株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 東川口
  6. 《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 23:50:20
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625204/

公式URL:http://www.duo-saitama.net/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市東川口三丁目2-25他4筆(地番)
交通:埼玉高速鉄道「東川口」駅徒歩1分、JR武蔵野線「東川口」駅徒歩2分

構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:70戸
間取:3LDK・4LDK
専有面積:68.10㎡~85.84㎡
売主:(株)フージャースコーポレーション
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:(株)フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2018-02-09 07:12:44

現在の物件
デュオヒルズ東川口ザ・ファースト
デュオヒルズ東川口ザ・ファースト
 
所在地:埼玉県川口市東川口三丁目2-25他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 東川口駅 徒歩1分
総戸数: 住戸70戸

《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト

201: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-10 17:48:02]
裏のマンションは40㎡未満48戸と記載あり、単身向けですかね?
デュオファーストのAタイプとその隣の部屋くらいまでで、細長く敷地が確保されており、すべての部屋かぶってくるわけではなさそうです。
そいうえばこの会社の看板、デュオファーストのモデルルームの向かい側の敷地にもあったから、そこにも作るのでしょうね
202: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-10 17:54:13]
抽選なんですから、ずるいとか、やめましょうよ。
住んで慣れれば大したことないのでは?
そんなに駐車場確保が優先順位高いのなら、オハナにすればいいのでは。
ソライエだって、敷地内からあぶれた人はかなり歩いて別敷地駐車場です。
私は無関係な人間ですが、前にどなたか言ってましたが、もともと駐車場が少ないのはわかってたこと。
契約後、抽選後にゴタゴタ言うのは筋違いなのです。

203: 住民板ユーザー9さん 
[2018-12-10 18:05:40]
>>202 住民板ユーザーさん1さん
ごもっともですが、外れた立場の方が仰らないと説得力もないし外れた方を余計煽るだけですよ。
204: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-10 19:10:12]
ずるいと言ってるのは駐車場と駐輪場が同時に手に入った場合のことを言ってるんですよね?車も自転車も置けないひとからしたらそう思うのは当たり前だと思います。
205: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-10 19:52:33]
やめましょう、駐車場の話題。きりがないです。
もっとポジティブな話を交わす場にしたいです。

さて以前質問されてるかたがいましたので回答します
オススメの小児科は、
口コミ、対応、設備良し→ひらいクリニック
近い、対応良し→ゆたかクリニック
近い、総合的→東川口病院(混む)
ですかね。
歯医者は田中歯科が良いですね
レオはちょっと良くない話も聞きます

近くに色々あって、本当に便利なマンションですね!
どこも歩いていけて、それだけで幸せですよ!
ご参考ください
206: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-10 20:44:31]
うちは駐輪場申し込みなし、駐輪場一台の希望でしたが、駐輪場は敷地内も敷地外もハズレましたよ。
ハズレたものは仕方ないので、近隣で見つけました。
207: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-10 21:15:07]
気持ちの良いお話しをしたいのは賛成ですが、
外れた云々ではなくて、抽選の仕方 だったのでしょうね。
面前で公正に進めてくれたら 潔く残念だったと思えたのに。
それは同感いたします。
208: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-10 23:15:03]
>>202 住民板ユーザーさん1さん
住んで慣れれば大したことないのでは?、って、それはいくらなんでも他人事ではないでしょうか。

いずれにしても集合住宅では前向きな議論も耳の痛い議論も、どちらも必要かと。誹謗中傷は抜きだと考えますが。
209: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-11 07:47:51]
皆さんは火災保険に地震保険はつけましたか?マンションには必要ないという方もいて悩んでいます。
210: 住民板ユーザー9さん 
[2018-12-11 08:02:04]
>>209 住民板ユーザーさん
誤解されやすいですが耐震性は一般的に免震構造などを除けば戸建ての方が高いです。
マンションは9割以上、耐震性能1です。戸建ては最高の耐震3が主流です。
更に地震保険は国の保険なので営利目的ではなく民間基準で考えると保険料は格安です。
そう考えると地震保険は必須加入がよいかと思います。
211: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-11 08:19:40]
>>210 住民板ユーザー9さん

少なくとも我々が住む間に大地震、きますしね…
安心料としては確かに格安ではあるかもしれませんね。
いざというとき、まとまったお金が助かるかもしれません。一応入るつもりです。
212: 契約済みさん 
[2018-12-11 09:52:03]
東川口病院はあまり良い評判は聞きません。
協同病院に行く人も多いみたいですよ~。
(東川口駅前からシャトルバスが出てるみたいです)

それと浦和美園に建設予定の順天堂大学付属病院にも注目ですね。
少し遠い(隣の戸塚安行駅)にある石井クリニックも優しい先生なので個人的には好きです♪

年末の緊急時には浦和美園イオンの中にあるドクターランドがやってるので心強いです。
参考までにど~ぞ♪
213: 匿名 
[2018-12-11 12:34:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
214: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-11 13:11:50]
駐車場、敷地内で当選しました。駐車場は下段2台が希望でしたが、上下1段ずつでした。子供が使用する予定なので下段2台を希望したのですが、、、。こればっかりは仕方がないので、贅沢言わないようにします。敷地内、裏手の駐車場が当たった皆さん、1-2年で再抽選となれば手続きも面倒ですし、今度は自分で探さなければならない可能性も高いです。当選した方々は改選が議題として提出されても反対した方が良いと思います。
215: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-11 14:43:55]
>>213 匿名さん
診療科目や医師によっても異なりますし、外観だけで判断するものではないです。
それだけ余裕があるのなら、救急車使わずに外来受診してくださいよ。
医療費もその大半は税金で賄われていることをお忘れなく。
大学病院がいいとも限らないですよ。
ただし三次救急レベルであれば逆に選択の余地はなくなりますが。
かかりつけ医であれば相性もありますし、自分にとって信頼できる医師を探すということは結構難しいものです。
外観が綺麗だからといって、良い病院だったら誰も苦労しませんよ。
気分悪いので簡単にそういうこと書かないでください。
216: 住民板ユーザー9さん 
[2018-12-11 15:10:53]
>>214 住民板ユーザーさん1さん
完全に自分の事しか考えてないね、あなた。
217: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-11 18:02:05]
>>214 住民板ユーザーさん1さん

個人情報盛り沢山で身バレしそう。
218: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-11 18:34:56]
>>214 住民板ユーザーさん1さん
敷地内に駐車場を確保できて、子供さんが2人?いて、駐輪場は上下1段ずつ使用している人はかなり限られそうですね。引っ越してから周囲にどんな目で見られるのか、楽しみがひとつ増えました?もし同じ状況のご家庭があったら、とばっちり受けないようにしなきゃですね?
219: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-11 18:56:44]
>>218 住民板ユーザーさん2さん

親のせいで子供が気の毒ですね。
220: 住民板ユーザー10さん 
[2018-12-11 19:19:26]
>>214 住民板ユーザーさん1さん
荒れ具合から自覚されてるかと思いますが、組合ではマンション全体の利益や公平公正の視点から発言されないと、あっという間に四面楚歌になってしまいますよ。
221: 匿名さん 
[2018-12-12 11:05:12]
うちは車必須ではないので、最悪実家に置く予定でしたが、残念ながら予定通りに。
契約申し込みする前から、駐車場が足りない事は周知の事実ですから、今更の話です。
正直、再選してほしい気持ちも持ってます。

しかしながら再抽選だけですと、数年毎に同じ話題になりそうです。
お願いする先が、販社なのか管理会社なのか地元不動産屋かは判りませんが、
マンション用として近隣駐車場を押さえる方が先々にとって良い気が致します。
再選で場所換え等があても、台数が確保できますからね。
賛否あるにしても、早めに臨時総会でも開いて頂き、意見交換できれば良いですね。

駐車場の話を蒸し返してしまいましたが、これは決まった事ですから、
オプションやレイアウト等、前向きな話題に切り替えましょう。
222: 住民板ユーザー10さん 
[2018-12-12 12:06:08]
>>221 匿名さん
マンションの通例では駐車場は最初は一杯、徐々にこなれてきて空きが出てくるようになるようですが、ここは敷地内設置率が3割ないですから、なかなか通例のようにはいかないかもしれませんね。
実家に置けるのはうらやましいです。
223: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-12 13:00:37]
>>220 住民板ユーザー10さん
ご忠告ありがとうございます。もちろん全体のことも考えた上でのことです。駐車場希望世帯がどれだけあって、敷地外も外れた方がどれだけいるかにもよりますが、その数によってはそうやって考えた方が当選した方のためでもあるのです。余談ですが、四面楚歌の使い方が間違っていますよ。
224: 匿名 
[2018-12-12 14:04:00]
>>223 住民板ユーザーさん1さん
懲りないねこの人。当選した方じゃなくて自分のためでしょ。既に敷地外に借りてる人がいることは書き込み見れば確定してるやん。どんだけジコチューなんですか?
225: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-12 14:05:22]
>>223 住民板ユーザーさん1さん

「当選した方のためではある」と言っている時点で全体のことなんて考えていないんじゃないんですか。
226: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-12 14:40:51]
>>225 住民板ユーザーさん4さん
私の中では全体≒過半数世帯という認識です。世帯によって考え方も違うでしょうし、全世帯が同意する意見というのはなかなか出てこないのではないでしょうか。なるべく多くの世帯がデュオヒルズを買って良かったと思えるようにしたいきたいですね。
227: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-12 14:57:01]
少し話題を変えて引っ越し関係を。。。

皆さんはサカイのまま引っ越しやります??
私はサカイとアートの相見積もりを取りながら考えていきたいと思います。
オプション会社同様に何もたたき台が無い状況だと相手のいいなりになりそうなので。
228: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-12 15:48:56]
>>226 住民板ユーザーさん1さん
世帯ごとの受益と負担の適正化を1ミリでも考えてくれてれば当選派=過半数という判断にはぜったいになりませんよ。あなたが理事にならないことを心から願います。

229: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-12 19:15:52]
駐車場論争すごいですね。
購入時に19台分しかないのは聞いてましたから、
「このマンションを選ぶ人達は車使わない人がほとんどなんだろうなー。そのうち奥の駐車スペースは不要だから駐輪場に変えよう!なんて案が出たりするかもね」
なんて家族とのんびり話してたんだけどね(笑)
230: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-13 00:45:16]
なんだか、これから住むのにマイナスな事ばかり書いてあって、掲示板見なきゃ良かった。
駐車場しつこい!
231: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-13 06:59:21]
火災保険は見直した方が、お得ですね!
同じ内容で全然安くなります!
232: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-13 09:47:15]
>>231 住民板ユーザーさん1さん
ほけんの窓口とかに行って見積もりした感じですか?
233: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-13 09:49:44]
>>230 住民板ユーザーさん7さん

ほんとそうですよね。来週、内覧会なのに楽しさ半減だし、内覧会ですれ違う方すれ違う方、掲示板の書き込みしてる方かな?とか変に勘ぐってしまいそうだし、入居あとのお付き合いがしずらいです。
234: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-13 10:14:57]
内覧会は建築士さんを帯同される方はいらっしゃいますか?
235: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-13 10:23:03]
>>233 住民板ユーザーさん1さん
駐車場当選した人あるいは外れた人同士が、駐車場契約変更の是非を問う時に向けてロビー活動が活発化しなければ良いのですが・・・。議題変更を提案している人も、駐車場当選した人も、それぞれ自分の派閥を作りたい気持ちは分かるんです。
ただ駐車場を使用しない(車を持っていない)人からすれば、言葉は悪いかもしれませんが正直どっちでも良い話という面もあるので・・・。あまりお互いにスパイを放つような行為などはしてほしくないですね。全てを疑って生活するのはなんだかしんどいです。
236: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-13 12:48:35]
駐車場の件は、ここで話してもしょうがないのでやめましょう。
ここで話さなくても組合の議題としてあがりますから。
マンションは個人の所有物ではないので、なるべく公平なルールを決めて、みんなが気持ちよく過ごせるようにしたいですね。
237: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-14 09:14:13]
はい。これで駐車場の書き込み禁止!
これで、おしまい。
みんなが大満足するルールなんて無理なんだから、お互い譲り合って、快適な生活を送りましょう。高い買い物したんですから。
238: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-14 09:15:56]
>>233 住民板ユーザーさん1さん

ほんと、うんざりしました。
でも気持ちを分かってくれる方もいるんだと、安心しました。
そういう方がお隣さんとかであってほしいと思います。
掲示板見て、本当に落ち込んでいたので。
239: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-14 09:52:10]
>>238 住民板ユーザーさん7さん
私も、気持ちを分かって下さる方がいて、安心しました。
本当に、そういう方がお隣さんであって欲しいです。
気軽な気持ちで見たのですが、こんな気持ちになるならみなければ良かったです。
来週の内覧会楽しみですね!
240: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-14 10:42:22]
>>239 住民板ユーザーさん2さん
私ももう駐車場の話ばっかりで少し落ち込んでいました。私も左右上下、気持ちが等しい人達が入ると良いですね。でも気持ち良く春節を迎えたいですね。引っ越しまでもう少しですね。頑張りましょう、
241: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-14 16:12:01]
>>238 住民板ユーザーさん7さん
掲示板を見る度に、駐車場の台数が少ないことや抽選への不満ばかりで辟易していました。私も同じ気持ちの人がいたことを嬉しく思います。あなたのような方とお隣になりたいです。元気出してください。
242: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-14 17:00:52]
もうおわりといってるのにむしかえしていてさらに雰囲気悪くなってますよ
243: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-14 17:26:52]
>>239 住民板ユーザーさん2さん

コメントありがとうございます!
楽しみですねー!
カーテンやインテリアもイメージが出来るんじゃないかと楽しみです。
カーテン採寸に来てもらう予定です!
244: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-14 17:29:18]
>>240 住民板ユーザーさん1さん

コメントありがとうございます!
なんか、常に申請書書いてる気がします。
のんびりできるのは、いつ頃ですかね?。
引っ越しまで頑張りましょう!
245: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-14 17:31:41]
>>241 住民板ユーザーさん4さん

コメントありがとうございます!
とても嬉しいです。
少し前向きになれました!
内覧会楽しみですね?!
246: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-14 21:00:13]
>>243 住民板ユーザーさん7さん
私は22日内覧会予定です。
フロアコーティングを依頼しておりまして、担当営業の方が床の傷チェックに食洗機の取り付けについて確認して下さる予定です。
新築でも傷があるみたいなので不安とワクワクで一杯です。

247: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-15 07:37:33]
内覧会、ドキドキですね。うちはモデルルームと部屋タイプも色も違うので、かなりドキドキです!
近くの病院など教えていただきありがとうございました。遠方からの引っ越しで病院探しに初めは苦労しそうです。
248: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-15 17:14:46]
ようやくムクドリいなくなりましたね。。。
249: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-15 17:33:09]
交番側には数は減りましたが、まだいた気がします。
また夏ぐらいには戻ってくるのでしょうか。
250: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-15 19:59:45]
もしサカイさん以外で引っ越し決めたかたいたらオススメの業者教えていただきたいです。時間や車種の制限があるので、やはりサカイさんが無難なのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる