東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ蓮田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蓮田市
  5. 本町
  6. ブランズシティ蓮田について
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-10-29 12:16:30
 削除依頼 投稿する

蓮田駅西口再開発で誕生する、住居・店舗・診療所・公益施設の複合型施設です。
情報交換をよろしくお願いします。


公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hasuda/


所在地  埼玉県蓮田市本町3971-1(地番)
交通情報  JR宇都宮線 「蓮田」駅 から徒歩 1分(エントランスまで徒歩2分)
敷地面積  6,821㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上14階建
着工時期  2018年11月
完成時期  2020年秋予定  
総戸数  168戸

売主  東急不動産株式会社
施工会社  長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社東急コミュニティー(予定)

[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/

[スレ作成日時]2018-02-26 08:48:36

現在の物件
ブランズシティ蓮田
ブランズシティ蓮田
 
所在地:埼玉県蓮田市本町3971-1(地番)
交通:東北本線 蓮田駅 徒歩1分
総戸数: 168戸

ブランズシティ蓮田について

241: 一級建築士です。 
[2019-05-29 23:12:58]
あと、線路脇の物件なのにあまり防音に対する書き込みがないのですが、そのあたりはいかがでしょう? モデルルームもAタイプで防音仕様の一番低いところでしたので。
ちょっと悩みどころです。
242: 一級建築士です。 
[2019-05-30 00:01:27]
図面集からは分からなかったのですが、ゲリラ豪雨対策とかは何かしているのでしょうか?
浸透処理だけだだと、敷地内水浸しの可能性もありうるので。
243: 匿名さん 
[2019-05-30 06:02:04]
>>240-242

公式サイトでは全部の情報が出ていません。
そのあたりはモデルルームに行けば答えてくれます。

それと、マンションのバルコニーってホースで水をザバザバ流して掃除するものじゃありません。そういう防水構造になっていないからです。マンション住まいなら誰でも知ってることですけど。

失礼ですが本当に一級建築士の方ですか?
244: 匿名さん 
[2019-05-31 01:25:25]
そういうあなたは何者ですか?
購入意思を見せずモデルルームに行ったかもわからない。まるでこのスレッドの番人
ブランズシティ蓮田宅建士
245: 匿名さん 
[2019-05-31 08:27:47]
なんか…おかしな人が約1名住みついてますね。
通りがかりだの建築士だの名前を変えながら。
暇つぶしに荒らすのはやめていただきたい。
246: 匿名さん 
[2019-05-31 08:54:24]
>バルコニーに水栓が無い

よくわからんが、スロップシンクのことかね。
それとも水栓がポツンとバルコニーに設置されてるのだろうか。あまり聞かない設備だが。
247: 一級建築士です。 
[2019-05-31 09:13:16]
言葉足らずでした。
私が今住んでいるところにはスロップシンクがあるので、プランターへの水やりや靴を洗ったり、排水溝の掃除など結構重宝しています。なのでバルコニーで水が使えないのがちょっと残念に思ってます。
自分がかかわった物件でも一時期結構あったのですが、最近は少ないですね。
付けない理由もいくつか思い当たりますが、(うえの匿名さんの意見もそのひとつだと思います。)ここではやめておきます。
248: 一級建築士です。 
[2019-05-31 09:18:52]
ちなみに、過去にバルコニーの壁面に水栓BOXを埋め込んだっていうのもやったことがあります。
249: 匿名さん 
[2019-05-31 09:20:47]
バルコニーで水巻すると飛び散って階下に迷惑かけるから禁止のはずだけど。建築士だとしたら作った後のことは知らないって人か。
250: 匿名さん 
[2019-05-31 10:39:29]
スロップシンクはバルコニー清掃用の設備ではないしね。
なぜスロップシンクと言わず「水栓」などと素人のような表現を使ったのか。不思議だ。
251: 匿名さん 
[2019-06-01 11:28:16]
「今夏オープン予定の東北道蓮田SAとJR蓮田駅を結ぶバス運行へ 蓮田SAはネクスコ東日本SAで最大規模」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010005-saitama-l11

東日本最大のサービスエリアだそうですね。
高速利用者だけでなく住民用の駐車場もあり、バスも通る。楽しみです。
252: 匿名さん 
[2019-06-01 11:43:07]
スターバックスコーヒー
生鮮品青果 フレッシュダイトー
ローソン
精肉 ニュー・クイック
鮮魚 魚の北辰
牛たん炭焼利久
伝説のすた丼屋
ベーカリー アンデルセン
鞄・雑貨 日乃本帆布
鶏料理 鳥どり
衣服 グラニフ
土産 旬撰倶楽部
揚げかま 日本橋 一平
おこわ おこわ米八
和スイーツ たいやき神田達磨


生鮮三品がかなり使えそう。大東青果と北辰は嬉しい。
神田達磨や利久は本当に蓮田にできるの!?ってレベル。
駅ビルとデパ地下の中間くらいのテナントが揃ってるから楽しみ。
253: 匿名さん 
[2019-06-01 22:28:31]
蓮田は本当になんにもないのですね。昼間の人通りが少なすぎてびっくりしました。ママさんたちも少ないし。駅から離れたサービスエリアが楽しみなようじゃ、なんかさみしいです。このスレッドは、買おうとしてる人の意見がやり取りされていないんですね。これからでしょうか。
254: 匿名さん 
[2019-06-02 08:53:34]
>>253
昼間のベッドタウンなんてどこも閑散としてますよ。
繁華街が好きなら西川口とかいかが?
255: 匿名さん 
[2019-06-02 08:58:56]
蓮田は本当になんにもないですね
レー◯ンより
256: 匿名さん 
[2019-06-02 17:55:20]
何もないから安い
環境が値段に反映されてるからいいでしょ
257: 匿名さん 
[2019-06-03 09:17:13]
川口市内とさいたま市、上尾市、それとこちらで比較検討中です。予算に限りがあるので駅前はここだけです。

昨日こちらのモデルルームを見てさすが東急と感じました。自治体主導の再開発物件なのでデベロッパーもゼネコンも力を入れてる印象でした。

今度の週末は上尾を見に行きます。
元財閥系マンションなので期待しております。
258: 匿名さん 
[2019-06-03 11:04:56]
買えるならさいたま市(大宮以南)がいいような。
シントシティの安い部屋とか。
259: マンション比較中さん 
[2019-06-03 22:50:53]
いやいや買えるなら普通に都内でしょ。笑
返済比率35%?40%以内で買えるマンションを選ぶんですよ。
260: 匿名さん 
[2019-06-04 08:26:30]
>>259
都内と蓮田だと価格水準が違いすぎじゃない?
ここの価格帯で買える都内マンションって、都下か、23区内だと訳あり物件ばかり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる