JR西日本不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジェイグラン天王寺堂ヶ芝ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 堂ヶ芝
  7. ジェイグラン天王寺堂ヶ芝ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-14 02:56:52
 削除依頼 投稿する

ジェイグラン天王寺堂ヶ芝についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/dougashiba/
所在地:大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝二丁目210(地番)
交通:JR環状線「桃谷」駅徒歩5分
大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺夕陽ヶ丘」駅徒歩13分
総戸数:39戸
間取:2LDK+F~4LDK
面積:64.40㎡~71.70㎡
売主:JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社新井組
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-25 02:07:59

現在の物件
ジェイグラン天王寺堂ヶ芝
ジェイグラン天王寺堂ヶ芝
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝2丁目210(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

ジェイグラン天王寺堂ヶ芝ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2018-08-14 11:31:23]
最寄り駅まで程よい距離で
のんびりと暮らすにはちょうど良いかもしれません。

ただ、マンションは総戸数が多いものだと思っていたので
この総戸数39戸との少なさにちょっと驚きました。

自治会などの役はすぐに回ってきそうですが
住民が多くないほうがもめごとは少なくて良いかもしれません。
空家が出た場合、修繕積み立ての負担額はどうなるでしょうか。
22: 匿名さん 
[2018-08-15 19:38:15]
立地は良いです。最寄駅は微妙ですが、環状線は安くて天王寺も梅田も出やすいです。
小規模マンションは管理費、修繕費はかなり高くなる傾向です。
天王寺区は住宅地なので大規模マンションは珍しく、小規模はライバルも多いので
将来の売却は少し不利かもしれませんが、最大の問題点は移動導線のエレベーター
が一つしかない事です。
メンテナンスや故障時に高層階は不便をしいられるようです。
バックアップが無いわけですから、買うなら中層階をお勧めします。

修繕費は空室でもオーナーが支払うはずです。投資向けタワマン でも無い実需向きマンション
なので、当面は問題ないでしょうが、将来はわかりません。
大規模より影響は大きいでしょうが、そこを気にするとマンションは住めません。
23: 匿名さん 
[2018-08-18 10:53:40]
南向き物件なので、陽当たりがよく
日中は電気をつけなくても良いくらいかもしれませんね。
駐輪場も200%設置とあるので、
家族分を置けるくらいのスペースがあるということでしょうか。
上階なら眺望も望めていいな~と思いました。
24: マンション検討中さん 
[2018-09-08 12:23:19]
この辺りだと夕陽ヶ丘リバーガーデン一強ですね
25: 匿名さん 
[2018-09-08 12:59:24]
建物と向きが良さそうですが、坪単価どの程度の価格でしょうか?
26: 匿名さん 
[2018-09-08 12:59:56]
>>24 マンション検討中さん
リバーガーデンは場所と学区は良いですね。
27: 匿名さん 
[2018-09-11 10:45:11]
空港までのアクセスも良く、リムジンバスを利用すれば1時間以内で空港に着くので
出張が多い方や旅行で飛行機をよく利用するという方にとっては好立地なんじゃないかなと思いました。
公開されているプランはCタイプのみですが、Cタイプのみでいうと
3LDKにしてはコンパクトかなという印象
家族で住む場合、4.5畳の部屋は、部屋として利用するなら少し狭いかな。
収納力があまりないので、物が多くなってしまうファミリー世帯には住みにくそう
28: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-11 11:04:39]


満員御礼のようです。

価格は、4900万円~でしょうか?
トランクルームがあればよかったですね。

価格が知りたいですね!


満員御礼のようです。価格は、4900万円...
29: 匿名さん 
[2018-09-13 21:56:25]
桃谷駅まで徒歩5分って、駅に近くてとても便利そう。
実際に駅で降りたことはないのですが、
この距離だとマイカーは必要ないかもしれません。

だいたいワンフロアに3邸くらいだと思うので、
ご近所付き合いもあまり気にしなくても良いかな。

南向きで陽当たりも良さそうですし
全てにおいて理想的なマンションかなと思いました。
30: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-13 22:22:38]
>>28 検討板ユーザーさん
駅からは程よい距離で良いですね。
角部屋なのに洋室2の窓向こうも廊下なのと、リビングの柱が室内に入っているのがかなり気になります。キッチン横の窓は良いですね。
31: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-13 23:15:34]
>>29 匿名さん

桃谷駅も、近代的でキレイになりましたよ!
スタバあります。

ハイブリッドのような小型車ぐらいは、所持しても良いかと思います。
立体駐車場の場合、クラウンよりサイズ大きいと
車庫に入れるの苦労しましね。

32: 匿名さん 
[2018-09-16 13:06:38]
来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
このあたりの相場ってどれくらいでしょう。
階によって価格は違うと思いますが、3LDKの価格帯がどれくらいか気になります。
だいたい1フロアに3戸くらいと予想できるので、
プライバシーがしっかり守られて、安心して住めそうなマンションだと思いました。
33: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-17 07:09:36]
>>32 匿名さん

5000万円オーバーは確実でしょう。
34: 匿名さん 
[2018-10-08 17:23:20]
駅まで近い上にそこそこ静かな住宅街だから、値段は高く付けやすくはありますね(汗)

戸数は39戸。特に多くもなく…となると、管理費や修繕費の設定がどうなっていくのかというのも見ていったほうが良いです。
特に修繕費については長期修繕改革まで含めて見た方がいいですよ。
35: 匿名さん 
[2018-10-22 23:07:05]
価格発表ありましたね。ディスポーザーは付いているか気になります。
36: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-23 00:24:44]
>>35 匿名



2階 64平米  5270万円ですか!





37: 通りがかりさん 
[2018-10-23 18:53:04]
場所は良いけど販売価格を見ると、一般サラリーマンには厳しそうですね。
38: お値段開示 
[2018-10-23 19:18:31]
価格でましたね!

67平米だと中層階角住戸 5800万円ほどでしょうか!?
駐車場は、平面3万円ですね! 14台/39戸

大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩13分
近鉄線「大阪上本町」駅徒歩15分


所在地: 大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝2丁目210(地番)
交通: 大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩5分
価格:5,270万円~6,280万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:64.40m2~71.70m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 39戸


<第1期>販売概要
販売価格 5,270万円~6,280万円
販売戸数 9戸
間取り 2LDK+F(納戸)~3LDK
専有面積 64.40㎡~71.70㎡
バルコニー面積 8.16㎡~10.43㎡
管理費〔月額〕 9,370円~10,430円
修繕積立金〔月額〕 6,070円~6,750円
管理準備金〔引渡時一括〕 18,740円~20,860円
修繕積立一時金〔引渡時一括〕 540,300円~601,600円




価格でましたね!67平米だと中層階角住戸...
39: マンション掲示板さん 
[2018-10-25 15:48:12]
高いなぁ。
天王寺区は高すぎて手が出ない。
40: 評判気になるさん 
[2018-10-25 16:35:50]

なかなかのお値段ですねー。
近くに住んでいましたが良い場所だと思います。
今は四天王寺前夕陽ヶ丘の方に越しましたが、個人的には桃谷駅周辺の方が下町っぽさあり、便利施設たくさんありで好きでしたね。
飲食店もたくさんありますし、病院がとにかくたくさんあるので子連れにはありがたかったかな。
最近の天王寺区の高さはほんと半端ないですね。
41: 匿名さん 
[2018-10-25 18:59:59]
ローレルコート天王寺堂ヶ芝と比べたら25%くらい上がっちょりませんかの
世の中アベノミクスバブル景気デ羨ましいかぎりですわ
42: 評判気になるさん 
[2018-10-25 22:21:12]
>>41

ローレルコート天王寺堂ヶ芝の時はまだまだ安かったですね。
一度現物を見に行きましたが、2階の100㎡超の部屋が5千万台だったような記憶が。
さらに値引きありって感じでしたから。
時代は変わりましたわ。
43: 匿名さん 
[2018-11-18 17:33:46]
不動産価格は全体的に高いままですからね…仕方がないといえば仕方がないですが。

この辺りは、住宅専用地域というのもあるので、
値段は高くなりやすいとは思いました。一応、駅までも5分っていうことで、そこで資産価値は維持し安さがあるのが、ある意味救いかな〜とは思います。
賃貸に出すにしても良きポイント。
44: 匿名さん 
[2018-11-18 18:11:10]
>>43 匿名さん

住宅専用地域とは?
第2種中高層住居専用地域のこと?
45: 比較中 
[2018-11-18 19:42:52]
工場は建設できないのでしょう

住宅用地のみ

46: 匿名さん 
[2018-11-18 20:09:22]
>>45 比較中さん

いやいや住宅以外にも建設可能ですよ。
工場はさすがに無理ですが、面積等に制限がありますが危険物貯蔵庫も建設可能です。
47: 通りがかりさん 
[2018-11-18 22:03:03]
外観、特に凝っているデザインでもなく普通ですね。

玄関もクランクインではないし、
リビングインバスのお部屋タイプもあり、
この価格はちょっと高いかなぁ

場所は良いだけに、残念!
48: 匿名さん 
[2018-11-24 10:49:15]
角が一部削られていてちょっと個性を感じました。
間取りを見るとそこはサービスバルコニーとなるみたいですね。
エアコンの室外機を置くスペースとして位しか活用できないのはちょっともったいないような。
リビングインの浴室、デメリットでしょうかね。
外から帰ってきて手洗いがすぐに出来ないのは億劫です。
個人的にはAタイプが一番使いやすそうでした。
49: 評判気になるさん 
[2018-11-25 07:40:40]
先着順で販売開始してますが売れてるのかな?
50: 物件比較中 
[2018-11-25 08:09:08]
土地が三角だから気になるところ

シエリア北山町は部屋数多いのに1億円間取りは速攻で全て完売済み


51: 匿名さん 
[2018-11-26 08:45:03]
>>50
>>土地が三角だから気になるところ
変形土地は、設計によって劇的に素敵になるか、残念っぽくなるかの差が大きくなるイメージがあります。素敵になるといいですよね。

土地、三角形の先端部分はなくて五角形になっている様子。建物は四角くして、植栽などでカバーできるんじゃないかなと期待しています。

モデルルームの写真はかなり広く感じます。
角住戸率も高いので変形土地のデメリットをカバーできる物件であるといいなと思っています。
52: 住人さん 
[2018-11-26 09:19:56]
こんな立地ですね

こんな立地ですね
53: 匿名さん 
[2018-12-02 14:11:10]
マンションの土地自体がかなり変形しているため
どのプランもちょっと変わった形になるのは仕方ないのかも。
ただ、51さんも書かれているように、良くなるのか否かは、プラン内容を見ればわかります。
家具などの配置次第で使い勝手にも影響しそう。
そう考えるとシンプルな形の物件が良いかも。
54: 近所 
[2018-12-23 20:15:31]
確かに場所は良いですね。近くにリバーもあります。もっと広い間取りをとったらいいと思いました。
55: 匿名さん 
[2018-12-24 14:48:10]
確かにサラリーマンにとっては、かなり高額ではありますね。しかし、五条小校区であれば、あと1000万円は高かった可能性もありますので、ある意味割安かと思います。天王寺区の小学校は、五条小でなくても教育環境は良いですからね。
それにしても、堂ヶ芝2丁目は、交通量の多い玉造筋を渡って桃園小に毎日通うのではなく、ほぼ同じ距離で安全に通学できる五条小学校の校区に見直してほしいものです。
そうなれば、子どもたちの通学も安心できますし、マンションの資産価値も上がるのでは?
56: 匿名さん 
[2018-12-24 14:55:07]
桃園→桃陽小学校の記載ミスでした m(_ _)m
57: マンション掲示板さん 
[2018-12-24 15:15:24]
>>55 匿名さん
なるほど
逆に言えば、五条小学校区だけが売りのマンションは、校区の見直しがあって校区が変われば資産価値が下がる可能性があるということですね。

58: マンション検討中さん 
[2018-12-25 00:02:59]
>>55 匿名さん
今の価格から更に一千万円上がるのは高すぎます。市場が上がり基調なのはわかりますが、販売価格結構強気と感じます。
59: 職人さん 
[2018-12-25 17:08:24]
>子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です.


どの側面から見ても,資産価値が高いマンションですね。
教育環境は十分ですし、上町台地の上にあること、タワマンでないことを考えれば、地震対策上は大阪市内では最も安心して住める安全なマンションかと思います。
天王寺区の価格が上昇傾向ですので、五条小校区になれば、7000~8000万円の価値があるかもしれません。
もう少し広ければもっと評価が高くなるでしょうが、71㎡あるのであれば、余裕で3人家族が生活できます。
60: 名無しさん 
[2018-12-25 19:24:57]
>>59 職人さん
7000?8000万円というと、シエリアと同じ程度の価格ですね。場所は確かに静かで良い所だと思います。柱の出方やディスポーザーなどの設備面が気になりますね。
61: 住人 
[2018-12-25 20:34:24]
安くしないところ、強気価格がこの立地の現れですね!

62: 名無しさん 
[2018-12-25 23:16:48]
>>61 住人さん
それは今後の市場判断でしょう。
63: 匿名さん 
[2019-01-05 13:52:44]
この立地で、専有面積も狭いのに強気な価格帯・・・。
総戸数も少ないので、修繕積立もかなり上がっていきそう。
だとすれば、この価格帯ならもう少し利便性の高い駅近くがいいかも。
64: 匿名さん 
[2019-01-27 23:24:51]
Cタイプはコンパクト気味?という感じだけど、他のプランはそこまで狭くないというか
比較的普通なんじゃないかなと思いました。

駅までの距離を思うと
その分値段に入れてほしいなというのはあるかも??
でもそのかわりここはマンションの設備のグレードを上げる方にベクトルが行ったのかもしれないなと思いました。
65: 匿名さん 
[2019-01-28 18:51:11]
ほんま狭いですね
66: 匿名さん 
[2019-01-31 12:14:05]
Aタイプのコの字形のキッチンは使いやすそうですね。
他のキッチンに比べて収納量も多いでしょうし、作業動線が少なくなるので効率よく料理が作れそうです。
少し狭くなりますが、キッチンに窓がついたプランもあるんですか。
67: マンション比較中さん 
[2019-01-31 12:27:30]

この広さで6000万円超えですか!?



68: 匿名さん 
[2019-02-05 22:07:37]
桃谷駅まで徒歩5分。
確かに立地が良いとはいえるのですが、
間取り内容をみると、5000万円以上は高すぎる気がします。
面積がもう少し広いなど何か決め手になるものがほしいかなと思いました。
69: 匿名さん 
[2019-02-26 14:42:14]
間取りは、出ている中ならばAタイプが一番人気が出やすいのかな?と見ていて思いました。角部屋っていうのもありますが、広さが十分にあるというところが特にそう感じられます。

キッチンがL字型になっています。こういうタイプは使いやすさはどうなんでしょうね?角のところをうまく使って、無駄なくスペースを活用できると一番いいのだろうけれど…こういうのはモデルルームでどうしてるのか、それが一番参考になりそう。
70: 匿名さん 
[2019-02-26 17:45:11]
堂ヶ芝の新築マンションって
この6年くらいで75㎡4,500万くらいから1,500万くらい上がってるよな
万博までこの値上がり続くなら今のうちに買う方が5年後から考えたら安いかもな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる