積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新川崎加瀬山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 北加瀬
  7. グランドメゾン新川崎加瀬山
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-10 07:29:20
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新川崎加瀬山について情報交換しませんか。
南向きで、緑の感じられる環境だといいですね。
子育てに良い所ですか?色々と知りたいです。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shinkawasaki/index.html

所在地:神奈川県川崎市幸区北加瀬1丁目996番1他(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅徒歩7分、南武線「鹿島田」駅徒歩13分
   東急東横線「元住吉」駅バス20分鹿島田陸橋バス停徒歩5分

売主: 積水ハウス
施工会社:若築建設
管理会社:積和不動産
総戸数:42戸(非分譲住戸6戸、他に管理事務室1室)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
間取り:2LDK ~ 3LDK
専有面積:54.00㎡ ~ 71.50㎡

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-08 18:18:07

現在の物件
グランドメゾン新川崎加瀬山
グランドメゾン新川崎加瀬山
 
所在地:神奈川県川崎市幸区北加瀬1丁目996番1他(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩7分
総戸数: 42戸

グランドメゾン新川崎加瀬山

No.101  
by マンション検討中さん 2018-10-16 21:33:33
ファインコート新川崎も、幸区で希少なゆったり2階建てで気になるんですが、学区の評判が今ひとつなとこで。グランドメゾンの学区は、良い評判も悪い評判も聞かないですが。
No.102  
by 匿名さん 2018-10-16 22:10:44
ファインコートのある場所って加瀬山のふもとの一部だね。
南西下りの緩やかな傾斜地なので家並みが綺麗にみえそう。
北東奥には加瀬山を越えてパークタワー新川崎の頭頂部も見えていて絵になる配置かも。
No.103  
by 検討板ユーザーさん 2018-10-16 23:26:39
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.104  
by 匿名さん 2018-10-18 08:52:26
テラスの外観見ました。柵もあり、ブロックの塀もあり、植栽がちゃんとしていて、道路とは視線が違うラインなので通行人とは目が合わない感じでよさそうですよね。
テラス出て、外から見えるのかなと思っていたので完成予定のCGを見てなかなかいいかもと思いました。

個人的には、オープンキッチンでも手元が隠れること、ハイサッシで2250mmで開放感があること、ウォールドアで開いても閉じても使えることがよさそうだと思いました。あとは物入スペースのコンセント!これで自動的にルンバの定位置が決まります。
No.105  
by マンション検討中さん 2018-10-21 17:17:03
やっぱり6000万かあ
No.106  
by 匿名さん 2018-10-25 18:00:42
104さんのご意見、とても参考になりました。キッチンで手が隠れるというのは目からうろこです。そこまで考えたことがなくて、なるほどなあと思いました。たしかに手元は見られなくないですし、包丁などは見えない方が心理的にもいいだろうなと思いました。
コンセントの位置とか数とかもようくチェックしないといけないなと思います。
No.107  
by 検討板ユーザーさん 2018-10-26 08:58:14
マンマニさん、レポート出しましたね。

https://manmani.net/?p=18434

No.108  
by マンション検討中さん 2018-10-26 23:41:12
一階のテラス付きが狙い目だ
No.109  
by マンション検討中さん 2018-11-04 19:39:56
スレッド動き無いですね。
モデルルームも人少ないのでしょうか。
No.110  
by 評判気になるさん 2018-11-10 21:30:30
要望書はそこそこ入ったみたいですね。
No.111  
by マンション検討中さん 2018-11-10 21:36:26
SESシステム料金はインターネット料金と同じことですか?
No.112  
by 評判気になるさん 2018-11-10 22:41:22
>>111 マンション検討中さん
そのようですよ。
No.113  
by マンション検討中さん 2018-11-11 14:20:27
112さん、ありがとうございます。

今の我が家より安くなるので、その分は嬉しいです!
No.114  
by マンション検討中さん 2018-11-12 00:48:52
80、85平米ぐらい欲しい
高いけど
No.115  
by 通りがかりさん 2018-11-12 21:47:22
第1期1次23戸販売となってます。
総販売戸数が36戸ですからなかなか好調のようですね。
No.116  
by マンション掲示板さん 2018-11-13 07:46:14
非分譲が4戸か5戸ありましたよね?もう次が最終期になりそうな勢いですね!
No.117  
by マンション検討中さん 2018-11-14 08:30:37
人気物件ですね。
No.118  
by 通りがかりさん 2018-11-14 09:03:50
ありゃ、戸建ですがファインコート新川崎も登録日17(土)と出ましたね。
第1期で全12戸販売。
予想通り即日完売か。。
ほぼ買う人確定なんでしょうね。
5980万~7580万と小倉のファインコート、ガーデンコートより1000万高いかな。。
No.119  
by 匿名さん 2018-11-19 22:43:07
1期は事前にある程度確保されて発表し〆切られている出来レースかもしれません。次の売れ行きで真価が問われるのでは、人気物件なら注目が集まります。他ではめったに見かけない3mもの奥行きのあるテラスはくつろぎと癒しのスペースになります。その他施設利用料が未定となっているので使用料がかかるかもしれませんね。
No.120  
by 評判気になるさん 2018-11-22 09:34:37
モモレジさんのブログに出ましたね。
【このご時世では珍しい好設計・好仕様】〜と。
この地域としてお値段は高いですが満足度は高いかも。
3階54㎡4,350万円(坪単価266万円)
http://mansion-madori.com/blog-entry-6134.html?sp
2階70㎡5,950万円(坪単価280万円)
http://mansion-madori.com/blog-entry-6133.html?sp
No.121  
by 匿名さん 2018-11-23 14:57:26
モモレジさんという方はいわゆる有名ブロガーさんで、マンションを評論されているのですか?
読ませていただきましたが、全体的に褒められていて、特に仕様を高く評価されているようでした。
こちらのマンションの管理費は248円/㎡だそうですが、相場と比較すると高い方ですか?
No.122  
by 匿名さん 2018-11-24 00:12:01
モモレジさんは好きだなぁ。贔屓目で見ていないから参考になります!
No.123  
by 匿名さん 2018-11-25 04:13:54
モモレジさん、ブログタイトルが「言いたい放題」だったので辛口かと思いましたが、そこまで辛口ではなくていいですね。時には辛口なこともあるのかもしれないと最新記事を読んでみましたが、最近のリビオ日本橋鞍掛ザ・レジデンスやプラウドシティ吉祥寺もそこまで批評っぽくはありませんでした。

価格については率直に「ちょっと高い」などは書いてらっしゃるんですね。

個人の意見として参考にしたいです。本人は不動産関係の仕事ではなさそうですよね。「利害関係のないフラットな視点」と書いてありますし……。モモレジさんの素性が気になります。
No.124  
by 通りがかりさん 2018-12-03 20:59:56
モモレジさんは会計士か税理士か何かだったような。
管理費は小規模でディスポーザー付きだしこんなものでは。。
No.125  
by 評判気になるさん 2018-12-04 20:14:33
第1期2次、販売は3戸。1次は好調でしたが、ここからが勝負ですかね。
いい物件だと思うけど、やはり値段がネックかな。
No.126  
by 匿名さん 2018-12-09 13:41:42
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうです。

玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられるので、家事が楽だなぁと思いました。
No.127  
by 匿名さん 2018-12-26 14:48:10
マンションは1階住戸はそこまで人気がないという話は聞きます。が、ここの場合は、1階住居は結構メリットが有るように感じました。
スロップシンクとか防水コンセントもそうですが、何と言っても床下収納。
戸建てみたいに、床下に収納を作っておくことができるのは、とても心強いんじゃないかと思います。
No.128  
by 匿名さん 2019-01-05 09:26:55
一階のスロップシンクは結構使えるでしょうね。ガーデニングや泥の付いた服・靴を洗う時など重宝します。
2階以上で使う場合、階下を気にしながら水を使うって意外とストレス溜まりそうですからね。
E1だとプライベートバルコニーがありますが、ここは視線避けとかされてるんでしょうか。
ある程度高い仕切りがあるなら、見られたくないものを置くのにちょうど良いと思いましたが。
No.129  
by マンション検討中さん 2019-01-05 18:43:28
>>128 匿名さん
図面集を見ると、1階のプライベートバルコニー住戸には1.8mのルーバーフェンスが設けられているようです。
2階以上は記載がありませんが、共用廊下の壁が高めなので見えにくい、という話だったような気がします。ちょっとあやふやですが…。
No.130  
by 匿名さん 2019-01-10 20:58:26
便利でにぎやかな川崎や武蔵小杉が近くこのあたりは工場や住宅など静かでゆったりしたところですね。治安もいいですし、2駅あり便利に使えます。夢見ヶ崎動物公園のあたりものんびりしていて散歩するにはいいですね。イベントもあるし、冬は天気が良ければ富士山が見えたりするようですし春のお花見シーズンも楽しめそう。
No.131  
by 名無しさん 2019-01-11 06:20:12
確かに価格はお高めに感じますが、満足度も高くなりそうですね。
トランクルームがあると、家の中になるべく入れたくない遊具等を保管できるし便利ですよね。
No.132  
by 匿名さん 2019-01-15 18:12:23
買い物するところもあり、飲食店もあり、生活には便利そうな雰囲気でした。
物件もとても魅力的でしたが、なんせお値段が少しお高めかな……と。

物件どうこうよりもここの営業さんがとても愛想悪い……。
笑顔なし、物件も自由に見せさせて貰えず説明が終わったらハイ終わり。流れ作業になってきているのか、良くいえば段取りの良い、悪くいえば味気ない、冷たさを感じる内見となりました。
物件が良くてもこの営業さんのところでは買いたくないと思ってしまった。
No.133  
by 匿名さん 2019-01-20 10:46:46
生活環境においては、便利で良い立地にあるマンションですが
各プランの間取りや広さを見ると、この価格帯は妥当なのか・・・。
6000万円台まで出せば、都内でも検討できる物件があるでしょう。
積水のマンションということで上乗せ価格になっている印象を受けました。
No.134  
by 契約者さん 2019-01-20 11:38:09
分譲36戸中、
第一期1次 23戸
第一期2次 3戸
第一期3次 3戸
で、すべて成約済みなら残り7戸。
第二期で売り切れるかな?

高いけど、絶妙な値付けだと思いますよ。
都心への通勤が便利な駅の近くで、これほど静かな環境は少ない。
川向こうの大田区にも、同じように閑静で似た価格帯の新築物件がいくつかありますが、
交通利便性だとこちらが勝る。
(東急池上線、多摩川線の雰囲気は個人的には好きですが、必ず蒲田等で乗り換えなければいけないのが…ね)
新築に限ると希少価値が高いので、この価格ならなんとか捌ける、と積水さんは判断したのだと思います。
近隣の武蔵小杉や日吉はもっと高いですしね。

非分譲住戸の多さや仕様の良さからすると、この価格でも利益は結構少ないんじゃないのかな。想像ですが。

近隣にいくつか出ている中古のほうが安いものの、
うちは新築がよかったので、こちらにしました。
No.135  
by 匿名さん 2019-02-09 16:18:13
新川崎の駅から徒歩7分だから、立地条件としてはとても良い方だと思いました。
それでもって静かっていうのもまた良い。

バルコニーの戸境の部分、このマンションの場合はきっちりコンクリート壁で仕切られているようですね。
お隣の気配がわからない感じになっているという点は
暮らしていてとてもストレスがないんじゃないかと思います。
No.136  
by 住民板ユーザーさん3 2019-02-18 06:46:17
日当たりはどうなんでしょうか
朝は新川崎側のマンションで、夕方は山で影にならないか心配です
No.137  
by 匿名さん 2019-02-19 09:55:37
ん?スロップシンクは1階にしかついていないんですか?
全戸についていれば便利だったでしょうに、必要がないと判断したのでしょうか?
1階の床下収納は確かに収納面積が増えて良さそうです。
これまで床下収納を利用した事がありませんが、備蓄品や水はどのくらい収納可能なのでしょうね。
No.138  
by 契約者さん 2019-02-19 15:02:22
>>137 匿名さん
スロップシンクは全戸ついていると思います。2階以上の図面にもSKの記載があります。
公式サイトの記載だと、1階にのみついているように読めますね。。。
No.139  
by マンション検討中さん 2019-02-25 10:07:53
残り2戸先着順のようですね。
67、68平米ほどで5450万、6390万とやはりなかなかのお値段です。
地権者住戸もどんなものなのか気になるところ。
No.140  
by 匿名さん 2019-02-25 12:08:31
完売したグランドメゾン品川シーサイドは、積水ハウスが管理費を値上げすると突然言い出して住民板が荒れています。同意書を送りつけて、同意しないと鍵の引き渡しができないそうです。説明会なども一切開催なし。ここもそういうことにならないといいですね。
No.141  
by 名無しさん 2019-02-25 15:46:40
>>139 マンション検討中さん

一般の地権者は安く買い、その分他の住戸に価格を乗せるのは普通ですよね。
地権者の意見も反映してるでしょうから。

管理費、修繕積立金、他も高いなぁ。
設備は地権者意見かなぁ?
No.142  
by 匿名さん 2019-03-02 14:07:48
さすがブランドマンションだという感じ。
キッチンなどの設備もですが、エコなシステムが永住を考えている人向けの内容。
リセールを考えて購入する人は、ごく一部だと思うので
長く安心して購入するとすれば、名の知れた会社の物件に限ると思いました。
No.143  
by マンション検討中さん 2019-03-21 14:40:35
あれ?また部屋増えました?
最終的募集して新しい部屋出た感じでしょうか?
本当に売れてるのでしょうか?
No.144  
by マンション検討中さん 2019-03-22 00:47:04
部屋増えましたね。
G2の4階が消えてD1がこっそり出現。
一体あと何部屋残っているのでしょうか。

理想の立地なのですが…
売れ残りが多いようなら悩んでしまいます。
どうなんでしょう。

苦戦しているいま購入するならば、サービスとかあるのかな?

この物件は小規模だから仕方ないかと思いますが、まったく盛り上がりませんね…
もっと色んな意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。
No.145  
by 評判気になるさん 2019-03-22 09:36:26
>>141 名無しさん
地権者は管理費修繕積立金なしの場合もあるので、その分高くなっているかもしれないです。
No.146  
by 匿名さん 2019-03-22 13:32:59
こちらは地権者も管理費・修繕積立金ありますよ。
No.147  
by マンション検討中さん 2019-04-04 17:43:16
また別の部屋になりましたか?
2つも。
ややこしいですね。
最終期出して、先着順コロコロ変わりすぎですね。
No.148  
by 匿名さん 2019-04-05 21:18:49
売り方がよくわからないですね……
ヤフー不動産のページを拝見したんですが、5290万円、5600万円の2部屋になっていました。徐々に売っていくんでしょうか。もしくはキャンセルで変動するんでしょうか。

>>最終期出して、先着順コロコロ変わりすぎ
ですよね

G2タイプは、ドライエリアの通路があって、そこから階段で外に行けると書いてあり、テラス側からも外に行けるのかと思いました。玄関から出かけなくても、ちょっとだけ出かけたいならテラス側から行けるのでいいと思います。
価格は高いんでしょうか。予算5000万円で買えるのなら高くはないのかと思ったりしました。
No.149  
by マンション検討中さん 2019-04-10 20:04:31
最終2邸ですね!
家具付き分譲に惹かれています…。
No.150  
by 匿名さん 2019-04-12 11:09:41
家具付物件っていいですよね。入居後に家具を図って購入する手間が省けますから、
そのまま利用できるのって理想的です。
最終2戸なので、早く売れるといいですね


新築に引っ越すのは、引っ越し費用に加えてカーテンや家具をそろえたりと総額でいうと結構な金額が掛かります。それが省けるのは家計には助かる。

No.151  
by 匿名さん 2019-04-16 17:59:03
そろそろ住宅ローンを決めないといけないみたいなんですが、皆さんはどこの銀行で借りますか?私はネット銀行にしようと思ってますが。ネットはやめた方がいいですかね??
No.152  
by 匿名さん 2019-04-16 22:28:06
私は事前審査と本申込をJAバンクにしましたが、担当者の方が色々と親身になって相談にのってもらえたのでJAバンクで住宅ローンを契約しようと思ってましたが、その方が異動されたらしいので他の銀行も考えてます。担当者の方が変わるのもしょうがないと思いますが不安もあり迷っております。
No.153  
by 口コミ知りたいさん 2019-04-17 15:23:48
このご時世に竣工前完売!おめでとうございます!
No.154  
by 通りがかりさん 2019-04-17 19:04:43
1階ばかり残ってたんでどうかなという感じでしたが意外に早かったですね。
こうなると次に出てきそうなオーベル新川崎も強気なお値段になるかも。
No.155  
by 匿名さん 2019-04-18 21:36:07
>>151 匿名さん
ネット銀行だったらどこが良いですかね?
対面銀行か非対面銀行かまだ悩んでます…
No.156  
by マンコミュファンさん 2019-04-19 18:28:10
>>155 匿名さん
私はSBIにしました。他の方も言われているようにJAバンクで正式審査まで行いましたが担当して頂いた方が異動されたらしく、対面銀行ではなく非対面銀行に決めました。担当者の方に相談出来たのは勉強になりました。結構、住宅ローンについてアドバイス頂いてたので担当者の方には申し訳ない気がしてます…
No.157  
by 名無しさん 2019-04-20 10:07:29
ネット銀行や他銀行含めて検討しましたが、一番初期費用が安かったのでJAバンクにしました。
SBIなどのネット銀行の金利は非常に魅力的でしたが、我が家のシミュレーションでは
トータルの支払い額にそこまで大きな差はなかったので、手元にお金が残る方にしました。
また、提携の方が手続きが楽そうだった、というのも一因です。(共働きであまり時間が取れないので、なるべく面倒を排除したかった)
参考になれば幸いです。
No.158  
by 通りがかりさん 2019-06-10 00:06:19
あの半地下の1階を買う人いるんですね。
価格は半額くらいでしょうか。
No.159  
by 周辺住民さん 2019-07-05 00:49:28
半地下のベランダを見て、さすがに驚きました
完成前に買った方はショックを受けているのでは…
今は戸建てよりマンションが人気なのは分かりますが
立地と値段を考えると、この辺りは戸建てのほうがお得感ありますね、
No.160  
by eマンションさん 2019-07-05 21:25:50
MRにあった模型でも下がってるのは分かりましたし、営業からも説明がありましたよ。
当然図面にも書かれているので、購入された方は承知の上かと。
個人的には、平間の某物件の一階よりもかなりマシだと思いました。
No.161  
by 通りがかりさん 2019-07-08 15:13:32
付き添いで内覧会行きましたけど、半地下半地下言われるほど半地下感はなかったですよ?!
天候も良くなかったですが、特別暗いわけでもなく。

むしろ広いテラスが羨ましかったです。
後、外からも中を見て見ましたが、少し下がっている分視線も避けられるので、意外と中が見えませんでしたよ^_^

1階は結構売れ残っていたので販売苦戦されたかもですし、値引きもあったかもしれませんが、損な買い物をされたとは私は全く思いませんでした^_^

もう完売している物件ですし、ご購入者様が満足されているなら良いのではないでしょうか(*^^*)
感じ方は人それぞれですが、少なくとも私から見ると素敵な物件でした(*^_^*)
No.162  
by 買い替え検討中さん 2022-08-09 13:33:50
その後2年前の大雨で床上浸水して、リフォームしてますね。ショックですね。
No.163  
by マンション検討中さん 2022-08-09 20:59:18
>>162 買い替え検討中さん

あらら
No.164  
by 匿名さん 2022-08-10 07:29:20
浸水の原因は設備だったから、半地下は関係ないけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる