近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート上野芝町四丁ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. ローレルコート上野芝町四丁ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-06-26 11:31:16
 削除依頼 投稿する

ローレルコート上野芝町四丁についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/uenoshiba51/

所在地:大阪府堺市西区上野芝町四丁547番2,547番25(地番)
交通:JR阪和線「上野芝」駅徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.83平米~80.14平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:三和建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-06 12:15:07

現在の物件
ローレルコート上野芝町四丁
ローレルコート上野芝町四丁
 
所在地:大阪府堺市西区上野芝町四丁547番2(地番)
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩2分
総戸数: 51戸

ローレルコート上野芝町四丁ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2019-03-29 21:36:32
新築マンションはどこも高いな堺東や堺市のマンションなんて4千~5千万だもんな
とても私では買えないちなみに上野芝は中古一戸建、中古マンションはお買い得だと思うが
中古という考え方はこのスレの方はないんですか?
No.102  
by 匿名さん 2019-04-04 15:02:59
上野芝、ローレルコートは3千万~4千万、中古一戸建てが2千万
No.103  
by 匿名さん 2019-04-06 08:53:09
ローレルコートの隣のマンションも同価格だったんですか?
隣のマンションからするとローレルコートは小さく見えるね
No.104  
by 匿名さん 2019-04-10 21:56:50
最寄り駅である上野芝駅まで徒歩2分。
どのプランも各部屋が広めに設計されていて使い勝手よさそう。
ただ、気になるのは部屋の広さと比べて収納スペースが少し狭いところかもしれません。
収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなり
せっかくの部屋の広さが狭くなるのかなと感じました。
No.105  
by 匿名さん 2019-04-30 15:55:00
間取りによっては、廊下にも目一杯収納を付けていたりして
収納は頑張って増やしているのだな?というのは感じられる部分もあります。
ベッドの下やソファの下だけでは対応できない部分ができてきてしまうとは思いますので、
一部屋収納部屋兼書斎みたいな感じで
使っていければいいのだろうなと思いました
No.106  
by 匿名さん 2019-05-06 18:35:23
54世帯で管理費修繕費で1万6千ほどでしょ、将来この固定費が絶対値上げされるに決まってる私が今年買ったタワマンは240世帯だよ、
No.107  
by 通りがかりさん 2019-05-06 19:36:40
いきなりのマウント来た 笑
240世帯の板マンならともかく
タワマンなら修繕費はここより高いかも
No.108  
by 通りがかりさん 2019-05-06 21:46:15
タワーと非タワーはメンテナンスのコストが全く違いますよ 240世帯だったとしても一世帯あたりの費用は圧倒的にタワーがかかりますよ
というかタワーはメンテナンスの仕方が、まだ確立されてないですしね
No.109  
by 匿名さん 2019-05-11 15:49:56
悪いタワマンというのは大げさで私の13階建てマンションの愛称だった
でも54世帯くらいでは絶対将来修繕費値上げやばいよ
No.110  
by 匿名さん 2019-05-12 18:24:25
間取りはAタイプのほか、BタイプやCタイプ、Dタイプの間取りもありました。
Dタイプの4LDKは、基本プランが4LDKでメニュープランにすると2LDK+F+Nになるとありました。フリールームが1部屋になるので、3LDKの間取りっぽいです。

DタイプだとLDK横が和室なので、

・赤ちゃんがいればハイハイ用の部屋に
・昼寝部屋に
・義家族が来たら泊まってもらえる

とメリットがあります。もし、こういった内容が不要なら2LDK+F+Nに変更してしまう案もあるわけですね。
No.111  
by 匿名さん 2019-05-14 15:16:55
ローレルコート上野芝が3千万~4千万なら上野芝の新築は5千万くらいするのかな
それでも売れるんだから人って新築が好きなんだね
No.112  
by 匿名さん 2019-05-15 16:18:18
苦戦しているようです。羽衣タワマンは即完しました。
No.113  
by 匿名さん 2019-05-16 17:45:32
上野芝は新築一戸建てのほうがすぐ売れるよね
とくに上野芝町はすぐ売れてる
多少駅から離れてる徒歩10分エリアでも売れるし
上野芝ヒルズという小さな木造一戸建てエリアも即完売した
売れる前に内覧した感想がこんな小さな木造4千万でも売れるのかなあと思ってたけど
あっというまに完売した、
No.114  
by 匿名さん 2019-05-21 10:31:28
このマンションも津久野のマンションのようにイオンスーパー併設したらよかったのに
No.115  
by マンコミュファンさん 2019-05-21 19:09:59
>>114 匿名さん
エリア的に商業施設不可です。
No.116  
by 匿名さん 2019-06-10 09:06:13
このマンション売れてるの?上野芝は上野芝町の新築一戸建ての駅前しか売れないとか
不動産屋にぼろくそ言われて腹立つ、不動産屋は売ろうとした物件を否定ばかりしてきて
何の提案もせんよね
No.117  
by 匿名さん 2019-06-14 08:32:12
ああ最高のスーパーの立地になんてことを
せめて1階はスーパーいれてよね
No.118  
by 評判気になるさん 2019-06-20 12:47:08
この手の物件にどの程度の需要ってあるんでしょうか?
あと3ヶ月くらいで完成のようですが半分くらいは売れてるんですか?モデルルームいかれた方おられたら教えてください
No.119  
by 匿名さん 2019-06-20 19:32:50
何か小柄じゃない
とりあえず近くまで行って見上げたら私の目線にすべて収まった
隣のマンションと比べるとショボさが際立つよね
No.120  
by 匿名さん 2019-06-22 05:49:02
>>118 評判気になるさん
8割は売れてるようで残り10戸も商談中とのことでした
No.121  
by 匿名さん 2019-07-16 12:12:12
完成前にここまで売れているとしたら、かなり人気があるということじゃないですか?特にこのご時世。
駅まで2分というのがまず大きい。
あとは価格面で納得される方がとても大きかったというのもあるのだと思います。
もちろん、マンション自体もきっちりしているからかもしれませんね。
No.122  
by 検討板ユーザーさん 2019-07-28 06:53:44
>>121 匿名さん
上野芝町民の購入者が多いようです。やはり、上野芝の民度なら間違いないということと、駅近で利便性アップしたいという思惑なのでしょう。上野芝民であれば、この価格に納得ですし、そもそもお金持ちが多いですから、価格より住環境重視かもしれませんね。
No.123  
by 匿名さん 2019-07-28 11:33:18
https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/uenoshiba51/

ローレルコート上野芝町四丁

物件概要
名称 ローレルコート上野芝町四丁
所在地 大阪府堺市西区上野芝町四丁547番2(地番)
交通 JR阪和線「上野芝」駅徒歩2分
地域・地区 第二種中高層住居専用地域、準防火地域、第2種高度地区
地目 宅地
建ペイ率 60%
容積率 200%
敷地面積 1,859.21㎡
建築面積 477.72㎡
建築延床面積 4116.69㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上13階建 1棟
(建築確認済証では付属棟を含め8棟となります。)
建築確認番号 第H29確認建築GBRC00057号(2018年2月13日)
総戸数 51戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 64.83㎡~80.14㎡
バルコニー面積 10.86㎡~11.72㎡
アルコーブ面積 3.95㎡~7.24㎡
サービスバルコニー面積 4.16㎡
テラス面積 17.54㎡~18.66㎡
竣工予定 2019年8月下旬
引渡予定 2019年9月下旬
駐車場 43台(機械式32台・平面11台※月額使用料:7,500円~12,000円)
駐輪場 102台(平面6台・スライドラック式96台※月額使用料:500円・200円)
バイク置場 9台(※月額使用料:700円・1,400円)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託(通勤)
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
手付金等保証機関 不動産信用保証㈱
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
販売提携(代理) 株式会社ワールドエステート
[大阪府知事(4)第47968号 (公社)全日本不動産協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会 (公社)不動産保証協会]
〒530-0004大阪市北区堂島浜2-1-9(古河大阪ビル西館4F)TEL 06-6345-5800
施工 三和建設株式会社
No.124  
by 匿名さん 2019-07-28 11:33:52
https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/uenoshiba51/

ローレルコート上野芝町四丁

◆最終期分譲予告概要◆
予定分譲戸数 未定
予定分譲価格(税込) 3,900万円台・4,900万円台
間取り 3LDK
住居専有面積 64.83㎡・72.00㎡
バルコニー面積 10.86㎡・11.02㎡
アルコーブ面積 3.95㎡・4.77㎡
サービスバルコニー面積 4.16㎡
管理費(月額) 8,630円・9,580円
修繕積立金(月額) 5,480円・6,080円
専用利用料(月額) 990円
管理一時金(一括) 20,280円・22,530円
修繕積立一時金(一括) 456,500円・506,980円
一括で分譲を行うか期に分けて分譲を行うかは確定していないため、物件データは分譲対象全住戸のものを表示しています。確定情報は本広告において明示します。販売を開始するまで、契約または予約の受付はできません。予めご了承ください。
(分譲開始予定時期:2019年7月)

先着順分譲概要
分譲戸数 6戸
分譲価格(税込) 3,900万円~4,990万円
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 64.83㎡~80.14㎡
バルコニー面積 10.86㎡~11.72㎡
アルコーブ面積 3.95㎡~7.24㎡
サービスバルコニー面積 4.16㎡
管理費(月額) 8,630円~10,670円
修繕積立金(月額) 5,480円~6,770円
専用利用料(月額) 990円 
管理一時金(一括) 20,280円~25,080円
修繕積立一時金(一括) 456,500円~564,300円

更新日 2019年7月26日
次回更新予定日 2019年8月2日
No.125  
by 匿名さん 2019-07-28 11:40:17
ローレルコート上野芝町四丁 (価格・間取り)
No.126  
by 匿名さん 2019-07-28 11:43:11
>>120 匿名さん

過去期分の売れ残りの先着順が6戸+最終期が何戸か残ってるみたいですね
完成在庫率20%くらいなのかな?

そうすると諸費用無料とか本体値引きも始まるかもね
特に残ってる部屋が4,000万後半の高い部屋が多いみたいだからこれから厳しいかも

あとここは価格表を一覧で出してないから見難いね
No.127  
by 評判気になるさん 2019-07-28 13:18:21
>>126 匿名さん
価格は問い合せたら教えてくれますよ。1階上がるごとに50万円アップのイメージでしたよ。


No.128  
by 匿名さん 2019-08-03 09:40:31
新築だけど上野芝のマンション完売に近いとかおかしくないですか
上野芝の中古住宅全然売れてないけど、、
No.129  
by マンション検討中さん 2019-08-03 23:21:52
なぜ中古なんかと一緒にするの?
No.130  
by 匿名さん 2019-08-04 09:52:29
新築マンションも住んだその日に中古なんだけど、、
当日売っても買った額マイナス1千万ですよ
No.131  
by 匿名さん 2019-08-08 17:27:18
こちらの物件は10年保障がついていますね。有償ですが。
駅から近いので、それまでにリセールできればいい感じでしょうか。
私の周りでも同じ物件に10年以上住んでいる人はいません。
マンションだと買い替えながら住んでいる人が多いですね。
No.132  
by 匿名さん 2019-08-11 15:05:22
>>131 匿名さん
新築でもまだ売れてないのに
10年後にこの物件を欲しい人があらわれるかどうか…
負動産になりそう
No.133  
by マンション比較中さん 2019-08-25 12:51:58
どこもそうでしょwww業者かな?
No.134  
by 匿名さん 2019-08-27 12:27:04
竣工予定が2019年8月下旬となっていますが、現地はどうなっていますでしょう。建物はそろそろ完成する頃ですか?
竣工後は現地モデルルームとなるでしょうから実際の部屋が確認できそうですね。
現地モデルルームは共用部分の使い勝手も見られる事が利点だと思います。
No.135  
by 匿名さん 2019-08-31 05:03:38
>>134 匿名さん
もう完成してますよ!
No.136  
by 匿名さん 2019-09-02 11:10:58
各間取りを拝見しましたが収納力がもう少しあったほうが良かったです。
広いウォークインクローゼットが無く、押入れと狭い収納のみなので洋服やその他の荷物を収納できるスペースが十分に確保できなさそう。
60㎡以上あるなら、ファミリーで住めるくらいの収納力があったほうが需要があります。
部屋は狭くなってしまっても収納力は大事です
No.137  
by 通りがかりさん 2019-09-09 15:47:39
この広さで、この価格なら、戸建にしようかなって思いました。
5丁で、日商エステムの戸建計画の看板をみました。
どうなんでしょうか?
間取りとか、価格とか気になりますねー。
No.138  
by 通りがかりさん 2019-09-10 19:27:49
>>137 通りがかりさん
4000万円台ぐらいだったらいいなぁ
No.139  
by 匿名さん 2019-09-14 12:00:44
駅に近いこの立地でこの価格帯は
これから子育て費用が嵩むファミリー層でも買いやすいと思います。
既に最終期ということはかなり人気の物件ということでしょう。
今、どのプランが販売中なのか、ホームページでもう少し詳しく知りたいですね。
No.140  
by 匿名さん 2019-10-01 23:31:15
公式サイトに4つのプランが掲載されているということは、これらはすべて今も購入が可能である、ということなんですよね?
実際に見ることができる状態にあるらしいんで、
それを見て判断できるのは良いです。

それにしても古墳近いですね。古墳って土地が安定しているから近くに有ると良いといいます。
堺は古墳ばかりなので、街全体が土地が安定していることになりますが…
No.141  
by 匿名さん 2019-10-07 18:15:17
売れてるのここ、上野芝人気なさすぎて資産にならんよ
No.142  
by マンション掲示板さん 2019-10-08 19:28:05
>>141 匿名さん
わかる人にはわかる閑静な住宅街ですよ。
もちろん、価値観は人それぞれですが。
価格設定が価値を物語っていると思います。

No.143  
by 匿名さん 2019-10-13 10:23:00
マンションから上野芝駅まで徒歩2分は近くて便利だと思います。
女性の細やかな視点と感性でデザインされている『ウーマンズ・アイ』
特に水回りの設備がとても考えられていて使い勝手が良さそう。
資産価値云々よりも、日々を快適に過ごせることを優先に考えたらいい物件じゃないでしょうか。
No.144  
by 匿名さん 2019-10-13 23:33:21
見学者です。最上階を見学しました。眺めがめちゃくちゃ良かったです!あと、価格はもっと高い印象だったのですが4000万前半の部屋もあって良かったです!駅2分でめちゃくちゃ安いと思います!グランクラッセと比較してたのですが、価格の差が書いていたほどでもなかったのでこちらにします!
No.145  
by 匿名さん 2019-10-14 12:53:58
夜通行中にみたけど人の気配ないだけど人すでに住んでるの??
No.146  
by 匿名さん 2019-10-15 13:03:58
子供がいるので教育環境が気になります。
駅まで徒歩2分なのがいいと思っています。

大阪だと駅によって印象が違うので、堺市があまり好きではないなら避けておいた方がいいのかもしれません。
他の方も書いているように、古墳がある地域は地盤がしっかりしていると聞いたことがあります。
昔のお墓も日当たりがいい場所などいい場所だったと聞きます。
女性の視点で考えられたウーマンズ・アイもいいですね。暮らしてみて不便だったケースを避けられそう。
No.147  
by 匿名さん 2019-11-01 15:29:22
実際にマンションの中を見てから判断できるような時期まできているようです。
日当たり・景色などをみられれば考えやすくなってきそう。
ただ、この時期になってしまうと
オプションでつけることができることっていうのが相当限られてしまうので
結構家の中自体はシンプルにみえてしまうかもしれません。
No.148  
by 匿名さん 2019-11-16 23:20:23
大きな間取り変更はできなくても、
壁紙くらいだったら今でも交換はしやすいのではないでしょうか。
そこまで壁紙とかもこだわらないのならば、それはそれでいいし。

青田買いのときって、モデルルームはフルオプションで作られているので
シンプルな状態って想像しにくいそうです。
今は、シンプルな状態を見ているので、家具の配置やカラーなど
イメージしやすいのではないかと思いました。
No.149  
by 周辺住民さん 2019-11-25 15:38:57
価格が高いです。
No.150  
by 匿名さん 2019-11-26 19:31:05
公式サイトに掲載されている「プレミアム10」だけど、これをつけることでマンションで不具合が起きてもフォローしやすくしているわけではないのかな。
普通、あまりこういうシステム見かけないから気になった。
経験では不具合が起きやすいのは、住んで10年経過したくらいから。
No.151  
by 匿名さん 2019-12-11 22:50:44
プレミアム10って有償のアフターサービスなのですか?それとも無償でそれがついてくるのですか?
メーカー保証よりも長く面倒を見てくれるのだったら
それはそれでとてもいいことのように思います。
むしろ10年以内に不具合が出てしまうと、ショックですよね、、、そういうのがないようにってことなのかもしれません。
No.152  
by 匿名さん 2020-01-06 23:59:07
古墳があることから土地の安定性っていうのはわかりますし、
買い物もちょっと行けばいろいろと揃っている。
駅も近い。
そう考えると値段はその条件は組み込まれてしまいますよね…

普通に暮らしやすそうだし、電車通勤の人にとっては駅は近いからいいのではないかと思います。
No.153  
by 匿名さん 2020-01-22 16:27:57
Dタイプの4LDKの物件、角部屋なので、どの居室も室外機が設置でき、エアコンが使えるっぽい感じですね。
一つ玄関脇の部屋だけ、
アルコープに室外機を置けるかどうか…ですが。
一般的には置けるマンションは多いようですので、一応は確認を取ってみるといいかも。
リビングの中にある和室は、洋室に変更などはできないのかなぁ。
No.154  
by 匿名さん 2020-01-24 21:03:58
治安悪すぎ夜中に若い奴が騒ぐ、どうなってんのここの自治会と学校と親
No.155  
by 匿名さん 2020-02-10 17:04:04
Bタイプは3LDKの扱いになっていますが、リビングのお隣の和室が、実質リビングの続きの間みたいな感じになっているので、
使い方としては2LDKみたいな感じになっていくのかなと思いました。
和室があると、こたつが出せますね…ここなら動線の邪魔にならないでしょう。
No.156  
by 匿名さん 2020-02-27 13:09:50
居室として和室が使いにくいのかなぁ。
お布団を敷いて使うとかすればいいと思う。でもこたつもいいかもしれないですね。

ただ和室ってリセールしたい時ってどう評価されるのでしょうか
洋室のほうが
もう少しフレキシブルに使っていけるような気も。
No.157  
by 匿名さん 2020-03-08 19:01:31
>>154 匿名さん

業者かな?この辺では治安抜群エリアですよ。高級住宅地ですし、夜も静かです。
No.158  
by 匿名さん 2020-03-12 23:15:21
アルコープが他のマンションよりも広めに設計されているので
プライバシーがしっかり守られるのとちょっとした荷物なとも置けて便利です。

和室が使いにくいという方もいらっしゃいますが
来客だけでなく、ほっこりできる空間としてあれば嬉しいかなと思いました。
こればっかりは、それぞれの感覚の違いでしょうね。
No.159  
by マンコミュファンさん 2020-03-13 00:40:12
>>157 匿名さん
地元民です。所詮堺だから…
No.160  
by 注文住宅検討中さん 2020-03-13 02:28:10
>>159 マンコミュファンさん
上野芝は堺の中でも高級エリアでしょ(笑)
レベル違いますよ。
同じ堺としてくくって欲しくないと、住民も思ってるんじゃないですかねー。
No.161  
by 検討板ユーザーさん 2020-03-13 05:45:05
>>160 注文住宅検討中さん

大商大堺も近いし、堺では一等地やね!
No.162  
by 検討板ユーザー 2020-03-16 10:51:36
>>160 注文住宅検討中さん
堺としてくくって欲しくないって...
この辺の一軒家1億近くする邸宅ばかりなのだがwwww
No.163  
by 匿名さん 2020-03-18 07:49:32
人気エリアみたいで、子育て中の家庭としても文教地域のような気がして、安心して購入できる気がしました。

>>堺では一等地
そうなんですね!いい地域ですね。

子供2人だとAタイプとDタイプとどちらがいいんでしょうね。
1室はどちらも和室。子供が和室だと嫌がるかもしれないからDタイプなのかなと思っています。
両親や義両親が遊びに来た時に泊まってもらえるし、4LDKもいいのかもしれない… 大阪で見ると3LDKが増えてきた印象です。
少子化で子供が少ない家庭も多くなってきているので、3LDKも人気になってきていますよね。
No.164  
by 検討板ユーザーさん 2020-03-18 07:59:59
>>160 注文住宅検討中さん
いや、地元ですがピンキリです。
子供もヤンキー多いし。
私立いかすならいいけど。
No.165  
by 検討板ユーザーさん 2020-03-18 08:02:23
2019年8月21日施工って。
No.166  
by 物件比較中さん 2020-03-18 09:32:57
>>164 検討板ユーザーさん

怖い地区なのですか?

外部から見ると良いイメージでしたが
地元の方の印象なので本当なのですね。


No.167  
by 検討板ユーザーさん 2020-03-18 11:58:31
実家が近くにあります。
地元に戻ろうかと、堺市にマンション探していました。

三国ヶ丘、泉陽、鳳、泉北高校あたりに進学する出来のいい子も一定数いますが

荒れてる子もまあまあいるのが事実です。
まあ、成績がちゃんとバラつくような色んな層が住んでいるのでバランスは取れているかも。

もちろん、100坪池付きの豪邸を建てていらっしゃるDrとかも住んでいらっしゃいますが。
No.168  
by 匿名さん 2020-03-30 14:41:30
治安のこと話題になられていますが、下の子が上野芝中で上が津久野中に通っているものですが、荒れている学校ではありません。繁華街もありませんし、仮に、荒れていると言っても大したことないと思います。駅の逆側の向ヶ丘の方はパチンコ屋さんや、やる子供たちが溜まっているのを見かけることはありますが、このマンションが立っている方ははっきり言って何もないので治安はいいですよ
No.169  
by 匿名さん 2020-03-30 14:42:27
>>168 匿名さん

すみません下の子は上野芝小の間違いです。
No.170  
by 検討板ユーザーさん 2020-03-31 03:24:38
>>168 匿名さん
普通の学校です。堺の学校だし不良は一定数どこでもいます。
No.171  
by 匿名さん 2020-04-05 22:26:32
上野芝駅まで徒歩2分と近いのは魅力を感じるのですが
どのプランも面積が狭いことが気になりました。
一番人気となるであろう3LDKで60㎡台は狭いでしょう。
Bタイプ、Cタイプはなかなか売れにくい気がします。
No.172  
by 名無しさん 2020-04-07 17:32:34
いまだに売れ残ってるのが全てを物語っているでしょう
No.173  
by 匿名さん 2020-04-12 12:59:37
プラン内容は、間取りも設備内容も良い感じですが、
外観デザインがありきたりではなく、イマドキというのが印象的です。
エントランスもホテルのようで高級感を感じに仕上がっていていいなと思います。
残っている物件は少なくなってきたようですが、上階は残っているでしょうか。
No.174  
by 匿名さん 2020-04-30 16:09:37
今はモデルルームも休業に入ってしまったんで、販売自体もストップしている状況でしょう。どのあたりの階層の物件があるんでしょうね。ここの場合は上から人気が出そうに思うのだけど、値段が高いとなかなかそうもならないらしい。読みにくいです。
収納面は工夫をしていかないといけなさそうです。
専有面積がコンパクトだと、全体的にちょっとずつ小さいかんじがするので。
No.175  
by 匿名さん 2020-04-30 16:57:44
最終期って記載無いけどこの2戸が売れ残りの最後なのかな?

https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/uenoshiba51/
ローレルコート上野芝町四丁|物件概要|近鉄不動産

ローレルコート上野芝町四丁
物件概要
名称 ローレルコート上野芝町四丁
所在地 大阪府堺市西区上野芝町四丁547番2(地番)
交通 JR阪和線「上野芝」駅徒歩2分
地域・地区 第二種中高層住居専用地域、準防火地域、第2種高度地区
地目 宅地
建ペイ率 60%
容積率 200%
敷地面積 1,859.21㎡
建築面積 477.72㎡
建築延床面積 4116.69㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上13階建 1棟
(建築確認済証では付属棟を含め8棟となります。)
建築確認番号 第H29確認建築GBRC00057号(2018年2月13日)
総戸数 51戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 64.83㎡~80.14㎡
バルコニー面積 10.86㎡~11.72㎡
アルコーブ面積 3.95㎡~7.24㎡
サービスバルコニー面積 4.16㎡
テラス面積 17.54㎡~18.66㎡
竣工予定 竣工済(2019年8月21日)
引渡予定 即入居可
駐車場 43台(機械式32台・平面11台※月額使用料:7,500円~12,000円)
駐輪場 102台(平面6台・スライドラック式96台※月額使用料:500円・200円)
バイク置場 9台(※月額使用料:700円・1,400円)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託(通勤)
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
手付金等保証機関 不動産信用保証㈱
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
販売提携(代理) 株式会社ワールドエステート
[大阪府知事(4)第47968号 (公社)全日本不動産協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会 (公社)不動産保証協会]
〒530-0003大阪市北区堂島1-5-17(堂島グランドビル9F)TEL 06-6345-5800
施工 三和建設株式会社
   
先着順分譲概要
分譲戸数 2戸
分譲価格(税込) 3,943万円・5,046.4万円
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 64.83㎡・80.14㎡
バルコニー面積 11.02㎡・11.72㎡
アルコーブ面積 4.77㎡・7.24㎡
サービスバルコニー面積 4.16㎡
管理費(月額) 8,630円 ・10,670円
修繕積立金(月額) 5,480円 ・6,670円
専用利用料(月額) 990円 
管理一時金(一括) 20,280円 ・25,080円
修繕積立一時金(一括) 456,500円 ・564,300円

更新日 2020年4月7日
次回更新予定日 2020年5月8日

緊急事態宣言発令に伴う弊社販売センター/モデルルーム臨時休業のお知らせ
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」発令に伴い、対象自治体に所在の弊社分譲マンションの販売センター/モデルルームを当面の期間臨時休業させて頂きます。
※臨時休業 2020年5月6日まで
なお、ご来場日時が既に確定しているお客様(登録・申込・契約・引渡等のご予定があるお客様)におかれましては、各営業担当者からお客様へ確認連絡をさせて頂いた上、適切に対応させて頂きます。
資料請求は受付可能ですが、お客様へのご対応が遅延する場合もありますので予めご了承ください。
※状況により緊急事態宣言が延長される場合は、臨時休業期間も延長させて頂きます。
No.176  
by 匿名さん 2020-05-06 16:44:47
最終期の販売中だと思いますが、間取りがどれかどの階の物件なのかがわかりません。
物件概要には、先着2戸が販売中なのですが、この2戸で最後なのでしょうか。
どの階なのか、もう少しわかりやすく掲載されていると検討しやすいですよね。
No.177  
by 匿名さん 2020-05-24 14:06:01
物件概要を見て判断するに、今扱っている物件はBタイプとDタイプですよ 物件概要の専有面積の広さのところと、公式サイトのプランのところで照らし合わせればできる 4LDK、ここだとどうなんだろう あと1戸というところまできているので普通に人気があるんだろうなとは思いますが、、、駅に近い場所なので子育て的にはどうなのだろうと感じました
結構おちついているエリアなので駅に近くても子供がいる人に需要があるのかもしれないですね
No.178  
by 匿名さん 2020-05-24 17:49:42
>>176 匿名さん

おっしゃる通り、ここのサイトは不親切ですね。
ただしSUUMOを見れば住戸配置図があるので解ります。
2階~13階は全く同じ面積です。

ただし現在販売中がどこの階なのかは記載が無いので解りません。
あと最終期という記載が無いのでこの2戸が最後とも限りません。

価格表や成約表の一覧が無いので不透明感がありますよね。
完成売れ残り10ヶ月目に突入してるのに全く改善しないのは残念ですね。

【SUUMO】ローレルコート上野芝町四丁 | 新築マンション物件情報
https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_sakaishinishi/nc_67717264/
No.179  
by 匿名さん 2020-06-11 15:23:36
成約表とかは、モデルルームに行って初めて見る、みたいなところはありますよね。
あまり公にしたくないデベのほうが多いのかと思いました。
見たいという気持ちを動機にして、モデルルームに来てもらいたいという意図も
あるのかもしれないです。
これで最後なのかどうなのか…。どうなんでしょうね?
No.180  
by 匿名さん 2020-06-23 23:06:15
でも、上野芝でしょ。
No.181  
by 匿名さん 2020-06-29 15:05:11
安心の10年保証ってあるんですが、コレって自分が契約してから10年なんでしょうか。それとも最初の人が契約してからマンション全体で10年なんですか?
もう既に入居されている人がいる状態なので
このサービス自体、どの時点でスタートになるのかとふと疑問に感じました。
No.182  
by 口コミ知りたいさん 2020-06-30 21:16:05
完売されたようですね!
No.183  
by 匿名さん 2020-07-04 00:49:54
>181さん
マンションが建って入居がスタートした時点から10年です
入居者がころころ変わって毎回十年なんてありえません
No.184  
by 名無しさん 2021-06-26 11:31:16
毎日ベランダ側の道路を歩いて帰宅していますが、マンションの生活音がかなり聞こえます。子供の泣く声や犬の鳴き声、テレビの音など。こんなに聞こえるものなのかと驚きました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる