株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベンつくば CORISってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. レーベンつくば CORISってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-23 07:05:21
 削除依頼 投稿する

つくば市竹園一丁目、UR跡地にできるタカラレーベンの19階建てマンション。
ようやく公式サイトができました。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分

[スレ作成日時]2018-02-28 00:14:18

現在の物件
レーベンつくば CORIS
レーベンつくば
 
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩6分
総戸数: 330戸

レーベンつくば CORISってどうですか?

1001: 匿名さん 
[2018-11-02 21:48:27]
クレオにマンションができたら、季節によってはここは夕方は影になってしまわない?14階より上にしないと。
1002: 匿名さん 
[2018-11-02 22:07:22]
別スレで以前こんなこと書いてるのがいたが、結局この人がデマと断定していた内容は全て事実だったね。この人のコメント、法律的に問題ないのかね。

4705:通りがかりさん
2018/10/01 17:08:12
コアリスの販売を妨害するために、
クレオは大手のマンションになるだの、
ライトオンがタカラレーベンが買っただの、
いろんなところで吹聴しまくっているようですね。
あるブログのコメント欄でデマを流すことが多いようです。

こういうのって罪にならないんですかね?
法律的には問題ないのかな?
1003: 匿名さん 
[2018-11-02 22:11:40]
事実を書いてる人に対して、「罪になる」「法律的に問題」といって脅しているわけですね。
恐ろしい言論統制。
ライトオンはレーベンが買ったし、クレオのイオン棟は14階建てマンションになることが確定。
キュートとモグもどうなるのか。
東京建物がキュートとモグを買うのなら、楽しみで仕方がないけれど。
1004: 匿名さん 
[2018-11-02 23:48:45]
これから大幅値引きが予想されるけど、今の時点でいくらくらい値引きしてくれるんだろう。
800万くらい安ければ購入検討するので。
1005: 匿名さん 
[2018-11-03 07:38:09]
値段も高いけど、仕様が悪すぎて。。

クレオマンションの業者、価格帯、仕様が見えて来てから、こありすと比較してみようと思います。

今は様子見一択ですね。
1006: 匿名さん 
[2018-11-03 12:54:13]
総じて、500万値引きしてからが本格販売という気がする。
1007: 通りがかりさん 
[2018-11-08 07:26:57]
つくばみたいな田舎に来て
何故わざわざマンション買うんだよ
柏や流山と同等かそれよりも高いぞ?こんな田舎で
1008: 匿名さん 
[2018-11-08 07:35:48]
流山の駅前マンション街は、
今は勢いある感じで良いけど、
完成したらつまんない街なんだろうな。
都内への便利さ追求するなら、
わざわざ3セク沿線選ばなくても良くない?
ま、自由だけどさ。
1009: 匿名さん 
[2018-11-08 09:09:08]
高いのは本人の支払い能力があれば問題ない。

ただ、仕様が悪いのはどうしようもない。。
1010: 坪単価比較中さん 
[2018-11-08 20:52:58]
2割、3割引きはあたりまえのビックカメラ並みにならんとね。そこからがスタートだね。
1011: マンション検討中さん 
[2018-11-08 21:44:25]
クレオは年内売却で、固定資産税の支払いを減らすためにもマンション建設計画は、スピーディに進むのでは?

コアリスの購入は、少し考えます。
1012: 匿名さん 
[2018-11-09 19:41:49]
>>1010 坪単価比較中さん
いやいや
えーい4割5割でどうだー?!
からでしょうね。
1013: 匿名さん 
[2018-11-09 22:53:28]
>>1012 匿名さん

近隣物件の中古価格が大暴落します。
1014: 匿名さん 
[2018-11-10 14:36:27]
>>1013 匿名さん

近隣物件との価格こそ、仕様に大きく左右されるのでは?
同じレーベンなら、ザツクバの方が仕様は大分マシな印象。駅近具合はほとんど変わらないし。

自分は同じ価格出すなら、こありす新築より、レーベン中古選ぶけどなー。十分築浅だし。
1015: 匿名さん 
[2018-11-10 15:57:41]
3階の型枠が外れましたが、学園線側の北側壁面はタイル打ち込みではないのですね。

西側基壇部壁面もタイル貼りではないようで。
このまま塗装?

エスペリアとグレード感は揃えてもらわないと都市景観上、悪目立ちするが本当に大丈夫かな。
1016: 匿名さん 
[2018-11-26 17:15:28]
竹園1丁目フージャース、階高3m未満でここより低いですね。「コアリスは低仕様、竹1フージャース待ち」って書かれてた割に誰も話題にしないですが。

どの会社もコストダウンで大変そうです。しかしウェリスがあの仕様・価格であの状況だったのに、フージャースはまだ仕様が全貌不明とはいえこの階高で、コアリスの大幅値引も近いでしょうし、超低価格など独自路線を敷かないとかなり厳しそうですね。
1017: 匿名さん 
[2018-11-26 17:17:59]
フージャースも直床やろな。
しょぼ。
1018: 通りがかりさん 
[2018-11-26 20:36:57]
ここは、エンブレムと違って、免震構造ではなく地震が心配です。
それと交通量が多くて大気汚染も心配です。
クレオのあとも決まらず心配です。
1019: 匿名さん 
[2018-11-27 02:29:20]
>>1018 通りがかりさん

免震はゴムもダンパーも偽装があったし、ダンパーは正確な情報がない。
免震ゴムは長期修繕では超カネ食いなので修繕積立金がめっちゃ必要になるし、本当に免震まで必要かどうか。

大気汚染の状態なら、コアリスのお向かいのエンブレムの住民さんに意見を求めてみては?
1020: 匿名さん 
[2018-11-27 09:11:48]
>>1019
>>免震ゴムは長期修繕では超カネ食いなので修繕積立金がめっちゃ必要になるし、
今更そんな下らない都市伝説を持ち出すとは。
免震ゴムの耐用年数は短く見積もって80年。
ダンパーは知らんけど。
1021: 匿名さん 
[2018-11-27 23:22:25]
フージャースもショボそうだから、今年度末の吾妻1‐1‐1宿舎の入札に期待してみる。
ワクワク
1022: 匿名さん 
[2018-11-28 21:46:44]
私はクレオマンション待ってみて
ホントに三流デベなら、ザツクバの中古にするつもり。
1023: 通りがかりさん 
[2018-11-29 07:35:45]
>>1018 通りがかりさん

免震が偽装されたマンションは公表されたのですか?一時期あれほど騒いでいたのに。
1024: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-01 00:00:52]
待てるならクレオマンション待ちが良さそうですね。
1025: 匿名さん 
[2018-12-01 07:30:25]
消費税率引き上げ
1026: 匿名さん 
[2018-12-01 09:26:49]
>>1025 匿名さん
いくら駆け込み需要といえど
駆け込み先は選びたいものですね。
1027: 匿名さん 
[2018-12-01 09:56:24]
クレオのマンションが噂通り3流デベだとしても、ここよりモノの出来がよかったり価格が安い可能性もあるからね。待たずにこっち買って後悔するのもなんだよな。
1028: 匿名さん 
[2018-12-01 10:57:48]
クレオは年内売却だから、カウントダウン始まってるね。
1ヶ月様子見なら待てるわ。
1029: 匿名さん 
[2018-12-01 22:55:46]
いくら関西クソデベでも用地取得や建築費だけ考えたってここより安くなる訳がないでしょ・・・
1030: 匿名さん 
[2018-12-02 02:08:30]
ライトオンビルのロゴがオートリブに変わりましたね。
それからスターツのオフィスもだいぶ埋まりました。
西大通りスタジオアリス横に建築中のオフィスは、思っていたより大きいオフィスですね。
鉄骨が組みあがっています。
クレオスクエアの将来像、民間に渡って、どんな形に変わるのか非常に楽しみです。
1031: 匿名 
[2018-12-05 13:35:00]
クレオの後は、日本エスコンで決まったみたい。エスコンならそこそこ良いのが出来そうかナ…?
1032: 匿名さん 
[2018-12-05 13:55:07]
レ・ジェイドならけっこう高級物件も多い。
期待できそうだ。
1033: 匿名さん 
[2018-12-05 14:33:30]
日本エスコンという情報のソースは?
1034: 通りがかりさん 
[2018-12-05 16:18:27]
アリーナなくなってまじなの
1035: 通りがかりさん 
[2018-12-05 16:20:15]
>>1034 通りがかりさん
アリーナなくなったらしいのまじなの
1036: 匿名さん 
[2018-12-05 23:11:55]
エスコンが事実なら、クレオマンションは、レ・ジェイド。
コアリスは、レーベン・ハセコーの安い仕様。

コアリスは土地を高値掴みしてるから、価格はクレオマンションもコアリスと同等程度と思われる。

そうなると、コアリスを買うやつはおらんわな…。
1037: 匿名 
[2018-12-06 03:56:10]
>>1036 匿名さん
じゃあこありすはどうなっちゃうんですか。。。
1038: 匿名さん 
[2018-12-06 07:36:13]
竹園1丁目ウエリスのように竣工後も長期間かけて、値下げして売ることになると予想される。
もっとも、レ・ジェイドの情報が出た段階で一気に価格を引き下げて、低価格で勝負して勢いをつけて一気に売り切り切る戦略もありうる。そこは経営判断だろう。
1039: 匿名さん 
[2018-12-06 19:01:56]
じゃあ今こありす買う人や、買った人って何なんですか?
1040: 匿名さん 
[2018-12-06 20:19:04]
この流れだと、手付金放棄して解約する人も出てくるかもしれませんね。
1041: 坪単価比較中さん 
[2018-12-06 21:39:00]
レ・ジェイド
http://sumai.es-conjapan.co.jp/
1042: マンション検討中さん 
[2018-12-06 23:53:58]
今のつくば駅の中心はヨークベニマルです。
ヨークベニマルに近いマンションが勝者です。
1043: 匿名さん 
[2018-12-06 23:58:03]
スーパーに近いMSは便利だが、品位に欠ける。
1044: 匿名さん 
[2018-12-07 00:08:13]
中心がベニマルと言うあたりが面白いある意味
1045: 匿名さん 
[2018-12-07 04:16:35]
>>1042 マンション検討中さん
それならコアリス買うくらいなら中古のザツクバがコスパ最強ですかね。
1046: 匿名さん 
[2018-12-07 07:38:06]
中心がベニマル、つまりは商業地。つくば市のまちづくり会社のお考えと一緒ですね。面白い。
1047: 匿名さん 
[2018-12-07 07:46:44]
クレオ西武棟もエスコンが買うから、西武棟にスーパーが入居するんでしょ。
スーパーに近いマンションという意味でも、より駅近という意味でも、レ・ジェイドの圧勝。
1048: マンション掲示板さん 
[2018-12-07 07:51:49]
中心がベニマルってダサすぎ。。人に聞かれたらベニマルが中心って答えるわ。笑われるけど
1049: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-07 18:57:34]
でも人の流れ見た感じでは、駅前よりも竹園のヨークタウンやカスミの辺りは人が多くて賑わっている。
つくば市中心部は、あれくらいの規模で、駐車場に困らなければ十分なんだろうな。

駅前は交通ターミナルとしての役割を果たせれば、市内北部、周辺市街から都内へ出る要衝になって、栄えるんじゃないかな。

スレチでしたらすいません。
1050: 匿名さん 
[2018-12-09 07:08:26]
栄えるためには、交通機関利用者プラス商業施設利用者がいないとね。
片方だけだと、真の、人が行き交う街とはなりません。駅利用者だけが多いベッドタウン駅なんて、賑わいなんて殆どありませんしね。
ま、民間が取得するわけですから、計画が上がるのを期待して待ちましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる