株式会社タカラレーベンの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レーベン名古屋松重町GRAND AUBE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. レーベン名古屋松重町GRAND AUBE
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-24 22:31:16
 削除依頼 投稿する

レーベン名古屋松重町GRAND AUBEについての情報を希望しています。
駐車場100%完備で便利に生活できそうですがどうですか?
収納の多い間取りだといいな。色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-nagoya/

所在地:愛知県名古屋市中村区松重町401番,他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.78平米~75.89平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:レーベンコミュニティ
売主:タカラレーベン
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14 階地下1階
総戸数:165戸(他、管理事務室1戸)
駐車場:168台(機械式)使用料/未定
駐輪場:330台(2段式164台、スライドラック式:88台、平置き:78台)使用料/未定
建物竣工予定:平成32年2月上旬
入居予定:平成32年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-05 13:49:05

現在の物件
レーベン名古屋松重町GRAND AUBE
レーベン名古屋松重町GRAND
 
所在地:愛知県名古屋市中村区松重町401番,他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 大須観音駅 徒歩9分
総戸数: 165戸

レーベン名古屋松重町GRAND AUBE

851: 匿名さん 
[2019-11-06 08:15:31]
>>846 マッキンリーさん

長谷工はゼネコンとしては準大手で、大手5社とはかなりの差があります。
そして安全とか堅実ではなくて、コストカットを上手くやる会社です。

一度潰れかけて、マンション施工に特化して業績を回復しました。
早くからRC造の分譲マンションにALCやペラ板を採用するなど、安く建設して利益を得てきた訳です。
なので、仕様も構造も価格なりのレベルと考えておいた方が良いですよ。
852: 通りがかりさん 
[2019-11-06 10:16:29]
ホームページの西側展望概念図に高速道路を書かずにさも日当たり良さそうに記載あるけど、公取的にいいんか?
目の前に建物が少なく日当たりがいいって書いてあるけど、本当は目の前に高速道路があって日当たりが悪いと思うが、わざと高速道路を図にも描かずに悪質でない?
853: 匿名さん 
[2019-11-06 10:43:32]
>>852 通りがかりさん
どこのマンションでも各部屋ごとの日当たりシュミレーションがあると思うので時間経過ごとの日当たりを見せてもらうといいですよ。もしそれがなければ…。
854: マンション掲示板さん 
[2019-11-07 10:37:28]
カートリッジは1年でなく、2年利用出来ると聞いてます。
2年で2万円くらい。
プラスでカートリッジ一個無料で付いてるので、実質4年はタカラの水無料だと思います。
855: 通りがかりさん 
[2019-11-07 12:42:49]
タカラのカートリッジはネットで安く買えますよ。一本7000円くらいで。カートリッジの交換とかは小学生でもできるので業者に騙されないように
856: マンション検討中さん 
[2019-11-07 19:23:49]
7,000円って蛇口のとこに
入れるタイプのやつ??
それだったっけ?
857: 匿名さん 
[2019-11-08 23:45:58]
カートリッジについては全く説明ありませんでした。二箇所、交換が必要なんですか?キッチンのカートリッジは7000円くらいで2年もつとの説明あったのでしょうか?ネットのは種類も幾つかありよくわかりません。タカラの水について、全く興味なかったので、こちらからは質問しませんでしたが、向こうから説明してもらえるとありがたかったかな。
858: マンション検討中さん 
[2019-11-09 02:44:47]
全ての水がたからの水になるから
キッチンの蛇口のとこに入れるタイプの
フィルターとは違うと思うんだよなー
もっと手前にセラミックフィルターを
つけてると思うんだけど
今度行ったら聞いてみよ
859: 通りがかりさん 
[2019-11-09 18:12:46]
タカラの水の場合将来のメンテや、取り替えのコストとかどうなんでしょう?
860: マンション検討中さん 
[2019-11-10 02:05:43]
いよいよ、残りわずかになってきましたね!
861: 通りがかりさん 
[2019-11-10 19:39:17]
西向きは上層階以外は全くはあたら無さそうやな
自分のタワーパーキングもだいぶ日当たり疎外しとるな
862: 通りがかりさん 
[2019-11-10 19:42:36]
>>860 マンション検討中さん
ホムペにAからJの間取りまでフルラインナップで完売タイプなしで乗ってるから半分いっとるかどうかもわからんやろ、常識的に考えて
863: 名無しさん 
[2019-11-10 21:45:54]
>>862 通りがかりさん

今日、商談してましたが、残り18戸だそうですよ?
864: 匿名さん 
[2019-11-11 08:28:09]
見込み客を含めて残り18戸なのかもね。
こんな水没地帯だと考え直す人も多いから、完売までは時間が掛かりそう。
865: 通りがかりさん 
[2019-11-11 11:59:21]
おとり広告になるのでないタイプは公開できないはずですから、相当均等に売れているのでしょうか。
残り後1割であればかなり完売タイプが出てもおかしくないですが
866: マンション検討中さん 
[2019-11-11 21:57:43]
>>864 匿名さん

あなたのコメントは購入者にとって失礼です。
私は購入者ですが、非常にいらだちを感じます。
ネガティブキャンペーンもたいがいにして頂きたいです。
867: 通りがかりさん 
[2019-11-11 22:13:28]
>>866 マンション検討中さん

864じゃないけど実際にそういう理由でキャンセルする例はままあるから間違ってはいない、
理由を水没に限定して書いてる点では誘導をしていると取られてもしょうがないが、
キャンセル理由としては夏頃買った方が今の日当たりを見てキャンセルする可能性のほうが高い気がするけど

キャンセル理由としては返済不安や、思っていたのと違う、転勤、家族の事情など様々だが契約していても3?10%程キャンセルするし、見込みであればキャンセル率などは非常に高い。
なので完売がまだ簡単でないと言っているのも間違いではない
868: 通りがかりさん 
[2019-11-11 22:16:51]
掲示板を見返すとわかるが、ここのアンチ書き込みは、茶化した感じや、侮辱した感じの表現が多いが内容を見ると実は出鱈目や間違ったアンチ書き込みというのは非常に少ない
むしろホームページにない詳しい情報の提供が多い
869: 契約した者 
[2019-11-11 22:38:13]
>>867 通りがかりさん
何言ってんだこいつ。
870: マンション検討中さん 
[2019-11-11 22:50:49]
>>868 通りがかりさん

あんた、何者だよ
871: 匿名さん 
[2019-11-11 23:27:48]
絶対値引きせずに売り切ってくださいねー(^^)
完売御礼の看板を早く見れるの楽しみにしていますよー
872: マンション検討中さん 
[2019-11-12 00:06:44]
大分建ってきましたね!自分のイメージとは違う感じでした。マンション西側、パーキング前に三階建て位の建てる予定って言ってたけど、あそこに建ったら結構圧迫感ありますね
873: 通りがかりさん 
[2019-11-12 15:10:05]
>>871 匿名さん
もう値引きしてるって聞いたけど?
874: 匿名 
[2019-11-12 15:12:25]
>>869 契約した者さん

契約者の方もアンチコメが入ったからといって冷静な対応をしてください。
そうでないとそういった品のない言葉を使う方ばかりが住むマンションだと思われて資産価値が下がってしまいます。
875: 匿名さん 
[2019-11-12 18:01:08]
思ったけどここってわりと歩いてどこでも行けて便利よな?
大須商店街とかささしまライブとかも。さすがに名古屋駅まで行ったらバケモンだけど(笑)
876: 匿名さん 
[2019-11-12 19:29:52]
大須まで行く坂は毎回だと意外に嫌になるよ
877: 匿名さん 
[2019-11-12 21:31:50]
>>873 通りがかりさん

本当かどうかわかりませんが、残り18戸って書いてあって何で売れるのか不思議でしたが、
もう値引きしてたんですね(^^)
878: マンション検討中さん 
[2019-11-13 17:46:47]
Wi-Fiってどこと契約すればいいのか分からずです・・・
携帯会社同じのをそのまま契約の方がお得なんでしょうか?
879: マンション検討中さん 
[2019-11-13 18:05:25]
Wi-Fiは勝手に組み込まれていると
思いますが、、、?
選択できないと思いますよ。
880: マンション掲示板さん 
[2019-11-13 18:53:59]
先週行ったばかりでしたけど値引きの話など一切ありませんでしたし、前回内覧させていただいた時も値引きは行なっておりませんとしっかり言われましたよ。どこかのマンションと勘違いされているのでは??
881: 匿名さん 
[2019-11-13 23:04:47]
>>880 マンション掲示板さん
あなたがそうだということはそうなんでしょう。
さてペース的に残り18戸であれば完成までにはラクラク完売でしょうがどうなるか…
882: マンション検討中さん 
[2019-11-13 23:52:43]
レーベンは設備が良くないので、検討から外そうと思っているのですが、名駅方面でレーベンの近くで比較するならライオンズでしょうか?レーベンの広告はしょっちゅう入るけど、ライオンズのは一度も見てなくてどんな感じか気になります。
883: 名無しさん 
[2019-11-14 01:27:43]
>>882 マンション検討中さん

ライオンズの竣工はレーベンのまるまる一年後、広告や宣伝が本格化するのは来春からだと思いますよ!
立地はレーベンと近しいような条件に思いますが、こちらは完全に中川区なので、地価はレーベンより安いですね。

価格帯としてはレーベンと同等ではなくワンランク上のものですね。
つまりレーベンより上物にお金をかけているわけなんで装備は格上でしょう。

私もライオンズ検討してますが、コスパ考えるとレーベンかなって思って悩んでます。
値引き販売やってないみたいなんで、目玉売りの一戸しかない2400万円の部屋の抽選販売に申し込みつつ、完成後の売れ残りが出て値引きが開始されるのを期待して様子見してます。

884: マンション検討中さん 
[2019-11-14 14:10:38]
>>879 マンション検討中さん
えぇ!そうなんですね。ご教授有難うございます。
885: マンション検討中さん 
[2019-11-14 16:59:20]

価格周辺平均よりかなり安い
管理費安い
修繕積立金安い
駐車場料金は驚きの安さ

投資物件としてもいいかも
リニア開通したあと売ったら儲かる確率高い
886: eマンションさん 
[2019-11-15 18:32:46]
すでに名駅直近エリアは値段が上がりすぎて手が出せないレベルになっているので名駅近郊南エリアは穴場かと
名駅近郊エリアも、名駅エリアが高くなりすぎて手の届かないの需要が増えてくるため今後値上がりの期待感はあります。
887: 評判気になるさん 
[2019-11-15 21:28:17]
やはりそうなんですね。
装備や駐車場とか、場所によっては景観とかも微妙かな、と思う反面、立地とかランニングコスト考えると明らかに安いかも…って思ってました。
リニア開通とか、名駅再開発とか考えると投資性もあるし前向きに考えてみます。

機械式は多少時間かかるかもだけど、あの立地で駐車場2900円とか、正直値段設定間違ったとしか思えない。。。笑
888: eマンションさん 
[2019-11-16 19:34:51]
>>887 評判気になるさん

コストがかかる機械式駐車場の料金設定を安く間違えたのであれば、そのツケは住人が支払うことになるよ
889: マンション検討中さん 
[2019-11-16 21:31:49]
>>888 eマンションさん

私は、その機械式駐車場を作ってるS工業のものですが、ランニングコストの安い機種を近年導入しています。レーベン購入にあたり機種を確認しましたが、料金設定も保全計画も相応であり、過剰な負担を強いるものではない、と言い切れます。

機械式駐車場が高くつく、というのは10~20年前に立てられたマンションの話。古い常識ですよ。
890: マンション検討中さん 
[2019-11-17 11:18:26]
機械式の方が平面より駐車場料金がかなり安いのでメンテナンス、修繕を見越しても結局平面と何も変わらないらしい。

駐車料金の平面との差額で計算したら修繕まかなえるので、気になる方は計算してみたほうが良いですよ。
891: 匿名さん 
[2019-11-17 11:46:29]
ネガティブなことを言いたいわけではないが率直にどういう計算なのか素人にはさっぱりわからん。
仮に平面駐車場が全台分あったらとか言わないでよ。敷地も狭いんだし。

タワーパーキングの取替費用もいくらになるかわからんし計算できないよ。
理論が知りたいから誰か計算してくれ。
892: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-17 22:51:10]
オプション会、はじまりますね。
購入者のみなさん、何を検討されてますか?

どれもこれもいいお値段なんで、何もなしにしよかなって気にさえなってきました。
893: 匿名さん 
[2019-11-17 22:54:32]
>>882 マンション検討中さん

まだ詳しい情報はないですが、89戸でエレベーター2基、平面駐車場有り、南向き、玄関前ゴミ出しサービスなど…レーベンと比較するなら断然良さそうですね。
894: 匿名さん 
[2019-11-17 23:33:51]
>>892 住民板ユーザーさん1さん
まだ間に合うんですか?オプションって言ったって中途半端なものばかりな印象。タカラの水いらないから、カップボードと食洗機くらいは標準にして欲しかったな。

895: マンション検討中さん 
[2019-11-17 23:57:56]
>>892 住民板ユーザーさん1さん

自分は床と窓、カビ防止スプレー
あとは洗濯機まわりと冷蔵庫まわりの
防水パネル検討中です!
玄関のミラーも欲しいけど
高いなー、、、
896: 匿名 
[2019-11-18 00:07:28]
>>893 匿名さん

でも、価格帯を考えると、コスパはレーベンの圧勝ですよね。高い分、装備充実は当然ですね。
897: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 00:14:00]
>>894 匿名さん

購入時期によってオプション会の時期がちがうのだと思いますが、私は今月なんです。
もう終わられました?

はじめての購入だから何が中途半端かわかりませんが、めっちゃ迷ってます。
エコカラットに特に。
エアコンとか照明は、家電量販店のほうが圧倒的に安いし選択肢も豊富ですね(^-^)
898: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 00:17:26]
>>895 マンション検討中さん

ご意見ありがとうございます!
コーティング系ですね(^-^)

私は節約のために、コーティング系はなしにしよかと(>_<) ダメージいったらイメチェンをかねてDIYでリフォームする前提です。

899: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 21:44:23]
エコカラットって高いですか?

エコカラットの取り付け費用とかどれくらいかかるかざっくりでいいので詳しい方教えてください。
900: 匿名さん 
[2019-11-20 06:41:38]
>>899
>>エコカラット

エコカラットは効果なしかもしれないと口コミを見ました。
室内の湿気をとってくれるので梅雨の時期は活躍しそうです。あと、ペットのニオイもなくなるみたいです。
施工費用はホームページを調べてみたんですが、範囲で違ってくるみたいです。高くて何十万って本当でしょうか?

https://kurashi-no.jp/I0028612

玄関やトイレの一部分だけなら施工代も安くなるようで迷います。

901: 匿名さん 
[2019-11-20 08:13:04]
>>900 匿名さん
私はここでは無いですがオプションでエコカラットを4部屋施工して100万でした。玄関はいいアクセントのなり、リビングや寝室などモデルルームにように見栄えも良く、湿度管理も向上して大満足しています。一部屋平均20万程度です。
902: マンション検討中さん 
[2019-11-20 09:38:11]
エコカラット一つあるだけでかなり高級感が出ると思います。
903: 匿名さん 
[2019-11-21 22:08:40]
マンション購入者です。
マンションかなり出来上がってきましてね。名古屋高速から見えますね。仕事で高速を走る時は楽しみです。
今週末からオプション会ですが、みなさんと同じように悩みますね。オプション会でお話ができると良いのですが。
904: 匿名さん 
[2019-11-22 17:37:56]
わかるー、自分の家が高速から見えるのはすごく憧れるし、セレブ感がカッコいいと思います。夜景が光る景色を見ながら友達に私の家ココって言うと名駅からも近いし羨ましがられちょっと自慢できそう。
905: 匿名さん 
[2019-11-22 20:14:13]
>>890 マンション検討中さん

>>891 匿名さん

駐車料金が安いから大丈夫と言うのは全くの間違いで正反対です。

平面式の場合はメンテナンスも修繕もほぼ必要がないですので平面式の駐車料金はほぼ全て建物の修繕に当てられます。
ですので修繕費の負担が少なくなります。

機械式駐車場の場合はまずメンテナンスや電気代だけでも1台あたり月3000円程度かかりますし30年後に入れ替えるとすると1台あたり100万円ほどかかります。入れ替え台を月割りすると2500円程度となります。
なので本来は平面式駐車場に比べて5000円程度多く徴収しないと収支が取れません。

全台平面のマンションと比べて月々5000円程度の支出が増えます。




906: 匿名さん 
[2019-11-22 20:16:38]
連投ですがこちらのマンションは駐車場代が安いのが売りなようですのでどこかにしわ寄せが行っていないか、また将来の修繕費の増加が適切かを確認したほうがいいでしょう。
もちろん適切にしていると思いますが。
907: 匿名さん 
[2019-11-22 21:08:53]
>>904 匿名さん

名古屋高速から見えるマンションへの憧れやセレブ感??
友達に羨ましがられるどころか、蔑まされるの間違いでしょ。
泉一丁目とかなら名古屋高速が近くても仕方ないかとも思えるけど、この立地では自慢なんて出来ないよ。
908: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-23 00:55:25]
>>907 匿名さん

蔑まれるはいくらなんでも失礼かと
買われてる方もいらっしゃいますし
ネットだからってなんでも書いて
いいわけではないと思いますが、、

心が貧しいのでしょうか??

909: 匿名さん 
[2019-11-23 20:22:11]
羨ましいか、見下されるかは人の価値観の差でありどちらもあり得るでしょう。
それより名古屋高速から部屋が一望できるわけですからプロの泥棒からしたら一気に大量に下見ができるかっこうの物件です。
また、東西に背中合わせにマンションが立つ格好ですので、廊下側が外から完全に死角になり泥棒からすると侵入作業がしやすいとも言えます。
泥棒に隙を与えないと言う意味で窓の開けっ放しを気をつけたり、不在でも電気をつけたりしておくことで、泥棒に入られるリスクが少なくなります。
910: 通りがかりさん 
[2019-11-23 21:10:52]
>>909 匿名さん
今時の泥棒さんは
高速走行しながら下見ができるんですね!
動体視力はんぱないっすね!
911: マンション検討中さん 
[2019-11-23 22:10:26]
泥棒が高速から下見。

爆笑。

そんな間抜けな泥棒はミッション成功できないよwww
912: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-23 22:58:29]
高速から下見ができるかはともかく、
下見がしやすい、死角が多い、常に音がしていると言う泥棒が入りやすい3台条件を満たしているようです。馬鹿にしてるけど高速下見マンの注意は最もではあると思いますよ。
913: 評判気になるさん 
[2019-11-23 23:01:55]
今のマンションは全住戸の全窓に防犯センサーがついてて防犯カメラもしっかりついてるから下見されやすくても大丈夫だろうね
914: マンコミュファンさん 
[2019-11-23 23:06:03]
残念ながらこのマンションは最近の分譲マンションでは珍しく、1階の部屋しか防犯センサーないみたいです。
2階以上は泥棒に入られても警報は作動しないようです。

防犯カメラ位置は、防犯上公開されてないようですがどの位置に防犯カメラが付いているかは確認した方が良さそうですね。
915: 通りがかりさん 
[2019-11-24 02:37:22]
全体的に言えることだけど
水害とか泥棒とか
危ないよーって言ってるけど
その危険性ってどの家にもあって
特段ここだけが対象とはならないんだから
そんな書き込むことないと思うんだが

どうしても買った人に
後悔させたいのかな?

どんな落ち度もない何が起きても大丈夫
なんて家あるなら教えて欲しいんだけど
地下シェルターとかかい?

それと、人生での大きな買い物で
失敗したんだぜお前ら感だしてるけど
買い替える金持ってれば
問題ないんでしょ?

とか言ってると
購入者だと思われるかもだけど
916: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-24 07:15:04]
>>915 通りがかりさん

私は購入者ですが、極めて同感です。
『んなこと分かってるわい』とか『だから何?』って投稿が多いからうっとうしい。

マンション業界の掲示板では、業者間や近隣住民によるネガティブキャンペーン合戦が繰り広げられることが多いそうですが、そんなことしてもしなくても、買う人は買うし買わない人は買わない、建築も止まらないし、、、と思います。

普通に情報交換だけしてればいいのに、情報交換にネガティブキャンペーンからめてくるのは陰湿さ感じるしやめて欲しいです。

917: マンコミュファンさん 
[2019-11-24 09:35:17]
正直営業マンから出てくるのは良い情報ばかりなのでこう言ったところで悪い情報を吟味する必要はあると思いますけどね。
一線を越えるのはダメですが

買った人に後悔 とありますが、この掲示板に書かれているような情報は売主から購入前に伝えられるべきであるので買った方は既に知っているので後悔しないと思いますがね

まぁ掲示板が荒れる物件は大体売れ筋物件なので買った方は人気物件の証として捉えておくぐらいで良いと思います。

今後名駅に近いというところがアドバンテージに間違いなくなっていくはずです。
918: マンション検討中さん 
[2019-11-24 09:44:51]
>>917 マンコミュファンさん

まぁ掲示板が荒れる物件は大体売れ筋物件なので買った方は人気物件の証として捉えておくぐらいで良いと思います。

まさにおっしゃる通りです。
掲示板が荒れる物件はどこも早く完売している
919: 匿名さん 
[2019-11-24 10:22:49]
ネガティブな情報がないと購入検討の役には立ちませんよ。
ポジティブな情報は営業マンがいくらでも話しますから。

1階の住戸にしか防犯のセンサーが付いてないのは驚きですね。
そして機械警備とは連動してないようなので、窓の閉め忘れ防止ぐらいの役割かと。
概念図を見る限りセコムへの信号は火災報知とインターホンの非常ボタンを押したときのみのようですので、外出時の防犯としては不十分です。
治安の悪いエリアとしては、セキュリティ面は強化した方が良かったですね。
920: 通りがかりさん 
[2019-11-24 11:54:26]
まわりにはここよりも防犯低いところなんて、たーくさんあるお
921: マンション検討中さん 
[2019-11-24 15:12:08]
そんなどこの家でも、マンションでもあるような確率の低いことまで気にしてたら、一生マンションなんてかえねーよ!笑。そもそも全ての面において完璧なマンションなんてありません。価格であったり、立地であったり、品質であったり、利便性であったり、どこも何かしら欠けている部分があり、そのバランスを見て自分の価値観を持って決めるので、人の意見なんかより自分の目で確かめるのが一番。みんな価値観も生活習慣も違うし人の意見より、最後は自分の目や頭で決めないと後悔しますよ。買わないマンションのことをいちいち気にして書き込んでいるのは人生損してますよ。そんなに気になる人は人のことより自分のことを気にしないといけないよ。
922: マンコミュファンさん 
[2019-11-24 18:25:20]
>>921 マンション検討中さん

まあそうなんだけど、他のマンションの設備より劣ってると言うことは考慮されるべき所。
絶対的に見れば満足できるかは人次第
相対的に見れば少し劣ってるところがこのマンションは多いというのが現実
このマンションの設備でも困ることはない
923: 通りがかりさん 
[2019-11-24 18:31:51]
しかし擁護のレスもこのマンションよりも悪いマンションはあるだとかそんな底辺争いみたいなレスは悲しいね…
もっとこのマンションの良いところを書き込んでくれよ…
924: マンション検討中さん 
[2019-11-24 19:19:02]
良いところを書いても、批判されるだけなので意味ない。アンチは何を書いても批判しかしないから意味ない。ここの掲示板一から見ろよ、良いこと書いたら、そんなところのどこがいいの?と書かれてしまう。これこそ底辺のやりとりになっていると言うことになぜ気づけない?
925: 通りがかりさん 
[2019-11-24 19:26:45]
>>924 マンション検討中さん

いやいや他の掲示板では荒れててもここがいいとか色々出てるよ。
普通の掲示板では例えばこの辺だとライオンズの仕様よりここがいいとかどうとか話が出るけど全然出ない。契約者が多いはずなのに全然書き込まないよね
926: マンション検討中さん 
[2019-11-24 19:35:10]
いちいち書き込まなくても売れてるので、相手にするのが時間の無駄だと思ってる人が多いのではないでしょうか?こんなに戸数が多いのに書かなくても完成までには売れそうですので。
927: 名無しさん 
[2019-11-24 19:40:14]
>>926 マンション検討中さん

売れているならあと何戸とかアピールすればさっさとアンチも黙るのに
レーベンさんは花のついた住戸配置図を公開して欲しいですね
928: マンション検討中さん 
[2019-11-24 20:16:12]
>>927 名無しさん
ちょっと一つお聞きしたいのですが、このマンションが嫌いというか、ここまで批判する理由は何ですか?
929: 名無しさん 
[2019-11-24 20:32:07]
>>928 マンション検討中さん
こちらは批判していないよ
ただアンチの人はこの物件が良くなくて売れてないと思っているようだから売れてることを証明すればいいだけのことだろうと言っただけ
どんな設備だろうが何を言われようが物件の良し悪しは売れてるかどうかだからね
930: 匿名さん 
[2019-11-24 20:36:52]
>>921 マンション検討中さん

完璧なマンションかどうかではなく、一般的な分譲マンションの仕様より劣ってるという事なんですけどね。

一般的には機械警備設定中に玄関や窓を開けられたらセコムに通報されて警備員が直ぐに現場に駆けつけます。
しかし、このマンションだと在宅中に泥棒の侵入など異変を感じて、自ら通報ボタンを押したら警備員が来てくれる。
外出中の防犯としては役に立たない仕様ですが、この契約でも各住戸の扉にセコムのステッカーが貼られたら、一応は泥棒を騙せるかも。
931: 通りすがり 
[2019-11-24 21:02:16]
>>930 匿名さん

あなたの『一般的』はかなり高級路線なんですね。
レーベンよりも、『一般的』なマンションを検討されたらよいのではないでしょうか?
932: 名無しさん 
[2019-11-24 21:58:34]
一般的なマンション(東海地区)
床暖房 8?9割のマンションで標準
食洗機 8?9割のマンションで標準
キッチンワークトップ 6?7割程度が御影石やフィオレストーンなどの上位の素材
セキュリティ 7割程度 全住戸採用
7?8割南向き

レーベン
床暖なし 食洗機なし ワークトップアクリル セキュリティ1階のみ 東西向

ただし一般のマンションになくてレーベンもいいところありますよ
お風呂にTV!
ディスポーザー!
タカラの水!

またレーベンは一般のマンションの代表格長谷工が建てている

一般のマンションより悪いものもあり、一般のマンションよりいいものもあるし、一般のマンション並みのものもある。

よってレーベンは一般のマンション!
933: 匿名さん 
[2019-11-25 00:11:11]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
934: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-25 20:13:49]
自分的には高級感あるマンションだし、駐車場代も安い、ジムもある。
職場へも自転車通勤出来るし、満点です。
営業の方も親身に話を聞いてくれて、一度保留にしたけど、やっぱりここしかないと思って買いました。
オプション会では子連れの若い夫婦が多くて、年配の方ではなく同世代の方が多いということも安心しました。

ちなみに私が3ヶ月前に契約した時はすでに半数以上売れてると聞いてるので、もう残り少ないのではないでしょうか。
935: 評判気になるさん 
[2019-11-25 23:52:11]
購入者です。

車社会の愛知では駐車場必須。全戸数分を確保するには機械式以外あり得ないでしょう。
車中心でたまに電車で通勤、休みの日は栄や名駅に繰り出す私にはほぼ完璧の条件でした。

それに加えてインター新設で高速道路アクセスがさらによくなること、名駅再開発+リニア開通で投資的な価値が期待できること。
ジムもあり、自分では満足できるくらいの高級感は備えてること…。買わない理由がありませんでした。

ものすごくいい買い物をしたと思ってます。
この掲示板にかかれてるようなネガティブなことは営業さんにしつこいくらい説明されたんで納得済みです。

ちなみに期分け販売で年末、年明け頃の最終期まで各間取りとも残す。希望の間取りが売りに出てない場合、次の期に抽選になる、とのことですのでまだ全タイプ残してるのでしょう。
私は抽選を勝ち取りました。
936: 名無しさん 
[2019-11-26 09:33:32]
>>935 評判気になるさん

抽選勝ち取りおめでとうございます。
平面式全台あるところもあるよ。
937: マンション掲示板さん 
[2019-11-26 09:38:12]
今後開発が進む名駅の距離感と価格を見れば買いのマンションです。確かに設備や駐車場については一部難ありではありますが、それを差し引いてもコスパが良いので将来の資産価値も望めると思います。
938: 評判気になるさん 
[2019-11-26 10:59:13]
>>936 名無しさん

土地を買うにはお金がかかる、ってご存知ですか?

939: 匿名さん 
[2019-11-26 13:10:14]
>>931 通りすがりさん

私は高級路線のマンションを対象にはしてませんよ。
二重床や内廊下で無くても良いと思ってますから。
分譲マンションを買うメリットとして、セコムなどの機械警備の充実は重要と考えいるだけです。
大手デベの物件なら付いてますし、特に高級仕様では無いですね。

それと、営業さんは名駅からの距離を理由に資産価値があると宣伝してる様ですが、期待しない方が良いですね。
名駅から近いと考えられるのは、南側は下平井町交差点あたり迄です。
ここの立地は大須観音駅から微妙に遠く、堀川の西側で海抜は低く地盤も軟弱なため、資産価値は災害により下落する可能性の方が高いです。
940: マンション掲示板さん 
[2019-11-26 14:28:58]
>>938 評判気になるさん
容積率ってご存知ですか?
941: マンコミュファンさん 
[2019-11-26 14:30:30]
しかしここのマンション抽選抽選って言ってるけど落ちたと言う話は聞かないなー
普通だと落ちた人が書き込んだりするんだけどなー
942: eマンションさん 
[2019-11-26 14:35:30]
それより2400万代の部屋はいつまであるのだろうか、
943: 評判気になるさん 
[2019-11-26 17:45:36]
ここ欲しいけどまず、今の仕事落ち着かないとなー。その頃にもまだ募集してるだろうか
944: 名無しさん 
[2019-11-26 19:53:29]
他マンションのような設備が全て揃って価格も同等であればコスパが良いといっても納得ですが…。人気があり、コスパも良く、資産性が高ければ即完売してます。購入者はいくら良いと思っても売れ残ってる時点でそうではない事が明らかですよね。一見良く思えて自分も話聞きに行きましたが、他マンションと比べるとレーベンは価格と内容が合わないと思いました。管理費、修繕費も新築で戸数も多いのに高く感じました
945: 評判気になるさん 
[2019-11-26 20:43:28]
>>944 名無しさん

現時点で完売してるわけないじゃん。期分け販売で、まだ全部売り出してないんだから。

本当に話聞きにいかれたんですか?笑




946: 評判気になるさん 
[2019-11-26 20:44:26]
>>940 マンション掲示板さん

存じ上げないんで、説明お願いします。
947: 名無しさん 
[2019-11-26 22:28:43]
>>945 評判気になるさん
話聞いてないのに書くわけないですよ
比べるレベルじゃないけど、プラウドタワー名古屋栄とか売り出し半年で350戸完売とかあったよね?期分以前にいいマンションは買う権利も回ってこないと聞いたことあるけどー
例えに出して失礼でしたね。すみません。
948: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-26 23:33:48]
>>947 名無しさん
時代が違うし比べるのは平等じゃない。

このマンションが売れない時代に突入している時に言われても......
949: マンション掲示板さん 
[2019-11-26 23:35:23]
>>947 名無しさん
比べる対象の差がありすぎでしょー

950: 評判気になるさん 
[2019-11-27 00:01:05]
>>947 名無しさん

プラウドタワーは比べる対象じゃないでしょ笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる