市は、コンパクトシテイを目指しているので駅周辺に人が集まりますよ。デュオ釧路は既に申し込みが殺到しているようです。
66: 匿名さん 
[2019-03-12 20:25:11]
あまり駅周辺じゃないけどね
67: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-13 13:39:51]
>>65 職人さん
ほんとですか?
殺到していたら完成前に売れてるでしょう。
68: 匿名さん 
[2019-03-13 15:52:21]
外国人の投稿ですから、実害無さそうな内容でもありますし、無視が一番でしょう。
69: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-13 16:53:04]
>>68 匿名さん
なるほど(笑)
時々不自然なポジショントークが紛れ込んでるんですよね~

70: マンション検討中さん 
[2019-03-13 17:36:43]
>>65
…駅周辺?モデルルームがってこと?
…駅周辺?モデルルームがってこと?
71: 匿名さん 
[2019-03-13 23:02:16]
地震が多い釧路に家買う?危険でしょう。
72: 匿名さん 
[2019-03-14 08:26:28]
釧路は地震は多いが、一軒一軒の区間が多いから、火災リスクは少なそう。けど地方都市は人口減のインフラ維持を考えるとコンパクトシティしか道はない。

73: デベにお勤めさん 
[2019-03-14 13:58:42]
HOME'S物件情報の周辺スポットとして「イオン釧路店(徒歩47分)」「イオン釧路昭和店(徒歩87分)」って(笑)
周辺とは言えないし、そこは「車で○○分」で良かったのでは(笑)
74: 匿名さん 
[2019-03-14 14:11:34]
これ、入力用のフォーマットがあって、距離を入れると勝手に「徒歩○分」を出してくれるんで、徒歩表記しかできないんじゃなかったかな。
まあ、デベが渡す情報を右から左へ載せるだけじゃないところは評価されるべき……か?
75: 匿名さん 
[2019-03-15 00:24:53]
>>73
ダイナミックで良いわね、道東らしいわ
そう言えば車で何分って表示不動産広告で見かけないわ。
バスで何分は見るけれど。バスは停留所で止まるからちょっと違うし
76: 匿名さん 
[2019-03-17 16:44:43]
間取りなどは、割とノーマルな感じで可もなく不可もなくですが
水回りを含めて、設備がしっかりとしている印象を受けました。
また、生活サービスというのが充実しているので
共働きで忙しい家庭も安心だなと思いました。
77: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-18 11:07:36]
>>76 匿名さん

>>76 匿名さん
褒め方が不自然過ぎますよ…
78: 職人さん 
[2019-03-18 22:35:37]
神奈川県からの金融関係転勤族ですが釧路は徒歩圏内に鉄筋コンクリート物件がなく賃貸なら入りたいですね。
79: 匿名さん 
[2019-03-19 08:51:03]
>>78
多分賃貸に出す人居るはず。借りたら
金融機関なら貸してくれるでしょ
80: 通りがかりさん 
[2019-03-25 15:32:16]
モデルルーム見に行って即やめました。
暖房は以前使った経験がある音のうるさい温風タイプで今わざわざ付けるような物じゃない。
間取りは普通でトイレもバスルームも酷い。
何のために釧路でこの値段を払うのかと疑問。
投資なら札幌で十分ですよ。

81: マンション検討中さん 
[2019-03-27 11:08:28]
低層階が残ってるんですかね。
あと何戸ですか?
82: 匿名さん 
[2019-03-30 21:40:22]
釧路にしては高いのに売れてますけど。なんで?

83: 匿名さん 
[2019-03-31 12:24:06]
釧路の方が建築費は札幌より地震も多いから基礎工事とか高そうね
84: 匿名さん 
[2019-04-13 17:23:36]
ホームページに記載されているプランを見ると
3LDKは載っていませんので、もう完売したということでしょうか。
あとは1・2・4LDKのみのようですね。
価格はけして安くないですが、住みやすい環境が人気の理由かなと思いました。
85: eマンションさん 
[2019-04-14 18:27:45]
釧路は地震が多いから心配なそうですよね。マンションも大丈夫かな?
86: 匿名さん 
[2019-04-14 18:42:38]
>>85 eマンションさん
絶対に安全と言い切れるマンションはないですが、耐震基準後のものであれば1回目の本震は命を守ってはいます。

87: 評判気になるさん 
[2019-04-18 12:38:18]
>>84 匿名さん
具体的にどういったところが住みやすい環境なんでしょうか?
88: 匿名さん 
[2019-04-18 14:20:37]
夏は涼しいのと、観光地が多いところ?
物価安よね
89: 匿名さん 
[2019-05-04 14:09:36]
冬場は、少しでも自宅から歩かず駅につきたいと思うので
駅まで徒歩11分はちょっと遠いなぁという印象です。
その分、価格は買いやすい価格帯となっているのかもしれません。
価格優先で選ぶには良いのかなと思いました。
90: 匿名さん 
[2019-05-04 22:39:30]
>>89
冬場は車通勤でしょ?駐車場だらけよ
札幌まだしも道東で徒歩の人ほとんど見かけないわ
91: 匿名さん 
[2019-05-08 23:36:43]
う~ん、マンションから駅まで徒歩11分は遠い。
5分くらいの距離は厳しいとしても、10分までじゃないと
真冬の季節はとてもじゃないけれど、駅までに凍えますね。
価格が安いかというと、そうでもない感じです。
購入したいと思う決め手に欠けているかなと思いました。
92: 匿名さん 
[2019-05-09 01:05:13]
>>91
釧路の人ってそんなに駅の周辺にばかり住んでるんですか?
普通車じゃないんでしょうか?
通勤ってどこに?この辺に主要会社はあるんじゃないの?
93: 匿名さん 
[2019-05-09 08:15:48]
JR北海道の運賃値上げするみたいですね。

94: 通りがかりさん 
[2019-05-31 00:06:10]
駅から11分で不便とかどこの人間よ。
釧路駅からどこ行くつもり?
札幌?網走?根室?
車運転出来ないと生活成り立たないよ。
95: マンション検討中さん 
[2019-05-31 05:39:41]
JRによる移動を頻繁に行うわけでもないし、駅周辺が大きな繁華街になっているわけでもない。札幌とはわけが違うので、駅距離は大した問題ではないのでは。
問題は生活利便施設が周辺にあるかということでしょ。子育て世帯はハナから対象に据えてないみたいだけど、毎日の買い物施設、飲食店、病院、金融機関などはどうなのか。夫婦ともすべて車で移動なのか。だとしたらシニア世帯は、いまはまだ良くても将来的にはどうなのか。そのへんを検討すべきでは。
96: 匿名さん 
[2019-05-31 07:41:58]
タクシーで病院とか日常生活は間に合いそうね
97: マンコミュファンさん 
[2019-05-31 12:46:17]
病院も金融機関も徒歩圏内にだいたいありますね
問題は買い物でしょうか。徒歩で行くには少し遠いかな
バス亭は目の前だからそこまで不便ではないかな
繁華街がすぐ裏だから便利っちゃ便利だね
しかも隣は老人ホームという
98: 匿名さん 
[2019-06-01 06:00:12]
あら、良いですね
99: 匿名さん 
[2019-06-02 16:01:09]
最寄り駅まで徒歩11分はかなり遠いなというイメージ。
価格帯はかなりおさえめなので買いやすいのはいいのですが
雪の時期にこの距離を自宅から往復のことを考えると厳しいかもしれません。
何を優先に考えるはそれぞれ。アクセスを優先に考えたら
もう少し他も検討すべきなのかなと思いました。
100: 匿名さん 
[2019-06-02 17:04:44]
釧路で他に新築マンションあるんでしょうか?中古でって事かしら?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる