福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーティックス青山 ベラ ヴィータってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡西区
  6. アーティックス青山 ベラ ヴィータってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-08 20:09:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://artix-aoyama.com/
売主:株式会社 なかやしき
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき エステートサービス部

アーティックス青山 ベラ ヴィータについて語りましょう。


所在地:福岡県北九州市八幡西区山寺町6-38.6-39
交通:西鉄「皇后崎公園前」バス停 徒歩2分(約160m)
構造・規模:鉄筋コンクリート11階建て
総戸数:80戸

【物件情報の一部を追加しました 2018.5.24 管理担当】

[スレ作成日時]2018-02-09 17:26:30

現在の物件
アーティックス青山 ベラ ヴィータ
アーティックス青山
 
所在地:福岡県北九州市八幡西区山寺町6-38.6-39
交通:西鉄「皇后崎公園前」バス停 徒歩2分(約160m)

アーティックス青山 ベラ ヴィータってどうよ?

No.101  
by 契約者 2018-07-14 18:51:53
>>100
仕切り直しで今後に向けて建設的な話が出来るといいですね。
私もまだかなり先の話なのに毎日待ち遠しく思ってます。
もともと近所に住んでいて色々とマンションを探していたんですが、一番は立地に惹かれました。私は駅近や利便性のよい商業地また、一般的な住宅地にはあまり魅力を感じなくて、自然に囲まれてしかもそれなりのマンションという事で探していたところ、こちらが建つと決まって即見に行きました。
私にとってはこれ以上の立地はありません。
当然標準設備も大変満足のいくもので大きな変更はしていません。1620バスは北九州ではなかなか見かけませんね。床暖も最近はかなり性能も良くなりマンションでは冬の第一空調として大活躍すると思います。
どうにか早く来年の4月にならないかと毎日考えてます。

内覧会や販売会は年が明けてからでしょうね。
私は早く契約したので今の販売状況はどうなんでしょうね
No.102  
by 匿名さん 2018-07-14 21:50:43
ここは検討板なので断層情報は有益ですよ。
デべが説明しないデメリットの情報を集める事も物件選びには重要です。
No.103  
by 契約者 2018-07-14 23:04:05
>>102
もう何を言っても無駄だろうからこれを最後にしますが
「あなた病んでますよ。」
No.104  
by 匿名さん 2018-07-14 23:25:32
そんなに断層の情報を隠したいの?
ここに限らず断層の情報は検討者には有益で重要な情報ですよ。
No.105  
by 契約者です 2018-07-15 06:52:54
>>101 契約者さん

そうですよねヽ(´▽`)/
私も毎日毎日同じ事を考えています(^_^;)笑

約4-5ヶ月前では半分以上は決まってましたよ(*´︶`*)
今はどのくらいなんでしょうね?
No.106  
by 名無し 2018-07-15 07:19:17
>>103 契約者さん

病んでますよってw言い方辛辣すぎww
No.107  
by 匿名さん 2018-07-15 08:18:14
断層の情報を見て病んでるんですかね。
No.108  
by 匿名さん 2018-07-15 11:42:25
契約者ではありませんが、断層情報は、参考にさせてもらいました。
後は、個々で判断されることでしょう。
延々と繰り返すと、不快に感じる人も居るので配慮されては?
No.109  
by 匿名さん 2018-07-15 12:17:19
分かってた事なのに、断層情報に過剰反応する契約者はみっともないですね。
No.110  
by 匿名さん 2018-07-15 14:41:32
>>109
やり取りを見ると
契約者は分かってた上で地震で大きな問題は起こらないと判断してるから契約したんだろうし、過剰反応どころか気にしてないようにすら思える。
逆に断層問題で無理やり契約者に過剰反応をさせようとする人がいて、その人の書き込みに対して不快感を覚え過剰反応してるように思える。
マンション掲示板ではどこでも契約者に不快感を与える書き込みをする方は一定数いますのであまり気にされない方が良いでしょう。

私もこのマンションのある間取りが大変気に入りましたが1階2階以外は契約済みだったので契約には至りませんでした。もう少し上の階でキャンセルが出たら念のため連絡いただけるように担当していただいた方に伝えてます。
No.111  
by マンション検討中さん 2018-07-15 17:11:52
断層好きさんは、専門家なの?
No.112  
by 匿名さん 2018-07-15 17:32:14
断層好きさんは病気なんですか?
お大事にされてくださいw
No.113  
by 匿名さん 2018-07-15 17:38:09
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
No.114  
by 匿名さん 2018-07-15 17:59:38
納得して買われたはずなのに見事な過剰反応。
No.115  
by 匿名 2018-07-15 18:07:02
>>91 匿名さん

地震で亀裂が入りろうが崩れろうがあなたには関係ない。
うるさい。

人気があるマンションはこういう人がいて大変ですね。
No.116  
by 匿名 2018-07-15 18:09:18
>>114 匿名さん

まだ居たの?
アーティックス青山大好きなんだね。
ありがとう♡
No.117  
by 契約者 2018-07-15 18:25:06
なんか断層のデメリットと騒いでる人が支離滅裂になってきてる(笑
110がアホな書き込みしてるようには思えないんだけど
No.118  
by 契約者 2018-07-15 18:40:41
なんだかんだで人気やなぁ(*´ω`*)
嬉しい‪( ´͈ ᵕ `͈ )‬
No.119  
by 匿名さん 2018-07-15 19:32:08
断層があっても納得して人気があって良かったね。
No.120  
by 名無し 2018-07-15 22:37:52
>>116 匿名さん

( ´,_ゝ`)プッ
No.121  
by 匿名 2018-07-15 22:43:25
>>102 匿名さん

No.122  
by マンション検討中さん 2018-07-16 00:55:29
>>117 契約者さん

誰も110さんの意見には反応してないですし、もっともだと思いますよ。同じく、納得して皆んな購入してるんだから無視で良いでしょう。
ただ購入した方々が過剰に反応してるだけ。マンションて色々な方が集まって生活するのに、今の状態では生活始まったら大変そうではありますね、色々と。
No.123  
by 117 2018-07-16 01:38:54
>>122
すでに削除されてますが>>113で110さんのことをアホ110と言っていたのでその書き込みに対してのレスのつもりでした。アンカーを付けず混乱させてすみません。

過剰に反応と言っても事実否定や情報隠しではなく不安を煽る不快なコメントに対してだけですし、購入者の方の考え方はある程度同じように感じます。また考え方の違いがあるとマンション生活が大変だなんてとんでもない話です。多様な考え方がないと大きな社会も小さな社会(組織)も健全に回らないものです。
それにここまでの断層でのレスでは購入者の結束を固める結果になりそうですので心配はないと思います。

心配されてるのは断層の危険性を一生懸命説かれてる方や余計なお世話を焼いてくれる「あなた」のような部外者だけだと思いますよ。
No.124  
by 匿名 2018-07-16 08:44:42
>>87 匿名さん

あげ
No.125  
by マンション掲示板さん 2018-07-16 11:48:07
直ぐに突っかかるから口論始まるのくらい解らないのかな。
色々な価値観あるんだし、自由で良いでしょ。
No.126  
by 匿名さん 2018-07-21 02:21:12
今まだ空いてますか??どのくらい契約されているのでしょうか?
No.127  
by 購入者 2018-07-22 13:32:01
マンション写メ誰かありませんか??
No.128  
by 匿名さん 2018-07-25 17:41:22
暑過ぎてもうやだ
早く 春にならないかなぁ
来年の黒崎祇園の山寺山笠担ぐにはどうすればいいんだろう。
新規山寺町住みでも担がせてもらえるかな?
No.129  
by 山寺山笠 2018-07-27 18:23:21
かき手はいつでも募集していますよ!一宮神社の社務所をたずねていただければ、詳細をご説明いたします!
No.130  
by 匿名さん 2018-07-28 06:54:26
>>129 山寺山笠さん
情報ありがとうございます。引っ越しが終わったら早速尋ねてみます。
No.131  
by 契約者 2018-08-07 18:57:25
暑いですねえ。みなさんLDKのエアコンは①部屋の広さに合ったもの1台(200V)にするか、②少し能力の小さいやつを2台(200V+100V)にするか、③それとも部屋の広さに合ったもの(200V)+予備(100V)
どれにしようとお考えですか?
私はとりあえず①にしておいて実際に生活始めて③にするかしないかを考えようかと思ってます。

色んな仕様も決め終えて竣工を待つ間、自分でそろえる家具家電を考えるのが楽しくて仕方がないです。
No.132  
by 契約者 2018-08-08 11:00:44
>>131 契約者さん

同じく契約者です!
本当に家具家電を考えるのは楽しくて楽しくてワクワクが止まりません笑

たまにマンション前を通ってみたりして竣工を楽しみに待っています!
自分はエアコンに関しては1番かなぁと考えています。
あとは寝室に一台設置して、メーカーなど考えるのも楽しくてたまりません笑笑
No.133  
by 通りがかりさん 2018-08-15 07:12:52
そろそろ外壁見えますかね??
No.134  
by 契約者 2018-08-15 11:40:18
まだじゃないかな?
ほぼ最上階のスラブ施工も終わって全体の大きさがイメージ出来るようになったかな?
高台のせいでめっちゃ存在感ある。
No.135  
by 契約者 2018-08-15 11:42:49
イオン側から撮影
No.136  
by 契約者 2018-08-15 11:44:04
エースレーン側から撮影
No.137  
by 契約者 2018-08-15 11:45:41
駐車場側から撮影
No.138  
by 契約者 2018-08-15 11:50:03
ダイレックス駐車場から撮影
No.139  
by 契約者 2018-08-17 00:10:24
>>134 契約者さん

おぉ!
凄い存在感(゚д゚;≡;゚Д゚)

お披露目が毎日ワクワクして楽しみで仕方ないです(´ー`A;)
No.140  
by 契約者 2018-08-17 13:43:42
真下から見上げると凄いです

星琳高校と青山エースレーンの間の空き地って何か建設予定あるのかな?かなり広い土地なんで気になってしまいます。
No.141  
by 契約者 2018-08-17 14:05:55
>>140 契約者さん
確かに(;•̀ω•́)
気になりますねぇ…
どなたかご存知の方はおられますか??
No.142  
by マンション検討中さん 2018-08-17 17:30:22
こちらの物件は部屋の広さや間取り設備など周辺のマンションに比べ1ランク2ランク良いように感じるのですが価格的には一番安いのはなぜですか?パンフレットやHPで判断できる限り構造も周辺よりも良いようだし安すぎる価格が不安です。
No.143  
by 匿名さん 2018-08-17 17:59:50
崖地だから土地代は格安ですよ。
No.144  
by 契約者 2018-08-17 21:02:01
>>142
広告費などは圧倒的に他社よりも安くテレビCMは1週間のスポットのみ、ネットなんかでも全くバナーなどで出る事はないそうです。
マンションは広告費がかなりのウエイトを占める事があるそうです。

営業の方によると他は材木などの入手ルートが他社よりも強いくらいで目立った理由は分からないそうです。
No.145  
by マンション検討中さん 2018-08-18 09:55:19
>>144 契約者さん
その程度の事ではここまでの価格差は出ませんよ。
一目瞭然で安さの秘密がわかるじゃないですか、それもわからないとは営業さんもたいしたことないですね。

無駄な共用設備を徹底的に省いた事ですよ。こちらの構造や専有設備に加えキッズルーム・コミュニティルーム・フィットネスジムのような一般的には無駄と言われてる共用設備を造ったりタワー型の機械駐車にしたりすると一気に価格が跳ね上がりますよ。マンション購入の参考本など読まれると漏れなく共用設備は客寄せパンダと一定価格上乗せの為の設備と書かれてます。

あと、詳しく調べないとわからないことでは地盤の強さがあります。こちらの地盤調査を行った西日本開発工業によるとアーティックス青山の敷地は地盤が非常に強く2~3m掘った地点でN値が60以上であり調査ですら10m以上掘れた場所はなかったそうです。おかげで布基礎で施工できたという事、一部地表から6m程度の場所までN値60以上にならなかった場所については9mくらいの基礎杭施工で済んだ事。これは大幅に価格に影響してるでしょうね。
近隣ではサンパークシティの地盤も強かったそうですがそれでもN値60以上になるには平均で15m程度だったそうです。ちなみにグランドパレス黒崎駅前の地盤も強く20mくらいでN値60以上にはなるそうです。
しかし基礎杭の数や深さなどで近隣他社よりも大幅にコストダウンできているでしょう。

参考までに北九州市は地盤の強い場所が多く全国的にはN値60以上という強度は深さ30m以上というのが一般的です。さらに丘陵地は一般的に地盤が強固で皇后崎公園周辺はその例に漏れていないという事です。
崖地と言われてる方がいますが、崖と丘陵切削地の違いも判らない方のようですので契約者の方は心配されないで良いでしょう。

という私も間もなく契約者の仲間入りしそうです。よろしくお願いいたします。
No.146  
by 契約者 2018-08-18 12:32:15
>>145 マンション検討中さん

(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオオ
大変参考になります<(_ _*)>

こちらこそ宜しくお願い致します‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››
No.147  
by 契約者 2018-08-19 16:56:02
価格の安さの理由に公共交通の利便性が悪いというのがあると思います。
公共交通の利便性の悪さはリセールバリューにおいて大きなマイナスになります。

しかし、逆に考えてみれば、公共交通機関を利用せず自家用車での移動が大半で、かつリセール予定がなく自身がずっと住み続けるのであればこれほどお得な物件はありません。

マイナス要素を無視できる方は専有設備、建築構造、自然環境、必須共有設備、周辺利便性などプラス要素のみを享受できるんじゃない?
No.148  
by 契約者 2018-08-19 17:00:08
>>147 契約者さん
(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ
No.150  
by 匿名さん 2018-08-20 10:35:43
[NO.149と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
No.151  
by 契約者 2018-08-20 12:29:10
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.152  
by 契約者 2018-08-20 12:34:02
今はどのくらいのお部屋が契約となっているのでしょうか?? 
ご存知の方はおられますか?
No.153  
by マンション掲示板さん 2018-08-20 12:35:20
えぇ…
No.154  
by 匿名 2018-08-20 18:18:26
>>148 契約者さん

ほんわかして良いですよ。でもちょっと控えめに。
No.155  
by 契約者 2018-08-20 18:30:47
先月末の段階で6割くらいの契約、4割くらいは未契約(内4~5件が仮予約)って感じでした。
上層階の特殊タイプはすべて契約済みでAタイプもぼぼ契約済みでした。
駐車場は1階がすべて埋まってたと思います。
今後毎月3~4契約で竣工までに完売ペースですね。建物の姿がハッキリしだすと一段落していた販売も再度勢いが増し契約が増えるのが一般的なので竣工までに8割(残16)で可、9割(残8)で良、残4以下なら優秀って感じかな?
No.156  
by 匿名さん 2018-08-21 11:44:43
売れ残ってますね。
No.157  
by 通りがかりさん 2018-08-21 13:34:39
想像より、まだ残っているのですね。
No.158  
by 匿名さん 2018-08-21 14:44:44
なかやしきの物件はJVでなきゃいつもこんな感じでしょう。プロジェクトをやらないから販売開始は遅いし宣伝広告が少ないから積極的に情報収集しない人には知られてないから建物の外観が出来てからの方が売れている。門司とかなかやしきの地元であれだけ目立つのに竣工半年前まで6割程度だったのがいつのまにか完売。
マンション買うのに情報収集ほとんどしない人がいるなんて信じられないけど、意外と盛り上がって買う人は多いらしい
No.159  
by 通りがかりさん 2018-08-23 14:23:36
最近、マンション購入に向けて勉強中の者です。

ネットの記事にて、こちらのマンションの管理会社との契約期間が10年というものを見ました。
通常1年契約が多いようなので、珍しいケースでは?と思っています。

従来との変更幅が広すぎて、1年契約→10年契約というのにどんな意図があるのかと勘繰ってしまいますが、私だけでしょうか・・・。
契約者の皆さんは何か説明受けましたか?
No.160  
by 契約者 2018-08-23 17:45:10
>>159
契約書では管理組合が組織出来ていない初年度については管理費の詳細が記載されており、次年度より契約満了3ヶ月前までに次の契約を結ぶ事になっており自動継続は出来ないようです。
どこの記事なのかわかりませんが教えて頂ければ再度調べ直してみます。
携帯電話などと同じく長期縛り契約は無効となるので10年と言うのは3ヶ月前迄の次年度の契約が結ばれていない場合、管理会社不在を防ぐ為のものなのかただの案なのかわかりませんが、入居開始翌年度からの管理会社との契約は管理組合が決める事になっているようです。
10年と言う期間に絞って契約書を見てみたら、建築構造のアフターサービス期間(瑕疵期間)がコンクリート部と防水部に関しては10年となっておりました。
No.161  
by 契約者 2018-08-23 17:51:11
ちなみになかやしきの物件の大半は管理会社がグループ企業(なかやしきエステートなど)となっており、管理会社を変更しているマンションは無いようなので価格にも管理にも大きな不満は無いのだと思います。このご時世の中、縛りなどはないようです。
No.162  
by マンション検討中さん 2018-08-23 18:25:15
他の物件で管理悪くて契約を切られるから切られないように最初から10年契約って事ですかね。
No.163  
by 契約者 2018-08-23 18:51:29
>>162
違いますよ。>>160を読み返してください。
No.164  
by マンション検討中さん 2018-08-23 19:12:07
とある記事に契約を切られてると書いてるよ。
10年契約は間違いであればってなってたね。
No.165  
by マンション検討中さん 2018-08-23 19:35:23
管理規約(案)の管理に関わる承認書の中に管理委託契約の期限は10年間とありましたのでそれのことじゃないですかね。もしかすると契約した時期によっては訂正されている物もあるのかもしれませんが。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.166  
by 匿名さん 2018-08-23 20:39:29
例え10年で契約しても契約期間だからと言って契約を切れないとか違約金とかあり得ない。そんなの心配するのは40歳以上の理不尽世代だけでしょ、携帯の2年縛りも正当な理由なら違約金は違法とされてるし、そもそも縛り自体がなくなるんだよ。
今は消費者保護の時代です下手な事してたら企業が飛びます。
No.167  
by 契約者 2018-08-24 11:31:09
>>164
作成日/2017.6.23
改訂日/2017.11.28
作成者/(株)なかやしき

この時期の
アーティックス青山ベラヴィータ
管理規約(案)
の2ページ目、アーティックス青山ベラヴィータ管理に係わる承認書では
6.管理会社との間において締結される管理物件の維持管理に関する本マンションの管理委託契約(以下、「管理委託契約」という。)を承認すること。尚、契約期間は1年間とする。
と、なっております。

ご安心下さい。
今後契約を望まれる方もご安心下さい。

>>159誤った情報を訂正なく野放しにしている記事がどこの物が教えて頂けますか?貴方のように無駄に心配される方がこれ以上出ないよう訂正を依頼してみます。

No.168  
by 契約者 2018-08-24 11:45:42
>>164
調べてみましたがなかやしきエステートに関しては契約を切られた物件は過去に一度も無いようです。
契約満了時の更新で別の会社に変わったところはあるようです。この事を切られたと言ってるのですか?
とある記事とはどこの記事ですか?どこかの匿名掲示板のレスか何かを引用して記事と言ってるのですか?

良い事ばかりを鵜呑みにするのは愚の骨頂。しかし誤った情報を信じてしまうのも愚かな事です。
正しい情報を得たいと思いますので確認してみたいと思います。
No.169  
by マンション検討中さん 2018-08-24 13:49:21
1年更新がされなかったもの切られたでいいのでは?
途中解約されたとは言ってなかったのでは?
No.170  
by 検討板ユーザーさん 2018-08-24 14:30:52
いいわけないやん(笑
その違いもわからないの?
ネガ意見書くのもいいけど誹謗中傷にあたいする書き方は良くないし、自信を持って事実だと言えるの?
ただの見積り負けとかなら名誉毀損ものだよ。
最低限のネットリテラシーを持って掲示板を利用しましょう
No.171  
by マンション検討中さん 2018-08-24 17:17:00
見積もり負けで更新されずに切られたでもいいでしょう。
No.172  
by マンション検討中さん 2018-08-24 17:40:49
よほどの理由がないとデベ関連の管理会社を変えようと提案すら出ないのでは?
No.173  
by 匿名さん 2018-08-24 19:09:47
変えれるから問題ないね
No.174  
by マンション検討中さん 2018-08-24 21:17:21
とある記事に管理規約等に間違いだらけって指摘されてるよ。
No.175  
by 匿名さん 2018-08-28 08:38:04
とある記事ってどこだろ?w
「記事」と「掲示板のレス」やどこかの「コラム」と同一視してるのか記事というのを理解できていないのかわかりませんが「記事」という言葉を使う以上それ相当の覚悟がおありでしょうね?
まずはその記事というのをはっきりしましょう。
記事は印刷媒体での事実を伝える文章です、新聞雑誌など誤った情報を掲載した媒体の書面で訂正文を掲載しなければなりません。
No.176  
by 検討板ユーザーさん 2018-08-29 06:39:21
>>175 匿名さん
私も気になったんですが、おそらくかなり前に書かれたブログではないかと…。管理規約上の専有面積が個別の契約書の記載と違ってたらしいです。まぁ、私としてはあまり気にはならないですが、それを盾にごねる人がいるかもしれないので、そういう事態を避ける意味でもしっかりしてほしいですね。
No.177  
by 契約者 2018-09-11 08:12:54
もう大分完成していますか?
No.178  
by 匿名さん 2018-09-11 09:05:20
>>177 契約者さん
今月中には外部養生シート取れそうだと言ってましたよ。
躯体や建築工事は焦らずキッチリ行われているようですが、内装工事にあまり余裕がないかもしれないので、内覧会などでキチンと確認した方が良いですよ。クロス張りは12〜2月になると思われ最適な時期なので春〜夏にやり直しが無いようにしたいですね。
No.179  
by 匿名さん 2018-10-04 19:43:52
東棟のシートなくなって建物見え始めましたね。
台風の影響で全体が見えるのはもう少し先でしょうかね?
No.180  
by 評判気になるさん 2018-10-07 22:07:42
他サイト(○まい○ーフィン)での評価で3件の評価があって概ね好評価なのだがオススメの対象属性が全て「熟年夫婦」
「ファミリー」ではなく「熟年夫婦」の理由はどこにあるんだろ?笑
No.181  
by 匿名さん 2018-11-01 18:15:30
今日の写真です。
No.182  
by 匿名さん 2018-11-01 19:57:08
>>180
私も見てみました。評価はいいですね。
間取りが3LDK4LDKしかなく74㎡以下の狭い部屋も無いのでどちらかというとファミリー向けのような気がしますが落ち着いて住み続けられる物件という事で熟年夫婦とされてるのではないでしょうか、ポジティブに考えてましょう。
>>181
ずいぶんシートが取れましたね。向かいのサンパークからの撮影でしょうか?
公園が整備され歩道の広い4車線道路も整備と周辺環境はさらに良くなってますが4車線化でサンパークシティからアーティックスの間が再開発のように活性化するかな?あんまり賑やかになるのは・・・・・・

星琳高校横の空地にクレーン車が2台いたようですが何か建築が始まるのかな?
No.183  
by 匿名さん 2018-11-02 17:24:29
今日の写真です。
>>182
今はこちら側ですが、そちら側に行く予定です。
よろしくお願いします。
No.184  
by 匿名さん 2018-11-03 13:41:04
>>183
私もサンパークからの移住組ですが少し離れた場所に住んでいてなかなか見に行けないので写真を見て興奮しています。ありがとうございます。
住みよいマンションにしたいですね
No.185  
by 匿名さん 2018-11-08 21:11:20
>>183
隣の7階建の賃貸物件がずいぶん低く見えますね
No.186  
by マンション検討中さん 2018-12-19 16:33:33
あの近く高校の横は、何ができるかご存知の方いらっしゃいますか?
スーパーかなと気になりまして。近いと便利さが増しますよね。
No.187  
by 匿名さん 2018-12-19 16:37:07
ゆめマート
No.188  
by マンション掲示板さん 2018-12-24 10:05:53
ほほ完売?
No.189  
by マンション掲示板さん 2018-12-24 10:06:56
>>188 マンション掲示板さん

訂正…ほぼ完売?
No.190  
by 匿名さん 2018-12-24 22:38:26
今月初旬に本契約でモデルルームに行った時には10戸くらい残ってた。私が仮予約した10月末ではまだ25戸くらいは残ってたのにこの一か月で結構契約進んだんですねと話すと11月半ばの外観が見え始めてから一気に問い合わせと契約が進んでいると言ってました。
それから2週間くらい経ってるのでもしかすると完売に近づいているのかも?
契約者としては竣工時完売であってほしいですね。
少し離れた場所から見るとヒルトップ感が半端ないですね。
No.191  
by 契約者 2018-12-25 22:27:39
>>190
イオンの前からの見た目、写真じゃ高台感がわからないかな?
No.192  
by 契約者 2018-12-25 22:31:33
ついでにもう何枚か
穴生側セブンイレブン前から
No.193  
by 契約者 2018-12-25 22:35:58
連投すみません
No.194  
by 契約者 2018-12-25 22:40:37
最後にします。これが一番高台感があるかな?
No.195  
by 契約者 2018-12-25 22:44:20
うまくUP出来なかった。すみません。
No.196  
by 匿名さん 2019-01-11 13:48:28
(仮称)ゆめマート八幡青山 大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設の届出
No.197  
by 匿名さん 2019-01-11 15:45:05
追加「ゆめマート青山(仮称)」
No.198  
by 通りがかりさん 2019-02-01 22:12:15
完売間近?
No.199  
by 八幡西区民 2019-02-02 10:11:29
どうでしょうね、もうすぐ竣工なので完売が気持ちいいでしょうね。
私の記憶では公園の遊歩道からベランダが丸見えになる部屋が残っていたので少し厳しそうだと思いました。契約者の方はデメリットのある部屋をコッソリ値引き販売されても竣工前完売の方がイメージ良くて文句を言う人はいないんじゃないかな?
サンパークシティも残り2戸と好調だし、この辺りのチョイ良いクラスのマンションは需要があるのかも。
No.200  
by マンション検討中さん 2019-03-01 12:16:35
あと何戸なのでしょう??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる