九州旅客鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 南本町
  7. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22
 削除依頼 投稿する

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/semba-tower/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市営中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

現在の物件
MJR堺筋本町タワー
MJR堺筋本町タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:OsakaMetro堺筋線 堺筋本町駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 296戸

MJR堺筋本町タワーってどうですか?

3321: 匿名さん 
[2020-06-24 08:03:47]
近鉄さんはわりと株価はしっかりですね。
なんでやろう?
伊勢志摩とかやばいのにね。
3322: 匿名さん 
[2020-06-24 21:00:28]
>>3320 マンション検討中さん
坪330ぐらいですかね。
3323: 匿名さん 
[2020-06-26 02:58:52]
なんか工事で、周辺マンションにBS障害が起きてると書き込みがあったけど対応中?
まあ工事業者さんの問題だとは思うけど。
3324: 匿名さん 
[2020-06-26 03:01:14]
工事の件、ご参考までに。周辺に補償はするみたいだけど。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634872/
3325: 通りがかりさん 
[2020-06-26 23:37:37]
>>3324 匿名さん

良心的だな。
3326: 匿名さん 
[2020-06-27 08:37:17]
>>3325 通りがかりさん
周辺住民さんから、対応が悪いと言われていて
MJR本体からの直接謝罪が無いようで
ちょっと印象が悪いのかも。
3327: 匿名さん 
[2020-06-27 08:55:06]
>>3325 通りがかりさん
MJR施工下請けさんの会社が、近隣には
ちゃんと何らかの対応すると説明しているようです。
3328: 匿名さん 
[2020-06-27 09:18:48]
>>3327 匿名さん

何でも下請けに押し付けるのは何だかなあと思う。
3329: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-28 13:43:06]
>>3320 マンション検討中さん
かなり良いところにできるんですね。
3330: マンション検討中さん 
[2020-06-29 01:07:27]
>>3320 マンション検討中さん

中部屋無しで35階で有ればペンシルタワー?
3331: マンション検討中さん 
[2020-06-29 01:16:27]
>>3330 マンション検討中さん

話題になってます。どのへんかな?
https://www.constnews.com/?p=82632
3332: 評判気になるさん 
[2020-06-29 08:25:33]
>>3331 マンション検討中さん
これも駅直結するのかな?
マンション増えてきたな。堺筋本町のポテンシャルの高さかな。
3333: 匿名さん 
[2020-06-29 08:39:29]
堺筋本町盛り上がってますね
3334: 通りすがり 
[2020-06-30 12:06:45]
コロナで営業自粛、キャンセルも恐らく有ったと言うのに、気付けば250戸契約突破みたいですね。
あと40ちょいですし、年内完売に期待ですね!
既に手の出し易い価格帯は完売っぽいですし、ここからが正念場でしょうが。
ローレルタワー堺筋本町も気になりますが、きっとここの1-2割高い価格設定になるでしょうし、ローレルタワーより内装グレードは高いと思うのでこのまま売れて、ローレルタワー出来上がった頃には買値より上がってそうですね!
3335: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-30 15:52:03]
>>3334 通りすがりさん
買値より上がることはないでしょ。
3336: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-30 17:16:04]
アフターコロナでタワマンが高騰するなど、業者の妄想も甚だしい。
3337: 評判気になるさん 
[2020-06-30 18:37:32]
>>3333 匿名さん
当然でしょう。こんな立地デベが放っておくわけないわな。
3338: 匿名さん 
[2020-06-30 21:29:06]
>>3337 評判気になるさん
ここの詳しい住所わかりますか?
3339: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-01 02:17:41]
そろそろ内装付属品打ち合わせ大詰めですね。
予定どうりに完成するしやれやれですな。
3340: 評判気になるさん 
[2020-07-01 09:09:57]
>>3338 匿名さん
中央区南本町…
3341: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-03 16:39:36]
もうこの辺はタワマンだらけだよ。
次第に飲食、スーパー増えると思う。
それが自然な成り行き。
3342: 匿名さん 
[2020-07-03 18:19:12]
新しい商業施設もできそうですね。
3343: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-03 21:51:41]
>>3342 匿名さん
何年後かにはかなり変化してると思います。
やはり大きめなスーパーが来て欲しい。
3344: 匿名さん 
[2020-07-03 22:14:39]
>>3341 検討板ユーザーさん

大阪でタワマンができからスーパーができた事例って聞いたことがないけどな。
3345: マンコミュファンさん 
[2020-07-03 23:14:15]
>>3344 匿名さん
いくらでもできてるの知ってるけど。
あなたが知らないだけでは。
3346: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-03 23:33:54]
>>3344 匿名さん

君 大阪に住んで無いね。
3347: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-03 23:35:43]
>>3345 マンコミュファンさん

多分奈良か和歌山から通勤してるのでしょうね(笑)
3348: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-03 23:37:56]
>>3344 匿名さん

新町、北浜、肥後橋…まだまだ沢山有るよ。
3349: 匿名さん 
[2020-07-04 06:02:54]
>>3348 検討板ユーザーさん

北浜ってフレスコ?
3350: 匿名さん 
[2020-07-04 08:54:58]
JR九州→関西圏に不動産事業
JR西日本→関東圏に不動産事業
JRの経営者は単細胞。
キーエンス、テルモ、ダイキン、阪急のような一段上のレベルの企業にはなれない。
3351: マンション検討中さん 
[2020-07-05 09:51:34]
>>3343 検討板ユーザーさん
広い土地が出てきたら大型スーパーきそうですね。
3352: 匿名さん 
[2020-07-05 12:20:08]
>>3351 マンション検討中さん

人気の堺筋本町だから広い土地が出たらタワマンでしょう。
低層にスーパーが入るかどうかですが、住友がダメだったように賃料高いと難しそうかな。
3353: 匿名さん 
[2020-07-05 16:51:25]
スーパーはライフで十分じゃないですか?距離も近いですし、規模大きいですよ!
周辺にお洒落なお店とかできたらうれしいですけど
3354: 通りがかりさん 
[2020-07-05 19:13:10]
MJRの隣の居酒屋は緊急事態宣言中にも関わらず、20時以降も酒の提供してた。
3355: 匿名さん 
[2020-07-05 19:19:00]
ライフで十分ですね。品揃えも良いですし。
3356: 匿名さん 
[2020-07-05 19:28:09]
>>3355 匿名さん

僕もそう思います。
商圏的に大規模スーパーはライフで充分だと思います。
3357: eマンションさん 
[2020-07-05 22:55:10]
>>3350 匿名さん
別に従業員じゃ無いので関係ないよ。
株主でも無いし。
3358: 匿名さん 
[2020-07-06 15:32:55]
>>3356 匿名さん
成る程。あそこのライフかなり良いのですね。
どこにも否定意見が有りませんので充実してるのでしょうね。情報ありがとう。
3359: eマンションさん 
[2020-07-07 00:57:16]
プレミスト堺筋本町、エムプラザ、ルクレ堺筋本町、プレサンスタワー堺筋本町、プレサンスロジェ堺筋本町 、MJR、新しいローレル
とマンション乱立して、只でさえ客が多いライフが更に増えそうですね。
開平小学校のキャパが足りなくてえらい事になりそうですね。
3360: 匿名さん 
[2020-07-07 23:36:55]
堺筋線では、梅田や新大阪に出れないのに、人気が有るのですか?
3361: 坪単価比較中さん 
[2020-07-08 00:25:24]
中央区は、水害リスクは低いのでこっちを好む人は多いです。
北区、梅きたエリアは水害リスクはきつい。
天六、北浜、南森町に出れるからいいでしょ。心斎橋は徒歩で行けるし。
3362: 匿名さん 
[2020-07-08 03:43:13]
>>3360 匿名さん

どうして梅田や新大阪に行く必要有るの?
皆が皆 同じ目的で活動してる訳無いよ。
ただ中央線と堺筋線?2路線の駅上という価値だけですよ。
3363: eマンションさん 
[2020-07-08 03:48:10]
ここは購入者の駅利用より客人と家族の便利の為の
場所ですよ。ここのオーナーさんは皆立派な車で徘徊と思います。
3364: 匿名さん 
[2020-07-08 08:23:22]
てか梅田も10分で行けるけどね
3365: 評判気になるさん 
[2020-07-08 08:26:32]
俺、健康の為、暇なときは梅田まで歩いて行ってるよ。
だいたい徒歩25分前後。
3366: マンション検討中さん 
[2020-07-08 08:36:23]
ここから梅田まで徒歩は無理があるよ、、
3367: 通りすがり 
[2020-07-08 11:02:18]
無理ではないでしょwwwww
普段どんだけあるかへんのですか。笑
通勤で梅田徒歩は無理ってのは理解できますが、梅田駅まで30分あれば歩けるんで休みの日に散歩がてら梅田に徒歩でお出かけは普通にできるでしょ。
まあ、駅直結なんで歩く必要もないと思いますけど、運動兼ねてなら全然行き道にも色んなお店あるし有りやと思いますよ。
60.70の歳やとしんどいかもね。
3368: マンション検討中さん 
[2020-07-08 11:34:52]
通勤の話です
梅田まで歩けるのは春先や秋など季節限定で可能だと思いますよ
歩きやすい靴なら。
男性はいいとして、女性はパンプス等ならきついので電車おすすめします
3369: マンコミュファンさん 
[2020-07-08 11:55:51]
緊急事態宣言中は運動不足で天六、梅田など歩いて運動不足解消してました。
3370: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-08 12:12:02]
まあここから梅田に出るなら、電車でも乗り換えで散々歩くしね。
電車乗ってる時間より歩いてる時間の方が長いくらいの勢い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる