中央日本土地建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バウス横須賀中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 小川町
  6. バウス横須賀中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-07 15:24:35
 削除依頼 投稿する

バウス横須賀中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/yokosuka-chuo/

所在地:神奈川県横須賀市小川町10番1(地番)
交通:京急本線「横須賀中央」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.92m2~79.04m2
売主:日本土地建物株式会社、セコムホームライフ株式会社、菱重プロパティーズ株式会社 
   ファーストコーポレーション株式会社、三信住建株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社、三信住建株式会社
管理会社:三信住建株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-13 21:27:07

現在の物件
バウス横須賀中央
バウス横須賀中央
 
所在地:神奈川県横須賀市小川町10番1(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩4分
総戸数: 212戸

バウス横須賀中央ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2018-06-19 16:20:39]
もう要りません。施工業者の日々業務記録を執拗に投稿されては不愉快です。
ここは検討スレなので、購入を考える人の投稿を読みたい。
52: 横須賀市民 
[2018-06-19 17:38:18]
>>50 匿名さん

位置関係からしておそらく近くのタワマン居住者かと。
51さん同じく日々の写真は要りませんね。もう少し建ってきたらどうぞお願いします。
53: 匿名さん 
[2018-06-20 04:44:28]
賛否両論ありますが、定点計測大変、助かります。
54: 匿名さん 
[2018-06-20 07:11:40]
いえいえ、施工業者の記録を日々掲載するのはスレ違いです。
こんなものは自社のHPに掲載するもので
検討版に無料で大量掲出するのはダメですよ。
55: 匿名さん 
[2018-06-20 13:08:47]
これはね 地下工事をするための切り張り腹おこしという山止め工事の鉄骨だよ
これをしっかりやらないとたいへんなことになるからね

コンピューターがついていて少しでも周りの地面が動くとわかるようになってるのさ
日々その歪みを補正しながら安全に工事を進めていくんだよ

日本のゼネコンはすごいね
56: 匿名さん 
[2018-06-20 14:58:26]
だから施工業者のスレじゃないんだよ。
ますますこのマンションの印象が悪くなった。

57: 匿名さん 
[2018-06-21 13:03:42]
昨夜、大雨警報が発表されました。敷地北側には都市公園が広がります。
昨夜、大雨警報が発表されました。敷地北側...
58: 匿名さん 
[2018-06-21 16:10:11]
おいおい、また投稿写真かよ。
管理人さん、スレ主旨から大きく外れた施工業者の工事写真ギャラリーは
外さないと、この調子で連投されたら完売日まで異様なスレが続くよ。

検討版の他目的使用は止めてくれよ。
59: 匿名さん 
[2018-06-21 18:51:04]
これは施工業者とは関係なく、近所のエフテムビルから時間の余裕がある人が日々写真を撮ってるようですね。
60: 匿名さん 
[2018-06-22 07:07:40]
こんなに撮るか?しかもここに掲載するか?
さらに投稿者と動機まで何故特定できたんだ?
しかも第一声が「施工業者ではない」なんて嘘はいけないね。
断言する>59こそ施工業者だろう。
スレの主旨を無視して業務利用するのはダメですよ。
61: 匿名さん 
[2018-06-22 07:13:33]
タワーの住人が投稿してて

施工業者がそんなことされたら嫌だから

施工業者が投稿するなと自演してるだけだね
62: 匿名さん 
[2018-06-22 07:42:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
63: 匿名さん 
[2018-06-22 07:48:10]
市役所前の立地なんですね、よく考えてみると北仲と同じなんですね。駅前のタワーが売れ残った事実を考えると、厳しい部分もありますが、値付け楽しみですね!
64: 匿名さん 
[2018-06-22 09:25:53]
地元通勤ならいいが、横浜、都内に通勤する人にとってここを買うメリットがない。
このマンションは完売するのは難しいのでは。
65: 匿名さん 
[2018-06-22 11:07:55]
完売はするよ。ご心配なく。
ここを買うメリットも大きいと思う。
都内の通勤にも何の問題もない。
むしろ買わない理由が無い。
66: 匿名さん 
[2018-06-22 15:22:49]
なんか高層の団地みたいなデザインだね バウバウって松村かよw
67: 匿名さん 
[2018-06-23 12:27:08]
雨の週末です。8月下旬よりモデルルームがオープンします。
雨の週末です。8月下旬よりモデルルームが...
68: 匿名さん 
[2018-06-24 14:42:26]
歩道の上に堂々と迷惑駐車して。嫌なガラクタ施工業者だよ。
得意になって写真連投しているけど、迷惑駐車が写ってますな。
69: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-26 08:45:41]
>>66 匿名さん
外廊下の板状マンションなので、おっしゃる通りいわゆる団地デザインです。高級感は皆無。
70: 匿名さん 
[2018-06-26 13:16:15]
空気が肌にまとわりつくような不快な暑さです。道路を挟んだ南側には東京電力の建物があります。
空気が肌にまとわりつくような不快な暑さで...
71: 匿名さん 
[2018-06-26 15:02:17]
いいえ、不快なのはスレ主旨を完全無視した連投業務写真群です。
72: 匿名さん 
[2018-06-26 15:56:12]
68: 匿名さん 
弁当屋の車くらい大目に見てちょーよ
73: 匿名さん 
[2018-06-27 11:40:48]
目の前にキャバクラ?スナック?みたいな店があるみたいだけど、夜のネオンとかきになっちゃうかも。
74: 匿名さん 
[2018-06-27 12:13:29]
この土地ならもうちょい
洒落たデザインにしても良かったのでは?
よりによって外廊下、
板状のマンションて…
値段次第ですね。
75: 匿名さん 
[2018-06-27 14:28:28]
所詮横須賀だからこんなもんだわな
76: 匿名さん 
[2018-06-27 14:47:15]
それにしてもこの外観。
なんで今時こんな外観になるのでしょうか。昭和40年ごろの集合住宅だよ。

1周回ってこれが先進デザインになったのかね。
77: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-27 19:14:09]
>>75 匿名さん
ザ・タワーは湾岸エリアのマンションと比較しても美しいし、サンコリーヌは微妙だがここよりはマシ。
78: 匿名さん 
[2018-06-28 11:18:17]
ここは無いな。酷いもんな。
でも200戸以上の規模だろ。大丈夫か、ここ。
79: 匿名さん 
[2018-06-28 11:54:05]
役所割引き?
80: 匿名さん 
[2018-06-29 10:45:11]
ここは買いだと思うね。一等地の立地だし
大手の売主、投資価値の高い物件、単身でもファミリーでも優れた環境。
それに何よりも一流のゼネコンによる安心の施工。
市役所の向かいなんて今後欲しくても現れない希少性ですよ。
買って損するかなんて次元じゃない。確実に得であろうね。
問題は金額だけど、ライバルの横浜北仲より安いんじゃないかな。
81: 匿名さん 
[2018-06-29 11:41:26]
>>76
バウスってバウハウスからきてるのかもね。1900年代初頭のモダニズム、日本の団地の原型。
82: 名無しさん 
[2018-06-29 13:04:55]
本日、関東地方は史上最も早く梅雨明けしました。ニュースはW杯、一色です。
本日、関東地方は史上最も早く梅雨明けしま...
83: 匿名さん 
[2018-07-02 09:04:54]
現場打ちの杭頭が顔出してるね

ちゃんと支持層まで到達してるかな
84: 匿名さん 
[2018-07-02 11:21:17]
急に写真が引きアングルになりましたね。
業者なんだからちゃんと定点にしなさいよ。
もしかして杭の手抜きを隠蔽しているのかな?
85: 匿名さん 
[2018-07-02 17:56:39]
本日、相続税路線価が発表されました。横須賀中央地区は一部を除いて、横ばいです。
本日、相続税路線価が発表されました。横須...
86: 匿名さん 
[2018-07-03 11:34:09]
役所がちかいのはいいな
公園もあるし。
少なくとも公園にはマンション建つことないからね
地震に強かったら外観がいまいちでも我慢できるけど
87: 匿名 
[2018-07-04 09:10:13]
市役所に近いって、そんなに便利か?
モアーズの中に役所屋があって、殆どの用事はそちらで済ませられる。役所屋でできなくて市役所でしかできない事は、家族が増減したとか引っ越したとか、一般人にとっては一生に10回あるかどうか。一方、役所屋は土日祝日営業しているが、市役所は休み。

あと、公園にはマンション立つ事ないって、それは確かにそうだけど、このマンションのリビングの窓の向きは公園側ではないので、それもこのマンションのメリットではない。
88: 匿名さん 
[2018-07-04 13:20:08]
連日、自転車が倒れてしまうくらいの南風が吹き荒れています。中央奥、青い屋根のよこすかポートマーケットは来年3月で閉店します。
連日、自転車が倒れてしまうくらいの南風が...
89: 匿名さん 
[2018-07-04 14:13:10]
あそこの店客いるの見たことないわ
90: 匿名さん 
[2018-07-04 15:14:31]
役所が近いとか、公園が近いとか
ただでさえ魅力の無い立地を無理にアピールしているんだから
いちいち否定しないでくださいな。
立地ダメ、建物ダメ、売主とゼネコンも不安だらけなんだから
営業は大変なんですよ。
否定を書く暇あるならば、もっと持ち上げる文を書いてくださいな。
91: 匿名さん 
[2018-07-05 19:52:49]
画面中央、閉鎖された三笠公園駐車場には横須賀市がホテルの誘致を計画しています。
画面中央、閉鎖された三笠公園駐車場には横...
92: 匿名さん 
[2018-07-08 13:59:56]
昨夜、千葉県東方沖を震源とする大きな地震が発生しました。久しぶりに強い日差しが照りつけています。
昨夜、千葉県東方沖を震源とする大きな地震...
93: 匿名さん 
[2018-07-11 14:17:03]
日向はジリジリ、日陰はベタベタ。L字型の建物の形がはっきりと認識できます。
日向はジリジリ、日陰はベタベタ。L字型の...
94: 匿名さん 
[2018-07-11 14:31:52]
杭頭のハツリが始まったね コンクリートを壊して杭の主筋をだすんだお
95: 匿名さん 
[2018-07-14 13:03:38]
東京湾唯一の無人島、猿島で多くの観光客が夏を満喫しています。
東京湾唯一の無人島、猿島で多くの観光客が...
96: 匿名さん 
[2018-07-15 14:40:43]
日向は言わんや、日陰でも熱風が吹きます。横須賀でこれだけ暑いのは珍しいです。
日向は言わんや、日陰でも熱風が吹きます。...
97: 匿名さん 
[2018-07-15 16:41:43]
すごく高いところから撮影しているんですね。ドローンでしょうか?どこかほかのマンションからでしょうか?

>>91
>>92
>>93

こうやって全体を眺めることなんてないので、面白いです。

今日は3連休の中日。全国的に猛暑日といいます。37度や38度の気温のところもあり、室内で過ごせるといいですよね。

マンションのホームページにも猿島がイラストで描かれていました。住み始めたらベランダから眺められるのかも・・・?
98: 匿名さん 
[2018-07-16 17:35:01]
あっという間に三連休が終わります。海と空と街のコントラストがとても綺麗です。
あっという間に三連休が終わります。海と空...
99: 匿名さん 
[2018-07-19 13:17:45]
連日の猛暑。体にこたえる暑さです。
連日の猛暑。体にこたえる暑さです。
100: 匿名さん 
[2018-07-23 13:10:49]
本日は二十四節気の大暑。暦通りの猛烈な暑さです。
本日は二十四節気の大暑。暦通りの猛烈な暑...
101: 匿名さん 
[2018-07-23 13:38:49]
シートの移動屋根は騒音防止と日除けだお
102: 匿名さん 
[2018-07-26 06:18:04]
近くのクリオさんが
完売しましたけど、ここは
どうなんでしょうね…
値段次第かな
103: マンション検討中さん 
[2018-07-26 08:58:13]
>>97 匿名さん
地図確認してみました。
猿島は大きい方の棟の16階17階のバルコニーに出れば見える程度。かなり斜め方向なので、リビングからは見えないでしょう。
15階以下だと市役所分館や他のマンション(ベルシャトゥ横須賀中央)が邪魔して、バルコニーからでも猿島の端しか見えないでしょう。
このマンションの広告に猿島のイラストあるなら、かなり悪意あると思います。
104: 匿名さん 
[2018-07-26 13:32:30]
連日の猛暑が一転。海からの涼しい風によって気温が下がりました。コンクリートを流し込んでいます。
連日の猛暑が一転。海からの涼しい風によっ...
105: 匿名さん 
[2018-07-28 16:46:20]
台風の影響でゴーゴーという猛烈な風と雨が吹きつけています。週末ですが、街には人が歩いてません。
台風の影響でゴーゴーという猛烈な風と雨が...
106: 匿名さん 
[2018-07-29 07:16:13]
タワマンは台風のとき揺れる?
107: 匿名さん 
[2018-07-29 17:47:36]
免震構造なら揺れは
それほどでも無いかと…
因みに中央の二本のタワーは
制震構造なので
揺れは凄いと思います。
108: 通りがかりさん 
[2018-07-30 06:43:58]
心配していただいてありがとう。残念ながら昨日くらいのちっこい台風では微動だにしないです。こわいのは震度7クラスの地震と火災です。
109: 匿名さん 
[2018-08-01 12:55:09]
横須賀中央は路地を除いて歩道と車道が分離されているため、歩行者が事故に遭う可能性が比較的小さい地域です。
横須賀中央は路地を除いて歩道と車道が分離...
110: 通りがかりさん 
[2018-08-01 22:54:46]
仰るとおりすね。まあ、それはともかくとして、107のようなめちゃくちゃなこといわれると、いくら大人しいタワマン住民とてだまってられないす。ふざけるな!
111: 匿名さん 
[2018-08-02 14:20:32]
現在、聖ヨゼフ病院の建替え増築工事が進んでいます。崖地にありますが、エレベーターを使えば坂を登らずに利用できそうです。
現在、聖ヨゼフ病院の建替え増築工事が進ん...
112: 通りがかりさん 
[2018-08-02 14:50:05]
大人しく
してて下さいw
113: 匿名さん 
[2018-08-04 13:48:20]
107さん
いうに事欠いてあんまり適当なことをいわれますと、バウス対中央タワマン開戦しますよ。そもそも、あなたがたは、駅遠、価格高い…眺望等タワマンより秀でていると、理論武装できているのであればとりあえず宣伝よろしく。
114: 匿名さん 
[2018-08-04 17:55:17]
ここはバウスの意見交換の場なので
タワマン?の方は
他の場所でお願いします、
迷惑です。
115: 匿名さん 
[2018-08-05 17:01:17]
さいか屋跡地が整えば第二タワマンでしょう。でも固定資産税もあるし横須賀で高層階って・・・
でもここの15階以下がカスなら大金出すのはいかがでしょうね、、、
関係ありませんが帰宅時に毎日風俗系の客引きに声かけられますよ。誘惑に負けないように!
116: 匿名さん 
[2018-08-06 13:03:10]
先週末、毎年恒例の開国祭花火大会が盛大に挙行されました。上層階のバルコニーからは綺麗に見えるかもしれません。
先週末、毎年恒例の開国祭花火大会が盛大に...
117: 匿名さん 
[2018-08-09 13:01:52]
まだ風は強いですが、台風一過の青空が広がりました。
まだ風は強いですが、台風一過の青空が広が...
118: 匿名さん 
[2018-08-13 10:44:44]
この場所は横須賀市民ならば、一発で「ああ、あそこですか」という立地のランドマーク性があります。埋立地ではないので液状化の心配はありません。
この場所は横須賀市民ならば、一発で「ああ...
119: 匿名さん 
[2018-08-17 13:09:01]
昨夜の雨を境に、夏の空気から乾いた涼しい秋の空気へ入れ替わりました。
昨夜の雨を境に、夏の空気から乾いた涼しい...
120: 匿名さん 
[2018-08-21 13:22:19]
いよいよ9月8日よりモデルルームがオープンします。
いよいよ9月8日よりモデルルームがオープ...
121: 匿名さん 
[2018-08-26 10:45:32]
猛暑復活。
中央には無数の居酒屋やスナックがあります。お酒が好きな方にとっては最高の呑兵衛ライフが送れそうです。
猛暑復活。中央には無数の居酒屋やスナック...
122: 匿名さん 
[2018-08-30 13:29:28]
一時は社会現象になったポケモンGOのイベントが横須賀で開催されています。平日にも関わらず、たくさんの人で賑わっています。
一時は社会現象になったポケモンGOのイベ...
123: 匿名さん 
[2018-09-03 13:10:45]
中央で後発マンションの建設計画はありません。中央限定でどうしても新築マンションが欲しい方にとっては、買うか待つかではなく、買うか諦めるかの選択になりそうです。
中央で後発マンションの建設計画はありませ...
124: 新種の通りがかりさん 
[2018-09-04 00:36:10]
参考価格4億5千万の土地を6倍の28億で購入してます。差額24億を単純に計算して200戸で割ると1戸あたり1200万円の上乗せが発生します。中央付近のマンション、土地が2倍3倍の価格になってますか?完全に高値掴みです。言葉通り、終の住処にしたい人向けです。
https://www.townnews.co.jp/0501/i/2016/12/09/361334.html
125: 新種の通りがかりさん 
[2018-09-04 01:14:02]
建築費も高くなります。施工のファーストコーポレーションは利益を他社より取ります。価格転嫁は購入者が割りを食います。
media-ir.com/news/?p=33149

他の業者が適正価格で購入して低層階にOKストアを入れたマンションにしてれば若年層の入居者も増えて、市営駐車場も盛況、ボロビルのマンション建て替えも進んで地方再生いや地方横ばいは維持されたでしょ。若年層は三笠商店街で買い物はしないし、穴ぐらスーパーは無駄に高いし。
126: マンション検討中さん 
[2018-09-06 17:30:49]
京急沿線、または横須賀近郊でマンション購入を検討中の者です。色々調べてますが今のところここが一番魅力的だなあと思ってます!インテリアを考えるのも楽しみです。
127: 匿名さん 
[2018-09-07 12:56:41]
いよいよ明日、モデルルームオープンに合わせて販売予定価格が発表されます。購入検討者や業界関係者だけでなく、地元民も大変に注目しています。そして、販売員は価格を見せた瞬間のお客様の表情変化に注目しています。
いよいよ明日、モデルルームオープンに合わ...
128: 匿名さん 
[2018-09-07 19:08:34]
近くのマンション民ですが、価格気になりますね
129: 匿名さん 
[2018-09-11 13:03:42]
ようやく秋の足音が聞こえてきました。赤い鉄骨の撤去が完了しました。
ようやく秋の足音が聞こえてきました。赤い...
130: マンション検討中さん 
[2018-09-13 00:15:59]
いくらぐらいなんですか?
131: 匿名 
[2018-09-14 15:09:14]
いまだに売値未定といい、値段をいってくれません。どなたかモデルホーム、先週いきませんでしたか?担当の方は、モデルホームへ来てから説明するの一点張りです。最低でもいくらくらいなのでしょうか?なんだかかなり、高そうなんですけど。。。。
132: マンション検討中さん 
[2018-09-14 15:29:11]
そうなんですね。誰か知ってたら教えてください
133: 匿名 
[2018-09-14 15:32:00]
売値きになりますー。どうしてどこからももれてこないのでしょうか?
134: 匿名さん 
[2018-09-15 13:05:13]
秋雨前線の影響で、すっきりしない天気の日が続きます。
秋雨前線の影響で、すっきりしない天気の日...
135: 匿名さん 
[2018-09-17 08:02:48]
モデルルーム始まっているのに売値を公開しないの珍しいです。
136: 匿名さん 
[2018-09-17 08:25:50]
>>134: 匿名さん 

猿島もきれいに写っていて、とても良い画像ですね。
これはドローンで撮影されたのですか?
それともタワー展望台や高台があって、そこから広角レンズで撮影されたのでしょうか?
横須賀はいい所ですね。
137: マンション検討中さん 
[2018-09-18 08:45:51]
売値本当にまだ決められてないんでしょう。モデルルームオープン直後のマンションの場合、よくあるパターンです。
その場合、参考価格とか言って、かなり幅のある価格表を来場者に見せて、買うか買わないか、高いか安いかアンケートとって、最終的な価格を決定します。
ビックリした顔して、「こんなに高いなら買わない」とか、「もっと安ければ買える」とか言っておけば安くなります。みんなで演技しましょう。
138: 通りがかりさん 
[2018-09-18 11:31:36]
モデルルームって
どこにあるのですか?
139: 匿名さん 
[2018-09-19 10:35:07]
>>137 マンション検討中さん

そうなんですね!
この3連休にもモデルルーム見学会があるようなので
その後で価格が決まるかもしれないですね。

140: 匿名さん 
[2018-09-19 13:03:45]
昨日、発表された基準地価によると横須賀中央の代表地点は下落しました。なかなか下げ止まりません。
昨日、発表された基準地価によると横須賀中...
141: 匿名さん 
[2018-09-19 13:54:50]
だって日本人が年間27万人減って、更に加速度的に増えていくんだよ!
142: 通りがかりさん 
[2018-09-19 15:20:04]
値段が高ければ
デザインからして
相当苦戦する気がしますね、
ガンバって!営業さん
143: 匿名さん 
[2018-09-23 12:26:00]
公式HPによると9月29日よりモデルルームがグランドオープンします。そこで決定された価格が発表されるようです。
公式HPによると9月29日よりモデルルー...
144: 匿名さん 
[2018-09-27 13:25:18]
今週末には台風24号が接近します。
昨日、特大の折込チラシが入りました。
今週末には台風24号が接近します。昨日、...
145: 匿名さん 
[2018-09-28 16:38:21]
>>144
価格はいくらでした?

9月29日からモデルルーム、グランドオープンとなるようです。1LDKから3LDKまでの19タイプが販売となるそう。

間取りページを見ましたが、かなり多くの間取りがあります。3LDKから紹介されていたので3LDKをメインで売りたいマンションなのかとも思います。1LDKは1部屋、2LDKは3部屋の紹介。
3LDKはEタイプのような台形の形の部屋もあればKtタイプのような専用駐車場のあるテラスつきもあります。選び放題ですね。

1LDKも、トイレバス別で洋室1は6畳あるので夫婦2人が住むのにいいくらいの広さかと思いました。
146: 匿名さん 
[2018-10-01 13:10:31]
10月は台風一過の青空でスタートしました。東京湾に白波が立っています。
10月は台風一過の青空でスタートしました...
147: 匿名さん 
[2018-10-03 14:52:07]
こんなにも海に近いと津波が怖いですよね
148: 匿名さん 
[2018-10-04 18:59:31]
モデルルーム行った人は
値段教えてもらったんですか??
149: 匿名さん 
[2018-10-05 13:16:24]
今日もどんよりした空から霧雨が降り続けています。
今日もどんよりした空から霧雨が降り続けて...
150: 匿名さん 
[2018-10-06 08:53:00]
現場写真を見ているだけで進捗状況が分かりますね〜。タワーの展望室からですか?いつもありがとうございます!
写真からは現場隣りは東電さんの廃ビル?なら売りますかね〜開発されたらお隣さんです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる