住宅コロセウム「子供の泣き声」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 子供の泣き声
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-09 23:32:00
 削除依頼 投稿する

賃貸マンションに住んでます。
時々子供の激しい泣き声が聞こえてきます。泣き声が聞こえてくるその前後に、大きな振動音が伝わってきます。ドアの開け閉めらしい音や、物を落としたらしいドスンという音です。
私には子供がいないので、どういう状況なのかわかりません。どこからの泣き声なのかもつかめません。
引越しがあっても特に挨拶はなく、同じ階の人しか面識ありません。よって他の階の家族構成なんかもさっぱりわかりません。
ちなみに同じ階の方とも挨拶程度で、いわゆるご近所付合いなんかは全くありません。
よくスレッドで騒音で悩んでおられる方を見かけるんですが、どうやって音源をつきとめておられるんでしょうか?
苦情を言いたいのではなく、最近、新聞やテレビなんかで子供の虐待が取り上げられているのを見て、もしかしてと思ってしまうのです。
考えすぎですかね?

[スレ作成日時]2004-10-13 23:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

子供の泣き声

No.2  
by ↑ 2004-10-14 00:07:00
新手の釣りスレッド誕生。
No.3  
by 匿名 2004-10-14 05:18:00
管理人さんに相談されてみてはいかがでしょうか?
子供の泣き方にもよりますが・・・もしも・・・という事もあります。
子供は社会の宝です。 ぜひもしも・・・なら守って・助けて?あげて下さい。
No.4  
by 匿名さん 2004-10-14 11:19:00
お子さんは3歳位まで、大変!らしいですヨ。ダダをコネ、泣き叫ぶそうです。
その時、おかあさんとしては、しっかり躾(?)をしないといけないそうです。
↑と、経験者に聞きました。

小さい何も分からない、お子さんにあんなに叱っても、分からないだろうから
他に方法があるだろうに。。と思うかもしれませんが、そうでない場合もある
ようで・・

おかあさんもすごいストレスだと思います。

私も小さい時は、親を困らせました。でも親の大きな愛情があったのを
思い出します。

03のおっしゃることもあるので、気をつけてあげてください。でも、虐待という
表現はご本人もビックリするでしょうから、最後のサイゴの言葉として置いと
いていいのでは・・。
No.5  
by 匿名さん 2004-10-14 12:25:00
>おかあさんもすごいストレスだと思います。

そんなの他人には関係ない事です。
甘えないでください。

No.6  
by スレ主です 2004-10-14 12:42:00
>02さん、釣りスレではありません。

>03さん、04さん、お返事ありがとうございます。
普段は仕事をしているのですが、たまの休みに在宅していると、昼間は全く静かです。泣き声はちょうど夕飯時に聞こえてきます。思い起こせば一年くらい前から聞こえてきました。
子供を持つ友人や親にこのとこを話すと、04さんのような返事が返ってきます。
私もそんなものかなと思っていたのですが、最近、窓を開けて過ごすことが多くなってきたせいか、泣き声が良く聞こえてきてどうしても気になってしまいます。
ただどこの家庭からのものなのかがわからず、家主さんにも言えない状態です。
現場を見た訳でもなく、被害者らしい子供を見つけた訳でもなく、単にヒステリックな母親(父親)が躾ているだけかもしれないと思うと、おいそれと口に出せません。
せめてどこの家の子なのかがわかれば、気にかけておくことも出来るんですが…。
怪しまれずに探す方法ってありますか?
というか、やっぱり私の妄想ですかね…?


No.7  
by スレ主です 2004-10-14 12:47:00
あらら…。
のんびり書いていたら05さんのレスが…。

>05さん、
その通りかもしれないですが、もう少し穏やかな言い方をお願いいたします。
No.8  
by 匿名さん 2004-10-14 13:22:00
泣き声が続いている間は、生きている、元気な証拠です。
ドスンという音とともに急に泣き声が聞こえなくなったら、
やばいかもしれません。
聞こえているうちは大丈夫ですよ。
No.9  
by 匿名さん 2004-10-14 16:15:00
>8
生きている状態だから虐待って言うんじゃないのか?
どっから大丈夫って発想がでるんだ?ばっかじゃないの〜。
考えもしないで意味なく慰めしてるんじゃあないよ。
まっ他人の餓鬼にはかかわらない方がいいと思うけどね。
No.10  
by 匿名さん 2004-10-14 16:31:00
>9
本当に虐待するときは
外に声が漏れないようにするんだよ。
No.11  
by 匿名さん 2004-10-14 16:58:00
なるほど、さすが実行犯は違うね!
No.12  
by 匿名さん 2004-10-14 17:07:00
うちも夏、毎日聞こえてきましたけど・・
それで、うちも気をつけなくては、と反省しました。

お仕事を持ってらっしゃるのであれば、なかなかご近所と話をする機会
もないですよね。

管理人(もしくは大家さん)さんがどう対処してくれるかにもよりますけど
03さんのごとく管理人さん(大家さん)が適切ですかね。スレ主さんの
周りのどっかのお宅でしょう。。そして、どういう家族構成かは管理人さん
がご存知の筈(?)。個人情報なので、スレ主さんはそれにタッチし
ないで、管理人さんが気にかけてくれるようであれば、お願いしとけ
ばいいかと思います。あとは、ご近所に時間のある時、何気なく
「聞こえませんか」みたいなことを聞いてみるとか。。

ただ、集合住宅では往々にして善意が誤解を招き、悪意と取られる
こともあるので、十分気をつけてくださいネ(!)
No.13  
by 匿名さん 2004-10-14 18:15:00
>スレ主
うるさくてやめてほしいなら注意してもらうしかないけど、
虐待の場合、中途半端な突っ込みは逆効果だよね。
でもさ、ほんとは虐待が心配なんじゃなくて
いいかげんにしろよ!!なんでしょ?
そういう家庭が近寄れないような高級地域?に移動したほうがいいんじゃないの?
No.14  
by 匿名さん 2004-10-14 18:31:00
ウチも子が3人・・・
3人共性格違うし、下になるほど我が強い。
他の物で誤魔化そうとしても、テコでもひかない!
泣いたら手が付けれない程!
大概、私も腹立って叱ると余計に火が点いたように泣くしね。

今日、近所の子がエレベーターのボタンをお兄ちゃんが先に押したなどで
火が点いたように20分はMAXの泣き声で泣いてたよ。

子供ってそんなものですよ。

虐待は見ればすぐ分かるらしいから、いつか見かけたらアザ・親と居ても
ビクビクしてるなどなど・・・観察してみては?

No.15  
by 匿名さん 2004-10-14 18:37:00
子供を持つ親がみれば虐待かどうかは一目瞭然。
近所の人は実はわかっています。
No.16  
by スレ主です 2004-10-15 19:03:00
皆様、レスありがとうございます。
子供は泣くものなんですね(当たり前か…)
なんとなく私の考えすぎのような気がしてきました。
でも念のため、大家さんに会ったときに世間話っぽく言ってみます。
15さんも言っておられますが、同じ年頃の子を持つ親御さんならわかりますよね。
気になるし、でも何もできないし、でモヤモヤしてたのですが、私なりに納得のいく解決を見つけることが出来ました。
相談に乗っていただいた皆様、ありがとうございました。
No.17  
by 匿名さん 2004-10-15 19:50:00
子供は自分自身をコントロールできない未完成な弱い者です。
泣くのが当然。 泣いて大人になるのです。
大人になっても泣きますが...
キレル親の子はキレルんですよ。

No.18  
by 匿名さん 2004-10-20 18:18:00
日本の子育て論ではそうだよね。だから駄目なんだな。
No.19  
by 匿名さん 2004-10-21 07:07:00
 その泣き声は赤ちゃんの声ですか? それとも幼稚園〜小学生くらいの声ですか?
 赤ちゃんでしたらおなかがすいた、オムツがぬれたなどなど何だかとてもよく泣く子っていました。逆に泣かない子もいましたけど・・。でも親がどうこうというより赤ちゃんの頃は赤ちゃんのタイプという感じです。
 ただ、幼稚園に行くくらい大きくなれば親が口で話せば言葉の意味を大体理解できるようになるので意味もなくギャーギャー泣く事って少なくなると思います。3歳頃の反抗期とか眠くて訳がわからなくなっている時とか比較的駄々をこねやすいですがそれでもそんなにしょっちゅうではないような・・・。幼稚園のお友達を見てもそんなに泣く子ってもういませんから、やはりお母さんに叱られたりしてるのかもしれないですね。音の事は少々気になりますが、子供が言い返しているくらいだったら大丈夫だと思いますよ(笑)。でも深刻な場合がないとも限りませんので気にかけてあげておくと良いかもしれませんね。。
No.20  
by 匿名さん 2004-10-21 11:03:00
子供だから赤ちゃんじゃないでしょ。
それにスレ主さんにはその子供が幼稚園だか小学生だかなんてわかるわけないじゃん。
よく読んで下さい。そんなに長いレスではないのだから。
No.21  
by 匿名さん 2004-10-21 11:35:00
18まで未成年だから子供って事になるが18才で泣くものなのか?
No.22  
by 匿名さん 2004-10-21 11:48:00
18まで未成年???
本気でいってるの???
No.23  
by 匿名さん 2004-10-21 12:02:00
16だっけ?
No.24  
by 匿名さん 2004-10-21 12:06:00
残念!!20才!
No.25  
by 匿名さん 2004-10-21 15:56:00
19さん、悪気があるコメントとは思えないけど・・・
20さん、何のためにレス書いてるの?
No.26  
by 匿名さん 2004-10-21 16:55:00
きっとどこかのスレでいじめられたんだよ。
意味のない腹いせだと思います。
No.27  
by 匿名さん 2004-10-21 17:33:00
なるほど〜。。あまり気にせずお互い楽しくやりませう。
No.28  
by 匿名さん 2004-10-21 18:15:00
そうだね。
多少の頭の悪さも大目に見なきゃね。
No.29  
by 匿名さん 2004-10-21 18:32:00
スレ主は解決してるみたいだけど・・・
No.30  
by 匿名さん 2004-10-21 18:46:00
29さん、スルドイ!
No.31  
by 匿名さん 2004-10-21 19:37:00
>30
す る ど か ね え よ !
おまえ、下の削除スレいって見てこいよ。
ここのスレ主が問題が解決したので、今までレスした俺たちの貴重な発言ごと
削除してくださいとか、なんとか、とんちんかんな事いってるぞ。
ばか。
No.32  
by 匿名さん 2004-10-21 19:49:00
ひっどぉーーーーーーーーい!
1さんは、私達の発言をゴミ扱いしたのね!哀しい。
No.33  
by 玉葱 2004-10-22 11:43:00
まったくもって、ひどい話だ。
No.34  
by 匿名さん 2004-10-26 23:34:00
下の削除スレ (?_?)??
No.35  
by 匿名さん 2004-10-27 13:18:00
>>34
削除依頼掲示板の事。
No.36  
by 匿名さん 2004-11-09 13:27:00
匿名で児童相談所に電話を。
今は疑わしきは通報は義務です。
児童相談所の方で、集合住宅のお子さんのいる部屋や、年齢も
把握できるはす。
知り合いは夜泣きで虐待と思われ警察が。
それもしかたないでしょう。
何かあってからでは遅い。
No.37  
by みわきち 2004-11-27 15:54:00
もう解決していらっしゃるかもですが・・・あまりにひどければやはりしかるべきところに一報すべきと思います。友達もマンションで隣が異様にうるさくて、子供の泣き声、母親の罵声等すごかったので、何度か本人に警告した上で管理人、市役所にも通報したそうです。おかげで二度と口は利いていないそうですが、割り切って無視してますよ。要は少しでも静かになってくれればスレ主さんにもメリットがあるわけだし・・・
余談ですがうちは引っ越してすぐのときお向いの家が「殺してやる〜」という声とかものの割れる音等すごかったので、110番通報しました。
No.38  
by 匿名さん 2006-02-19 16:46:00
一時本気で通報しようかと思ったことがあります。
尋常ではない泣き声がしてたんです。
子どもがいなくても、それが普通ではないとわかるくらいの叫びみたいだったから。
でも匿名で然るべきところに連絡しても、絶対知られてしまうから連絡しませんでした。
良心の呵責もあったけど、見てないのに憶測だけで連絡して間違ってたら逆恨みされそうで。
こちらが子どもを心配して良かれと思ってやったことでも向こうはそう思わないかもしれない。
そのくらい激しく常軌を逸した叱り方(怒号・罵声)をする母親だったんです。
だから。
No.39  
by 匿名さん 2006-02-20 15:51:00
そのうち尋常じゃなかった泣き声が全く聞かれなくなったりして。コワ
No.40  
by 匿名さん 2006-02-20 23:10:00
大丈夫、週末毎に聞こえてるから。
あれ?全然大丈夫じゃないか・・・
ある意味大丈夫、ある意味大丈夫じゃない。ですな。
No.41  
by 匿名さん 2006-02-21 00:17:00
でも、泣き声が聞こえなくなって警察沙汰になったら
後悔しますよ。あの時、電話一本してれば・・・。
No.42  
by 匿名さん 2006-02-21 22:50:00
後悔、、、うーん、するかなあ。
けど間違いだったらほんっと逆恨みしそうなタイプの母親なのよ。
だからとにかく関わりたくないのが本音。
人間としてこれじゃいけんのは分かってとるんやけどね。
No.43  
by 匿名さん 2006-02-21 23:33:00
では、騒音と言うことで警察に電話してみれば?
ご近所から騒音で苦情出ていますって警察に言ってもらえば、玄関先に行った警察がきづくでしょ。


学生時代、よく部屋で飲み会やって騒いでいたのですが、警察が来て、ご近所から騒音苦情が出ているので
静かにしてくださいと玄関先で言われました。
酔っていたので、おまわりさんも仕事やめて一緒に飲みましょうよと言ったところ、すごい睨まれました。
No.44  
by 匿名さん 2006-03-05 14:45:00
40だす。
さっきもまた大泣きでしたわ。
子:捨てられたくないものを捨てられた〜!
親:片付けてないからでしょーが!
てのがその理由。
けどなんでこんなに聞こえるんだろう?こっちは窓閉めてるのに。
サッシに問題ありかな。
No.45  
by 匿名さん 2006-03-05 15:00:00
内容的には虐待ではなさそうですね。
No.46  
by 匿名さん 2006-03-07 21:43:00
子どもがなにをしても全く叱らない、反応しない、の放置プレーも
「虐待」の一種です。
No.47  
by 匿名さん 2006-03-07 22:41:00
>46さん
そうですね。「無視」も虐待の一つだそうですね。
あー、どっちの虐待も怖いなぁ。
同じ「子どもの泣き声」でも赤ちゃんの泣き声は聞こえても
言葉の代わりに泣くことで伝えてるんだと思ったら
何故かそれほどうるさいとは感じないです。
No.48  
by 匿名さん 2006-03-09 23:32:00
マンションの中庭で泣かせるのだけは勘弁してほしい。
だって四方八方にこだましてものすごい声になっているんです。
お母さん、家に連れて帰ってから叱ってよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供の泣き声

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる