住宅コロセウム「非喫煙者のマナーその4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 非喫煙者のマナーその4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-15 09:56:46
 削除依頼 投稿する

マナーに関しての発言も多いので
ここでは、喫煙マナー、掲示板マナー、などなど
色々な意見をどうぞ。

[スレ作成日時]2006-04-14 16:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

非喫煙者のマナーその4

302: 匿名さん 
[2006-05-03 22:34:00]
>>300
新聞とかも読んでないんだろうね。
303: 匿名さん 
[2006-05-03 22:54:00]
民間企業・喫茶店などは慈善事業をやってるわけじゃないから、
客を非喫煙者に限定するよりも喫煙者もターゲットに
したほうが儲かると思えば喫煙スペースを設けるのでは?
(CSRはあるかもしれないが)
だから、非喫煙者にとっては迷惑と思われてもその店内
では喫煙行為そのものが経営者からみたら正当化される。
逆に非喫煙者の迷惑コールやCSRを重視しているなら
全席禁煙にするでしょ?
客も店を選べるし、店も客を選べる。非喫煙者も店を
選べるのだから、自分が被る迷惑ばかり主張してても
その店で喫煙を止めるという行為にはつながらないと
思うが・・・


304: 匿名さん 
[2006-05-03 23:07:00]
>275
>迷惑になりそうな場合は我慢して吸わない。
>迷惑をかけることがない場合は吸う。
>どうしてこういった選択ができないんでしょう?

ここでいう迷惑になりそうな場合って、非喫煙者がいる場合という
理解でよいのでしょうか?
そうだとしたら、完全分煙でないかぎり喫煙するなと言っていること
と同義ですよね?
そんな命令されても、逆に守れないって思ってしまうのでは。
305: 匿名さん 
[2006-05-03 23:43:00]
>>304
でも携帯だと電車内で「車内での携帯電話での通話はお控え下さい」と書いてあるよね?
映画館や演劇場でもそうでしょ? なんでそれには文句出さないの?
周りに迷惑だからでしょ。
なんでそれがこと喫煙に話を移すと「守れない」って言葉が出てくるの?
それとも携帯マナーも守っていない人?
306: 喫煙者の小言 
[2006-05-03 23:54:00]
喫煙者でも非喫煙者でも「喫煙マナー」以外での
マナー違反で「あっ、迷惑だな」とか「他人のこと考えてないのかな?」
「自分自身は気を付けよう」とか思ったことありません?
そのマナーの中の一つに「喫煙マナー」があるだけなんですよね。
でもここで多く見られる喫煙者の発言を見てると
「喫煙」行為が法律上認められているというのを
「喫煙所であればどんな状況であっても吸っていいんだ」と勘違いしてるとしか
見えないんですよ。
喫煙所って喫煙を許可されてるだけであって、状況を考えて吸うといった
マナーは喫煙者の判断に委ねられているわけですよね、現状は。
そこで喫煙者のマナーが悪ければ撤去されてしまう可能性も出てきますよね?
撤去されると困るのは喫煙者です。
だったら撤去されないように気を付けて吸うといった発想にはならないんでしょうか?
規則でなければ出来ませんか?
307: 喫煙者の小言 
[2006-05-03 23:58:00]
とりあえずここを見ていて自分が思っていたことは全部出せたと思うので
後はまたしばらくはROMに戻りたいと思います。
308: 匿名さん 
[2006-05-04 01:47:00]
>304
お年寄りや身体の悪い人がいれば席を譲る。
いなければ座ってる。
ケースバイケースでは考えられませんか?
309: ルー 
[2006-05-04 13:07:00]
>>305
>でも携帯だと電車内で「車内での携帯電話での通話はお控え下さい」と書いてあるよね?
>映画館や演劇場でもそうでしょ? なんでそれには文句出さないの?
『混んでいる』駅構内で携帯電話を使用していてもとがめられませんよね。映画館も
劇場も休憩時間のロビーで携帯電話使っても悪いことにはなっていません。「禁煙の
場所」で喫煙しないのは常識です。誰も「守れない」とは言っていないとは言って
いません。喫煙に限っていっても、映画館や劇場で休憩時間に完全分煙されていない
喫煙場所では「喫煙してはいけない」と非喫煙者は言っています。この場所は周りに
人がいないわけがないですから・・・。
>>306
>だったら撤去されないように気を付けて吸うといった発想にはならないんでしょうか?
5年前まではかなり多くの場所が喫煙可能場所でした。その状態ならばいざ知らず、
今は喫煙可能場所は見る見る減っています。片隅にひっそりと灰皿が設置してある
だけです。喫煙者はわざわざその場所に行って喫煙するわけですが、非喫煙者は
わざわざその場所に近づかなければいけない明確な理由があるのでしょうか?
喫煙中に常に周りを注意しなければいけないのでしょうか? 非喫煙者が近づかな
ければ、注意も必要ないのです。
なお、完全分煙の施設でも近い将来、嫌煙者から「排煙が臭い」「ドアの開け閉めの
時に匂いが出てくる」等、文句が出てくることでしょう。
310: 匿名さん 
[2006-05-04 14:02:00]
長文でのあげ足取り合戦は止めましょうよ。お二人に、
偏った代表意見を語ってもらわなくても良いです。

煙が迷惑なら、何処でも直接喫煙者に断煙を要請しましょうよ。
吸ってる人は、まわりは嫌煙者だと思って承諾を取ろうよ。
ビクビク吸ってもうまくないよ。タバコ。

そのが勇気や配慮がないなら、臆病様と我鬼様の
唾の飛ばし合いレスになっちゃうんじゃないでしょうか?
311: 匿名さん 
[2006-05-04 14:39:00]
>309
喫煙所の全てが人が通ることのない隅っこに存在してるわけではないでしょ?
だからケースバイケースで考えられないのか?と言ってるのに。
あなたが自分で考えている狭い範囲でだけの前提事項で話をされてるから
他の人と話が噛み合ってないんですよ。
自覚されたらどうですか?
312: ルー 
[2006-05-04 15:42:00]
>>311
>あなたが自分で考えている狭い範囲でだけの前提事項で話をされてるから
>他の人と話が噛み合ってないんですよ。
>自覚されたらどうですか?
わかりました。わたくしの考えている狭い前提条件の喫煙所では議論する
必要がなくわたくしが考えているように非喫煙者に迷惑をかけていないので
注意する必要もないということですね。
313: 匿名さん 
[2006-05-04 15:58:00]
>312
自分の論理が他人とズレてることを指摘され居直りとは恐れ入った。
もう来ないでいいよ。 邪魔臭いだけ。
314: 匿名さん 
[2006-05-04 16:01:00]
器の小さいお話は
止めましょう。大人なら。
見苦しいです。
315: 匿名さん 
[2006-05-04 16:49:00]
>>312
勝手にしたら?
お前が喫煙者の代表でもなんでもないんだし。
その程度の考え方で「私は迷惑にならないようにマナー守ってるんです。」
ってツラされてもいい迷惑だし。
がんばって周囲から白い目で見られてください。
ガキのワガママには付き合ってられません。
316: ルー 
[2006-05-04 17:09:00]
>>315
>勝手にしたら?
ありがとうございます。勝手にさせていただきます。
317: 匿名さん 
[2006-05-04 17:13:00]
↑見苦しいし、質悪い・・・
図体ばかりが大人の喫煙者ってイヤだね〜
318: 匿名さん 
[2006-05-04 19:16:00]
>>317

公平に見て言います。
あんたも見苦しい。
319: 匿名さん 
[2006-05-04 19:34:00]
喫煙スペースは減ってくばかり。
マナー悪いのもまだまだ目立つ。
やっぱりマナーなんていうあいまいなものじゃなく、
条例とかにしないとダメだよね。
罰則も厳しく。
320: 匿名さん 
[2006-05-04 21:06:00]
とりあえずはこれ以上喫煙者を増やさないことが大事だね。
子どもらを喫煙者にしないためには,喫煙の害を理詰めで訴えるより,
街中の喫煙者を実際に見て「ほらね,みっともないでしょ」とやったほうが効果的だと思うな。
喫煙者の一日を見せて「こんなミジメな生活送りたい?」ってのもいいかも。
321: 匿名さん 
[2006-05-04 21:50:00]
>308
おっしゃること十分理解できます。
ケースバイケースですよね。
ただ、議論する場なのであえて言わせてもらえば、
>お年寄りや身体の悪い人がいれば席を譲る。
>いなければ座ってる。
これって、
非喫煙者がいれば喫煙しない。
非喫煙者がいなければ喫煙してよい、と言ってるのですよね?
非喫煙者中心で世界が動いてるのかな。
アゲアシですよね。すみません。

そもそも非喫煙者にはマナーは要求されないということか・・・
「喫煙」という迷惑行為をしていないから当たり前と言われそう
ですね。独り言でしたのでもう去ります。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる