住宅コロセウム「∞ヒューザーのマンションに税金投入は絶対反対 Vol.2∞」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ∞ヒューザーのマンションに税金投入は絶対反対 Vol.2∞
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-21 20:08:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
∞姉歯等のマンションに税金投入は断固反対∞
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6158/

[スレ作成日時]2005-12-18 16:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

∞ヒューザーのマンションに税金投入は絶対反対 Vol.2∞

2: 匿名さん 
[2005-12-18 17:00:00]
02ゲットです。
だんだんと反対派が増えてるとニュースで見ましたが。
3: 匿名さん 
[2005-12-18 18:09:00]
当然だよ。
住民は詐欺にあった事を理解してない。
本来ならば資産0になるところを、多少なりとも公金を入れてもらえるという有難さを、解かってないのですから。
4: 匿名さん 
[2005-12-18 18:32:00]
反対と言っても、支援の内容を理解してないのも原因?
わかりづらいからね。
解体をスムーズにするため自治体が買い取り、
国は自治体に補助をし自治体は再建し再販する。
狭くし戸数を増やすことで利益を出し、再建費を回収。
ttp://www.asahi.com/housing/news/TKY200512070083.html
これが実現できれば、良くはなくても悪くもないと思うけど。
5: 匿名さん 
[2005-12-18 18:38:00]
どうも住民の望みと常識には隔たりがあるよね。
6: 匿名さん 
[2005-12-18 18:49:00]
>03
それも誤解?、資産ゼロだよ。
売買できるのは土地(所有権の共有)分のみ。
それに構造計算上0.5以上のマンションは、
補修や解体費すら見通しはない?
7: 匿名さん 
[2005-12-18 19:29:00]
信頼性の低い、きっこだが、藤田のメールは本物っぽいぞ。
ttp://www3.diary.ne.jp/user/338790/

なんだか、大疑獄事件が隠れてるんじゃないか。
8: 匿名さん 
[2005-12-18 19:34:00]
住民の方たちにお伺いしたいです。
あなたがたがグズグズしていた為に、解体がドンドン先延ばしになり
その間にに大地震が来て、あなた方のマンションが倒壊して
その下敷きで近隣の方が大勢亡くなられたら、あなたがたはどうなさるのですか?
9: 匿名さん 
[2005-12-18 20:10:00]
倒壊といっても折れて倒れるのではなさそうだよ。
テレビでCGのシミュレーションやってたけど。
でも、早く自治体に売却の決断をした方がいいと思うよ。
自主再建なんてそれこそ自己責任だし、素人には荷が重過ぎでしょ。
10: 匿名さん 
[2005-12-19 00:31:00]
こいつらに1円の税金も使ってほしくないね。
タバコ1本1円増税されてこいつらに私たちの血税使われるのは許されない。
グランド○○住吉の住民代表の被害者ズラをTVで見てると殺意すら覚えるよ。
もっと謙虚になりなさい。自分たちの育ちの悪さが露呈されてるよ。
11: 匿名さん 
[2005-12-19 00:43:00]
>タバコ1本1円増税されてこいつらに私たちの血税使われるのは許されない。
違うと思う、煙草の増税は。
あっちに使われるんでしょ。
12: 匿名さん 
[2005-12-19 02:22:00]
age
13: 匿名さん 
[2005-12-19 11:57:00]
耐震強度偽装問題で、マンションを販売した自称「オジャマモン」こと小嶋進社長(52)率いる
ヒューザー(東京・千代田区)が、居住者にナゾの“暴露写真”を送っていたことが18日、明ら
かになった。偽装発覚以前のマンション建設中、購入契約をした居住者に、工事の進ちょく状
況の写真を毎月、送付していたもの。今となっては偽装の証拠そのものの写真を届けていた
真意を住民も測りかねており、混迷は深まるばかりだ。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1563899/detail?rd
14: 匿名さん 
[2005-12-19 13:48:00]
>>07
その女、藤田からのメールに浮かれてやがる
藤田も己のやっつけ棚に上げてよく言うよ
15: 匿名さん 
[2005-12-20 01:14:00]
関係者の財産没収は最低限のルールでしょぉ。
16: 匿名さん 
[2005-12-20 08:36:00]
やはり姉歯以外の物件にも偽造の疑いが出てきたね。
こうなるときりが無い。
17: 匿名さん 
[2005-12-20 16:27:00]
50%で切ってるのも、むちゃくちゃ不公平だよね。
片や解体費、引越し費用、家賃補助、建て直しの共有部分2/3まで出て、
ホテルや51%以上は何もなし。
18: 匿名さん 
[2005-12-20 23:35:00]
こりゃ、支援先は増えそうだね。当初予想できなかった程の血税が一部の詐欺被害者のために使われるのか・・・
釈然としないな
19: 匿名さん 
[2005-12-21 01:39:00]
家宅捜査どうだったんだろうね。
20: 匿名さん 
[2005-12-21 22:28:00]
資産保全したほうがいいな。
正解だと思う。
21: 匿名さん 
[2005-12-22 02:30:00]
すでに引っ越された方は ”判断のできる方”
まだいらっしゃる方は ”判断のできない方”
ホントに地震来ますよ・・後悔先にたたずです
あの世で己の愚かさを悔いないようにしてくださいね
ご自身はよろしくても近隣の方は可愛そうすぎます
国や自治体はむしろ隣接住民の方々にこそ
引越し対策支援をするべきですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる