旭化成不動産レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 大路
  6. アトラスタワー草津ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-21 17:56:11
 削除依頼 投稿する

アトラスタワー草津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas-club/kusatsu/index.html/

所在地:滋賀県草津市大路一丁目8番
交通:JR東海道本線「草津」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:60.94㎡~135.88㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-08 18:47:28

現在の物件
アトラスタワー草津
アトラスタワー草津
 
所在地:滋賀県草津市大路1丁目字西浦926番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩3分
総戸数: 265戸

アトラスタワー草津ってどうですか?

880: 通りがかりさん 
[2019-03-06 11:57:39]
価格は本当に高い。大津のプレミストと変わりません。間取りも窓なしの部屋があります。
ただ、立地は良い。
駅まで信号等がないから実測でも3分です。
横にオアシスと平和堂があるから食料品の買い物は便利です。
残りの間取りで希望の部屋があればいいけど、妥協すれば後で後悔します。
草津駅周辺に同規模のマンション計画がないのが悩ましいところです。
882: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-06 15:56:35]
草津で坪単価200万は高いのは間違いない。安く買って高く売るが鉄則。売却考えてなら見合すのが無難。
883: 匿名さん 
[2019-03-06 16:13:16]
[No.879~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
884: マンション検討中さん 
[2019-03-06 18:09:49]
ここの建設費ってどれくらいですか?
885: 通りがかりさん 
[2019-03-07 13:14:57]
現在京都駅前在住の者です。
アトラスは駅直結でないのがイマイチですね。
モデルルーム行き、とても素敵なマンションですが、それは中までです。
どこに重点置くかですが、やはり普段の生活を考えたら近くの草津タワーとかの方がいいかな。
通勤でJR利用する人や妊婦、子連れ色々考えたら微妙かな。あの辺りは飲み屋が多いから、その辺も検討された方がいいかも。
886: マンション検討中さん 
[2019-03-07 21:36:32]
京都人はタワーが憧れなんですね
草津駅前のタワーの高層階に住んでいだけど、最悪やった。
887: マンション検討中さん 
[2019-03-07 21:54:38]
>>886
どう最悪だったの?
888: 通りがかりさん 
[2019-03-08 07:36:02]
>>886 マンション検討中さん
京都駅前は高さ規制があり、憧れですね。
でも、個人的にはタワーというよりも利便性の良いマンションがいいですね。
やはり、高いところは憧れですが、熊本住んでいた時に地震に遭遇し、高い場所は色々メリットもあるけど色々デメリットもあるなと。。

同じく高階層が最悪だと感じられたのは何故でしょうか?
ご参考までに。

889: 匿名さん 
[2019-03-08 08:51:32]
○エレベーター 待ち、空調無し、マナー無し、混んで時間かかる
○タワーパーキング 待ち、大きさ限定
○駐輪場が1階でない
○風の強い時でも揺れるのに、地震の時は気持ち悪いくらい揺れる
○非常時大変(停電、火災など)
○騒音 上と左右と廊下(特に子供の泣き声)
○挨拶せん奴がいる
○一階でも上の方が、上から目線
○管理人、コンシェルジュに気を使う
○バルコニー 風きついので使い道なし

これで最悪なこと分かってもらえましたか?
890: 匿名さん 
[2019-03-08 08:56:54]
連投です。

ここは上のようなことが無いと思いますので、悪しからず。
891: マンション検討中さん 
[2019-03-08 11:00:21]
>>889
ありがとうございます。

騒音はやはり酷いのですね。
タワーの場合戸境壁がコンクリートではないので酷そうだと予想していたのですが
やっぱりですか。
892: 匿名さん 
[2019-03-09 14:03:08]
>>884 マンション検討中さん
70億くらい
893: マンション検討中さん 
[2019-03-11 09:25:10]
アトラス草津は免震だから、地震はかなり安心では?

コンシェルジュいないと子供がロビーで暴れたり、いたずらする。
子供よりタチの悪いマナー違反やいたずらする大人もいる。

エレベーター問題は最新だと合理的にエレベーターをコントロールできるシステムになってるので、いつ頃分譲のマンションかでコンディションが違うかと
あとエレベーターが何基あるかでも違うはず

内廊下は空調は必須ですね
894: 通りがかりさん 
[2019-03-19 18:02:35]
>>889 匿名さん
ん。。
マナーや騒音については、マンションよりも住む人間によりますしね。。。
これはアトラスでも言えると思いますが。。
タワーパーキング、アトラスでも時間重なったら混むと思いますよ。。
滋賀県ですが、無駄に駐車代も高いので、若い層は近くのカーシェアで十分かと。
895: 通りがかりさん 
[2019-03-19 23:50:03]
価格だけじゃなくてランニングコストも高いから低所得の人は無理して買わない方がいいですよ。
他の人みたいに買わない理由を見つけましょう。
896: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-02 20:57:39]
マンション名って「アトラスタワー草津」じゃないんですか?
897: 通りがかりさん 
[2019-04-03 12:30:28]
>>896 口コミ知りたいさん

マンション名は『アトラスタワー草津』で合っていると思います。
サ高住と店舗を含めたあの再開発エリアの名称が、クロス何とか?になるのだと理解しました。
898: 匿名さん 
[2019-04-05 08:46:45]
最近心配なニュースが多いですね。
上限額で変動金利のローン組んだので不安になってきました。
手付け放棄でキャンセルするか、今から売りに出そうかな。
胃が痛いです。
誰か明るい材料ありませんか?
899: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-07 18:23:38]
>>898 匿名さん
まだローン組んでませんよね??
契約して手付金払ってるなら、仮審査だけで本審査もまだかと思いますが。。。
900: マンション比較中さん 
[2019-04-09 14:47:45]
金利のことですか?
そんなに心配であれば単純に固定に切り替えればいいのでは・・・
本審査もまだ先ですし金消契約もたしか12月頃の予定だったような。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる