住宅コロセウム「JR駅近と地下鉄駅近」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. JR駅近と地下鉄駅近
 

広告を掲載

サブウエイ男 [更新日時] 2006-02-27 18:50:00
 削除依頼 投稿する

JR駅近はとても便利でしたが、今度地下鉄駅近に引っ越します。
地下鉄駅周辺はいかがでしょうか。
いろいろ聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-13 10:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

JR駅近と地下鉄駅近

22: 匿名さん 
[2006-01-17 21:40:00]
地下鉄職員です。
地下鉄の線路は地上を走る電車の線路と構造が異なります。
振動が地上の建物に及ぶ事はありえません。
6は「荒らしさん」なのでスルーが適。
尤も、換気(排煙)設備を通して音が地上に漏れる箇所はあります。
それと電車を24時間中走らせて欲しいという要望はよく言われていますね。
しかし地上の電車では定期的にバラスト(砂利)を補修しなければならないのでどうしても深夜に
工事間合いを設定しなければならず、よって連日の終夜運転は不可能です。
しかし地下鉄は条件さえ整えば終夜運転は可能です。
よって将来性では地下鉄沿線の方が「買い」かも???
23: 匿名さん 
[2006-01-18 11:57:00]
私は6じゃないけど。
6は荒らしってほどでもないよ。
意見として気にならないし、忘れてたし。

>振動が地上の建物に及ぶ事はありえません。
こっちのほうが気になる。
ほんとうかな、って。
24: 匿名さん 
[2006-01-18 12:07:00]
>>22
気に入らない意見は即座に荒らし扱いですか?

あんまり独りよがりが過ぎる。だから事故ばかり起こすんだね。
25: 匿名さん 
[2006-01-18 12:10:00]
地下鉄駅?
JRに比べて商店街はないし、地下鉄ってやたら遅いし、
メリットないな。
26: 匿名さん 
[2006-01-18 12:42:00]
しかも高いしね、何であんなに高いのかね。
まったく同じ路線走っていて私鉄よりも割高。
27: 匿名さん 
[2006-01-18 13:25:00]
>>6=>>23=>>24=>>25=>>26ってのがミエミエなのが笑える。
つか、この板専属の荒らしさんって、晒されると必ず他人を装って反撃するんだもん。
いい加減学習してワンパターンから脱却しなよw
28: 23 
[2006-01-18 13:39:00]
>27さんへ
匿名だからしかたないけど・・・
私はスレ主です。
6と24〜26は同じ人かも知れないしちがうかも知れないし、わからない。
証明しようがないので困るですねえ。
あんまりわかったつもりになってるのもどうかなあ・・・
学習しろといわれても、本当にこまっちゃうんです。
ああいうのを反撃というのかどうかわかりませんが、ほっといたら?

あと、荒らしよばわりされて怒るひと、たまにいる。
気持ち、わからなくもないけどさ、荒らしの認定は所詮他人が勝手にやってるわけで、
他のひとも同じに感じてるとは限らないので、あまり気にしないほうがいいよ。
私は6を荒らしと感じなかった一人です。
24はちょっと荒らしっぽい雰囲気を感じた。
29: 匿名さん 
[2006-01-18 14:45:00]
25と26は俺だけど初めての書き込みだよ。
>>27みたいにどうしてそんなに決め付けられるのかね。
むしろお前が荒らしだろ。
30: 匿名さん 
[2006-01-18 19:37:00]
すみません>>22です。
少し不用意な表現をしてしまった事をお詫び致します。
しかし地下鉄が地上に居る人が体感できる振動を与える事は絶対にありません。
また踏切事故などが全く起きないのでダイヤの正確さはJRより優れています。
31: 匿名さん 
[2006-01-19 10:44:00]
>>30
あなたにあらし呼ばわりされた6です。
なぜそこまで「絶対」にないと言い切れますか、
実際に私は経験しています。
普通に生活していればまず気づきませんが、気に入ったベッドを注文してそれが入荷するまで5ヶ月待ちました。
その間、床にじかにシュラーフで寝ていました。

あなた、床にじかに耳をつける形で寝たことありますか?
かなりはっきり地下鉄の通過する音、微振動が分かりました。

ただし、ベッドが来てからはほとんど気にならなくなりましたが。

物件によって個体差はあるでしょうが、私は地下鉄の音を実際に経験しています。
32: 匿名さん 
[2006-01-21 19:27:00]
>>31
あなた変わり者ですね
33: 匿名さん 
[2006-01-21 20:49:00]
>>6
>>31

アラシ決定だね。
いくらベッド注文中でもふとんくらいつかうよな。
シュラーフで、5ヶ月寝るか?ふつう。
34: 匿名さん 
[2006-01-21 20:54:00]
別の視点からいうと、駅周辺に住むなら、地下鉄駅の方が好きです。
JRや私鉄の地上駅だと、町が鉄道で二分されてしまい、反対側にいくのに不便なのですが、
地下鉄はその心配がないのがいいですね。
35: 31 
[2006-01-21 21:34:00]
>>32
よく言われます(笑

>>33
うるせぇ〜
36: 匿名さん 
[2006-01-22 14:38:00]
都内の場合、JR駅に住みたいけど駅から遠くなるから、やむおえず地下鉄でしょう。
JRは用地買収できないから、増えることはないので、ますます希少価値になるでしょう。
地下鉄も網の目のように走っていて、一昔前のバスと同じ役割でしょうね
37: 匿名さん 
[2006-01-23 12:12:00]
地下鉄が乗り入れている私鉄が最強。
38: 匿名さん 
[2006-01-23 13:23:00]
最強かどうかは分からんけど、
利便性・価格のバランスを考えたら地下鉄乗り入れ私鉄というのは悪くない。
そりゃ40歳以上である程度お金がある層には敬遠されるかもしれないが
私のように結婚間もない20〜30歳台には身の丈にあった物件が選べる。
それでも23区内という条件はつけさせてもらうけどね。
39: 匿名さん 
[2006-01-23 13:56:00]
予算が足りない人には、下町方面という手もありますね。
イメージが多少悪いだけで、都心の半額以下で23区が手に入ります。
物価が安くて、便利で、住むには住みやすいと思う。
東京はなぜか西高東低なんだな。
40: 匿名さん 
[2006-01-23 14:03:00]
そりゃあ東は地盤が悪いからね。

ちなみに、パリもロンドンも西高東低。
パリなんか西と東は別の国のようだ。
41: 匿名さん 
[2006-01-23 14:21:00]
冬の気圧配置みたい。(^o^)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:JR駅近と地下鉄駅近

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる