九州旅客鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 南本町
  7. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22
 削除依頼 投稿する

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/semba-tower/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市営中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

現在の物件
MJR堺筋本町タワー
MJR堺筋本町タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:OsakaMetro堺筋線 堺筋本町駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 296戸

MJR堺筋本町タワーってどうですか?

5045: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-17 03:05:38]
>>5036 匿名さん
既に上海のお金持ち達が沢山住んでますよ。
皆セレブで上品だよ。
無論キャッシュだ。
外観も臭いもしないだろ?
観光客と違い日本で育てた二世だよ。
ここで下らん事書き込みして君はとは別世界なんだよ。
5046: 匿名さん 
[2021-04-17 04:19:57]
>>5042 匿名さん
そもそも、JRが持つってとこの危険性に果たして気づいているのか。
5047: 評判気になるさん 
[2021-04-17 10:32:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
5048: 通りがかりさん 
[2021-04-17 13:56:10]
そもそも10年以内に転居する人が
多いから大規模修繕の事なんてどうでもいい
長期間タワマンを所有し続けると思ってる人なんていないでしょ。
将来的には、北摂か阪神間の駅近の
戸建に転居する予定です。エレベーターを
つければ2階建でもいいかなと思っています
5049: 匿名さん 
[2021-04-17 14:03:21]
>>5048 通りがかりさん
どうでもいい、どうでもいいって
エレベーターとかお前の住処の方がどうでもいいが?笑
5050: マンション検討中さん 
[2021-04-17 14:13:32]
家具そろいましたよ?
ここに写真貼り付けたいくらいだ!!
皆さんをお呼びしたいです(´・ω・`)
5051: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-17 16:13:28]
>>5050 マンション検討中さん
家具が増える度に狭く感じ悲しくなって来る。
でも必要な物は置かないとね。
早く皆が引っ越し終了してハリボテが無くなれば良いね。
5052: 匿名さん 
[2021-04-18 09:16:29]
久しぶりに覗いたらコメントが急増してますね。
コメントの内容は置いておいて、多くの人が興味ある物件はいいですね。
5053: 匿名さん 
[2021-04-18 09:20:09]
>>4957 匿名さん

より近い方が便利ということでは?
郊外と違って、車で行って買い物できる環境じゃないから、できれば徒歩3分以内くらいにあるといいですね。
5054: 匿名さん 
[2021-04-18 09:22:54]
>>4966 匿名さん

ここに限らず、この規模のタワーはこれくらいのキャンセルはよくあることです。
5055: 匿名さん 
[2021-04-18 09:29:19]
>>5050 マンション検討中さん
その気持ち分かります。
うちは家具が届くのが1ヶ月以上先、物によっては9月くらいです。早く揃って欲しい。
5056: 匿名さん 
[2021-04-18 09:56:26]
>>5051 検討板ユーザーさん
家具を置くたびに動ける範囲が狭くなるのは何だか残念ですよね。
でも逆に、ちょうどいいサイズの家具を置くと、何も無いよりかえって部屋が大きく見えることもあります。

私は前に住んでいたマンションが120㎡で、それに合わせた家具だったのを、今回は泣く泣く処分しました。今回の部屋には大き過ぎて部屋が小さく感じたからです。
ソファーもセンターテーブルもオットマンも机もテレビボードもダイニングテーブルも処分しました。こだわって買ったなかなか高価な物でしたが残念です。引っ越すときは同じくらいの大きさの部屋、似たような間取りでないと余計な出費になりますね。
とはいえ、ここで120㎡の部屋となると庶民の私には厳しいし、120㎡で買えるところとなるとこの近辺には無いし・・・

部屋が小さく見えないようなサイズの家具と配置、それから断捨離して物を減らすなどして対処しました。ついつい大きめのが欲しくなったり、使用頻度の少ないものも買いたくなったりしましたが。
5057: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-19 08:58:30]
コンシェルジュの人たちは愛想良い人ばかりで気持ち良いです。
スカイラウンジでの事務所使いにも直ぐ対応してくれました。
邪魔で仕方無かったんですよね(笑)
本棚の前にずっと座って仕事されてて。
5058: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-19 13:06:12]
>>5057 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。
事務所使いの方の対応してくださったのですか?
5059: 名無しさん 
[2021-04-19 13:20:36]
ここキャンセル続出して当分完売しそうにないね。賃貸も満杯になることはまず無さそう。
5060: マンション検討中さん 
[2021-04-19 13:42:59]
どなたかWiFiの設置を
写真貼っていただければすごくありがたいです(T_T)
玄関とリビングの設置を貼っていただきたいです、、、
5061: 名無しさん 
[2021-04-19 13:51:35]
>>5060 マンション検討中さん

ここは売れ残りを買うか買わないか検討するところ。住民スレ行け。
5062: 匿名さん 
[2021-04-19 13:56:38]
>>5061 名無しさん

ほななんでキミは張り付いてんの?
5063: 名無しさん 
[2021-04-19 15:43:16]
>>5062 匿名さん

売れ残り物件にどんだけ価値あるか客観的査定評価してあげてるよ
5064: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-19 19:13:10]
>>5063 名無しさん
暇なんだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる