管理組合・管理会社・理事会「マンション自治会の強制加入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション自治会の強制加入
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2018-06-17 09:55:53
 削除依頼 投稿する

強制加入は違法なんですか?

[スレ作成日時]2018-02-17 05:57:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンション自治会の強制加入

2263: 匿名さん 
[2018-04-27 22:23:46]
「自治会からの反発」とか半分脅しみたいなのはどうでもいいから。
そういうのがある地域は所詮その程度の自治会とマンションだろ。
興味ねーよ。

それより、問題になるケースを整理すると以下場合かな。
特に②~⑤は多そうですね。⑤のマンションは泥沼の訴訟とかになる前に早く解消した方がいいでしょう。

①分譲時に自治会入会が必須のため入会したが、退会希望を自治会に受理してもらえない。(理事会に言うのはお門違い)
②分譲時に自治会入会が必須だったため、実質的に自治会費を払い続けてるが、賃貸のため本当は払う義務が無い。
③相続や中古売却で分譲時から区分所有者が変更となっているが、自治会への加入意志を示していないのに実質自治会費を払っている。(管理組合に言えば返してもらえるはず。)
④分譲時は自治会入会が必須ではなかったが、途中で必須となり希望していないのに実質的に加入させられ…(以降③に同じ)
⑤分譲時に自治会入会が必須だったため、区分所有者の全員が自治会員であると扱い、管理費から実質的に自治会費を支払っている。
2264: 匿名さん 
[2018-04-27 22:24:18]
 どうぞご自由に。 自治会から猛烈な反発を受けても本当に知らないよ。
2265: 匿名さん 
[2018-04-27 22:54:29]
 2263さんの疑問は、いずれも自身で解決すべきものです。
 他人が解決できるものではありません。
 自治会と対決して下さい。 勇気があるなら。
2266: 匿名さん 
[2018-04-28 08:17:49]
⑥分譲時は自治会が設立されていなかったが、その後に自治会が設立され、入会が必須となり希望していないのに実質的に加入させられた。

これが抜けてる。
2267: 匿名さん 
[2018-04-28 08:38:19]
 自治会だけではありませんが、任意加入の団体に承認加入していることは、たくさんあります。
 承認加入を強制加入に思わせる手口も横行し、油断していると大変な目に合います。
 管理組合委でいうと、管理委託契約がそうです。
 自治会では、自治会会則がそうです。
 自治会会則は、役員さえ強制加入と承認加入の区別がついていなくて、ますます混乱します。
 しかも、自治会の成立時期や、場所により、自治会は違いますから一律に論ずると、混乱します。

 このスレも「一言スレ立て」が混乱の元です。
2268: 匿名さん 
[2018-04-28 09:01:49]
>>2266

【不法行為】

(1)不法行為の成立
被告は、原告が事前に被告に加入する意思がないことを明示するとともに本件会則3条の違法性を具体的に指摘してその見直しを求めていたにもかかわらずこれを漫然と無視して被告を設立し、もって強制的に原告を被告に加入させた。
当該被告の行為は、本来任意加入団体である自治会に加入するか否かについての原告の意思決定の自由を故意に侵害したものであり、不法行為(民法709条)を構成する。

(2)損害
本件不法行為により、原告は、加入したくない団体に事実上強制加入させられ、堪え難い精神的苦痛を被った。
その精神的苦痛を金銭により評価すると、150万円を下回ることはない。

【請求事項】

1. 原告が被告に対し会員の地位を有しないことを確認する
2. 被告は、原告に対し、金150万円及びこれに対する平成30年1月28日から支払済みまで年5%の割合による金員を支払え
3. 訴訟費用は被告の負担とする

との判決及び第2項について仮執行宣言を求める。
2269: 匿名さん 
[2018-04-28 09:32:50]








自治会の強制加入は違法と決まっていますwwwww






2270: 匿名さん 
[2018-04-28 09:35:11]
屁理屈重ねても自治会は任意加入と決まっている。強制などは不可能。
2271: 匿名さん 
[2018-04-28 09:54:21]
 その通り、「屁理屈重ねても自治会は任意加入と決まっている。」が基本です。
 違法論もありますが、間違いです。
2272: 匿名さん 
[2018-04-28 10:36:49]
だから、名目を変えて、町内会協力金にして、

管理費から支払えば、違法ではない。
2273: 匿名さん 
[2018-04-28 10:41:44]
ついでに、管理組合の総会で町内会の班長を決めれば、

わけわからないうちに、町内会と管理組合を混乱させればベストですよ。

さらに、
管理会社も違法ではないとひとことあれば、安心安全です。

守られますよ。
2274: 匿名さん 
[2018-04-28 10:46:45]


自治会や町内会の規約に、退会規定を入れないようにしてしてください❗

管理規約にも退会規定もないでしょ。それと外見は似たようにするのが、コツです。

入らなきゃいけないのかなと思わせるのです。
2275: 匿名さん 
[2018-04-28 11:25:17]
 話を戻しますが、自治会に強制加入はないからと言って、自治会に加入しなくてもよいではありません。

 自治会の果たす役割を理解し、加入したままが良ければ、脱退することはありません。 任意加入ですから。
 管理組合で自治会へ加入する際は、基本的受益者である居住者に入会の意思を確認し、同意してもらえればいいのです。
 できれば、任意加入を説明したうえで同意加入して自治会費をもらえば、問題は起きません。 自治会からの給付はもちろん受け取れます。
 管理組合も、自治会から依頼があれば、加入必要分を徴収代行し、収支決算に記載すれば、問題は生じにくくなります。
 できれば管理費と分離し、別会計で経理すれば、さらに問題は生じにくくなります。

 自治会が実施する、防火防犯防災事業協力金を管理費から支出しても、マンションのため、地域社会のためになりますから、地域社会も受け取りを拒否することもなく、防災訓練からも排除されないと思います。

 管理組合には、ほかにも便法的な支出が発生します。
 しかし、その支出がマンションのためになるなら、反発は少ないでしょう。

 マンションは「野中の一軒家」ではありません。
 地域社会と協力しておけば、大規模修繕や建て替えの際、協力してもらえることもあると思います。
2276: 匿名さん 
[2018-04-28 12:07:38]
>管理組合には、ほかにも便法的な支出が発生します。
>しかし、その支出がマンションのためになるなら、反発は少ないでしょう。

>マンションは「野中の一軒家」ではありません。
>地域社会と協力しておけば、大規模修繕や建て替えの際、協力してもらえることもあると思います。


おっしゃるとおりです。ご理解いただければ、管理組合と町内会はマンション管理のための車の両輪ですから、管理費から町内会費を支出しても訴訟や抗議もなくなります。
2277: 匿名さん 
[2018-04-28 12:44:38]
 どうしても自治会に加入したくない方がおられると、さっさと脱退していただきましょう。 自治会会則を見直すきっかけにもなります。
 万一、不正や癒着があれば、徹底的に追及して損害賠償請求やなれ合いをなくしましょう。
2278: 匿名さん 
[2018-04-28 14:05:30]
管理組合は管理費払ってると修理や修繕してくれるよ。
自治会は自治会費払ってると何してくれるの?
また自治会は自治体から補助金もらって役所の使い走りさせられるけど、
班長から自治会員に割り当てが来てこき使われるけどバイト料もらえないよ。
自治体からの補助金は何に使ってるの?
2279: 匿名さん 
[2018-04-28 14:14:21]
おいしいお蕎麦やお寿司です。
いまは、おいしい日本酒も総会の別室にあります。
2280: 匿名さん 
[2018-04-28 14:20:41]
 何をしてくれるではなく、何をさせるが重要です。
 自治会の最重点課題は、マンションや地域の防火防犯防災等の安全安心な地域社会作りです。
 自治会にしても管理組合にしても、安心して住める地域社会やマンションにしないと、区分所有者や住民のためになりません。 資産価値も低下します。

 殺人鬼の清掃管理員や、反社会的勢力と繋がりがある、財閥系悪徳管理会社のマンション管理士の上級フロントがいる管理会社など、公序良俗に反し、社会から抹殺されるべき存在です。
 悪質大規模修繕コンサルタントや、無責任工事会社も一緒ですよ。
2281: 匿名さん 
[2018-04-28 14:30:44]
 防災訓練後の一杯飲みなど、目くじらを立てるほどのものではありません。

 でも、銀座のチャンネーや、北新地のオバハンのところへ、自治会費で行ってはいけませんよ。
 馬鹿な官僚は、記者をホステス代わりにしたし。
 
 財閥系悪徳管理会社や悪質大規模修繕コンサルタントは、無責任工事会社の管理組合からだまし取った「カネ」で行ったのかな?
2282: 匿名さん 
[2018-04-28 14:38:43]
自治会や町内会は加入してないとその価値がわかりませんよ。価値をみがくのは、参加があってこそです。そしてたまには懇親を目的に寿司やそば、日本酒があってもいいと思います。持ち込み自由です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる