株式会社アライアンスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「CLUB THE.大濠二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. CLUB THE.大濠二丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-04-04 20:49:10
 削除依頼 投稿する

CLUB THE.大濠二丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.ohori2chome.jp/

所在地:福岡県福岡市中央区大濠二丁目7区57番(地番)
交通:福岡市営地下鉄「唐人町」駅 徒歩6分
間取:2LDK(12戸)・3LDK(8戸)・4LDK(1戸)
面積:80.04㎡~245.37㎡
売主:株式会社アライアンス
施工会社:株式会社オークス建設
管理会社:アライアンスサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-02 21:22:23

現在の物件
CLUB THE.大濠二丁目
CLUB
 
所在地:福岡県福岡市中央区大濠二丁目7区57番(地番)、福岡県福岡市中央区大濠2丁目7番5(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩6分
総戸数: 13戸

CLUB THE.大濠二丁目ってどうですか?

No.1  
by マンション検討中さん 2018-04-02 16:31:01
7000万円代からスタートだそうですね!!
No.2  
by 匿名さん 2018-04-07 15:48:45
福岡カレッジ・オブ・ビジネス前の角の空き地だった所ですね。周囲は小規模マンションに囲まれて、大濠公園すぐ横でもないですが。
7400万円から最上階のメゾネットは3億6000万円。全21世帯でコンシェルジュ付き。
富裕層専用というところですね。

No.3  
by 匿名さん 2018-04-07 18:51:29
アライアンスか。GMならまだしも。似せた感じだね。
No.4  
by 匿名さん 2018-04-07 19:45:00
それにしてもひどい間取りですね
最上階のメゾネットなんて売れるのかな
No.5  
by 匿名さん 2018-04-07 22:53:22
この値段では最後まで残るでしょう。貿易戦争やらで景気のピークは越えたようですから。
値引きして裕福な中国人か韓国人に渡るのでは。
No.6  
by 匿名さん 2018-04-08 00:02:48
この土地、11億弱で落札ですよね。
アライアンスって、コスパがいいイメージでしたが、ちょっと背伸びしすぎた感します。
間取もいびつだし。
薬院タワーも控えているけど、大丈夫かな?
No.7  
by マンコミュファン 2018-04-08 01:15:13
間取がアイランドのタワーっぽいな。
ベランダもないし。
そこ真似するところじゃないと思うけど、、、
No.8  
by 匿名さん 2018-04-08 22:24:18
同じようなこと書いてる人いるけど、中国人か韓国人が投資とか言って買うイメージしか沸かない。
No.9  
by 匿名さん 2018-04-09 04:23:59
>>8 匿名さん
従前より、日本経済は中国マネー含め、海外の富裕層や投資機関の投資や購買抜きには語れない。
とは言え、当地の不動産投資を検討している国内の富裕層も、増加中でしょうね。

投資効果が期待出来るポジ要素が、多数ありますから。
外国人客の増加傾向、国内の移住者他の人口流入、他地域には無いホテルの急増、
ラグビーワールドカップ等のスポーツイベント開催予定、など。
No.10  
by 匿名さん 2018-09-23 11:28:04
とうとう隣接住戸と一体化するコネクトプランまで打ち出して、よほど売れ行きが悪いんでしょう。
タワーマンションのミニ版みたいな造りで、それほど魅力ある建物とも思えません。
No.11  
by マンション検討中さん 2018-10-27 23:19:53
セレクトプランを売りにしてても期限があるので売れ残れば値引き入って赤字事業になりそう
普通に作れば良いのに。。
場所は悪くないんだから。
No.12  
by 匿名さん 2018-11-14 22:02:01
ここ本当に大丈夫か?
あまりに人気なさすぎる
会社が傾かないか心配になる
No.13  
by 匿名さん 2018-11-15 12:52:35
場所的に、地場中小デベではなく、積水、三菱、三井だったらよかったのに。
三菱も土地入札していたはずだし。

・・・買えないけど。
No.14  
by マンション検討中さん 2018-11-15 23:00:02
売れ残れば最終的に勉強すると思う
それでも間取りが微妙だけに6000万近くになれば検討できるかも
No.15  
by マンション検討中さん 2018-12-21 07:32:15
まだ、たった2部屋しか売れてない

真剣にヤバい
No.16  
by マンコミュファンさん 2018-12-22 11:41:19
>>15 マンション検討中さん
販売戸数からすると9戸は売れてますよ。
No.17  
by 匿名さん 2018-12-23 15:59:37
期分けなどの未販売部屋があるとか?

実際は本当に何部屋売れたのか?
No.18  
by 検討板ユーザーさん 2019-03-23 03:54:59
1億6000万と2億4000万の部屋の案内が載ったこの物件の広告チラシをポスティングしてくれたみたいだけど
この金額買えるのは中国の裕福層だけだと思うし
この金額出すなら、普通にブリリア買うと思う。
No.19  
by 評判気になるさん 2019-03-23 10:08:17
うちにもチラシが入ってましたが、この価格帯が出せるなら
今ならブリリア買うか、赤坂のグランドメゾンの販売を待つような気がする。
大濠は聞こえは良く、場所も都心の近くで地下鉄も徒歩県内で悪くないが
夜中は公園周辺の監視で警察が立っていて
悪い事していなくても気を使う場所です。あと道路は狭くはないが一方通行が入り組んでいて車の出し入れは以外と面倒な場所でもある。
No.20  
by 匿名さん 2019-03-23 11:38:59
公式ページ見づらい‥
スクロールが重いし、いちいちページ移動でロゴマークを介して飛ぶんだけど‥
設備みたかったのに、設備載ってないし‥

駅から徒歩5分以内でもうちょっと間取りが良くて6000万だったら検討したけど‥この価格じゃ‥売れない(ほとんどの人が買えない)と思う‥
No.21  
by eマンションさん 2019-03-23 12:32:26
オーダープラン?が仇になってる。内容がよく分からない。
販売実績がないとこうなるのか。
No.22  
by 買い替え検討中 2019-07-02 19:14:46
もう完成なのに3戸しか売れていないようですね。
21戸の予定が8戸分くっつけて減数して13戸になっている。
最上階より広い259平米が中間階に3戸とか凄いことになってますね。
固定資産税掛かるでしょう。
大濠花火もなくなりましたしね。
No.23  
by 評判気になるさん 2019-07-02 19:59:08
場所も悪くなく、敷地面積もそれなりにあったのに、建物の設計デザインの影響で本当にもったいない物件ですね。
ぶち抜きのプランに関しては広さに対しての値段としてはお得感すらありますが、、、とはいえなかなか手が出る価格ではないですね。。。
No.24  
by 買い替え検討中 2019-07-02 23:43:22
アメリカ領事館警備の何人もの警官が一日中立哨で付近にいるので、安全ではありますね。w
No.25  
by マンション比較中さん 2019-07-03 21:44:00
地場のデベロッパにも頑張ってもらいたいところですが,地場であることでかえって「大濠」のイメージに囚われて力の入りすぎた企画になってしまった感があります。
三井の一丁目とか都内の高級物件の文法通りですが,あっちの方が圧倒的に高級物件を作り慣れてるのがわかる。

浄水の積水VS第一交通にも同じ構図が見えて,マンションの企画の奥深さと面白さがユーザーには楽しいところです。
No.26  
by 匿名さん 2019-07-04 12:33:27
>>25 マンション比較中さん
そうですよね。
普通に作って価格も抑えて、全戸富裕層狙いでなければまた違ったのではと思ってしまいます。
No.27  
by 匿名さん 2019-07-04 14:54:37
こちらはマーケティングや企画の失敗でしょうか。最近は積水もブランドにあぐらかいて企画がイマイチに感じます。ブリリアや三菱で話を聞くと、大手はマーケティング企画販売戦略まで抜かりないなと感心しますね。
No.28  
by 周辺住民さん 2019-07-05 13:06:29
???概要を見ると13戸中7戸売れてるみたいですけど・・・・
No.29  
by 匿名さん 2019-07-05 14:30:10
やっぱりブランド名はリセールに影響します。
関係ないという方もいらっしゃいますが、高価な物件でリセールの際はかなり影響すると思います。
No.30  
by 検討板ユーザーさん 2019-07-05 15:33:25
三井の大濠一丁目もまだ残戸がありますし、大濠アドレスの魅力よりも交通の便などの利便性が重視されてきている印象です。
No.31  
by 検討板ユーザーさん 2019-07-05 15:43:39
東京建物のブリリアは確かに販売にかなり力が入ってましたね、その分のコストもマンション価格に影響していそうな印象でしたが。
三菱のザ・パークハウスは都内と比べて福岡の物件は仕様など全て並み、そもそも高級感を持ってつくるつもりがない印象です。そこは大手のマンションだからと名前に騙されてはいけないかもしれません。
No.32  
by 匿名さん 2019-07-05 16:49:19
マンションに永住する方は良いですが、少なくとも資産として考えるなら、ブランド力は必要でしょう。高額物件になればなるほど、ブランド力は必要です。
No.33  
by 匿名さん 2019-07-27 00:19:52
ブランドマンションに限って粗悪品が多い気がするんだけど。。。
今泉のマンションでの印象だけど。
定期借地権で高額マンション作る三井だって、
権利の欠陥があるのと同じ?と思うよ。
だからと言ってここが良いかは知らんけど、
除外するほどの差があるのかなぁ?
と思い始めたんだけど。
あの外観は実際すごい豪華だと思う。
No.34  
by 匿名 2019-07-27 10:52:48
同一ブランドでも、個々の土地調達経緯や環境は
大きく異なり、利幅もバラついていてしまう。

土地調達にコストと時間がかかった物件は、仕様や
資材をグレード調整して利益を捻出する。

結果、高級ブランドはどこでも良いとは限らない。

当たりハズレも有れば、バラ付きも有るんです。

No.35  
by 匿名さん 2019-08-06 00:10:12
ここの259平米が廉く感じてきたぞ。
西新へも天神へもももちへも六本松も歩いて行ける。
土地の格は良し。
No.36  
by 匿名さん 2019-08-06 07:53:42
ここのあたりに住むひとは、天神も西新も百道も六本松も歩いて行かないよ。
No.37  
by 匿名さん 2019-08-06 13:22:46
歩くよ。近所住みだから言ってる。大濠公園ジョガー知らないか?
大濠や西公園で走るために、部屋を借りる人も多いよ。
No.38  
by 匿名さん 2019-08-06 15:59:11
>>37
ごめんごめん。ほとんど私の周りは車移動なので。
私も大濠のランナーです。ランニングと考えると天神も西新も百道も六本松も近いけど(むしろランニングとしては全部回っても大した距離ではない)だけど、食事や買い物で歩いて行こうとは思わない。これランナーのあるある常識です。
No.39  
by 買い替え検討中 2019-08-06 18:23:09
大濠公園駅近くの荒戸、大手門住人は、天神まで徒歩や自転車通勤が結構多いですよ。
福岡城址の御濠を、今なら蓮を見ながら、ランニング迄せずとも次いで運動に歩くのは気に入っています。
東へも西へも歩道が整備されていますしね。
No.40  
by 匿名さん 2019-08-06 22:45:48
生活水準の差が激しい地域だから、意見が一致しないですね。
No.41  
by 買い替え検討中 2019-08-06 23:25:55
w生活水準ではなく意識でしょう。
別宅の山の家では車に頼るしかありませんから。ご不便な場所にお住みですかね。
公園の下側では駅遠、ではありますね。
No.42  
by 匿名さん 2019-08-07 10:21:41
>>41
失礼しました。番地は大濠ですが、地下鉄まで6分の駅遠です。
不便ですので、車利用ですね。
月に300km前後走る中年ランナーですが、通勤で汗かきたくないので普段は車メインです。仰るように意識の違いですね。
No.43  
by 検討板ユーザーさん 2019-08-08 17:47:27
徒歩6分を駅遠というかは分からないが、ここはおそらく実際唐人町駅まで歩いたら6分以上。
それでも大濠アドレスの中では地下鉄駅が近いほう。大濠アドレスとはそういうところ。
No.44  
by 匿名さん 2020-07-25 11:23:44
コンシュルジュなし、共用部分も最小限にして維持管理費があまりかからない様にしている印象です。億単位の物件を買ったのに維持管理費が普通の物件の家賃以上かかると大変ですからね。それは福岡をよく知っていると思う。
No.45  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-25 15:07:16
>>44 匿名さん
でも、建物の設計とか作り方は
福岡を全然分かってないような気が。
No.46  
by 匿名さん 2020-07-25 17:01:37
東京に住む事にメリットを感じなくなった富裕層ならもしかすると買ってくれるかもです。マンションは立地と言いますけど、福岡にあるという立地に納得してくれるかどうか。
No.47  
by 匿名さん 2020-08-07 09:58:15
401は売れましたね。残り3邸。
No.48  
by マンション検討中さん 2020-09-18 22:55:01
アライアンスの2021年決算は191億の売上を前提に組まれてます。
来年1月になると薬院含めて完売させる必要があるため勝負はそこかな。
No.49  
by マンション検討中さん 2020-09-18 23:51:58
>>48 マンション検討中さん
上場してる訳じゃないから
気にしてないと思うよ。
No.50  
by マンション比較中さん 2020-09-28 18:04:33
超広い部屋は、案外割安ではあるな!
No.51  
by マンコミュファンさん 2020-12-14 21:28:22
商談会の季節
No.52  
by マンション検討中さん 2021-02-06 00:31:49
ラス1

特別商談されてるかもしれないよ
No.53  
by マンション検討中さん 2021-04-04 20:49:10
ふれんずで見つけたんだけどなんか色々と?な点が…
303なのに階数が1-2階部分。メゾネット?
間取り見てもツーフロアもないしトイレ2箇所もなし
バルコニーは二面じゃなくて一面。
最上階未入居?知人に聞いた話、普通に住んでるっぽい。引越したのかな?
バス1坪以上...多分1坪未満。
あとはまぁどうでもいいところだけど
物件名のピリオド打つ箇所が多い。自社ブランドでしょ。
他にもホームページの物件概要と照らし合わせると?な点がチラホラ。
ケチつけるなって仰る方がいるかもしれないけど
買う以上、知っておかないと気が済まないのよ。
新築で買いたいんだけど
やっぱりグランドメゾンが出るのを待つべきなのかな...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる