株式会社タカラレーベンの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レーベン名古屋松重町GRAND AUBE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. レーベン名古屋松重町GRAND AUBE
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-24 22:31:16
 削除依頼 投稿する

レーベン名古屋松重町GRAND AUBEについての情報を希望しています。
駐車場100%完備で便利に生活できそうですがどうですか?
収納の多い間取りだといいな。色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-nagoya/

所在地:愛知県名古屋市中村区松重町401番,他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.78平米~75.89平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:レーベンコミュニティ
売主:タカラレーベン
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14 階地下1階
総戸数:165戸(他、管理事務室1戸)
駐車場:168台(機械式)使用料/未定
駐輪場:330台(2段式164台、スライドラック式:88台、平置き:78台)使用料/未定
建物竣工予定:平成32年2月上旬
入居予定:平成32年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-05 13:49:05

現在の物件
レーベン名古屋松重町GRAND AUBE
レーベン名古屋松重町GRAND
 
所在地:愛知県名古屋市中村区松重町401番,他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 大須観音駅 徒歩9分
総戸数: 165戸

レーベン名古屋松重町GRAND AUBE

81: 匿名さん 
[2018-12-25 12:52:11]
>>80
今の人ってあんまそういうのしない人多いっぽいよね。うちは何度か引越ししてるけど一度もないw
82: 匿名さん 
[2018-12-25 12:55:07]
↑同じです
ちなみにうちは神奈川に住んでいます
83: 通りすがりさん 
[2018-12-25 14:32:50]
名古屋に限ったことではなく、田舎も都会も挨拶は必要かと思います。
84: ご近所さん 
[2018-12-25 14:52:50]
価格ってもう決まりました??
85: 匿名 
[2018-12-25 15:02:41]
このスレのはじめに「予定販売価格 2,800万円台~5,400万円台」ってかいてある
今も変わってなければ
86: 匿名さん 
[2018-12-25 15:50:16]
>>85

ファミリータイプ2,400万円台~ってHPにありますよ。変わってるみたいですね。
87: ご近所さん 
[2018-12-25 16:40:50]
>>85
>>86
ありがとうございます!かなり下がったんだー。
88: マンション検討中さん 
[2018-12-25 18:13:57]
皆さま、こんばんは。何十年ぶりに名古屋に帰るのでそのタイミングでマンション購入をする予定でここを候補にいれとる者です。ここから近くの大須観音には小さい頃は家族で初詣に行っておりました。除夜の鐘を鳴らしたくて鳴らしたくて寒い中毎年並んどったなーってそんな幼少期を思い出して懐かしんでおります。笑 完成予定の2020年が楽しみです。
89: eマンションさん 
[2018-12-25 19:22:32]
モデルルーム行きましたが、どこに2千400万円の部屋があるのかって感じ。ほとんど4千万円近くかそれ以上。そして、比較対象がプラウドで唖然とした。信用ならない。このタカラレーベンとか言う会社大丈夫か?
90: 匿名さん 
[2018-12-25 19:46:43]
この場所で屋内タイプの24時間ゴミステーションは危険すぎる。ホームレスと鉢合わせになる。今日も大勢のホームレスが我先にと漁りまくっていた。あと、立ち小便と野糞。なんとかならないのか。
92: マンション検討中さん 
[2018-12-26 09:09:36]
ここって東京でいう浅草みたいなとこだよねー
93: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-26 09:45:39]
[NO.91と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
94: 匿名さん 
[2018-12-26 10:17:02]
間取りを見ると西側もしくは東側がバルコニーになるんですね。この場合日当たりはどうなんでひょうか???
95: 匿名さん 
[2018-12-26 10:19:31]
>>94 匿名さん
どうなんでひょうか→どうなんでしょうか
訂正

96: 通りすがりさん 
[2018-12-26 10:40:58]
>>95
どうなんでひょうか こっちのが可愛いw
99: 匿名さん 
[2018-12-26 15:44:10]
>92
そんなことなくない?明治神宮てきな感じかと。。
100: 名無しさん 
[2018-12-26 16:30:17]
[NO.97~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
101: 通りがかりさん 
[2018-12-27 20:40:12]
日当たりは悪い

以上
102: 匿名さん 
[2018-12-27 23:46:18]
寒波到来だが、今日も立ちんぼいる。
103: 匿名さん 
[2018-12-29 10:40:56]
この土地をよく知らずに買わされた地方の人がかわいそう…
104: 名無しさん 
[2018-12-31 14:04:58]
なにも知らなずこのマンション買いました!
私と嫁さんの職場か名駅周りのT社なんですか、
二人とも忙しくて近いところを探して買いました
本当はすごく後悔していますT.T
105: 評判気になるさん 
[2019-01-05 16:22:40]
この土地ダメな理由が知りたいです。
106: マンコミュファンさん 
[2019-01-05 17:14:09]
逆に何故そこまで
ダメなのかが気になるよ
立地か仕様か、学区か?
107: 販売関係者さん 
[2019-01-08 10:16:19]
もう少しお勉強しなはれ
108: 評判気になるさん 
[2019-01-08 16:10:34]
107さん、ぜひ教えてください。
109: ハラペコリータ 
[2019-01-09 18:34:52]
ダメとか言うやつは業者やろ
110: 匿名さん 
[2019-01-11 14:36:10]
昔は、堀川沿いはくさいという意見が多かったです。
最近でも昔のイメージのままの人がいるでしょうか。

マイナスイメージだと思うのは、高速の影になるから日当たりが悪そうなこと。実際、高架の高速なので日当たりがいい部屋、よくない部屋は分かれると思います。
かっぱ寿司など庶民的な飲食店があり、北に行けばテラッセ納屋橋もあります。

思ったよりもささしまライブ駅に近く、名古屋駅勤務のほかささしまライブ駅勤務の人に助かる場所なのかと思いました。子育て環境としてはよくわからないです。住宅街ではないので子供の人数が少ないのかもしれないですね。
111: 評判気になるさん 
[2019-01-11 16:07:29]
>>110 匿名さん
そういう問題ではない
112: 評判気になるさん 
[2019-01-11 16:37:45]
111 どう言う問題なんですか? 
ちかくに、パナソニック跡地に長谷工のタワマンの予定もあるし。この周辺は今後期待できるエリアだと思いますが。医療機関もちゃんと、あるし。あとは、飲食店がもう少し欲しいかな。。。きっとSRT通るようになるだろうし。
113: 評判気になるさん 
[2019-01-11 18:33:21]
デリケートな事なので、具体的に書きづらい。名古屋人ならどういう事か知ってる人多いが、地方出身者は気をつけた方がいいし、よく勉強したほうがいい。
114: ご近所さん 
[2019-01-11 20:04:13]
デリケートな事?それの話すのがここではないんですか。教えて下さいよ。
なにも考えず悪口だけ言いに来たんですか?相当な暇人ですね。わざわざ、このサイトに来て悪口しか言わないって、同業者しかいませんけどね。プレサンスロジェの営業は他の物件の悪口しか言ってませんでしたけど、その方ですか?
115: ご近所さん 
[2019-01-11 23:30:42]
名駅通いで歴25年だが、素人の俺も分からん。謎めかす必要も分からん。
自分の発言に対して問われて答えられないと立場を変える輩もいるし。空っぽなのか。

水オシのデベが、今は移動したが水商売のフィリピンねーちゃんが仁王立つエリアに進出するなんて、当初はギャグなのかと思った程度。
116: 通りがかりさん 
[2019-01-12 08:24:40]
立ちんぼがいるとか、水商売とか、土地柄とかそれは商業地域周辺であればどこでも言えるね。今池や池下、栄とか言えばキリがないのは人口が多い地域ならではと思う。
入居者や地域の人たちが良い土地、地域にしてけばいいんじゃない?
117: 通りがかりさん 
[2019-01-12 08:32:41]
>>116 通りがかりさん
このマンションは他社の設備と比べて、揃ってる方だと思うよ!当たり前じゃない設備が標準になってると思う
どこを取るかは価値観次第だけど
118: 評判気になるさん 
[2019-01-12 13:00:19]
名古屋人歴結構な歳になるが、ダメな理由が全然わからない。
反対側の名駅南3丁目にはプレサンス 建築中だけど。
そっちの土地でも同じくダメなのかな?
そっちなら購入も良いのかな。
121: 匿名さん 
[2019-01-12 18:29:21]
立地は全然だと思いますけど、設備はしっかりしてますね。
ガラスは単なるペアだから安いですけど。
122: マンション検討中さん 
[2019-01-12 22:31:10]
営業はもう少し対応を改めないと売れないんじゃないでしょうか。
検討からは外しました。
123: 匿名さん 
[2019-01-12 23:34:50]
半年ごとに決起大会というイベントがあります。
全社員が一堂に会し、会社の業績や今後の展望など
改めて全社員が認識し、同じ方向を向いて頑張って
いくために行われるこの決起大会では、
様々な表彰も行われます。
半期・通期成績TOP賞、役職ごとの成績TOP賞、
社長賞など。
全社員が集まる決起大会でスポットライトを
浴びながら表彰される姿は、社員にとっては
憧れの的。

だそうです。
124: マンション検討中さん 
[2019-01-13 15:21:41]
営業の人良かったよ!営業としてはレベル高い方!人によると思うけど
なんでもそうだけど、営業はしつこくなきゃうれんしね笑
125: マンション検討中さん 
[2019-01-13 15:33:23]
まあ。営業どうこうは購入までの話だから、どうでも良くて。単純にこのマンションの話が詳しく知りたい。
立地についてや設備、など。
126: マンション検討中さん 
[2019-01-13 16:05:31]
>>125 マンション検討中さん
それね!笑
127: マンション検討中さん 
[2019-01-13 16:25:33]
で、なんでこの立地はダメな訳?
また、南三丁目に建築中のプレサンスの立地も同じくダメなのですか?
128: ご近所さん 
[2019-01-13 20:34:31]
営業よかったですよ。独身ですけど、親身に話聞いてくれました。入居が楽しみです!
悪く書くのは業者さんですかね?
129: 匿名さん 
[2019-01-14 07:38:23]
http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/towndetail/381073/

地震の影響も考慮してみたらいかがでしょうか?
130: マンション検討中さん 
[2019-01-14 08:11:33]
地震なんてどこでも同じ。山奥にでも住んでみては如何ですか?向こうは土砂崩れ等ありますけど。
131: マンション検討中さん 
[2019-01-14 09:11:23]
>>127 マンション検討中さん
プレサンス との比較は知りませんが、立地としては、駅までの距離が遠い、最寄り駅が鶴舞線であること、江川線、高速道路に面していて騒音、排気ガスが気になることと、川沿いで夏は川からの悪臭があること、治安がよくないことでしょうか。
ついでに駅距離表示が実際より遠く思えること、販売主の知名度がなく信頼が十分でないこと
も気になりました。
132: 評判気になるさん 
[2019-01-14 12:25:52]
131さん
確かにわかりやすいご説明ありがとうございます。
133: マンション検討中さん 
[2019-01-14 14:11:15]
名古屋に進出している大手デベロッパーでは手を出さないような立地を名古屋駅近いからと名古屋を知らないタカラレーベンは首都圏から見て安い!と高く買ってしまった感じなのですね。
134: マンション検討中さん 
[2019-01-14 20:30:59]
そのタカラレーベンが名古屋を知らない首都圏などの他地方出身者に買わせる感じなんですね。痛々しい。
135: マンション検討中さん 
[2019-01-14 20:35:00]
大量のババを引いてしまったタカラレーベンが、どういうところか知らない人にそのババを引かせようと仕掛けてくる。
これ以上ババを引かないよう、気をつけてもらいたいです。
136: マンション検討中さん 
[2019-01-14 20:39:23]
最近は個人が安く買いたくて連投ネガることが多いよ。気をつけようね。
137: プンバァ 
[2019-01-14 22:11:43]
契約者だけど、だいたいなんでも答えるよ!
この場所を選んだ理由もね!笑
138: マンション検討中さん 
[2019-01-14 23:05:19]
先日見学に行きました。確かにすごくいい場所ではないかもしれませんが私はいいと思いました。設備もよかったですし!駐車場も安いですし!文句はなかったです!担当もよかったです!
139: 評判気になるさん 
[2019-01-15 08:32:35]
137>
ぜひ教えて欲しい。この立地で購入に至った決め手は?
140: ご近所さん 
[2019-01-15 10:02:55]
全然買う気もない自分からしたらぜひここを購入してもらいたいね。
142: 買い替え検討中さん 
[2019-01-15 17:18:15]
>>138さん
設備私も気に入ってます!
143: 買い替え検討中さん 
[2019-01-15 17:20:06]
近くにドンキホーテもニトリもあって良きです。
144: プンバァ 
[2019-01-15 22:50:24]
まず始めにだけど、どの掲示板もそうだけど、
見にくるってことはここの物件が興味ある人が当然だよね。
でも、なぜだが悪いこと言う人がいるけど、私だったら、悪いこと言う理由は抽選になりここを絶対勝ち取りたいってなるから言う。

でもここに興味ないけど、悪いこと言うってことはただ単にクソ親切な人か、抽選とかじゃない理由でここを買わせたくない人。

聞かれれば色んなこと言うけど、でもだっては言わないからクソ親切な人ごめんね。スルーするね。

ちなみにいろんなマンション見てきたからもちろん他の掲示板にもコメしたりするよ!他のところもまだ興味あるからね!

これ前置き、
146: マンション掲示板さん 
[2019-01-16 22:54:43]
堀川の西側は、浸水しますか?ハザードマップを確認したい。駅9分で少し遠いが、設備は良さそう。玄関側の部屋が、アウトフレームではない。有効面積が狭いのは気になる。
148: プンバァ 
[2019-01-17 07:24:58]
この土地を選んだ理由だけど
↑ハザードマップはギリギリって言ったところ。この土地の部分だけ色変わってる。実際起きたときはどこもどうかわからないけどね。最近は想定外が多いから。

場所自体は今は正直微妙!良いとは言えないけど、上に伸びしろがあるのが面白いと思ったね。

例えば昔は名古屋市より東部(一つ出すと長久手、市民の皆様ごめんね。)に住もうって思う人少なかったよね。今は自分も住みたいと思う。

どうなるかは今後の市政や地域住民達次第。

白壁地域や昭和区もすごくいいと思うけど、もう古き良き風土などが出来上がってる部分多いから
名駅の再開発などによるそこから派生して、出来上がる街も面白い。
けどさすがに今、名駅すぐ近くにマンション立っても買えんわ笑

んで、仕事柄、新幹線近いのは嬉しいね、もちろん東山線、桜通線沿いでもいいけど

商談や会議、友人などと飲み会の際にはタクって安い料金になるのもいいね、そんな多くないけど

とりあえず一旦ここまで

小出しにして、まだまだ書くよ。

他にも聞きたいことあればどうぞ。
150: 匿名 
[2019-01-17 07:32:06]
[No.119~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
151: マンション検討中さん 
[2019-01-17 07:59:50]
>>148 プンバァさん
ちなみにここは新幹線までは近いんですか?だいたいどのくらいで着くでしょうか?
152: プンバァ 
[2019-01-17 08:43:22]
>>151 マンション検討中さん

近くない!徒歩であれば遠いと思う!
だいたい2キロ、歩けないわけじゃないけど
タクシーで1000円くらいかな
自分は歩くの好きだから大丈夫だけど

人によるね!

地下鉄乗ってれば着くから楽な人と

私個人の考え方は
ドア開けてから駅まで歩いて電車来るまでまって、着いて駅構内あるくなら、松重町から歩くのと時間的に変わらないなら、こっちを選びました。
往復500円以上する価値観をどう受け止めるか(地下鉄価格)です。そして、駅徒歩5分以内の価格マンションを買ってそれがバックされるか考えた結果でもあります。
時間をお金で、買う考え方をしましたが、
それよりも、歩いてエネルギー使うほうが価値観にあってる判断です。

消費カロリーの話まですると全然違いますので、、、
名駅までの距離からの派生した話で、長くなり申し訳ございません。

153: 匿名さん 
[2019-01-17 14:16:13]
この水主町界隈で24Hごみステーションは危ない。マンションの設計が良くない。間違いなく鉢合わせる。
154: 匿名さん 
[2019-01-17 15:37:42]
24Hごみステーションはマンションの外部にあるのでしょうか?
156: プンバァ 
[2019-01-17 21:01:35]
続きだけど、

愛知県車保有って全国1位
結局、私も含めて名古屋って車社会だからこそ、ほんとは平面がいいけど、100点の物件なんて選べないから、条件として駐車100パー完備ありきの物件選ぶためにここ。
住む間取りによって優先権があるのも、そこをネックに価格が異なり、高く広い間取りにするのも私がそもそも当初からの視点がずれたなどからなし。

家族が遠出や飲み会名駅などに迎えいけるのに楽なものポイント。
ちなみに海外も行くので、タクシー家族で乗って1000円超えくらいで名駅行けるなんて、お得感あったね。キャリーもって電車ってつらいよね。

市として、区としてのコンパクトシティには魅力ある地域かな。
159: マンション検討中さん 
[2019-01-17 23:08:50]
私も前向きに考えてます。
便利な場所に住みたいですけど、予算が厳しいので。かと言って不便な金山方面には行きたくありません。
160: マンション検討中さん 
[2019-01-17 23:30:14]
色々検討中ですが金山総合駅付近は全く不便ではありませんよ。むしろ便利だと思います!
161: プンバァ 
[2019-01-17 23:43:50]
>>154 匿名さん
マンション敷地内だよ!
マンション棟とは別にゴミ置場だよ
162: プンバァ 
[2019-01-17 23:45:34]
ほかに聞きたいことあれば答えるよ!

メリット、デメリットも言うよ!
163: 評判気になるさん 
[2019-01-18 01:43:43]
即決せずによく調べてから買った方がいい。
名古屋出身ならまず買わない。
地理的には名駅から近いが特殊な地区なので。
この価格では簡単に売れない地区なので、急がなくても大丈夫。
向かいの賃貸マンションが家賃2万円代の地区。水主町はそういうところ。
立ちんぼ、ホームレス、犯罪、他にも色々ある。
いずれにせよ、高い買い物。印鑑押す前に一度冷静になろう。
164: マンション検討中さん 
[2019-01-18 02:02:05]
バス移動には、最適な場所だけど。
夜の環境、西向きとすり鉢の底立地が疑問。
最低価格が、¥2800万から¥2400万に改定された理由も頷ける。
165: マンション検討中さん 
[2019-01-18 07:22:10]
[No.155~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
166: マンション検討中さん 
[2019-01-18 09:46:53]
>>163 評判気になるさん
このマンションの隣の隣?にあるグランアベニュー名駅南は賃料高いみたいです。
https://www.style--plus.jp/bukken/grand_avenue_meieki_minami/A
167: ご近所さん 
[2019-01-18 10:45:32]
水主町のイメージはよくわからないけど、確かに浮浪者いますね。
ただ、マンション完成して住民が増えたらどっか行く気がするけど。
池下のタワマンも、はじめは、よくあんな場所に建てて治安良くないよ、
なんて言われてたが、今は気にならない。
六反公園も暗いし。もっと伐採して明るくするとか、ドックラン作ってくれればいいのに。
ただ、歩いて近所を散策すると、名駅南3丁目あたりはかなり開発されつつあるな?と言ったイメージ。あたらいいマンションの建設も3件くらいあるし。
今日も取り壊しがあったし。
おしゃれな真っ白い建物(住宅?店舗?)も建ってたし。
大須の地下鉄に行くのにベビーカーとかだと道が坂がきついな。というイメージ。
ささしまライブに近いから勢いを感じるエリアでもある。

この周辺の店舗や、飲食や、医療機関の情報が欲しいかな。
168: プンバァ 
[2019-01-18 15:20:56]
>>167 ご近所さん

たしかに坂は少しありますね。

どこまでの範囲によるかですが、
北?東にかけては名駅、栄、大須エリアになるので、飲食にかけてなんでもありますが、、
西から南にかけては飲食で言うとチェーン店が多くなっちゃいますね。

エディオンやスーパーなどは駐車場が完備されてるので、行きやすいです。

詳しく言えばもっとありますが、、
172: ご近所さん 
[2019-01-23 16:57:39]
>>167
ドッグランたしかに作って欲しいです!!
173: 匿名さん 
[2019-01-23 17:21:20]
そもそもここは頭金いくらくらいしましたか?10万くらいはいくんですか?
174: マンコミュファンさん 
[2019-01-24 08:40:09]
8万くらいじゃないかな?
175: マンコミュファンさん 
[2019-01-24 08:40:49]
知らんけど笑
180: マンション検討中さん 
[2019-01-26 14:07:12]
以前何が建っていたという事よりも、バルコニーの方角の日当たりや最寄駅が徒歩10分の大須観音で鶴舞線という事か気になります。名城線に比べて本数が少ないですよね。
名古屋駅も徒歩では遠すぎる気がします

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる