中央日本土地建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バウス横須賀中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 小川町
  6. バウス横須賀中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-07 15:24:35
 削除依頼 投稿する

バウス横須賀中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/yokosuka-chuo/

所在地:神奈川県横須賀市小川町10番1(地番)
交通:京急本線「横須賀中央」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.92m2~79.04m2
売主:日本土地建物株式会社、セコムホームライフ株式会社、菱重プロパティーズ株式会社 
   ファーストコーポレーション株式会社、三信住建株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社、三信住建株式会社
管理会社:三信住建株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-13 21:27:07

現在の物件
バウス横須賀中央
バウス横須賀中央
 
所在地:神奈川県横須賀市小川町10番1(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩4分
総戸数: 212戸

バウス横須賀中央ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2018-08-26 10:45:32]
猛暑復活。
中央には無数の居酒屋やスナックがあります。お酒が好きな方にとっては最高の呑兵衛ライフが送れそうです。
猛暑復活。中央には無数の居酒屋やスナック...
122: 匿名さん 
[2018-08-30 13:29:28]
一時は社会現象になったポケモンGOのイベントが横須賀で開催されています。平日にも関わらず、たくさんの人で賑わっています。
一時は社会現象になったポケモンGOのイベ...
123: 匿名さん 
[2018-09-03 13:10:45]
中央で後発マンションの建設計画はありません。中央限定でどうしても新築マンションが欲しい方にとっては、買うか待つかではなく、買うか諦めるかの選択になりそうです。
中央で後発マンションの建設計画はありませ...
124: 新種の通りがかりさん 
[2018-09-04 00:36:10]
参考価格4億5千万の土地を6倍の28億で購入してます。差額24億を単純に計算して200戸で割ると1戸あたり1200万円の上乗せが発生します。中央付近のマンション、土地が2倍3倍の価格になってますか?完全に高値掴みです。言葉通り、終の住処にしたい人向けです。
https://www.townnews.co.jp/0501/i/2016/12/09/361334.html
125: 新種の通りがかりさん 
[2018-09-04 01:14:02]
建築費も高くなります。施工のファーストコーポレーションは利益を他社より取ります。価格転嫁は購入者が割りを食います。
media-ir.com/news/?p=33149

他の業者が適正価格で購入して低層階にOKストアを入れたマンションにしてれば若年層の入居者も増えて、市営駐車場も盛況、ボロビルのマンション建て替えも進んで地方再生いや地方横ばいは維持されたでしょ。若年層は三笠商店街で買い物はしないし、穴ぐらスーパーは無駄に高いし。
126: マンション検討中さん 
[2018-09-06 17:30:49]
京急沿線、または横須賀近郊でマンション購入を検討中の者です。色々調べてますが今のところここが一番魅力的だなあと思ってます!インテリアを考えるのも楽しみです。
127: 匿名さん 
[2018-09-07 12:56:41]
いよいよ明日、モデルルームオープンに合わせて販売予定価格が発表されます。購入検討者や業界関係者だけでなく、地元民も大変に注目しています。そして、販売員は価格を見せた瞬間のお客様の表情変化に注目しています。
いよいよ明日、モデルルームオープンに合わ...
128: 匿名さん 
[2018-09-07 19:08:34]
近くのマンション民ですが、価格気になりますね
129: 匿名さん 
[2018-09-11 13:03:42]
ようやく秋の足音が聞こえてきました。赤い鉄骨の撤去が完了しました。
ようやく秋の足音が聞こえてきました。赤い...
130: マンション検討中さん 
[2018-09-13 00:15:59]
いくらぐらいなんですか?
131: 匿名 
[2018-09-14 15:09:14]
いまだに売値未定といい、値段をいってくれません。どなたかモデルホーム、先週いきませんでしたか?担当の方は、モデルホームへ来てから説明するの一点張りです。最低でもいくらくらいなのでしょうか?なんだかかなり、高そうなんですけど。。。。
132: マンション検討中さん 
[2018-09-14 15:29:11]
そうなんですね。誰か知ってたら教えてください
133: 匿名 
[2018-09-14 15:32:00]
売値きになりますー。どうしてどこからももれてこないのでしょうか?
134: 匿名さん 
[2018-09-15 13:05:13]
秋雨前線の影響で、すっきりしない天気の日が続きます。
秋雨前線の影響で、すっきりしない天気の日...
135: 匿名さん 
[2018-09-17 08:02:48]
モデルルーム始まっているのに売値を公開しないの珍しいです。
136: 匿名さん 
[2018-09-17 08:25:50]
>>134: 匿名さん 

猿島もきれいに写っていて、とても良い画像ですね。
これはドローンで撮影されたのですか?
それともタワー展望台や高台があって、そこから広角レンズで撮影されたのでしょうか?
横須賀はいい所ですね。
137: マンション検討中さん 
[2018-09-18 08:45:51]
売値本当にまだ決められてないんでしょう。モデルルームオープン直後のマンションの場合、よくあるパターンです。
その場合、参考価格とか言って、かなり幅のある価格表を来場者に見せて、買うか買わないか、高いか安いかアンケートとって、最終的な価格を決定します。
ビックリした顔して、「こんなに高いなら買わない」とか、「もっと安ければ買える」とか言っておけば安くなります。みんなで演技しましょう。
138: 通りがかりさん 
[2018-09-18 11:31:36]
モデルルームって
どこにあるのですか?
139: 匿名さん 
[2018-09-19 10:35:07]
>>137 マンション検討中さん

そうなんですね!
この3連休にもモデルルーム見学会があるようなので
その後で価格が決まるかもしれないですね。

140: 匿名さん 
[2018-09-19 13:03:45]
昨日、発表された基準地価によると横須賀中央の代表地点は下落しました。なかなか下げ止まりません。
昨日、発表された基準地価によると横須賀中...
141: 匿名さん 
[2018-09-19 13:54:50]
だって日本人が年間27万人減って、更に加速度的に増えていくんだよ!
142: 通りがかりさん 
[2018-09-19 15:20:04]
値段が高ければ
デザインからして
相当苦戦する気がしますね、
ガンバって!営業さん
143: 匿名さん 
[2018-09-23 12:26:00]
公式HPによると9月29日よりモデルルームがグランドオープンします。そこで決定された価格が発表されるようです。
公式HPによると9月29日よりモデルルー...
144: 匿名さん 
[2018-09-27 13:25:18]
今週末には台風24号が接近します。
昨日、特大の折込チラシが入りました。
今週末には台風24号が接近します。昨日、...
145: 匿名さん 
[2018-09-28 16:38:21]
>>144
価格はいくらでした?

9月29日からモデルルーム、グランドオープンとなるようです。1LDKから3LDKまでの19タイプが販売となるそう。

間取りページを見ましたが、かなり多くの間取りがあります。3LDKから紹介されていたので3LDKをメインで売りたいマンションなのかとも思います。1LDKは1部屋、2LDKは3部屋の紹介。
3LDKはEタイプのような台形の形の部屋もあればKtタイプのような専用駐車場のあるテラスつきもあります。選び放題ですね。

1LDKも、トイレバス別で洋室1は6畳あるので夫婦2人が住むのにいいくらいの広さかと思いました。
146: 匿名さん 
[2018-10-01 13:10:31]
10月は台風一過の青空でスタートしました。東京湾に白波が立っています。
10月は台風一過の青空でスタートしました...
147: 匿名さん 
[2018-10-03 14:52:07]
こんなにも海に近いと津波が怖いですよね
148: 匿名さん 
[2018-10-04 18:59:31]
モデルルーム行った人は
値段教えてもらったんですか??
149: 匿名さん 
[2018-10-05 13:16:24]
今日もどんよりした空から霧雨が降り続けています。
今日もどんよりした空から霧雨が降り続けて...
150: 匿名さん 
[2018-10-06 08:53:00]
現場写真を見ているだけで進捗状況が分かりますね〜。タワーの展望室からですか?いつもありがとうございます!
写真からは現場隣りは東電さんの廃ビル?なら売りますかね〜開発されたらお隣さんです。
151: 匿名 
[2018-10-08 14:04:02]
くだらない。こんな話きいたことなし!価格出せないなど。バカげた話あるか!!
152: 匿名さん 
[2018-10-08 14:07:23]
>>151 匿名さん

モデルルーム行ったんですか??
153: 匿名 
[2018-10-08 14:11:11]
>147
いってきました。最後の最後までおしえてくれないままでした。ふざけてくれるな。時間の無駄。 値段がわからずかいものできるわけなーい。。。
154: 匿名 
[2018-10-08 14:14:25]
わざわざ、モデルルームまでいかせて時間とられて、グダグダ長い話されて、結局いくらんだい?なぜ値段がでない、でてこない、いわない。ほんとバカ臭い。
どなたか値段、ちゃんと伝えられてるかたいらっしゃいませんかね?おしえてほしい。。
155: 匿名さん 
[2018-10-08 15:49:02]
値段の話だけはできません。
値段を知らないと買わないというような人は
買わないで結構です。
未定なんだから教えられません。聞かないでください。迷惑ですよ。
156: 通りがかりさん 
[2018-10-08 16:16:36]
155は営業さん??
もし本物の営業さんなら、こんなスタンスの会社ってまだ有るんですね…
バブルの時代のゾンビさんなのでしょうか?
157: マンション検討中さん 
[2018-10-08 17:36:04]
[前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
158: 通りがかりさん 
[2018-10-08 17:53:06]
未だにHP見ても
クオリティ(構造)が
載ってません、施工が大分前から
始まってるのに何故公表出来ないんでしょうか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
159: 匿名さん 
[2018-10-08 19:56:36]
モデルルーム見てきましたが、値段教えてくれましたよ?
まだ端数は確定じゃないものの、ほぼ出てました。自分で記入する分なら持って帰っていいと写させてくれましたし。
ぱっと見は高いですが、もうこの辺の相場なんだと思います。
間取りもシンプルでよかったです。
160: マンション検討中さん 
[2018-10-08 22:48:56]
で、おいくらですか?
161: 匿名さん 
[2018-10-09 07:02:54]
だから隠したいんだってば!
大きく儲けたいから高く売りたいんだよ。
だけど、そんな金額出すとすぐに「高い」「高い」の大合唱だろ。
だから本当に買う客にしか教えないんだよ。
やたら値段を知りたがる人は、実際には買えない人ばかりだ。
162: 匿名さん 
[2018-10-09 07:08:21]
交通の便を気にしないなら、武の一戸建て安いです、リゾート物件だから次売れるかわかりませんが。
163: マンション検討中さん 
[2018-10-09 08:52:49]
70平米で4500万円ぐらいですかね。
164: 匿名さん 
[2018-10-09 13:13:47]
中央では街区ごとに複数の再開発協議会や準備組合が活動しています。しかし、進捗状況は関係者以外には分かりません。もし、バウスの売れ行きが好調ならば、10年後、街の景色が一変している可能性があります。
中央では街区ごとに複数の再開発協議会や準...
165: 匿名 
[2018-10-09 15:17:37]
>>155>>

値段を知らないと買わないというような人は買わないで結構ですって?そんなこと言っていいんですか?
迷惑? 迷惑じゃないでしょうー。 シンプルになぜ売値がないの?
166: 匿名 
[2018-10-09 15:29:14]
そうですよ。バウス横須賀中央が素晴らしい出来ならば、、高くてもさっさと完売になるでしょ。。。しかし! なぜ隠す?おおよその売値価格が出されても別にいいんじゃないですか?手が出ない人は時間の無駄になるので見る必要もはぶけるし、妥当の値段でこれでいいという方は、さっさと見に行ってると思いますが。。。。何ももったいぶらなくても。どうせここは、横須賀だし。横浜や都内じゃありまいし。わざわざ、ここまで通勤、通学のことおもえば、下ってこないでしょう?三浦海岸半島下あたりからみなさん、もう少し街中へという感じで、中央へあがってくるかんじじゃないでしょうか?地元の人間としては、こんな高いマンションがどんどん増えて嬉しいですけど。
167: 匿名 
[2018-10-09 15:38:39]
4500万円くらいが相場ですか? 横須賀で4500万円のマンション。。。確かにバウス中央、便利ですよね。駅から近くて。でも、横浜近郊まででても、4500万円あれば、買えるマンションけっこうあります。横須賀中央までもどってきてでも、この値段でも、それでもいい人も中に入るんでしょう。ね。でもこれだけの金額だせば、確実に一軒屋が横須賀なら買えますね。マンションか、一軒家。。。。。悩みますね。
168: 匿名さん 
[2018-10-11 14:57:39]
横須賀市は約1,000平方メートルの市有地をホテル事業用地として売却することを決定し事業者を募集します。
横須賀市は約1,000平方メートルの市有...
169: 匿名さん 
[2018-10-13 13:16:23]
横浜も億ション沢山あるけど、それより安い戸建ては沢山ありますね。もひとつ言うと横浜近郊に魅力感じてませんので、お金ありますが行きません。
170: 匿名さん 
[2018-10-13 14:12:25]
今にも雨が降り出したそうな空模様です。住戸の形がはっきり分かるようになってきました。
今にも雨が降り出したそうな空模様です。住...
171: 匿名さん 
[2018-10-17 13:09:41]
薄い雲がかかっていますが、久し振りに日が差し込んでいます。コンクリートを流し込んでいます。
薄い雲がかかっていますが、久し振りに日が...
172: 評判気になるさん 
[2018-10-21 11:29:15]
設備はそれなりの感じですね、
ディスポーザも標準完備だし、
ただタンク式トイレが今時
どうなのって思いました。
173: 匿名さん 
[2018-10-22 13:08:23]
10月も下旬になり、特に晴れた日は朝晩の冷え込みが強くなってきました。
10月も下旬になり、特に晴れた日は朝晩の...
174: 匿名さん 
[2018-10-26 15:33:56]
今週、カリフォルニア発のハンバーガーショップ、カールスジュニアがさいか屋の隣にオープンしました。時間帯によっては行列ができています。
今週、カリフォルニア発のハンバーガーショ...
175: 匿名さん 
[2018-10-31 12:55:01]
安定した秋晴れの日が続きます。地上部の工事が始まりました。
安定した秋晴れの日が続きます。地上部の工...
176: 匿名さん 
[2018-11-04 13:26:20]
いよいよ今月から販売開始のようです。
かなりの大規模なマンションですが、デスタイリッシュな外観デザインが素敵です。
かなり注目している人が多いと思いますが、このあたりの相場はどれくらいでしょうか。
使いやすい間取りなのかとか、共用施設があるのかと気になりますね。
177: 匿名さん 
[2018-11-07 13:18:39]
一階住戸の壁が見えてきました。
一階住戸の壁が見えてきました。
178: 匿名さん 
[2018-11-09 11:24:51]
上から見ると物件の進行状況がわかりやすく知ることができますね
他のビルも道路を挟んで立っていますから、ある程度の日当たりは確保できそうですが
パーキングビル側のところだけは日が陰ってしまっていますね。
公園側ではないほうが日が照っているなと

全体的な間取りは、どちらかというとファミリー向きですし公園が近くにあるというところはポイント高いです
179: 匿名さん 
[2018-11-12 15:39:44]
立冬を過ぎましたが、暖かい日が続いています。急ピッチで工事が進んでます。
立冬を過ぎましたが、暖かい日が続いていま...
180: 匿名さん 
[2018-11-13 15:06:24]
最高値が6,700万オーバー、
17階建て最上階、80平米無いんですよね、
ちょっとキツいなぁ。
181: マンコミュファンさん 
[2018-11-14 08:47:53]
確かに、最高価格帯は強気だなあと思いました。
プランが多いようなので、お得なものもあると思いますが。
182: 匿名さん 
[2018-11-16 13:19:53]
朝、今季初めて一桁の気温になりました。定点観測を開始して半年が過ぎました。
朝、今季初めて一桁の気温になりました。定...
183: 匿名さん 
[2018-11-16 14:55:47]
ここのスレ、定点
184: 匿名さん 
[2018-11-16 22:59:28]
>>182 匿名さん

工事の写真はお腹いっぱいです。タワーの暇な老人の暇潰しすかね。
185: 匿名さん 
[2018-11-17 22:40:50]
横須賀でこの価格…
地元のお金持ちはタワーを買うだろうし。
売れるんですか?ここ?
186: 匿名さん 
[2018-11-17 23:50:29]
>>185 匿名さん

検討している方々には失礼ですが
完売には時間掛かるでしょうね、
サン⚪リの二の舞になる可能性大。
187: 匿名さん 
[2018-11-19 21:21:07]
>>186 匿名さん
全く売れてません。モデルルームも予約せずに見学できます。値引き期待者は完成以降に!選び放題かと。
構造も制震でもなさそう…上階の揺れは悲惨(飛散)なことになるでしょう。
189: 匿名さん 
[2018-11-20 13:07:54]
[NO.188と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
190: 匿名さん 
[2018-11-21 09:31:02]
価格が発表になりましたが、
4500位が平均値で一番多そうな価格帯ですか。
割高な感じがしますね。
191: 匿名 
[2018-11-21 11:26:30]
>>190
土地落札価格が4億から28億に吊り上げての
取得ですからそうそう安値で販売出来ないと思います。
192: マンション検討中さん 
[2018-11-21 11:38:07]
28億で落札した分もペイしなきゃいけませんしね。

でも横須賀で約7000万はキツイ…
横浜は勿論、都内でも探せば買えそうですね。
193: 通りがかりさん 
[2018-11-21 13:01:45]
現地取材レポートを度々拝見してますが
売り込むのに必死ですね、
ライターの福岡さんお疲れさまです。
194: マンション掲示板さん 
[2018-11-21 19:23:38]
>>187 匿名さん

制震でもなさそうなどと嘘書くなよ、と思って調べてみたら、本当に制震でも免震でもないただの耐震っぽいですね。この規模の新築マンションでは、今時大変珍しい。

参考になりました。
195: マンション掲示板さん 
[2018-11-21 19:32:22]
>>186 匿名さん
ここより安くて駅に近いサンコ○ですら、3年かけても3割ぐらい売れ残って、ヤマザキが販売から逃げ出して賃貸にしてますからね。
営業チームは相当頑張らないと厳しいでしょうね。
196: 匿名さん 
[2018-11-21 19:54:10]
>>195 マンション掲示板さん

ですよね、てかHPにマンスリーマンションって
書いてる位だから最初は分譲しますが、売れ残りは即座に短期賃貸に移行する感じなんでしょうかね?
197: 匿名さん 
[2018-11-22 08:38:24]
>>196 匿名さん

短期賃貸が混在するマンションを分譲として買うの嫌だなー。
投資目的で始めから賃貸目的で購入する人もいるかもしれませんが
始めから賃貸となると入居者のマナーの差が出そう。

198: マンション検討中さん 
[2018-11-22 13:08:36]
え!マンスリーマンションなんですか?
どこに書いてありますか?見当たらない。。
セキュリティがしっかりしてるのに、短期契約で不特定多数が出入りするのとか嫌すぎなのですが。
199: 匿名さん 
[2018-11-22 14:34:57]
>>198 マンション検討中さん

「バウス横須賀中央」でGoogle検索すると
トップに書いてありますが。
200: 匿名さん 
[2018-11-22 15:06:42]
朝晩だけでなく、日中も冷えてきました。柱を外側に逃がしていることが分かります。
朝晩だけでなく、日中も冷えてきました。柱...
201: マンション掲示板さん 
[2018-11-22 18:47:07]
>>199 匿名さん
情報リテラシーゼロw
202: 匿名さん 
[2018-11-25 12:29:13]
モデルルームを見てきました。
7000万超の部屋はありませんでした。
最高は6700万1邸だけで、その次は6500万1邸だけでした。そういう部屋は既に売れていました。212邸中6000万以上は上の方の角だけで、15邸も無いでしょう。殆どが4000万円台で、2LDKであれば3500万〜ありました。天井の高さや間取りから2Lでも充分ファミリーで住めるなと思いました。横須賀中央は快特停車駅でも八景や文庫より利便性が高い。駅徒歩4分の新築で4方向角地。隣が公園で前が市役所。海まで徒歩5分。安いスーパーもさいか屋も病院も学校も徒歩圏内にあり再開発エリア内。全く興味ありませんでしたが、正直、購入を検討するに値するなと思いました。
203: 匿名さん 
[2018-11-25 22:26:17]
4000万円台ってサラッと言うけど、、、ザ・タワーの西側住戸なら中間、サンコリなら南側北側両方とも高層階(20階)が、4000万円台ではなく4000万円前後で新築時は販売されていました。
ザ・タワーも、サンコリも新築未入居の部屋はもうないので、絶対に横須賀中央で新築が欲しいという方はバウスの購入を検討してよいと思いますが、そこにこだわらないなら視野を広げたほうが良いかと。ザ・タワーは新築販売時の1割増し、サンコリは新築販売時と同じぐらいの価格で、時々売りに出ています。
204: 匿名さん 
[2018-11-28 13:12:05]
例年に比べて暖かい11月になりました。ゴミ置場ができました。
例年に比べて暖かい11月になりました。ゴ...
205: 匿名さん 
[2018-12-01 18:14:44]
かなり大規模なマンションですが、

上階に住めば、かなり素敵な眺望が望めそうだと思います。

プランの種類も多いので、生活スタイルに合わせて選べそうです。

階によって価格はどれくらい違うのでしょうか。
206: 通りがかりさん 
[2018-12-01 22:42:38]
眺望なら新築でないと駄目。という意外、中古のタワーを選んだ方がいいとおもいます。
そのタワーの1つもあれだけ販売に苦戦していたのに、なぜ横須賀でこの価格で出したのか不思議です。
207: 匿名さん 
[2018-12-02 06:34:32]
>>206 通りがかりさん

仰る通り、
売れないよここ。
208: 匿名さん 
[2018-12-02 06:49:43]
この辺りの賃貸相場はいくらですか?需要はありますか?
209: 匿名さん 
[2018-12-02 09:06:53]
>>208 匿名さん

ここでその質問をするようなら、情報網も知恵もない方でしょうから、マンション投資なんてやめた方がいいですよ。
210: 匿名さん 
[2018-12-02 09:25:53]
そう言えばタワーのダンパー偽装はどうだったんだろ?このタイミングでタワーは怖いね。
211: 匿名さん 
[2018-12-02 09:39:51]
東日本地震の時は、板マンの方が被害が大きかったが。
212: 匿名さん 
[2018-12-02 17:37:16]
>>210 匿名さん
ザ・タワーはカヤバ製でアウト、サンコリはオイレス工業製でセーフとそれぞれに住む知り合いから聞きました。
213: 匿名さん 
[2018-12-03 13:47:20]
今年も残り1ヶ月となりました。利益は少なくなりますが、リスクを抑えるために売主には5社が連名しています。
今年も残り1ヶ月となりました。利益は少な...
214: 匿名さん 
[2018-12-03 19:13:59]
友人の話だと先週末、横須賀モアーズ入り口前で
机の上に洗剤など出して売り込みしていたようです。
サンコリも建設中に同じ様に売り込みしてましたし、マンション完成までの完売は難しそうですね。
同じ時期にクリオが販売中なのも響いてるのでしょうか?
215: 匿名さん 
[2018-12-04 11:45:35]
売れないバッシング凄いね、何かあったのかな?
私はどうでもいいけど、モアーズで宣伝すると完売しないとかは、
子供じゃないんだから無茶でしょ!どうしたんだ?
216: 匿名さん 
[2018-12-04 13:20:25]
>>215 匿名さん

どうでもいいならコメするの止めたら?
217: 評判気になるさん 
[2018-12-04 16:32:24]
>>215 匿名さん

モアーズで販売すると売れないとは書いてないと思うけど?
サンコリも同じように売り込みしてたねってだけでしょ。

218: 匿名さん 
[2018-12-04 16:37:28]
サンコリは経済誌に藤沢と横須賀の比較で過去特集が組まれていましたが、今は賃貸で人気物件になっていると聞いたのですが。
219: 通りがかりさん 
[2018-12-04 20:17:50]
サンコリの賃貸はどうでもいいですが、完成までに完売とか絶対ないですね。
この土地の落札28億円… 横須賀市民ですが、なぜ横須賀でその金額になるのか不思議です。
大船のブランズタワーもそうですが、地元の金持ち、狙い打ち物件ですか?
たしかに横須賀の人は、横須賀を出たがらないですが…
220: 匿名さん 
[2018-12-07 16:10:05]
暖かく気持ちのいい陽気です。
暖かく気持ちのいい陽気です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる