株式会社シティインデックスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティインデックス中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 新井
  6. シティインデックス中野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-11-13 16:25:48
 削除依頼 投稿する

シティインデックス中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cityindex.co.jp/cinakano/

所在地:東京都中野区新井一丁目55番1他(地番)
交通:JR総武線中央線東京メトロ東西線「中野」駅徒歩11分
   西武新宿線「新井薬師前」駅徒歩7分
間取:1LDK~2LDK
面積:33.08平米~57.33平米
売主:株式会社C&I Holdings
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社シティインデックスプロパティーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-02 20:32:02

現在の物件
シティインデックス中野
シティインデックス中野
 
所在地:東京都中野区新井一丁目55番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩11分
総戸数: 63戸

シティインデックス中野ってどうですか?

23: 匿名さん 
[2018-08-13 21:43:14]
45平米の2LDKのお勧めメール来ました。
斬新?それとも無理矢理?
24: マンコミュファンさん 
[2018-08-14 16:40:06]
>>23 匿名さん
1階の地下物件ですか?気になります、、、。
レジェイドと悩みますね、、、。
25: 匿名さん 
[2018-08-14 20:55:43]
貴方様が単身ならばシティ、ファミリーならば住友かレジェイドじゃないかな。
26: マンコミュファンさん 
[2018-08-15 12:38:50]
>>25 匿名さん
2LDKはファミリーもOKじゃないんですか?
広いお部屋もDINKS向けですかね~?
27: 30代 女性 
[2018-08-15 12:44:21]
>>26 マンコミュファンさん

80%が1LDKなので、共働きや家族は住み難いでしょうね
28: 匿名さん 
[2018-08-16 13:01:45]
商店街が帰る途中にあるので徒歩10分ですが、それほど時間を感じないかもしれませんね。
しかもフラットアプローチなので。
物価の面から考えてもすみやすそうですね。
動画では夜も明るくて安全と言っていましたし。
しかし、商店街長いのでビックリしてしまいました。
29: 匿名さん 
[2018-08-26 01:23:21]
モデルルームを見に行きました。
間取りもいいし施設も良かったです。
商店街を通ってから周りは住宅街になるので静かで住みやすいと思います。
中野はこれからも再開発するので、やはりこのエリアは資産価値が感じられました。
30: 匿名さん 
[2018-08-26 09:16:26]
駅付近は開けた雰囲気があるので、立地的にも良いと感じています。
自分も住みにくい、ということは感じたことがありません。
雰囲気もよい立地なので、物件的にも悪いとは思えません。
31: マンコミュファンさん 
[2018-08-27 11:54:00]
このマンションに関する直球的な意見を買えてくれている人がいました。

http://mansion-madori.com/blog-entry-5681.html

なるほど、だから1階の角住居がまだ売れてないんですね、、、。
32: 匿名さん 
[2018-08-27 23:18:10]
>>31 マンコミュファンさん

単身向け。
単身にはなかなか無い1LDKだから
需要あるかもね。
33: 名無しさん 
[2018-08-28 02:26:01]
シティインデックスシリーズは現在3マンションだけしか販売してないんですが、会社ホームページ見るとすごく少なく感じます。資本金7000万って思ったよりかなり少ないですが、その辺りはあまり気にしませんか?
34: 匿名さん 
[2018-08-31 10:57:05]
契約しました!
お昼も、夜も現地に行ってみましたが、本当に静かで住みやすいと感じました。
さらに中野は施設が充実しているので生活にはかなり便利だと思います。
この物件はいいなあと思います。
もう入居が楽しみです^^
本物件を購入した皆様、今後ともよろしくお願い致します。
35: 匿名さん 
[2018-09-10 20:09:43]
駅から非常に近く、外から見た綺麗な建物には魅力を感じます。周辺環境も非常に良いですし、間取りも快適な生活をイメージする事が出来ます。この条件でこの価格は非常にリーズナブルであると感じますね。
36: 匿名さん 
[2018-09-14 09:21:12]
そろそろ完売ですかね。
やはり人気ある物件だと思います。
37: 匿名さん 
[2018-09-26 15:53:46]
リビングと居室の位置関係、これってかなり究極の選択的な感じがしますよね。
今公式トップに掲載されている2つのプランなんですけど。
居室に窓が絶対欲しいとしても、でもリビングにも必要にもなるし…と思うと究極の選択になっていくんじゃないかなと感じます。駅までの距離感は良いので、立地的には満足される方は多いのではないかな。
38: 匿名さん 
[2018-09-27 11:03:54]
中野駅の周辺は商店街や商業施設が多く、まとまった広さの土地がないため、駅近という条件でマンションを建てにくいエリアになっているみたいです。さらにファミリータイプではない、1LDK~2LDKのコンパクトな物件はもっと少ないそうです。恵まれた立地であると感じました。
39: 匿名さん 
[2018-09-30 19:34:00]
この立地はいいですね
40: 匿名さん 
[2018-10-03 07:50:41]
確かに、この辺は地盤も強いし恵まれた立地であると感じます。
41: 匿名さん 
[2018-10-04 09:45:23]
中野つながりで申し訳ないのですが、
中野サンプラザは建て替えをするそうですね。長年愛されてきたホールだけあって、賛否両論あるようです。
その他駅周辺等、この辺りは再開発で工事が始まってくるのかな。10年後には大分変った駅前に進化していくんでしょうね。将来性も見込みがある地域ということで単身世帯にとっては期待できそう。
42: 匿名さん 
[2018-10-22 15:27:36]
区長さんも最初は中野サンプラザは保存していく方針でいたみたいですが、
補修に数十億もかかってしまうそうで、結局新しくするということになるようです。
言われてみれば、アラフォー世代が子供の頃から既にあった建物。

中野駅周辺は一度大きな開発があってすごく変化しましたが
また新たに変わっていく可能性がありますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる