野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド日吉クロスはどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウド日吉クロスはどう?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-08-14 01:50:15
 削除依頼 投稿する

プラウド日吉クロスについて知りたいです。のびのびと自分らしく暮らせるでしょうか。

無償で選べる8つのセレクトメニューがあるので、いろいろセレクトできそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目797
交通:東横線 「日吉」駅 徒歩16分、東横線 「綱島」駅 徒歩15分

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/minowacho5/

構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
建物竣工時期:平成31年3月下旬 (予定)
入居時期:平成31年5月下旬 (予定)
総戸数:58戸
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:68.02m2~ 78.80m2
売主:野村不動産
施工:三井住友建設
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.8.16 管理担当】

[スレ作成日時]2018-01-11 14:45:21

現在の物件
プラウド日吉クロス
プラウド日吉クロス
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目797(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩16分
総戸数: 58戸

プラウド日吉クロスはどう?

1: マンション検討中さん 
[2018-01-14 22:38:57]
綱島SSTよりは安くて坪単価は250くらいらしい。
ただ、直床、天井高245cm、ディスポーザなしの
プラウドにしては低仕様のようですね。
2: 匿名さん 
[2018-01-17 09:58:18]
直床だと上下に音が響くと聞きますね。
そういったのが入居するまで分からないのは懸念点かもしれません。
設備仕様はエントリーすると見られるようになってるのかな?
食洗機や床暖房はどうでしょうか。キッチンの写真だと一応食洗機は写ってましたが。
無償セレクト部分が多いのは色々夢が膨らみました。間取り変更だと洋室→和室とかですかね。
3: 匿名さん 
[2018-01-17 13:28:26]
駅遠いなぁ〜
4: 匿名さん 
[2018-01-17 20:59:34]
もう少し待てるなら、アピタ跡地のB工区が一番駅に近いですね。近いといっても10分弱くらいかかるかな?

https://hiyosi.net/2017/11/28/minowa_redevelopment2017-15/

5: 匿名さん 
[2018-01-20 13:15:08]
大塚製靴跡地もありますね。
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=46214
6: 匿名さん 
[2018-01-20 18:30:56]
そういうやつまで含めるなら日吉13分?ほどのJR西日本+三信住建41戸がある。
これは三信がらみだから安いかも。
さらにIAO竹田設計だからけっこう本格的。
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=47923
7: マンション検討中さん 
[2018-01-21 14:42:40]
日吉駅から8分位の日吉インターナショナルハウスが取り壊され、9階建てのマンションになるという事です。グランドメゾンのお向かいです。既に更地になっています。詳細はわかりませんが、こちらにも期待しています。
8: 匿名さん 
[2018-01-21 16:22:16]
>>7 マンション検討中さん
ここは伊藤忠商事の社宅になるんでは?
個人的には大塚製靴跡地と日吉本町駅前の物件に期待している
9: マンション検討中さん 
[2018-01-21 16:34:11]
>>8 匿名さん

情報ありがとうございます。
横浜日吉新聞に「2018年内に6階建て90戸弱規模のマンション建築着工」とあったので分譲マンションかと思ったのですが、残念です。
10: 匿名さん 
[2018-01-22 20:30:45]
今年の春に大型複合商業施設が完成したら、かなりマンション周辺も変わりますかね。
バス停ができたり、交通アクセスが良くなったりしませんかね。
新綱島駅が開通されてもマンションからの遠さは変わらない。
でも、通勤しないライフスタイルなら永住目的で考えてもいいかも。
マンション周辺は、事業計画で綺麗になっていく予定ですしね。
11: 匿名さん 
[2018-01-22 21:41:53]
>>8 匿名さん

伊藤忠社宅は別の場所(駅徒歩2~3分、綱島街道沿い、旧日吉台学生ハイツ跡地)ですよ。
12: 匿名さん 
[2018-01-31 07:42:28]
駅から遠いなー。。。
駅至近の大手デベマンション出ないかなー。。。
13: マンション検討中さん 
[2018-01-31 09:58:44]
同感です。
実際に歩いてみましたが、遠かったです。
せめて10分以内で出て欲しい。
14: マンション検討中さん 
[2018-01-31 12:19:26]
綱島から歩きましたが、急ぎ目で16分かかりました。ベランダに面する街道は交通量が多く、騒音が心配です。
また裏手の食品工場の環境や労働者が気になりました。価格での魅力があるかどうかですね。。
15: マンション検討中さん 
[2018-01-31 13:25:44]
>>9 マンション検討中さん

野村不動産の営業に聞きました。こちらはマンションで、販売代理を野村で請負とのこと。ただ坪単価は300万超えは確実のようです
16: マンション検討中さん 
[2018-01-31 18:41:07]
>>15 マンション検討中さん

9です。
情報ありがとうございます!
300超えとは強気ですね。
夢で終わるかも知れませんが、
詳細の発表が楽しみです。
17: 匿名さん 
[2018-02-02 18:51:02]
住戸の間取りですが、リビングダイニングの柱がアウトポールなので家具が設置しやすのと、ベランダの冊子が2mあるのがいい。
天井の梁が目立たないデザインになっているのも圧迫感がなくていいですね。
ここの設計は細かい部分に配慮がされている点がポイント高い。
18: 匿名さん 
[2018-02-09 07:37:48]
>>7 マンション検討中さん

これ↓ですね。
https://hiyosi.net/2018/02/09/ryojyu/

19: マンション検討中さん 
[2018-02-09 09:17:38]
>>18 匿名さん

7です。
情報ありがとうございます!
詳細発表が楽しみです!

20: 匿名さん 
[2018-02-12 19:31:41]
4LDKの最高価格の部屋が7300万円。最低でも4700万円。平均販売価格は5500万円。高いですね。
駅から遠くてもそれだけ需要が見込めるということですね。
ある意味、凄い。
近い将来2大複合商業施設が建設されることも加味されているのでしょうか。
新綱島駅も作られる予定ですしね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる