日鉄興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』リビオシティ・ルネ葛西」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東葛西
  6. 『契約者専用』リビオシティ・ルネ葛西
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 16:58:55
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616465/


所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目3-56(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅 徒歩17分
構造・規模:RC造地上14階建
総戸数:439戸
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.48㎡~84.08㎡
売主:新日鉄興和不動産(株)、総合地所(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2018-03-20 20:06:14

現在の物件
TOKYO ALOHA PROJECT
TOKYO
 
所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目3番56(地番)
交通:東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩18分
総戸数: 439戸

『契約者専用』リビオシティ・ルネ葛西

2284: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-30 13:56:52]
>>2255 住民板ユーザーさん

エントラスで子供が騒いでるのも保護者が
場所を占有してるのも住民以外の子供が
入り込んで一緒に待ってるのも大問題だよ。
子供のいる家庭が優遇される理由は無いよ。
お互いの思いやりは必要なのでは?
エントラスも含め共有スペースは住民みんな
なものなんだから譲り合いは必要ですよ。
2285: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-30 17:21:50]
>>2283 住民板ユーザーさん4さん

はい、以前一度ここに書きました。
直接言うより管理会社通した方が良いよと教えていただいたので、直接言いに行くのは我慢しております。
見た目で判断してはいけないとは思いつつ、噂によるとだいぶ派手目?ヤンチャ?な夫婦らしいので、トラブりそうな予感しかしません…
2286: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-30 19:25:29]
>>2285 住民板ユーザーさん1さん

うちは見た目が派手目な夫婦ですが周りに迷惑かけないようにして生活してます。
噂レベルの事をここで言わず管理会社に早く相談したほうがいいと思いますけど

2287: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-30 20:45:24]
>>2286 住民板ユーザーさん5さん

管理会社にはもう言いましたよ。
何も変わらないので直接言いに行くべきか迷ってるんです。
同じように騒音問題を経験した方の意見が聞きたいだけです。
見た目派手な方を全般的に批判してるわけではないので誤解しないで下さい。
あくまでも文句を言いたい先が夜中にドタバタとさせる常識のない方、且つ派手目ということから一般的なイメージで申し上げただけです。
不快な思いをさせたなら申し訳ございません。
2288: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-30 20:57:14]
>>2287 住民板ユーザーさん1さん
辛いですね…
うちは、幸いなことに、上も下も横かりも、全く何の音も聞こえてきません
管理会社も何もしてくれないんじゃ、どうしたらよいのやら??
2289: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-30 21:05:15]
>>2288 住民板ユーザーさん4さん

手紙投函しましょう!
2290: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-30 21:06:18]
>>2288 住民板ユーザーさん4さん

管理会社は何もしてくれないというより、動けずにいるのだと思います。と言いますのも、結局ご本人にお伝えすると下の階の住人からのクレームだということが推測出来てしまうので、悪化して嫌がらせされるようになる場合もあるみたいで、それを考えると我が家も子供がいるので怖くて、はっきりと「それでも良いので本人に伝えて下さい!」と言えてない現状です。
実際知人が別のマンションですが、まさにそのパターンで嫌がらせされるようになったと聞いて尚更悩んでおります…
2291: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-30 21:51:19]
入居したときに挨拶行けばよかったですね。そしたら直接でも言えたりするんじゃないですか?我が家は上下と両隣りの方にご挨拶しました。皆さん話せば分かりそうな大人の方だったので安心しています。騒音でご迷惑掛けないように生活してますが、お互い様ですからね。これから一生住むかもしれないと思ったら、尚更最初が肝心だと思います。
2292: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-30 22:02:45]
既に居住されてる近隣には伺ったのですが、上に関してはうちの方が先に引っ越して来ていて、引っ越しピークの時期はあちこちからドタバタ聞こえて来てたので、上の方がいつ引っ越しされて来たのかわからず、気づいたらいたという感じで行くタイミングを逃してしまいました。
みなさん後から引っ越して来た方にも自らご挨拶行かれましたか?
正直、呑気に上も引っ越して来たら挨拶に来るだろうから、その時ご挨拶の品を渡そうと考えていて結局渡すタイミングを逃してまだ手元にあります。
そんな事を考えてた自分がもちろん悪いのですが。
2293: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-30 23:22:09]
>>2291 住民板ユーザーさん1さん

後から引っ越して来て子供もいれば普通常識ある人なら下の家に挨拶に行くと思いますけど
先に引っ越して来てた下の方から挨拶に行かなかったから、お互い様、最初に挨拶に行かなかったから悪いみたいな意見は少し腑に落ちないな
2294: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-30 23:27:43]
>>2292 住民板ユーザーさん1さん

上が引っ越して来たら挨拶に来るだろうと考えていたというのは私も同じ考えです。
むしろ下が既に居住されてるってわかってて来ない人なんているの?って思いました。
実際ご挨拶の品も用意されてたんですよね?
上が先に住んでいたら挨拶に行かれてただろうし、上から来るもんだと思ってたの私は別に悪くないと思います。
2295: 匿名 
[2019-10-30 23:36:01]
>>2293 住民板ユーザーさん2さん

分かってると思うけど、ここは常識ないやつ多いから。隣人に恵まれなかったら毎日苦痛でしかない。トラブルばかりで本当にイヤ!

2296: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-31 00:02:23]
うちは引越しが早い方でしたが、隣人への挨拶は特にしませんでしたよ
上下の方も後から引越してきましたけど、今のところ来てないので、もう無いですよね
直前まで迷いましたが、新築だしそんなもんなんじゃないでしょうか
ただマンション内ですれ違うことがあればちゃんと挨拶したいとは思います
2297: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-31 00:27:29]
>>2296 住民板ユーザーさん3さん
後から引っ越してきても挨拶なしでしたか。
今どき新築はそんなもんなんですね。
2298: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 09:45:03]
挨拶する、しない、について色々な理由を目にしますが、挨拶出来ない人の言い訳が殆どだと感じます。
今どきは挨拶出来ない人が増えたと言う事で、新築だからだとは思いません。
2299: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-31 12:53:43]
>>2292 住民板ユーザーさん1さん
私も上下左右のお部屋のために粗品を用意してましたよ。上の階が後から引っ越してきて、うるさいなと感じていましたので、どんな人が住んでるのか確認する目的も合わせて挨拶にいきました。
その後は挨拶返しもなかったので、上階の人は近所付き合いを気にしない人だという認識でいます。そのような人に気を使ってもしょうがないので、夜間の騒音が激しい時は管理会社に相談をして手紙を投函、収まらない場合は直接言いに行きます。
2300: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-31 13:31:12]
キッチンカウンター上の吊り戸棚内の
ペーパーホルダーに関して質問なんですが
市販のキッチンペーパー入りますか?
我が家のはキツくて入らないというか
奥に向かって広がっているのですが
そういう仕様なのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?
2301: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-31 14:36:03]
>>2300 住民板ユーザーさん3さん

我が家もコストコのペーパーが入らなかったです!!
なので、備え常のペーパーホルダーは使ってません
2302: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 15:24:23]
>>2299 住民板ユーザーさん3さん
うちもどんな人が住んでるのか確認兼ねて、うるさいなと感じてすぐ挨拶に行けば良かったです。
引越しのドタバタかと思って気にしてなかったら、気付いたらただ上の住民の騒音だったみたいです。
手紙投函や直接言いに行ってトラブルになったらやだなと思って直接的な行動に出られずにいますが、2292さんのように行動的にならないと何も変わらないですよね。
ありがとうございました。
2303: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-31 15:30:56]
>>2300 住民板ユーザーさん3さん
我が家も>>2301さん同様コストコのペーパー使用しています。キッチンペーパーは入らなかったので、それは別場所に置いて、備え付けのペーパーホルダーにはニトリのカット式台ふきんを差し込んでいます。
2304: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-31 15:36:08]
>>2301 住民板ユーザーさん2さん

そうなんですね。
いざつけようと思ったら入らなくて。
市販品サイズが入らないなんて困りますね。


2305: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-31 15:42:19]
>>2300 住民板ユーザーさん3さん
うちもコストコのなので、そもそもある程度使わないと大きさ的に収まりません。

想像だけで申し訳ないですが、奥の広がりを輪ゴムで狭めてみたらどうでしょうか?
輪ゴムが何本か必要かもしれませんが。
2306: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-31 15:49:32]
>>2303 住民板ユーザーさん2さん

我が家も一緒です。
キッチンペーパーが入らなかったので
ニトリの台ふきんを試しに入れてみたら
入ったのでそのままにしてます。


2307: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-31 15:58:32]
>>2305 住民板ユーザーさん

コストコを使ってる方が多いですね。
どこのメーカーだったら入るんでしょうね。

2308: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-31 18:59:50]
違う使い方してました。
ペーパーホルダー用だったのですね。
でも自分では気に入ってるのでこのまま使います。
違う使い方してました。ペーパーホルダー用...
2309: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-31 19:28:10]
>>2308 住民板ユーザーさん6さん

その使い方もアリですね。


2310: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-31 20:46:40]
>>2300 住民板ユーザーさん3さん

オーケーで売ってる普通のキッチンペーパーを使用していますがキチンと納まりますよ!4ロール入りのタイプ。
ちょっときつめなので引っ張ると一枚ずつ切れますし、とても使いやすいです。

使い切る少し前頃になると少しキツすぎる感ありますが、まあ問題ないです。
オーケーで売ってる普通のキッチンペーパー...
2311: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 22:45:48]
来年度小学校に入学の子供がおります。
長谷工さんから通学区域の南葛西第二小にしか通えないという内容を聞いていたので東葛西小を考えていませんでしたが、区に問い合わせた所、選択可能との事で急遽どちらに通わせるか悩んでおります。現在は東葛西小に通われてるお子様の方が多いように見受けられますがいかがでしょうか。新1年生のお子様をお持ちの方でどちらか決められた方、また、2つの小学校の雰囲気や違いなど何でも良いのでご存知の方、情報頂けると助かります。宜しくお願い致します。
2312: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-01 06:26:30]
>>2311 住民板ユーザーさん1さん
新一年生ですと学校選択肢制度の締め切りは終わっていると思いますが今からでも希望だせそうですか?うちは東葛西小です。学年は控えさせてください( ´ー`)まだ特色を言えるほどわからないのですが家から近いが大きいのと、よく周辺を利用していたので雰囲気が良いと感じたことが選んだ理由ですね
2313: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 07:39:35]
>>2312 住民板ユーザーさん5さん
やはり近さは大事ですよね。転入生向け?にまだ枠があるようで、今月半ばの締め切りです。雰囲気が良いのは安心しました。有難うございます!
2314: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-01 16:38:50]
>>2279 住民板ユーザーさん1さん

寝れてますか?
前の家で上階の子供たちが毎晩0時過ぎまでドタバタ走り回ってたせいで寝れず、長期の不眠と過労とストレスで最終的に精神的におかしくなってしまったことがあるので、相当困っていることが とてもわかります!
これは早急に改善して欲しいですね。
2279さんが特定されないよう全件に注意の手紙を入れてもらうなど管理会社に相談してみては?
改善されることを願ってます!
2315: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-01 20:23:21]
>>2311 住民板ユーザーさん1さん
うちも来年度入学予定です。入学希望届が届いて東葛西小学校に希望を出しましたがまだ結果は届いていません。
いつ頃お知らせ来るのか…ソワソワしています。
2316: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-01 20:33:32]
>>2313 住民板ユーザーさん1さん
明日午前中、東葛西小学校公開があります
地域の方も見れるらしいので、雰囲気を見に来たらいかがですか?
2317: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-01 23:18:33]
>>2315 住民板ユーザーさん5さん
間違っていたらすみません。
入学希望届けというのは夏位にきた学校選択制度の届けですか?だとしたら抽選にならなかった学校はお知らは届かなく修学前の検診の届けが来てるはずです。東葛西小は今年抽選には至らなかったので希望者は入学確定しています。
2318: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-01 23:39:44]
>>2317 住民板ユーザーさん5さん
2311です。転入者枠があるみたいですよ。転入の時に役所で確認しました!健診のお知らせとは別で来ましたよ。
2319: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-02 19:25:43]
>>2318 住民板ユーザーさん5さん
情報ありがとうございます!
抽選まで至らない状況との事で安心しました。
2320: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-02 23:05:17]
今日の7時頃アリオに買い物に行ったら
アロハ専用カートを使用していた父親が
幼稚園くらいの男の子を靴を履かせたまま
カートの中に乗せて買い物していました。 
靴を脱げばいいって事でもないんですけど。

同じマンションの住人として恥ずかしかった。
マンション名を晒しながらそのような行為が
出来てしまうなんて呆れてしまいますよ。
ご本人がもし見ていたらお願いですから
あんなみっともない事もうしないで下さいね。
2321: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-02 23:26:05]
↑文句があるなら、こんなとこに書かないで直接本人に言えばよかったのでは?
直接言えずこんなとこでしか言えない貴方にビックリ!
2322: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-02 23:34:47]
>>2321 住民板ユーザーさん1さん

子供のいる前で他のお客さんがいる前で
トラブルになるのを避けるためにここに
書きましたがそれの何が悪いんですか?

直接注意しろとやたら言う人がいますが
直接言わなかった方が悪いのですか。
非常識な事をしてる人は悪くないのですか?

2323: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-03 00:32:35]
>>2322 住民板ユーザーさん7さん

やってる本人が一番悪いのは、イチイチ言わなくたって大人なんだから分かるでしょ。その上で、グチグチこんな掲示板で文句言うなら直接本人に言えば?ってことです。

2324: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-03 00:40:18]
>>2320 住民板ユーザーさん7さん

カート使ってる人いるんですね。しかも荷台に子供乗せてるとか有り得ないですね。。住民として恥ずかしいしかないです。ホームズokだったら使いたいのですが。。アリオまでだと、ガラガラ音が凄そうで使う勇気ないです(笑)

2325: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-03 06:52:06]
玄関前に運動靴やらベビーカーやら傘立てやら・・いろいろ置いてある住人の方と初めての遭遇
駐輪場からの通路を出て勢いよく走ってくる男児
その後ろからお父さん
『おーい!靴が置いてあるのが目印だからな』と声かけてました

同じような扉が続くので目印として活用してたのか!とビックリしました

他の皆さんもいろいろ置いているのは自分の家の目印なんですか?

知らなかったわ~

ハイ!皮肉です
2326: 匿名さん 
[2019-11-03 08:24:10]
>>2321 住民板ユーザーさん1
その場で注意しろおじさん?おばさん?

掲示板をパトロールして、自分の気に入らない投稿はやめろと都合の良い注意するっ人って…

ネット監視員かよっ!
2327: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-03 09:25:30]
>>2325 住民板ユーザーさん1さん

確かにお隣のベビーカーが廊下から消えてから自宅を通り過ぎてしまうことがあり目印になってたと思いました笑
台風の時の周知で廊下の放置物が明らかに減ったのは良かったです。
最近はお天気の日でも布団干しもなくなった気がします。
根気強く周知するしかないですね。
自転車置き場にしても確信犯には通じないでしょうけど。
2328: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-03 09:51:52]
>>2326 ネット監視員さん

掲示板をパトロールして、自分の気に入らない投稿はやめろと都合の良い注意する人って、あなたがまさにしてる事ですね!そっくりそのままお返しします(笑)
2329: 住民板ユーザー 
[2019-11-03 11:54:06]
>>2328 住民板ユーザーさん1さん

(笑)とか使っちゃってるところに
あなたのレベルの低さを感じますね(笑)
2330: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-03 12:46:04]
>>2323 住民板ユーザーさん1さん

ほんと、直接言えば?の人は、思ったこと直接言える(言ってしまう)人なんでしょうね。
それをした時に、相手に悪意を持たれるリスクは気にならないんでしょう。
世の中そういう人ばかりではありませんよ。

ここが匿名の掲示板だからこそ書き込める内容もあるでしょうに。
2331: 匿名 
[2019-11-03 15:34:27]
>>2321 住民板ユーザーさん1さん
直接なんて怖くて言えませんよ
2332: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-03 15:59:17]
>>2329 >>2328 >>2326

はたから見たら皆さん同レベルですけどね。いい加減ケンカするの止めません?いい大人がみっともないですよ。ようやくここ数日落ち着いてきたんですから、もっと有意義な意見交換の場にしましょう。
2333: 住民 
[2019-11-03 16:16:23]
ここでやり取りしてるのが本当に大人なのか疑いたくなるレベルのやりとりばかり。掲示板のせいで、ここの住民である事が恥にも思えて来ました。悲しい。。
2334: ハワイバカ 
[2019-11-03 17:07:51]
ペーパータオルホルダーのくだりら辺は有意義で楽しかったのになー。何だかまた荒れてきたしまた玄関のじゅうたんマット級の投稿でもしようかなーw
2335: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-03 18:31:51]
>>2334 ハワイバカさん

はい是非!和ませてください!
2336: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-03 22:15:38]
>>2333 住民さん
匿名掲示板の書き込みをいちいち気にするだけ無駄ですよー。ここを必死に荒らしてるのは十中八九部外者ですので、適当に流しておきましょ。
2337: ハワイバカ 
[2019-11-03 22:19:41]
下駄箱ですー。
人工芝みたいの敷いてます。
これがあれば
棚が汚れない。
濡れた靴置いても通気性あるので靴底が乾きカビ防止。
ブラッシング効果で置くたび靴底キレイ。

イメージはワイキキにあるカピオラニ公園の芝生です!いやそれはないですけどw
まぁ基本見えない部分なので今回は別に大丈夫っしょ!?笑
下駄箱ですー。人工芝みたいの敷いてます。...
2338: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-03 23:11:13]
>>2337 ハワイバカさん

我が家もどうしようかなって思いつつ何も出来てないので、参考になります!緑が入ると良い意味でハワイ感が増しますね。ホームズにも売ってるんでしょうか?ネットで購入されましたか?
2339: ハワイバカ 
[2019-11-03 23:36:53]
>>2338 住民板ユーザーさん6さん

ホームズ入って右奥の方(ペットショップの手前あたり)に色んな種類のカーペットの切り売りしてる場所があります。そこで買いました。
2340: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-04 10:52:13]
>>2339 ハワイバカさん

ありがとうございます!色んな種類があるんですね。ホームズ見てみます!

2341: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-04 20:28:12]
うちはウゴクロがないので憧れます。
使い勝手どうですか?
2342: 住民板 
[2019-11-05 04:53:58]
ごみ捨て場近くのバイクがまた復活してた。
貼り紙されてたけど停め続けるのかな?
共用廊下の私物放置も台風時には一旦
無くなっていたのに復活してきましたね。
我が家の隣も台風の日以外はずっと放置。
目に入るたびに嫌な気持ちになります。
管理人さんに頼めば私物放置してる家に
貼り紙をしてくれるんですかね?
1階のエアコン室外機の上に子供の靴を
置いてる家はベビーカーも放置してるし
傘立てみたいな物をメーターボックスに
固定してますけど何を考えてるんですかね。
放置だけでもダメなのに固定しちゃうとか
ルール違反とかのレベルじゃないですよ。
2343: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-05 08:43:17]
平穏な空気が流れると絶対に↑↑↑この手の話題をぶっこんでくる。
名前変えてるけど、大体同じ人だと思われる。
掲示板が荒れてないと物足りないんだろうなー。
自分からストレス貯めに行かなくて良いのに、止められないんだろうなー。
早朝からお疲れ様ですー。

はい、皮肉です!笑
2344: 匿名 
[2019-11-05 10:40:15]
>>2343 住民板ユーザーさん1さん

2342さんの投稿はそう言うことではないと思いますよ。皆さん本当に迷惑していると思います。
2345: 匿名 
[2019-11-05 10:49:30]
24時間換気の丸状の通気口ですが
みなさん四六時中開けっ放しにしていますか?
外気が入ってきてこれからの時期、寒い気がしますが、どうなんでしょう。
2346: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-05 12:31:43]
>>2345 匿名さん
日中は全開で、寝る前に少しだけ開けてと調整してます。
今朝、初めて床暖房つけましたー!暖かくて幸せでした(°▽°)
2347: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-05 12:39:06]
>>2343 住民板ユーザーさん1さん

あなたがその犯人だから、レスされて困るの?

はい、皮肉です!
2348: 匿名 
[2019-11-05 12:45:05]
>>2347 住民板ユーザーさん1さん

反論する人=犯人って、匿名掲示板では無意味でしょ。レベル低すぎ。
2349: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-05 14:38:29]
>>2344 匿名さん

迷惑しているのはあなたを含めた一部の方です。皆さんではないと思います。

2350: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-05 14:48:39]
>>2344 匿名さん
私もそう思います
2242さんの言っていることは間違っていないし
確かに『ああ・・またこの話題が出たか・・』と感じることもありますが

しかし!どの住居なのかこんだけ特定されているのに全く変えずに出し続けている、そのメンタルの強さに驚きです

私は小心者なので、もし掲示板に『あ!うちのことだ』という投稿があったら直ちに改善します

本当ににメンタル最強レベルです
2351: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-05 14:55:45]
>>2350 住民板ユーザーさん1さん

2342さんの投稿の間違いでした
誤字もあるし
すみません
2352: 住民 
[2019-11-05 16:36:14]
>>2350 住民板ユーザーさん1さん

メンタルどうこうじゃなく、そもそもこんな掲示板見てすらいないんでしょ。実際ここ見てるのなんてほんの一部で、その他の人はこんなの知らずにここで言われてるほど不快な思いもせず快適に暮してらっしゃる方が大半だと思いますよ。
2353: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-05 17:26:17]
>>2352 住民さん

規則を守らない人と守らない人に不快感を覚えてる人の話がごっちゃになってませんか。
守らず、ここも見てない人は確かに何も気づいていない可能性もありますね。

でも、共有廊下の私物も放置バイクも自転車も、実際に住んでいれば日々目にすることなので
集団生活の規則を守らないことに不快な思いをしているどうかと、ここを見ている人かどうかは
関係ありませんよね。
そしてどちらが大半を占めるのかは確たるソースもなく、書いてる人の主観でしかないので
言い合っても意味がないと思います。

まぁどちらが大半であろうと、集団生活の規則を無視していい理由にはならないのですが。
2354: 住民 
[2019-11-05 21:01:26]
>>2353 住民板ユーザーさん

規約守らない人が悪いのは当然だけど、ここの掲示板に張り付いてる人は目を光らせすぎって言いたいんです。疲れません?毎日毎日他人の監視してここにいちいち報告して。毎日目にするものだから気になるのも分かる。ここの掲示板見てない人も同じ事思ってるかもしれない。けどここの掲示板に張り付いてる監視警察よりイライラしてないと思うよって事を言いたいんです。せっかく素敵な新居に引っ越したのに毎日毎日他人監視の愚痴ばっか。ここに今まで散々書き散らして改善されないんですよね?それに納得いかずに延々と不満垂れてるんですよね?どうしてもマナー違反の人たちをどうにかしたいなら、ここが無意味だといい加減気付いて他の行動に移されたらどうですか?
2355: 匿名 
[2019-11-05 22:24:01]
目を光らせすぎと言うこともないと思うのですよ。普通のことを普通にやってもらいたいだけじゃないのかな。
2356: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-05 22:45:18]
早朝からマンションの敷地内や他人の家をチェックしてる人がいるって、結構ヤバいと思うけど。。普通に怖いよ。

2357: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 03:45:38]
大きく分けると、①「規則を守らない人にイライラ」している人と、②「規則を守らない人にイライラしている人にイライラ」している人がいる感じですね。

ただどちらも程度の差はあれど「規則を守らない人が悪い」という認識は共通していると思います。

不満や指摘の投稿にネガティブな方もいますが、この掲示板の情報は管理組合、管理会社の方に参考になる情報かと思います(荒らし投稿など取捨選択は当然必要です)。何度もあがる話題や問題は、それほど不満の根が深い証拠であり、対応の優先度も上げる必要がありますから。管理窓口に直接入る情報が全てではないと思うのです。

それはそうと、総会はいつ頃開催されるのでしょうか?入居者が揃って落ち着く年明け以降ですかね。
2358: 匿名 
[2019-11-06 09:00:09]
>>2357 住民板ユーザーさん1さん

管理会社がいちいちこんな掲示板参考にするでしょうか?もし参考にしているとしたら、問題を把握しながらも何も手を打たない残念な会社に管理されたマンションですね。

私は直接クレーム入れる以外、むしろ入れても熱心に動いてくれない管理会社だと思っています。
2359: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-06 13:53:50]
>>2357 住民板ユーザーさん1さん

12月の予定だそうです
2360: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-06 17:49:16]
規約を守らない人が悪いという点は
どちらの立場も共通していますよね。
もちろん管理会社に報告するのが
最善策だとは思いますが掲示板に
カキコミしてる人が悪いわけでもなく
それを責める必要もないと思います。
綺麗な新築マンションで穏やかに快適に
暮らしたい気持ちは皆さん一緒だと思います。
管理会社へ報告・掲示板へのカキコミ
どちらを選択してもいいじゃないですか。
規約を守らない人のせいで守っている人達が
争う必要は無いですよ。守っていない人達は
そんな状況も知らずに自分のしたいようにして
のほほんと暮らしているんでしょうから。
2361: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-06 17:56:18]
>>2360 住民板ユーザーさん3さん

ここの掲示板、今はもう恥さらし状態ですよね?外部の人だっているだろうし、、せっかく買った新築がこんな形で恥さらしされてるのが残念でならないから、こんな所で言い争いのちくりあいするの、私も反対です。文句あるなら管理会社へ。

2362: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 18:53:05]
>>2361 住民板ユーザーさん5さん

住人以外では、よほど暇な人(荒らし含む)かこの物件を狙っている人くらいで、極々限られた範囲の人にしか見られてないのでは、と私は捉えていますが。。。
それも我慢ならないということでしょうか?

確かに荒らしをスルーできず残念な対応になってしまうことが散見されますので、それは恥と捉えられても仕方ないかと思いますが、騒音問題や規約違反の指摘などの投稿について、私は恥とは思いません。不満や問題に気付くことが出来るし、解決策のアドバイスも出来るかもしれませんしね。もちろん、管理会社への相談や連絡することが前提です。

前から思ってましたが、恥さらし!という投稿が、自ら傷口を広げている気がします。。。

みなさん、言葉遣いに問題のある投稿や、敬意のない投稿は荒らしとしてスルーしませんか。それだけでも随分良くなるかと思います。
2363: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 18:58:32]
>>2358 匿名さん

2357です。
これまでの投稿にもあるように、管理会社も全く手を打っていない訳ではないですよ。指摘されても規約を守らない側のモラルの問題ですよね?

先の投稿は、管理会社もそうですが、この掲示板を見ている方のなかで、管理組合の理事の方がいらっしゃれば、是非議論の参考にしていただきたいという意味でした。
2364: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-06 19:40:28]
もうやめましょう。
静かでのんびりした良い立地ですね。
今朝も青空が綺麗でした。
2365: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-06 20:22:29]
これ言うの3回目ですけどもう一度だけハッキリ言っておきますね。

「管理会社へは連絡しました!」

廊下の私物や違法駐車のバイクや自転車に注意喚起の紙が貼られるようになりました。改善はされていると感じています。

粗大ゴミの不法投棄はリサイクル店などに連絡して回収してもらえる物は引き取ってもらってるようです。ただ回収できない粗大ゴミに関しては捨てるのにもお金が掛かるのでその金の出所に悩んでいるそうです。今後の総会などで話し合いが必要かもとの事です。

今後も廊下に私物が置かれるのであれば事前に告知をしてそれでも改善されなければ強制撤去でもいいと思います!と提案しました。
今後前向きに検討するそうです。

先日ゴミ捨てに行ったら管理人さんが二人掛かりでペットボトルのラベルを剥がしてました。

注意喚起の紙を貼って回る事や粗大ゴミでリサイクル店に連絡したりペットボトルのラベル剥がしも本来やらなくても良い仕事なのに一部のモラルのない人が居るがためにやらざるを得ないので大変だなーと思いました。

と言うわけで今後はこの様な内容の投稿は要らないかなーと思ってます。

アイデア投稿など前向きに楽しい板にしていきたいですね。
2366: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-06 20:50:06]
みなさん、家の初期不良って何かありました?
うちは、コンセントの穴が3つのうち1つ入らなかったりして、気づいてないところがまだ、あるのではと思っています。
サンプルまでに、こんなことあったなど教えて頂けますと幸いです。
2367: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 20:58:40]
生協を利用されている方はいらっしゃいますか?
平日不在時でも玄関先まで持ってきてもらえるようになれば、是非利用したいと思っています。

ただ、それには管理組合として業者の出入許可を出す必要がある(新聞業者と同様)のと、玄関先に発泡スチロールなどの箱が置かれることになるため、今のままでは共用部への私物放置の規約違反となってしまいます。

反対の方も当然いらっしゃるとは思いますが
、皆さんのご意見はどうでしょうか?
2368: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-06 21:02:19]
>>2367 住民板ユーザーさん1さん

新聞業者って勝手に入れるんですか?集合ポストではなくて?
2369: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-06 21:05:29]
>>2368 住民板ユーザーさん

入れますよ。モデルルームで説明受けました。
2370: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-06 21:07:23]
>>2369 住民板ユーザーさん8さん

そうだったんですね、、そんな話一切知らずに引越しで一旦解約してそのままでした。

ありがとうございます!
2371: 匿名 
[2019-11-06 21:10:55]
>>2367 住民板ユーザーさん1さん

アルコーブもそんなる作りでもないのに、あのでかいのをドーンと置くのはどうなんだろうね。あれ置くのがありで室外機の上に子供の靴置くのが無しの意味がちょっと分からない。
2372: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 21:44:41]
>>2367 住民板ユーザーさん1さん

反対です。出しっぱなしで近隣に迷惑かける家がありそう。

2373: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 21:47:12]
>>2371 匿名さん

アルコーブもそんなる作りって、どういう意味ですか?
2374: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-06 22:59:28]
引っ越し前はコープとっていました。コープを利用する人のなかには子育てが忙しくてなかなか買い物にいけなかったり、重いものを宅配で購入できるありがたみがあります。
高齢者や、共働き、赤ちゃんを育てている家庭など。助かるお宅は多いかとおもいます。
マンションの外観や、規約が乱れるきっかけになるから反対というのもなんとも言えない気持ちになります。
2375: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-06 23:29:48]
>>2373 住民板ユーザーさん1さん

出たでた、幼稚な揚げ足取り笑

こういうのが荒らす発端。文見ればだいたい分かるでしょう。
2376: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-06 23:36:34]
>>2373 住民板ユーザーさん1さん

本当に分からないのだったら申し訳ないから補足します。

アルコーブ面積が大してある訳でもないのに、狭い共用廊下にコープのあの大きな荷物を置くのはどうなの?って事だと思います。

買い物出れない家庭からしたら助かるのかもしれないけど、今この荒れ具合でコープ始まったら、コープ使わない人達が邪魔だのなんだのキレだして、更に揉めるの目に見えてますよね。私も今は反対かな。
2377: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 23:39:32]
>>2372 住民板ユーザーさん1さん
私も同意見です。留守の場合、大きな箱を玄関前に置いていかれますよね?
きっとその箱を出しっぱなしにする方がいると思います。一週間そのまま。
その繰り返しがずっーと続く事になりかねません。
あと、生協が出入りするようになると勧誘に来られるのも嫌です。
すみません…
2378: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 23:44:43]
>>2376 住民板ユーザーさん3さん

幼稚な揚げ足取りですみませんでした。本当に知らなかったので単純な質問でした。皆さん物知りなんですね。もう質問はしません。補足ありがとうございました。

2379: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-07 00:11:47]
>>2378 住民板ユーザーさん1さん

自分もわかりませんでした。
2380: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-07 00:25:19]
>>2374 住民板ユーザーさん5さん

反対です。一部の利用者の為に規約を
変更していたらきりがありませんよ。

それに他の方も書かれていますが
出しっぱなしにする家が絶対に出ますし
生協の勧誘はしつこいので絶対に嫌です。
2381: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-07 00:26:05]
>>2378 住民板ユーザーさん1さん

アルコーブ?私も初耳でした。アロハに住んでる人には常識なんですかね・・・?だとしたら私も無知仲間です笑 失礼な言われ方しても気にせずに過ごしましょう!
2382: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-07 00:40:09]
>>2377 住民板ユーザーさん1さん

同意です。将来的には分かりませんが、少なくとも現状では無理ですよね。揉めるのが目に見えています。
2383: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-07 01:48:14]
>>2374 住民板ユーザーさん5さん 

生協がOKならAmazonや楽天で
食品や日用品を購入している家庭も
佐川急便やクロネコヤマトが玄関先に
荷物を置いていっていいということに
なりませんか?なぜ生協だけOKに
しなければいけないんですか?


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる