JR西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン シティ 塚本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 塚本
  7. ジェイグラン シティ 塚本ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-25 09:56:39
 削除依頼 投稿する

ジェイグラン シティ 塚本についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jgran.jp/tsukamoto/

所在地:大阪府大阪市淀川区塚本6丁目4番2 他
交通:JR神戸線「塚本」駅徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.44㎡〜85.36㎡
売主:JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-01 20:42:55

現在の物件
ジェイグラン シティ 塚本
ジェイグラン
 
所在地:大阪府大阪市淀川区塚本6丁目4番2 (地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 塚本駅 徒歩6分
総戸数: 312戸

ジェイグラン シティ 塚本ってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2019-01-02 23:47:39]
淀川の花火は何階以上から見れるのでしょうか?B,C棟からしか見れないでしょうか?C棟の屋上に行けば全員見れるのでしょうか?
122: マンション検討中さん 
[2019-01-04 21:59:55]
現地でお話聞いてきました。屋上に立ち入りできるのはC棟の限られたスペースだけですね。かなり狭めなので花火大会の際は希望者から抽選で何十人か入れるようにするそうです。
123: マンション検討中さん 
[2019-01-04 23:06:45]
C棟だけで抽選なのですね。ということはB棟の上層はC棟の屋上並の景観を得られるということでしょうね。D棟は静かさ、B,Cは景観、A棟は。。。何か売りがあるでしょうか?この違いが坪当たりの単価に反映されているのでしょうね。
124: 匿名さん 
[2019-01-04 23:32:03]
別のとこ決めた客に電話してくるのはやめてほしい
125: マンション検討中さん 
[2019-01-05 08:07:17]
知らなければそういうこともあるでしょう
126: 匿名さん 
[2019-01-05 21:11:07]
>>123 マンション検討中さん

抽選は全棟でだったはずですが、おそらくなかなか当たらないかと思います。
127: マンション検討中さん 
[2019-01-05 22:51:44]
今の正式HPを見ると先着順になっているようですよ
128: マンション検討中さん 
[2019-01-11 23:47:27]
電車の音がどうか気になりましたが、電車好きの人には良いかもしれません。
129: マンション検討中さん 
[2019-01-12 23:22:40]
それ営業の人にもいわれましたけど、ほとんどの電車好きではない人にはあのやかましい騒音はきついですよ。
130: 匿名さん 
[2019-01-12 23:36:18]
C.D棟でも気になるんですかね?
A棟は気になるとは思いますが。
131: マンション検討中さん 
[2019-01-12 23:40:18]
何度もになりますが、これが気になると駅チカには住めないね。A,Bは2重サッシのため、あまり気にならないと聞きます。窓を開けるとうるさいと思いますが、その時は電車や梅田の夜景を眺めるのも良いのではないでしょうか?でも、梅田の夜景は何棟の何階以上で観れるかな?
132: マンション検討中さん 
[2019-01-14 12:32:50]
時間できたらギャラリー行こうかなと思ってますが!
最近行ったか方おられますかー?
どこの部屋あいてるのだろー!???

メールでD10階あいてるってあったけど!まだあいてるのかなー?
133: マンション検討中さん 
[2019-01-14 12:35:00]
JR東海道線の駅で、大阪駅まで玄関から10分以内(駅まで徒歩6分電車1駅3分)で200万円/坪は安い気がしますがどうでしょうか
134: マンション検討中さん 
[2019-01-18 22:21:16]
D棟が1番購入者が多いですよ。
135: マンション検討中さん 
[2019-01-19 16:45:48]
坪単価がA,Cが安くて、B,C棟が高い傾向ですね。D棟は日当たり・景観は悪いですが、電車から遠くて安く、エントランスに近いのが魅力でしょうか?
136: 匿名さん 
[2019-01-20 17:40:37]
>>135
同じマンションでも部屋によって坪単価が違うなんてことあるんですね。

塚本駅周辺は商店街や飲食店も多くて小学校も近そうでした。商店街が多いことから、下町っぽい雰囲気があるんでしょうか。すぐ近くには塚本公園、淀川の河川敷公園もあって、遊び場所も多そうです。

自転車置き場がかなりあって、643台。物件概要にコミュニティクラブ会費ってあったんですが、これは何なんでしょうね。ご存じの人いますか?
137: マンション検討中さん 
[2019-01-20 20:41:01]
ジェグランにシティが付くのはここが初めてのようで、町内会のように親睦を図りながら、マンション全体や周辺地域を良くしていく取り組みのようです。共用スペースもあり、家の中に閉じこまらないで近所とのふれあいも大事にするのではないでしょうか?お子さんのおられる家庭や高齢世帯には良いのではないでしょうか?
138: マンション検討中さん 
[2019-01-29 23:11:01]
自転車駐輪場が溢れた場合どうなるのでしょうか?我が家は4人世帯で4人とも自転車に乗りますが、1世帯当たり2台までが標準のようです。
139: 匿名さん 
[2019-02-03 11:07:32]
プランが数種類しかないマンションも多い中で、
41プランもあり、プランの種類が多いなぁと感じたのが第一印象です。
各家庭の人数や希望に合わせて、迷うくらいにじっくりとプランを選べるので良いと思います。
最寄り駅までも徒歩圏内と便利なな立地にあるので、電車通勤も楽でいいですね。
140: マンション検討中さん 
[2019-02-03 19:12:36]
プランが多いということは、良いプランから先着順で埋まって行き、残ったプランは魅力薄で売れ残りのリスクもありますね。
141: 通りがかりさん 
[2019-02-04 02:03:33]
見に行ったけど、線路沿いだから電車の音がダイレクトに響くのと、JR線だから夜貨物が通るから検討リストから外れました。
窓閉めたままの生活はちょっと嫌かな。
142: マンション検討中さん 
[2019-02-05 21:42:22]
駅チカには住めませんよ。ここは駅から徒歩6分なので、駅の喧騒はなく、大通りから離れて車の往来も少なそうなので、そういう意味では計算できます。大阪駅までドアツードアで10分なのでホテル住まい感覚も楽しめそう。
143: マンション検討中さん 
[2019-02-06 07:36:33]
あの高架の騒音は、線路に近いのに関係があって、駅近だからっていうのは関係ないと思いますが。
144: マンション検討中さん 
[2019-02-06 21:07:27]
駅の近くはほとんど高架になっていますよ。線路と道路が交差するところは、踏切を除き全て高架です。当然、駅には線路があり、道路が下を通るところも多いので、このパターンは駅チカに多いと思います。
145: 匿名さん 
[2019-02-11 09:35:00]
限られたプラン数しかないマンションも多いのですが、

ここは、プランの種類が多いなあと感じたのが第一印象です。

家庭の人数やそれぞれの生活スタイルに合わせて、

じっくりとプランを選べるので良いと思います。

リビングも広く、夏場は自宅の窓から花火大会を見ることができるのでしょうか。

駅に近くマンションで、無理なく購入できる価格設定なのも嬉しいですね。
146: マンション検討中さん 
[2019-02-12 20:38:29]
B,C棟から見えると思います。またC棟屋上を開放するらしく、住民みんなで見れるとのことです。近くて迫力ありそうです。
147: 匿名さん 
[2019-03-05 23:03:58]
2LDKのプランも、収納が充実!という感じでかなり二人暮らしだと広く使えると思いました。一人っ子のファミリーだったらコレくらいのサイズがもしかしたらちょうどいいくらいかもしれないですね。
収納が多めだと、収納のためのチェストとかハンガー掛けみたいなものを居室に置かなくていいので、広く使えると思います。
148: 評判気になるさん 
[2019-03-14 18:27:54]
75ヘーベー辺りだと
価格いくらになるんかなー
周りの相場からすると少し高い印象ですね
149: マンション検討中さん 
[2019-03-14 20:47:57]
4400万円くらいですよ。上の「価格スレ」タブを押してみて下さい。梅田までドアツードアで10分の立地で割高でしょうか?
150: 評判気になるさん 
[2019-03-14 21:19:58]
>>149 マンション検討中さん
ありがとう御座います!
いやー地元民からすると高い!
まー4000万超のマンションがこのあたりに出来てきてるのは驚きですねー。
151: マンション検討中さん 
[2019-03-14 21:48:36]
大都市へのアクセスや駅チカを考慮し、阪神間や東京周辺に比較するとかなりお値打ちと思いますが、何と比較するかですね。
152: 匿名さん 
[2019-03-15 19:05:00]
今どれくらい売れてるかわかりますかー?
特にB棟が気になります!
153: マンション検討中さん 
[2019-03-15 19:29:28]
4,5か月前ですが、D棟が安いの一番売れていました。B棟も6階以上はかなり売れていましたよ。
154: 評判気になるさん 
[2019-03-16 01:31:27]
4月過ぎたら契約鈍化しそう
多分今は駆け込みラッシュなんだろうか
155: マンション検討中さん 
[2019-03-16 14:35:47]
C棟はせっかくの南向きだが用地買収できなかった部分の民家が邪魔だな、あれ何とかならんかったんかなぁ、

156: マンション検討中さん 
[2019-03-16 21:27:47]
そうですねC棟の上の方は景観も日当たりも良いと思いますが。。。その点B棟はすっきりしていますが、C棟より割高のようですね。
157: マンション掲示板さん 
[2019-03-17 14:47:35]
来週以降は高くなるのかー
158: マンション検討中さん 
[2019-03-17 22:15:45]
HPでは、312棟中130棟契約済みのようです。入居まで残り1年でこのペースは速いのか遅いのかどうでしょうか?
159: マンション検討中さん 
[2019-04-01 20:50:20]
140戸契約済となりました。
160: マンション検討中さん 
[2019-04-01 21:35:14]
B棟ほんまに線路に近いな。びっくりした
161: マンション検討中さん 
[2019-04-02 19:36:26]
2重ガラス標準なのであまり気にならないようです
162: デベにお勤めさん 
[2019-04-04 15:08:13]
真冬や真夏ならそれでいいけど・・
163: Uターン大阪 
[2019-04-04 15:54:20]
先日契約を済ませました。
大阪まで一駅3分は魅力的!休日に大阪駅周辺をブラブラするのが楽しみです。

地元の方から見て、たしかに4000万は高いんだと思います。
でも塚口の駅近物件でも4000万超えてますからね…
結局マンションの相場そのものが高騰しているのでしょう。
一戸建と違ってマンションは物件の選択肢が少ないし、建築時期も選べません。
いまの環境で選ぶなら悪くない選択だと考えています。
164: マンション検討中さん 
[2019-04-04 20:09:34]
よかったですね。梅田まで3kmのこの距離でこの値段は正直安い感じがしました。新幹線で夜に梅田方向にこのマンションの建設現場が見えましたが、マンションのバックに梅田摩天楼が直ぐ近くに迫り大変な迫力でしたよ
165: マンション検討中さん 
[2019-04-04 20:36:57]
>>164 マンション検討中さん
ほー!欲しくなってきた!!
166: マンション検討中さん 
[2019-04-04 22:14:56]
来年3月入居なので、消費税増税が決まれば駆け込み契約があるかな
167: マンション検討中さん 
[2019-04-05 00:06:13]
ギャラリーでクレーンからの眺望写真みたら、
梅田スカイビルも淀川の水面も見渡せるので、
一目惚れしました。

淀川花火を塚本のマンションから見ると写真の感じのようです。
B.C棟の10階以上はベランダで十分みれそうですね。
ギャラリーでクレーンからの眺望写真みたら...
168: マンション検討中さん 
[2019-04-05 20:05:54]
梅田摩天楼・淀川をバックにすごいね
169: マンション検討中さん 
[2019-04-06 22:45:49]
玄関から10分梅田で贅沢にぶらぶら散策。徒歩15分淀川土手で健康ウォーキング。自転車6分十三で下町散策。楽しみ楽しみ。。。
170: マンション検討中さん 
[2019-04-10 21:32:38]
梅田・十三・淀川に近いだけで100点だが、塚本駅には京都王将がある!!これだけで+100点、さらにラーメン激戦区で手作りパン屋さん・フィットネススタジオ・スーパーも多く+100点で合計300点だな。
171: 匿名さん 
[2019-04-14 12:48:55]
ゴミが24時間OKって、忙しい主婦にとって嬉しいことです。
収納スペースも広く、かなり使いやすい間取りになっていると思います。
エコに対してもかなりこだわったせつ日だと思いますが
キッチンにはディスポーザーがついていないのでしょうか?
172: マンション検討中さん 
[2019-04-14 16:41:22]
エコジョーズ・一括受電システム・ミストサウナ・床暖房・24時間換気装置・節水トイレ・LED・食洗器等はあるようですが、ディスポーザはないようです。
173: Uターン大阪 
[2019-04-15 01:10:22]
HPが更新され、建物の消費税分が値上げされましたね
マンション購入の時期ってほんと難しい!
なにが正解かわかりません…
ところでディスポーザーですが、付いてませんよ?
設備は充実してるほど共益費に跳ね返りますから、私は無くてよかったと思ってます
174: 匿名さん 
[2019-04-15 18:38:31]
本当ですね
消費税10%に記載されてます


https://www.jgran.jp/tsukamoto/outline.html

物件概要
■全体概要
物件名ジェイグラン シティ 塚本
所在地大阪市淀川区塚本6丁目4番2(地番)
交通JR神戸線「塚本」駅徒歩6分
地域・地区第1種住居地域・準防火地域
地目宅地
私道負担なし
敷地面積8,871.69㎡
建築面積3,133.73㎡
延床面積23,866.57㎡(容積対象面積:21,838.90㎡)
構造・規模鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造地上15階建
建築確認番号BCJ17大建確074(2018年1月23日)
総戸数312戸
駐車場158台(機械式駐車場:154台※月額使用料:13,500円~16,500円)、平面式駐車場:来客用等4台)
バイク置場7台※月額使用料:3,000円
ミニバイク置場56台※月額使用料:2,000円
自転車置場643台※月額使用料:100円~300円
竣工予定時期2020年2月下旬
入居予定時期2020年3月下旬
事業主(売主)JR西日本不動産開発株式会社 国土交通大臣(2)第8441号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟・(一社)不動産流通経営協会会員〒530-0005 大阪市北区中之島二丁目2番7号 TEL.06-7167-5613
設計・監理意匠:株式会社IAO竹田設計
構造・設備:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工株式会社長谷工コーポレーション
分譲後の権利形態建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共用部分は専有面積割合による区分所有権の共有
管理形態区分所有者全員による管理組合の結成後、運営・管理業務はJR西日本住宅サービス株式会社に委託

■先着順販売概要
販売戸数18戸
販売価格(税込)31,851,000円~53,440,000円
最多販売価格帯(税込)3,300万円台(3戸)※100万円単位
間取り2LDK~4LDK
住居専有面積60.42㎡~85.36㎡
バルコニー面積9.54㎡~11.88㎡
サービスバルコニー面積1.59㎡~3.47㎡
テラス面積10.44㎡
専用庭面積11.60㎡※月額使用料:1,020円
インターネット使用料(月額)1,045円
コミュニティクラブ会費(月額)300円
管理費(月額)7,850円~11,090円
管理準備金(一括)7,850円~11,090円
修繕積立金(月額)5,720円~8,080円
修繕積立一時金(一括) 509,400円~719,600円
申込受付「ジェイグラン シティ 塚本」マンションギャラリー
申込時ご持参いただくもの印鑑(認印可)、直近2年分の収入を証明する書面(源泉徴収票または確定申告書の写し等)、ご本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)※詳しくは係員にお問い合わせください。

※販売価格は、建物に係る消費税率10%を含みます。
※2019年10月1日以降に発生する購入諸費用に係る消費税率は10%の予定です。

情報更新日:2019年4月12日
次回更新日:2019年4月26日
175: 匿名さん 
[2019-04-15 18:43:18]
みなさん比較検討されてるのってこの2つですか?
それとももっと広域に検討されてますか?

このマンションから徒歩5分のメイツ御幣島グリーンプロムナード
このマンションから徒歩2分のプレサンス田川3丁目プロジェクト
176: マンション検討中さん 
[2019-04-15 19:14:03]
え!今申し込んでも10%なの?
177: 匿名さん 
[2019-04-15 20:34:54]
>176

消費税は引き渡し時点の税率が適用される。3/31までに契約すれば増税後の引き渡しでも8%って経過処置があったんだけど、それも過ぎちゃった。
178: マンション検討中さん 
[2019-04-15 21:32:21]
経過処置というのがあったんだ!とうことは3/31までに駆け込みがあり、これから契約ペースはダウンということ?
179: マンション検討中さん 
[2019-04-15 22:35:41]
プレサンス田川はどこにも掲載されていませんね。公園・線路(何に使用されているのか不明)等を活用するのでしょうか?
180: Uターン大阪 
[2019-04-15 23:04:59]
ペースダウンと言うよりは、様子見じゃないでしょうか…
では次の区切りは何かと言うと、住宅ローン減税の法案成立かな
内容次第で駆け込み、買い控えどちらもあり得る
なんて私もにわかですから、どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
181: 匿名さん 
[2019-04-16 19:32:59]
塚本方面を向けて撮影しました
塚本方面を向けて撮影しました
182: マンション検討中さん 
[2019-04-16 22:28:04]
開けません
183: マンション検討中さん 
[2019-04-17 22:00:21]
D棟の入り口の方ですか?。こちらは交通量が少なく閑静な感じ
184: 匿名さん 
[2019-04-18 00:07:01]
>>183 マンション検討中さん

>>181の写真は塚本公園に続く通りです
個人的にはこのマンションに取って主要なる通り道になる印象でした
185: 匿名さん 
[2019-04-18 00:11:04]
塚本公園の通りから塚本くすのき保育園との間の道を撮影しました
塚本公園の通りから塚本くすのき保育園との...
186: 匿名さん 
[2019-04-18 00:17:04]
北西側のJR線路沿いの道路からトレインガーデンへ向けて撮影しました
北西側のJR線路沿いの道路からトレインガ...
187: 匿名さん 
[2019-04-18 00:31:01]
>>179 マンション検討中さん

プレサンスのマンションは田川3丁目に建設するそうです
ジェイグランシティ塚本から塚本公園の通りを駅から反対側へ1分歩いて
大野川緑陰道へ続くJR高架下の歩道の入り口の前にある『NAKATA』の横の『旭松食品』の横です
プレサンスのマンションは田川3丁目に建設...
188: 匿名さん 
[2019-04-18 00:36:35]
>>179 マンション検討中さん

プレサンスのマンション予定地の裏側から撮影しました
ジェイグランシティ塚本よりも塚本駅から徒歩2分ほど遠くなるので価格が安ければ選ばれる方もいるかもしれません
プレサンスのマンション予定地の裏側から撮...
189: マンション検討中さん 
[2019-04-18 18:52:25]
なんと、塚本はラーメン激戦区からマンション激戦区になりましたね
190: マンション掲示板さん 
[2019-04-18 21:23:40]
多分一気に成約ペースは4月から鈍化はするだろうね。
増税はさすがに痛い
12月までに完売されてんかな?
191: マンション検討中さん 
[2019-04-18 22:12:17]
鈍化の一方、新築マンションラッシュで塚本周辺が活性化され、人気エリアになることもあるかな?
192: マンション検討中さん 
[2019-04-23 21:57:33]
消費税が下がるなんて話がネットに出ていたけれど、昨年度契約した人は損になるのかな?
193: 匿名さん 
[2019-04-24 09:10:35]
売買契約書に税額は書いてありますのでそれは無いのでは。
194: マンション検討中さん 
[2019-04-26 23:02:48]
塚本駅はスーパー、ラーメン、パン屋等多く、大阪駅・梅田・十三・北野高校も淀川も近いが、何といっても京都王将!!半世紀餃子を食べてきたが、ここを上回るところはないね。大阪王将ではないよ
195: 通りがかりさん 
[2019-04-26 23:14:14]
塚本はガラが悪いですよね。信号無視は当たり前。車で駅近く行ったら歩行者の方は道の真ん中歩いてクラクション鳴らしたら睨まれる。
196: マンション検討中さん 
[2019-04-27 16:47:50]
たまたまじゃないの
197: マンション掲示板さん 
[2019-05-09 02:05:17]
この界隈はガラ悪いよ
198: マンション検討中さん 
[2019-05-09 19:18:03]
問題のありそうな地区でもなく、大阪に10年以上住んで良く知っていますがこの界隈がガラが悪いとは初めて聞きました。何があったのですか?
199: マンション検討中さん 
[2019-05-09 19:23:08]
195と197は同業他社の方?
200: マンション検討中さん 
[2019-05-10 20:59:42]
普通に兵庫県や北摂の人にガラが悪いって私も言われたことあります。
201: マンション検討中さん 
[2019-05-11 00:00:54]
大阪の中ではましな方では?特に両隣の区や尼崎よりもは治安も良いと思うよ。ここは北野高校が近くで有名人も住んでいますよ。
202: マンション検討中さん 
[2019-05-12 07:56:41]
人口当たりの犯罪件数は24区中下の方ですよ。人口当たりの犯罪件数は大変少ない。
人口当たりの犯罪件数の多い区は、1位中央区、2位北区、3位浪速区。
人口当たりの犯罪件数の最も少ない区は、此花区で、次は西淀川区。塚本は西淀川区と隣接しています。淀川区も少ない方です。
203: マンション検討中さん 
[2019-05-12 09:39:14]
繁華街が多いと犯罪件数が多くなる傾向があります。その傾向から、十三近辺が比較的多いと推定します。従って、十三があっても犯罪件数が少ないということ、さらに十三から北野高校を挟んで離れ、犯罪件数の少ない2位の西淀川区と隣接の塚本は明白に犯罪件数は少ないと容易に推定できます。以上から大阪市の中では、かなり治安の良い地域であることが、数字から浮かんできますよ。
204: マンション検討中さん 
[2019-05-12 11:51:11]
塚本の、どの一面を見たかで印象は違うかもしれません。
朝は保護者や近所の方が塚本小学校区の通学路約50mおきくらいに立っており、皆交通ルール守っているとおもいます。

駅前のロータリーは歩道も曖昧ですし、改善されつつありますが放置自転車があったり、不動産関係や送り迎えの車もあるため、道の真ん中歩いている人もたしかにいます。

とくに淀川通りからこのマンションや、駅からコスパ淀川方面ははっきりとした歩道がないので、歩行者も車道に出てしまうし、車もクラクション鳴らすわで、ガラ悪いように感じるかもしれないですね。

このあたりは行政が対応すべきところだとは思いますが、道も狭いし、淀川区でも西淀川に近い端っこなので対応も後手になるでしょうね。
205: マンション検討中さん 
[2019-05-12 21:57:07]
保護者の方は50mおきに立たれているのですか。塚本から十三の間に、幼・小・中・高校と良い学校がそろっているので、教育意識の高い家庭が多いのでしょうね。最近痛ましい事故が全国的にありますが、日本の道はどこも狭すぎます。欧米は、車の前は馬車だったのでどこも広い歩道が確保されていますが、日本は徒歩から急に車社会になったので、全国どこも追いついていないようです。行政の責任ですね。
206: 匿名さん 
[2019-05-13 01:05:03]
>>202 マンション検討中さん

その統計あんまり意味ないから何とも言えんわ
住民票人口を犯罪件数で割るだけだからな
ちなみにその統計だと日本一治安が悪いのは皇居のある東京都千代田区になるし
207: マンション検討中さん 
[2019-05-13 19:00:46]
昼間人口で割れば、千代田区は23区中2位の治安の良さです。大阪も昼間人口で割っても、淀川区は24区中5番目に治安の良いところですよ。
208: 匿名さん 
[2019-05-13 20:30:25]
淀川警察署は忙しいらしいですけどね
209: マンション検討中さん 
[2019-05-13 21:29:03]
十三近辺とから新大阪駅周辺のややこしい地区限定ではないですか?北野高校から塚本までの西淀川方面は平穏のようです。
でも、あまり西淀川方面に行き過ぎると(阪神沿線)、工場も増えてきて空気が悪くなってきそうなので、塚本当たりが丁度良いと思います。治安と環境のバランスの点から。
210: 匿名さん 
[2019-05-17 12:03:53]
塚本駅の治安はあんまりよくないんですか?
十三や尼崎の治安はあんまりと聞いたことがあります。塚本は聞いたことがなかったですね。近くが十三なので、その影響なのかと思いました。土地は工業地域でしょうか。工場が近くにあったりすると排ガスで洗濯ものが汚れると聞きます。

現地を見る限りは気になる施設はありませんでした。駅からも近くて徒歩ルートも使いやすそうですし、商店街もあって庶民的な街なのかと思っています。
211: マンション検討中さん 
[2019-05-17 21:53:15]
塚本周辺の治安は大変良いですよ。特に十三より北野高校から南側は良いです。塚本は北野高校から約1km南側にあります。十三から北はあまり良いことは聞きません。
塚本から南に3km程度行くと工業地域になりますが、塚本の周辺は工場も少ないです。特に、塚本の東側は淀川が広がって風通しも良く、北側は北野高校辺りまで閑静な住宅街です。

駅の周辺にはスーパーや商店街・ラーメン・パン屋・京都王将等大変便利で、何といっても大阪駅・梅田まで3分で利便性抜群です。

大阪万博舞台の夢洲やUSJにも近く、アミューズメントにも事欠かない場所です。
212: 匿名さん 
[2019-05-18 11:53:06]
1期は何戸販売されたの?
先着順で17戸残ってる

高すぎてビビる


https://www.jgran.jp/tsukamoto/outline.html

物件名
ジェイグラン シティ 塚本

■先着順販売概要
販売戸数
17戸
販売価格(税込)
31,851,000円~53,440,000円
最多販売価格帯(税込)
3,300万円台・3,900万円台(各3戸)※100万円単位
間取り
2LDK~4LDK
住居専有面積
60.42㎡~85.36㎡
バルコニー面積
9.46㎡~11.88㎡
サービスバルコニー面積
1.59㎡~3.47㎡
テラス面積
10.44㎡~10.62㎡
専用庭面積
11.60㎡~11.80㎡ ※月額使用料:1,020円~1,040円
インターネット使用料(月額)
1,045円
コミュニティクラブ会費(月額)
300円
管理費(月額)
7,850円~11,090円
管理準備金(一括)
7,850円~11,090円
修繕積立金(月額)
5,720円~8,080円
修繕積立一時金(一括)
509,400円~719,600円

申込受付
「ジェイグラン シティ 塚本」マンションギャラリー
申込時ご持参いただくもの
印鑑(認印可)、直近2年分の収入を証明する書面(源泉徴収票または確定申告書の写し等)、ご本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)※詳しくは係員にお問い合わせください。

※販売価格は、建物に係る消費税率10%を含みます。
※2019年10月1日以降に発生する購入諸費用に係る消費税率は10%の予定です。


情報更新日:2019年5月10日
次回更新日:2019年5月24日
213: マンション検討中さん 
[2019-05-18 22:29:51]
この立地を高いと見るか安いと見るかは人それぞれと思います。大阪中心部は勿論、神戸・京都にも頻繁に行くので、ここは本当に便利(神戸方面にも1駅で快速の停まる尼崎に行ける)。

また、新大阪まで2駅で新幹線でどこでも行ける。では、大阪駅・新大阪駅・尼崎駅の近くにすれば。。。となるが、なかなかそうは行かない。大阪駅は勿論ここどころの地価ではない。新大阪駅周辺はややこしい場所が多く、尼崎は工場が未だ多く環境面で難あり、ややこしさも新大阪駅レベル。

ここは利便性・治安・環境を兼ね備えた、稀な場所だと思う。阪神間に40年住んで心底思う。
214: マンション検討中さん 
[2019-05-25 12:11:57]
それに加え、十三も徒歩で行けて、豊中・千里・池田・宝塚・箕面等の内陸部にもアクセスが良く、利便性は理想的
215: 評判気になるさん 
[2019-05-25 21:42:33]
マンションギャラリーは7月で潰すそうなので見に行く方はお早めに
モデルルームは豪華なオプションで盛ってますので騙されない様に・・
216: マンション検討中さん 
[2019-05-26 00:04:49]
ギャラリーでは各階の眺望が分かるそうなので参考にしてみて下さい。淀川花火や梅田の摩天楼がどの程度見えるのでしょうか?
217: マンション検討中さん 
[2019-06-05 22:37:27]
大阪駅周辺は本当にキレイになり、これからも梅北は益々発展しそうです。万博もあり、オリンピックが終われば、正に大阪の時代到来の予感がします。この大阪駅に直線距離で3kmは本当に良いね。
218: マンコミュファンさん 
[2019-06-06 17:57:32]
大阪駅からは1駅なのでここも悪くはないけど、徒歩圏内の点では福島や野田の方が淀川を渡るわけでもないからイイよね。電車を含めるとJ尼の方がとんでもない数の列車が停まるし、大阪からも普通、快速問わずで飛び乗れるから断然便利!特に後者は昨今、大きく開発が進んで街並みはとっくにキレイになって住み良い街に変貌してる。視野を広くして検討するのがオススメです。
219: マンション検討中さん 
[2019-06-06 20:51:27]
福島・野田・JR尼崎は似たポジションにあるね。神戸・京都方面であれな、東海道本線が便利。市内やミナミ重視では福島・野田かな。でも、福島・野田は1ランク高いね。
220: Uターン大阪 
[2019-06-06 21:28:09]
たしかに福島、野田はいいと思いますが、坪単価で考えると難しいです
駅から徒歩6分だと5000万は超えてくるんじゃないですか?
尼崎も悪くないですが、結局大阪方面にしか出ない気がします
ということは、快速に乗る必要もないですよね
比較対象としては東海道線、北摂が妥当かと考えます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる