株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 東川口
  6. 《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 23:50:20
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625204/

公式URL:http://www.duo-saitama.net/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市東川口三丁目2-25他4筆(地番)
交通:埼玉高速鉄道「東川口」駅徒歩1分、JR武蔵野線「東川口」駅徒歩2分

構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:70戸
間取:3LDK・4LDK
専有面積:68.10㎡~85.84㎡
売主:(株)フージャースコーポレーション
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:(株)フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2018-02-09 07:12:44

現在の物件
デュオヒルズ東川口ザ・ファースト
デュオヒルズ東川口ザ・ファースト
 
所在地:埼玉県川口市東川口三丁目2-25他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 東川口駅 徒歩1分
総戸数: 住戸70戸

《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト

1212: 住民さん7 
[2024-04-18 19:12:54]
敷地かりられて無い人は本当に借りたかったらある程度の値段は覚悟しましょう。
特別決議ができない以上、値上げで今の使用者に諦めてもらうしかないですからね!
そうでないと駐車場借りない世帯の賛同も得られません。
お金は安いままで入れ替えとか無理ですから!
1213: 住民さん3 
[2024-04-18 19:18:18]
>>1211 住民さん4さん

ほんとに!?すぐ近くに1.4万で借りれるのにですか?
都内でも駅から離れれば普通にありますからねー
都心じゃさすがにもっと高いけど
1214: 住民さん7 
[2024-04-18 19:24:48]
>>1213 住民さん3さん

本当です。
敷地外はいつまで借りれるかわかりません。
重い荷物を遠い距離毎度運ぶの大変なんですよ。
永久で安定的にかりられる敷地内はそれほど価値があります!
1215: 住民さん1 
[2024-04-18 19:52:09]
なんかもう口調が三本木
1216: 住民さん3 
[2024-04-18 19:54:53]
>>1215 住民さん1さん

三本木ってなんですか?
1217: 住民さん1 
[2024-04-18 21:08:51]
>>1215 住民さん1さん
三本木の連投キツいですね!
レーベンに住んでるのにわざわざここに来て面倒臭いヤツですよね!
1218: 住民さん4 
[2024-04-18 21:30:40]
>>1214 住民さん7さん
レーベンのが戸数に対して全然足りてないですからね。
そちらでは無事に周辺の月極借りられたのでしょうか?
1219: 住民さん4 
[2024-04-18 21:40:51]
噂の三本木がここにもやってきたのですか?
東川口や浦和美園近辺のマンション掲示板に現れては荒らしていく不届者です。
駐車場の値上げやオークション説を唱えているのは三本木ですね。
そう考えると全て合点がいきました。
1220: 住民さん2 
[2024-04-18 21:47:21]
>>1075 住民さん1さん
そう言われてみればこのアンケートなんてレーベンスレにあるアンケートにそっくりでしたね。
まあ皆さんなんとなく気づいていたのか最後まで誰も投票しなかったことに笑えましたが、、
1221: 住民さん1 
[2024-04-18 21:52:00]
三本木の投稿は語尾が特徴的で分かりやすいです。
~なのです。
~しなさい。
ポエマー調。

他にも色々ありますが、なんかおかしいと思ったら三本木で間違いないかと。
スルーでお願いします。
1222: 住民さん1 
[2024-04-19 02:21:53]
>>1221 住民さん1さん

みなさんすみません。
私が意見書提出しましたが、確実にマンション住人です。住民でなく、部外者なら時間をかけて文書作ったりしませんよ。
1223: 住民さん4 
[2024-04-19 06:12:43]
金に物を言わせるやり方と言いますが、高い部屋の住人が優先的に駐車場使うというやり方をしているマンションもありますし、何もおかしな事では無いのではないですかね。
1224: 匿名さん 
[2024-04-19 06:56:40]
たしかに使いたい人が、自分で支払える額を支払えば良い区画を使えるというのは合理的な気がします。
あとは何年毎にそれをやるのか。毎年というのは、外れた人にとってはチャンスが増えるのでいいですよね。
駐車場が変わった場合って、車庫証明ってその都度申請しなおさないといけないのでしょうか?
新規に登録する人がいた場合は、前の人の申請があったら通らないですよね?そうすると申請する順番とかも必要になりませんか?
1225: 住民さん2 
[2024-04-19 09:51:05]
>>1222 住民さん1さん
はい、あなたはここの住人です。
それについては疑ってませんよ。
1226: 住民さん5 
[2024-04-19 10:19:35]
>>1222 住民さん1さん
あなたが誰か分かっちゃったw
1227: 住民さん6 
[2024-04-19 12:05:04]
>>1226 住民さん5さん

わかっても問題ありませんよ。
1228: 住民さん8 
[2024-04-19 12:56:06]
>>1227 住民さん6さん
吊るされたら炎上しちゃうよ???
1229: 入居予定さん 
[2024-04-19 14:04:17]
>>1228 住民さん8さん
是非やってみてください。
1230: 住民さん6 
[2024-04-19 19:41:08]
>>1229 入居予定さん
他人のふりして煽るのやめてください。
こんなところで個人情報吊るされたら困ります。
1231: 住民さん1 
[2024-04-19 21:44:22]
なんか殺伐としていますね・・・。
小生は車は使っておりませんので、中立的な立場かと思います。
車をお持ちの方にも、色々いらっしゃるはずです。

①敷地内を借りたくて、敷地内を借りている方
②敷地内を借りたくて、敷地外を借りている方
③敷地外を借りたくて、敷地内を借りている方
④敷地外を借りたくて、敷地外を借りている方

大きくはこの4パターンかと思います。
①と④の方は、現状のままを希望されるのではないかと予想します。
②と③の方を抽出して、入れ替えれば良いと提案します。
まずはそこを確認してみて、それでも調整がつかない場合は別の手を考えるのが良いのではないかと思います。

1232: 住民さん5 
[2024-04-19 23:11:30]
>>1231 住民さん1さん

③はほぼいないと思いますが?
1233: 住民さん1 
[2024-04-19 23:25:41]
>>1232 住民さん5さん
敷地外を借りたかったけど空きがなく、一旦敷地内に申し込んだら当選したという人達が一定数いるかと思います。
その後敷地外に借り換えようとしたものの、空きがなかったケースなどがいくつかありそうです。
どんどん周辺の月極駐車場がなくなってきていますから。
1234: 住民さん5 
[2024-04-20 01:02:02]
>>1233 住民さん1さん

では敷地外を借りたかったという理由は何ですか?
最初は敷地外と金額差が無かったから値段は理由にならないので
1235: 住民さん2 
[2024-04-20 05:40:58]
>>1233 住民さん1さん

そんな人いないですよ。
いま借りてる人たちは、2台以外マンション開始当初から借りてる人たちで、その時11000円で敷地外より安い値段でしたから。

その後の二千円から4000円価格によって値上げになりましたがそれで出て行く人は1人もいません。
それどころか、今回も14000円の駐車場一台の枠に22件の応募ですから。

貴方の提案はやるだけ無駄です。
普通に3万だとガタガタいう人が多そうだし
25000円くらいに値上げが良いのでは無いですかね。
20000円だと希望者は余裕で出ると思うのでまた、不平不満いう人が居そうなので
1236: 住民さん7 
[2024-04-20 05:43:00]
>>1230 住民さん6さん

あんたバカなの?
1229さんに言わないで吊るすとか出来もしないこと言ってる元のバカにリプしなよ。
1237: 住民さん5 
[2024-04-20 06:59:40]
>>1234 住民さん5さん
>>1235 住民さん2さん
元々この近隣に住んでいて車庫証明を持っている方や、敷地内駐車場は近過ぎる(健康のために少し歩きたい)という方がいるようですよ。
強制よりも、調整を。
対決よりも、解決を。
そう思いませんか?

1238: 住民さん3 
[2024-04-20 07:02:16]
>>1236 住民さん7さん
すみません、私が1227の書き込みをしました。
意見書を出したことで個人が特定されるのは承知の上ですという意味で書き込みました。
しかしながら1229さんが流れの中で私のコメントのように煽っていたので、それはやめてくださいという意味で1230のコメントを書き込みました。
誤解を招いてしまい申し訳ありません。
1239: 住民さん8 
[2024-04-20 07:16:42]
>>1235 住民さん2さん
25000円は高過ぎますね。
周辺相場と比較して高過ぎます。
それで借りる人がいなくなっては本も子もない、本末転倒です、

まずは現行価格で様子を見て、オリンピックの年毎に駐車場契約者にアンケートを取って、車を手放す人や外部駐車場を借り直したい人を募るのが良いと思います。
それで一定数を確保すれば、その分を抽選に回せるので今よりもチャンスも広がりそう。

工夫とアイデアで、みんなで乗り切れると良いですよね。
1240: 住民さん1 
[2024-04-20 07:49:44]
>>1238 住民さん3さん
貴方嘘つきだね。
意見書出したの私ですよ。
1241: 住民さん8 
[2024-04-20 07:52:37]
>>1239 住民さん8さん

現使用者に都合の良い内容ですね。
皆さん即25000円への値上げを出来るようにしましょう。
1242: 住民さん8 
[2024-04-20 07:57:51]
>>1239 住民さん8さん
まず現行の値段で様子を見る意味が分からないです。
2万五千円にすぐに値上げして、希望者が居なければ基本者が出るところまで下げれば良いですよ。


1243: 住民さん8 
[2024-04-20 08:08:56]
>>1239 住民さん8さん
まず現行の値段で様子を見る意味が分からないです。
2万五千円にすぐに値上げが必要です。
現使用者は借り続けられて、オークションよりましでしょ。
その程度で借りるの辞める人は居ないと予想しますが、空きが出るならあと21世帯が誰かしら借りると思いますね。

今敷地外の敷地内希望者は、自分の借りれた時を心配するより、ずっと現使用を阻止する方が先ですよ。
大きな規約変更は、ギリギリ可決できないと思うので値上げで今の使用者が借りるのやめる値段にしないと、空きが出ないですからね。




1244: 住民さん2 
[2024-04-20 08:19:17]
>>1239 住民さん8さん
相場なんて関係ないですよ。
需要があるところは値段が上がるのが普通です。
1245: 住民さん4 
[2024-04-20 08:33:40]
この前出していただいた意見書はオークションをしたいという内容のみだったのでしょうか?改めて値上げも検討してほしいという意見書もだした方がいいかもしれないですね。理事会がオークションの是非しか集計してくれない可能性があります。
1246: 住民さん4 
[2024-04-20 08:33:41]
この前出していただいた意見書はオークションをしたいという内容のみだったのでしょうか?改めて値上げも検討してほしいという意見書もだした方がいいかもしれないですね。理事会がオークションの是非しか集計してくれない可能性があります。
1247: 住民さん6 
[2024-04-20 08:44:48]
>>1245 住民さん4さん

オークションと年一開催ですね。
値上げでもう一度意見書お願いできますか?
1248: 住民さん1 
[2024-04-20 20:27:47]
>>1239 住民さん8さん
このアイデア、いいですね!
私は駐車場は借りていませんが、賛成します!!
チャンスを広げてみんなにチャンスが広がれば、工夫とアイデアでみんなで乗り切れそうです!!
1249: 住民さん6 
[2024-04-20 20:53:26]
>>1231 住民さん1さん
私の予想するおおよその世帯数は以下の通りです。

①・・・19世帯
②・・・30世帯
③・・・0世帯
④・・・0世帯
1250: 住民さん8 
[2024-04-20 21:53:25]
>>1249 住民さん6さん
③④が共に0は極端ですが、割合が多いのは②ではないかと思います。
①11
②30
③8
④4
これくらいかなと。
そうすると、③と④を話し合いで入れ替えて、更に4台空きが出ます。
それを抽選すると公平かなぁという気がするのは私だけ?
1251: 住民さん5 
[2024-04-21 00:08:09]
>>1250 住民さん8さん
④は数人いるかもですが、③は私もいないと思います。
なので②と③の入れ替えも③と④の入れ替えも不可能かと、、
1252: 住民さん6 
[2024-04-21 01:24:43]
>>1250 住民さん8さん
ただし料金を2万円に設定すると以下のように変化すると思われます。
(カッコ内は現行料金からの増減)

①・・・14世帯(-5)
②・・・20世帯(-10)
③・・・5世帯(+5)
④・・・10世帯(+10)

→これで抽選を行えばその当選確率は20分の5=25%
1253: 住民さん3 
[2024-04-21 03:57:02]
>>1252 住民さん6さん

2万じゃ誰も敷地内でないと思います。
25000円でやっと1~2件敷地外に行くくらいかも。
1254: 住民さん2 
[2024-04-21 04:02:47]
相変わらず敷地内使用者規約守っていない。
相変わらず違う車停めているし、自転車も一件だと思ったら2件停めてる家ありますね。
規約違反は解約にして欲しい。
1255: 住民さん2 
[2024-04-21 06:38:54]
>>1254 住民さん2さん
規約違反は罰金支払い、繰り返した場合は解約という意見書を出すのはどうでしょう?規約を守れば何の問題もないわけですし。
1256: 住民さん1 
[2024-04-21 07:11:25]
>>1255 住民さん2さん

規約変えるの4分の3必要だから、厳しいのでは?
1257: 住民さん7 
[2024-04-21 08:48:45]
>>1256 住民さん1さん
例えば●年間規約違反をしなければ、報奨金で駐車場代を一部減免とかすれば、守る人が増えそうです。
そうすれば借りている人の中からも、賛成に回る人が出てくるのでは?
1258: 住民さん4 
[2024-04-21 09:27:28]
>>1257 住民さん7さん

それはなんか違和感あります。
守るのが当たり前なので。
1259: 住民さん8 
[2024-04-21 10:40:17]
>>1258 住民さん4さん
古典的な考えですね。
ダメなものを咎めるのではなく、できていることを褒めることで、周りも引っ張られて良い方向にいくことが最近の研究で分かってきています。
会社などでもそうですが、短所を咎めるよりも長所を伸ばす。
その中で短所に気づきを与える方法を取り入れていく。

マンションの運営にも、そういう視点が求められています。
それこそが今我々にも、求められている。
そうは思いませんか?
1260: 住民さん5 
[2024-04-21 10:52:20]
>>1259 住民さん8さん

それなら25000円にすぐあげて守れてる人は1000円引きかな。
1261: 住民さん6 
[2024-04-21 11:37:11]
>>1260 住民さん5さん
いや、ルール違反をしたところから10万円徴収で良いかと。
10万円×4世帯なら、それだけで40万円増収です。
その中からルールを守っている区画には各5000円配布。
それを差し引いても、30万円増収になります。
駐車場の値上げをしないでも、収益を増やすことが可能となるのです!!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる