伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア池袋Eastってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 東池袋
  6. クレヴィア池袋Eastってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-06-25 01:06:04
 削除依頼 投稿する

クレヴィア池袋Eastについての情報を希望しています。
クレヴィア池袋ツインプロジェクトの一つです。再開発で益々、便利な街になるといいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://cv-ie.jp/

所在地:東京都豊島区東池袋2丁目45-1(地番)
交通:JR山手線埼京線・湘南新宿ライン・東京メトロ丸ノ内線有楽町線
副都心線・西武池袋線東武東上線「池袋」駅 徒歩10分、東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩10分
間取:未定
面積:28.99平米~55.19平米
総戸数:51戸(非分譲住戸6戸含む)
構造・規模:RC造 地上14F建
施工会社: 鍜治田工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
売主:伊藤忠都市開発

建物完成予定 平成31年8月上旬
入居予定 平成31年9月中旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/

[公式URLを更新しました 2019/1/28 管理担当]

[スレ作成日時]2018-02-01 15:50:08

現在の物件
クレヴィア池袋East
クレヴィア池袋East
 
所在地:東京都豊島区東池袋2丁目2854番2(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩10分
総戸数: 51戸

クレヴィア池袋Eastってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2019-09-03 23:23:26
>>99 匿名さん
人身事故でタワマン建てられなくなるなら東京で建てられる場所なんて存在しない。東京にお住いの方ですか?
No.102  
by 通りがかりさん 2019-09-04 08:06:55
計画通りに進むと思ってる方が、あんまりこの辺りを知らない人に思えるけど。ああいった計画はどこも20年前からあるからな
No.103  
by 匿名さん 2019-09-04 14:07:13
>>102 通りがかりさん
東池袋と南池袋の再開発は国家戦略特区に指定されたし、確度は高いんじゃないかな。
No.104  
by 匿名さん 2019-11-12 11:59:49
JR池袋より東池袋のほうが遙かに近いね。
有楽町線を普段使いの人なら狙い目かも?
5640万円の部屋はやっぱり抽選になるでしょうね。
No.105  
by 匿名さん 2019-11-13 02:32:19
思ったより、売れなかったね
No.106  
by 評判気になるさん 2019-11-17 19:08:37
>>105 匿名さん
売れないのではなく、販売戸数を限定して、時期をずらし、価格調整しながら販売していると聞きましたが、違いましたでしょうか?
No.107  
by 匿名さん 2019-11-17 19:19:34
調整して売ってる割には、30万オプションプレゼントとか来場予約プレゼントとか、気前がいいな。
No.108  
by マンション検討中さん 2019-11-18 00:16:08
一期からポイントサービスはありましたから、今更それをやめることもできないのかとは思いますが、やはり売れ残っているのでしょうか?
No.109  
by 匿名さん 2019-11-20 00:35:43
完成後も残っちゃうのが市場の答え。
No.110  
by 買い替え検討中さん 2019-12-03 15:02:45
販売開始が、確か夏ころだからむしろ順調じゃないですかね。
No.111  
by 匿名さん 2019-12-09 07:49:01
先着順の2Lは売れたみたいですね。
2Lはあと1戸だけかな?
No.112  
by マンション検討中さん 2019-12-15 16:52:34
>>109 匿名さん
完成後も残るというお話ですが、大手不動産会社は、完成後にわざと数年かけてある手法に変わってきていると新聞の記事で読みました。
そういう考えもあるのかと思いますね。

No.113  
by マンション検討中さん 2019-12-15 16:53:35
数年かけて売る手法、名間違えでした。
No.114  
by 匿名さん 2019-12-20 07:51:11
今は何処もそうみたいですね、仕入れが全て高騰して次の販売予定が立て難いのでしょう。
No.115  
by 匿名さん 2019-12-20 09:19:04
手法というか、マンションが売れなくなってるからしょうがなくだろうね。
販売住戸数が少ないのに契約率が低い。在庫は積みあがる一方。
No.116  
by 匿名さん 2019-12-22 18:32:10
1Lが坪395万するんだけど、今のマーケットだとそんなにするの?
No.117  
by 匿名さん 2019-12-23 07:41:14
そんなもんだろう
だからなかなか売れない
No.118  
by 匿名さん 2019-12-23 09:03:22
池袋駅10分だけど北側だからねえ。南側だとこの価格でも安いと思うが。
No.119  
by 匿名さん 2019-12-24 08:50:35
南側なら坪500はすると思う。
No.120  
by 匿名さん 2020-02-05 07:29:37
完売御礼
No.121  
by 匿名さん 2020-02-05 14:59:50
意外に苦戦しましたね。
No.122  
by マンション検討中さん 2020-02-05 23:20:40
この期間での完売ですと、苦戦というより、やはり狙い通りの売り方だったんじゃないでしょうか?
売れないところは売れませんからね、やはりこの価格帯は一定の需要があるのでしょう。
No.123  
by 評判気になるさん 2020-02-05 23:32:23
完成から5ヶ月で、価格の値下げもされていないところを見ると、伊藤忠の狙い通りなんだろうね。
山手線の中吊りでクレヴィアを大々的に広告出してたし、場所にもよるんだろうけど、他のクレヴィアと比べるとやっぱり割安だったね。
No.124  
by 匿名さん 2020-02-05 23:40:02
坪320の2LDKはお買い得だったよ。
No.125  
by 評判気になるさん 2020-02-05 23:43:04
>>124 匿名さん
購入された方ですか?!
住み心地はいかがでしょうか?
実はこっそり検討していたんですが、、
No.126  
by 通りがかりさん 2020-02-05 23:47:05
ここは意外と否定的なコメントが多かった気がするけど、続々とクレヴィア建ててるし、結果として伊藤忠はクレヴィアブランドを確立できてるね
No.127  
by 匿名さん 2020-02-06 00:05:27
>>125 評判気になるさん
抽選外れたものです。。
No.128  
by 匿名さん 2020-02-06 06:44:59
高層ビル街の裏、少し場末臭がするこの場所にしては善戦しましたよね。
ハレザや東1再開発、大塚駅付近の開発が進めば評価も上がるでしょう。

No.129  
by 通りがかりさん 2020-02-06 06:55:21
>>127 匿名さん
失礼しました>_<

No.130  
by 匿名さん 2020-02-06 07:22:59
>>128 匿名さん
東1は確かに効果ありそう。あのエリアがきれいになれば。あと、造幣局跡の公園、副都心線の新駅ができれば、多少良くなるのかもね。
No.131  
by 匿名さん 2020-02-06 08:43:19
東池袋はこれから凄く良くなるからね。
価格も妥当だったと言うことでしょ。
No.132  
by マンション検討中さん 2020-06-09 09:24:08
駅から遠過ぎるから安かったのです
No.133  
by 通りがかりさん 2020-06-11 23:42:28
>>132 マンション検討中さん
駅から遠すぎると言いますが、山手線の内側で、池袋駅、大塚駅から徒歩10分は他の駅の徒歩と比べられませんよ。
例えば東上線沿いの駅徒歩1分の好立地だとしても、池袋に出るまで何分かかるか…
しかも、これからはウィズコロナで、電車に乗るのもリスクがつきまとう時代に突入します。
購入を検討した者ですが、買っておけば良かったと後悔後に立たずです。。。
No.134  
by 匿名さん 2020-06-12 10:08:06
シティハウス池袋がある。今度はがんばろう。
買えるならシティハウス南大塚のほうがおすすめだけどね。
No.135  
by 匿名さん 2020-06-12 18:40:35
>>133 通りがかりさん
東池袋1丁目の再開発計画も2025年目指して進んでいるようですね?
No.136  
by マンション検討中さん 2020-06-13 02:23:13
>>133 通りがかりさん
資産のこと言うなら、山手線外など問題外でしょ
相当大きい交通量の激しい道路を何度も経なければならず徒歩10分なんて絶対無理
おまけに歩道は狭く環境も悪い
周辺の物件と比べても秀でているポイントもない
もっともっと安価でいい物件これから出ますよ
No.137  
by 匿名さん 2020-06-16 21:40:01
>>136 マンション検討中さん
私もモデルルームを見に行き、現地へ何度か足を運んだ者ですが、改札まではとはいきませんが、信号のある大きな道路を渡って歩いても10分で駅に着きましたよ。
ちなみにこちらのマンションは山手線内側ですよ!
近くに賃貸で住んでいる者ですが、ハレザ前の道は相当広くなって歩きやすいです。今はこの辺りで6000万弱で買えるマンションはありませんから、近い将来、同等のマンションって出ますかね?
No.138  
by 匿名さん 2020-06-25 01:06:04
>>137 匿名さん
これから買うなら他の駅近がいいよ
あそこは池袋と大塚間のデッドスペース
環境も良いとは言えない
資産価値というより定住物件だよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる