三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 川口本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 本町
  6. ザ・パークハウス 川口本町
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2021-01-26 20:20:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kawaguchihoncho/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:埼玉県川口市本町4丁目54番7(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「川口」駅(東口)より 徒歩4分
総戸数:162戸(事業協力者用住戸27戸含む)、他に店舗3戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、地上19階・地下1階建

[スムログ 関連記事]
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2018-01-04 21:32:01

現在の物件
ザ・パークハウス 川口本町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県川口市本町4丁目54番7(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分 (東口より)
総戸数: 162戸

ザ・パークハウス 川口本町

1479: マンション検討中さん 
[2020-03-30 06:43:42]
2月3月の成績はどの業界も悪いだろうから夏のボーナスは期待できないでしょう。
長引けば冬のボーナスにまで影響あるので全体的に2020年の年収は相当さがるのではないでしょうか。
今の状況だと4月は3月以上にまずそうですからね…
1480: 評判気になるさん 
[2020-03-30 23:27:06]
多少ボーナス減ったくらいで手付けを放棄はしないでしょ。そこまで、考えないで契約する人は少ないでしょう。ただ、これから販売する部屋や他のマンションはしんどくなるかも知れないですね。まあ、ここは価格に対する価値は高いのでまだましでしょうが。
1481: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-31 00:17:32]
ここは投資用マンションではないので手付放棄は少ないかもしれませんね。ただ、背伸びしていた人や投資用のキャンセルは都内ではちらほら出てきてるようですしここも他人事とは言えないかも。
制震だったり仕様やや落ちてたりしますので、価格に対する価値が高いと言えるかは…考え方次第でしょうか。バブル崩壊の予兆が出てきている今、直近の新築マンションはどこも天井価格で割に合わないと考える人も多いと思います。
1482: 坪単価比較中さん 
[2020-03-31 13:28:23]
今はバブルじゃないから、崩壊しようがないですよ。昨今のマンション価格上昇の原因は、原価コストが上昇したからです。。バブルの時代は原価プライスが以上に上昇していました。コストとプライスを十分ことが重要だと思います。今後の価格下落が起きるとすれば、デベロッパーの利益を削る以外は今のところ考えられないのでは?
1483: 坪単価比較中さん 
[2020-03-31 13:31:50]
上記の誤字訂正版です。失礼しました。
今はバブルじゃないから、崩壊しようがないですよ。昨今のマンション価格上昇の原因は、原価コストが上昇したからです。バブルの時代は原価プライスが異常に上昇していました。コストとプライスを十分に理解することが重要だと思います。今後の価格下落が起きるとすれば、デベロッパーの利益を削る以外は今のところ考えられないのでは?
1484: マンコミュファンさん 
[2020-03-31 14:18:17]
>>1483 坪単価比較中さん
新築はそんな感じですよね。高値で土地仕入済の所は、どうにか仕様を落としてグロスを下げ、利益確保に動くと思います。後は今回の件でホテルや商業施設の開発が減ってくればコストもプライスも少しずつ落ちてきそうですが、こちらは5?10年の長期スパンになりそう…
1485: 評判気になるさん 
[2020-03-31 17:03:37]
バブルの定義次第な気が…

業界では価格天井説が出ててキャップレートの限界が言われてました。
建築費においては原油価格の暴落等でこれからかなりコストは下がってきます。
リーマンショック前や不動産バブル崩壊前の時も同様に土地コストは高値だったし、建築費コストもある程度上がっていたのに暴落していることをお忘れなく。
1486: デベにお勤めさん 
[2020-04-01 09:58:53]
リーマンショック以前の2008年までは、鉄骨価格等の建設資材が急騰してかつ、工事量も潤沢にあったので、施工プライスがコストを大きく上まわる状態でした。ただし、人件費は現在の85%程度。そこからリーマンショックが原因で工事量及び資材は急降下して、工事量が減ったせいでゼネコンたたき合いの時代に入ります。赤字でも受注する状態でしたので、施工プライスは大きく下がりました。そして2011年に東日本大震災が起こります。その後は復興工事の影響により、資材・人材不足が加速し、それまでの赤字受注を取り返すかのごとく、建設プライスも急上昇し、現在に至ります。その証拠に一昨年あたりは利益が過去最高になっているゼネコンが多数あります。おそらく、資材、人件費は今後も下がらず、特に人件費は、作業員のなり手がないので、今後は下がる見込みがないと思われます。それらに鑑みると大きく土地の値段や、デベロッパーの利益を大きく削減しない限りは、マンション価格が大きく下がらないのではと思われます。今後の価格動向が気になりますよね・・・。
1487: デベ関係 
[2020-04-01 12:41:22]
私と見解は違いますね

人件費は震災特需とオリンピック特需があったので上がりましたがオリンピック特需が今後抜けます。
また資材については、輸入にも加工にも原油が影響してきますが暴落しているのが今後も続くとかなり下がります。
円高がどこまで進むかも重要です。
それに景気も悪くなるため高いものが売れないとなるとマンション価格は暴落します。
1488: 買い替え検討中さん 
[2020-04-01 16:55:55]
すでに中古の値段が下がり始めてるから高い新築は売れない。
結果的には少しずつデベが利益を削って値下げして今後はグロスも下げてな方向になる・・・?
体力あるデベはそうやってこの過渡期を生き残るだろうけど、
そうじゃないとこはリーマンショックのときのように破産しそう。
1489: マンション掲示板さん 
[2020-04-01 18:40:51]
なにガチで有意義な議論してかましてんねん。
1490: マンション検討中さん 
[2020-04-03 06:39:03]
さすがに多くの識者や大手仲介も不動産価格下落を言い始めましたね…
1491: 匿名さん 
[2020-04-18 15:18:37]
今夜の「アド街ック天国」は川口特集です。
このあたりのことが多く出てくると思うので、かなり参考になるんじゃないかと思い共有させていただきました。
本当に住みやすい街、ということで出てくるそうです。
駅周辺っていうよりは
街全体のことだとになっていくみたいな感じなんですが。
1492: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-18 15:22:34]
>>1491 匿名さん

おそらく駅周辺だよほとんどね
だって住みやすい街1位といっても評価サイトでは川口駅周辺のことばかり書いてるし
西川口や埼玉高速鉄道沿いは書いてない
それに川口と浦和というと基本的に川口駅や浦和駅周辺のことしめすからね
1493: マンコミュファンさん 
[2020-04-18 17:43:29]
>>1491 匿名さん
ありがとうございます。コロナで元気がなくなりがちですが、希望を忘れ図に、日々過ごしたいと思います。川口の魅力を再発見できるといいです。
1494: マンコミュファンさん 
[2020-04-18 17:43:49]
>>1491 匿名さん
ありがとうございます。コロナで元気がなくなりがちですが、希望を忘れずに、日々過ごしたいと思います。川口の魅力を再発見できるといいです。
1495: マンション検討中さん 
[2020-04-20 23:17:00]
結局、あと何戸なんだろう。。。。
1496: マンション検討中さん 
[2020-04-22 00:09:48]
>>1492 検討板ユーザーさん
あなたがアド街ック天国を観たかは分かりませんが、川口駅周辺の事は少なかったという印象です
東川口も鳩ヶ谷もピックアップされてたし一位は川口元郷だったし
1497: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-22 01:04:43]
>>1496 マンション検討中さん

その番組はそうだったのかもしれないけど住みやすい街1位のサイトには川口駅周辺のことばかり書いてあるよ
ネットで川口 住みやすさと検索しても上位の結果は川口駅周辺のことばかり
川口市 住みやすさでも同じ
1498: マンション検討中さん 
[2020-04-22 21:53:55]
>>1497 検討板ユーザーさん

元々アド街とサイトでは趣旨が違うじゃん笑
住みやすさを伝えつつ川口市を紹介する番組と、マンション購入者に対するアピールのサイト
1499: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-01 15:53:30]
あとどのくらい空いてますか?
1500: 購入者さん 
[2020-05-01 21:43:48]
先日営業さんから聞いた話ではあと10戸ということでした・・・・
1501: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-01 22:34:09]
やはり人気ですね
1502: eマンションさん 
[2020-05-02 08:17:26]
コロナ騒動終わったら一気に完売しそうな感じ。皆さん暇なので、落ち着いたら行こうと考えている人も多そう。
1503: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-02 09:04:32]
コロナ騒動終わった時には不況の波で客に金銭的な体力がないよ
1504: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-02 09:16:40]
在宅勤務が増えて残業代で給料稼いでた人はだいぶきつい状況になりましたからね
1505: マンション検討中さん 
[2020-05-02 11:58:34]
>>1504 検討板ユーザーさん

いや残業代なしだときつい人はそもそも身の程にあってないローンだわ
残業代込みで考えるなんて35年の間残業するの?って話よ
1506: eマンション 
[2020-05-02 21:43:47]
>>1505 マンション検討中さん
そうですね。昨年度年収でローン組めるし、それなりに考えて人生設計している人多いだろうから、駆け込みでいけますね。ただ、これから出来るマンションは販売苦労しそう。
1507: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-02 21:53:41]
>>1505
だからきつくなるって言ってるんでしょ。
少なくとも日本のサラリーマンは残業代をあてにしてます。あなたみたいに綺麗事言える奴は少ない
1508: 匿名さん 
[2020-05-02 23:21:04]
↑???
残業代を当てに生活する事と、残業代を当てにローンを組むことは全然別でしょ。
今の日本では、中間管理職になると給与が増えても残業代が無くなって総収入が減る事もあるから、どうなるかわからない残業代を当てにしてローンを組むのは危険じゃないかな?
そういう意味では、1505さんの意見は正しいと思うけど。
1509: マンション検討中さん 
[2020-05-03 09:44:50]
そりゃそうだ。
1510: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-03 12:07:50]
>>1508だからきついと言ってるんだろ。
1511: 匿名さん 
[2020-05-03 14:37:29]

生活がきついの?
ローンがきついの?
1505さんは残業代込みでローンを組まない方が良いよって言ってるんだから、そうしていればローン返済はきつくないと思うけど。
1512: マンション検討中さん 
[2020-05-04 07:07:43]
ご明察。
1513: マンション検討中さん 
[2020-05-09 19:29:56]
>>1511 匿名さん
大きなお世話な感じ。

1514: 周辺住民 
[2020-05-12 13:31:04]
https://mansion-madori.com/blog-entry-7220.html?sp
レーベンでこんな高い
プラウドタワーよか高いって。

ここ買いやん
1515: マンション検討中さん 
[2020-05-12 18:26:39]
レーベンよりは買いだっただろうがそれもコロナ前の世界の話
もはやどこ買おうが高掴み
1516: マンション検討中さん 
[2020-05-12 19:51:42]
ここやプラウドタワー川口は買い得だよ
今は津田沼とかいう不便な場所ですらここやプラウドタワー並みの値段するからね
津田沼とかいう不便な場所よりも副都心に近い川口買った方がはるかに得だし
今は津田沼ですら坪単価250万超えが普通だからその津田沼より圧倒的に便利で格上の川口であの値段なら納得だわ
1517: 匿名さん 
[2020-05-19 23:47:01]
>>1516 マンション検討中さん

その通りだと思う。
プラウドタワーはもう手遅れだけど、まだ
ここは買えるから、フラッグシップ買えないなら
決断した方がいい

1518: マンション検討中さん 
[2020-05-20 08:22:05]
ポジトークがひどいですね
まだ買いだとか煽るのはよくないと思いますよ…
経済の現実をみると買いのわけがないです。
1519: 匿名さん 
[2020-05-20 23:28:13]
本町4-9再開発決まったけど、ここは当たり大丈夫なの?
1520: マンコミュファンさん 
[2020-05-21 21:08:52]
hpを見たら、hタイプがなくなってた。このコロナ禍でも売れるもんなんだー。
1521: マンション検討中さん 
[2020-05-21 22:55:11]
あとはBだけ?
あと何戸なんだ?
1522: 名無しさん 
[2020-05-25 15:39:49]
サイト見るとどんどんなくなっていきます。コロナでもいいものはすぐに売れていくんですね。元々人気ないところは、厳しいでしょうが。
1523: マンコミュファンさん 
[2020-05-25 17:46:22]
>>1522 名無しさん
うーん、、、どんどんって感じは受けませんが、それでもこの時期に7000万台のhタイプが捌けるのは純粋にすごいと思う。Iタイプも売れるかなぁ、、、。あとbタイプが残ってるみたいだから、3Lはどのタイプも終了かぁ、、、。
1524: マンコミュファンさん 
[2020-05-30 16:30:52]
南面の状況
南面の状況
1525: マンション掲示板さん 
[2020-06-02 06:13:49]
もう最上階まで出来上がってますね
1526: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-04 10:12:03]
一時的にはマンション価格も下落するのかもしれませんが、リーマンショックで多くのデべが淘汰され、比較的耐力のあるデべばかりだから、売り急ぎはせず、経済が元にもどるまで、適正価格で販売する傾向が予想されます。とすると、価格下落を待っても無駄なのかもしれないと、最近では思ってます。
1527: マンション掲示板さん 
[2020-06-06 08:43:42]
ここのマンションって、エントランスの解除はハンズフリーキーですか?
1528: 匿名さん 
[2020-06-07 00:44:26]
↑モデルルームで聞くのが一番です!
1529: マンション検討中さん 
[2020-06-09 21:31:13]
>>1524 マンコミュファンさん
それにしても、ここの現場の工期は長すぎませんか?

1530: 匿名さん 
[2020-06-24 20:44:55]
いい立地
1531: マンション検討中さん 
[2020-06-25 12:51:24]
ここは人気があるんでしょうか?
1532: マンコミュファンさん 
[2020-06-25 14:56:50]
>>1531 マンション検討中さん
それなりに売れていると思いますよ。残ってる部屋のタイプも少ないですし。
過去スレや他の川口周辺のマンションスレを読んでみては?傾向は掴めます。
1533: マンション掲示板さん 
[2020-06-28 13:09:29]
>>1531 マンション検討中さん
こことプラウドタワー買っておけば、やけどはない立地、仕様だと思いますよ

お金出せればフラッグシップ待ちも有りですが、
7000万は出せないと無理でしょうね。

買えないなら、今はここ1択な気がします。
1534: マンション検討中さん 
[2020-06-30 05:06:37]
>>1533 マンション掲示板さん
フラッグシップがコロナの影響で安くなることはないですか?
土地仕入れ値が高くとも、そこまで高いと400住戸もあるので売れ残る気がするのですが。
1535: マンコミュファンさん 
[2020-06-30 11:09:08]
>>1534 マンション検討中さん
いや?、レーベンとかの価格見ても下げないと思います。新築マンション自体、販売が少なくなってるし、、、。川口のナンバー1を狙うのですから、強気で行くんじゃないですか。
1536: マンション検討中さん 
[2020-06-30 14:03:34]
>>1534 マンション検討中さん
売れ残っても、価格を下げず賃貸に回す。それが妥当手段だと思います!
1537: マンコミュファンさん 
[2020-06-30 21:43:59]
>>1533 マンション掲示板さん
7000万出して、野村フラッグの3Lかここの4L、どう考えるかですね。
1538: 匿名さん 
[2020-07-02 08:55:32]
7000万円ですか・・・
2LDKの間取りでも7000万円以上はしますか?

2LDK、ひとり暮らしの場合、夫婦ふたりの場合、三人家族の場合の3パターンで表示されています。
2LDKは子育てのファミリーでもいけますか?
子供がいたら3LDK以上だと考えていたので意外でした。
主寝室と+1部屋と考えると大丈夫なのかもしれませんね。
1539: マンション検討中さん 
[2020-07-02 09:14:47]
子供がいるなら2LDKはやめたほうがよいな。
70㎡は最低でも必要ですよ。
1540: 名無しさん 
[2020-07-02 12:02:58]
7000万で川口を選択するなんてよっぽど川口愛に溢れた人なんですね。
いま中古市場が面白く、川口はグロス天井5000万が明確になってて駅チカタワマンも4000万台まで落ちてます。ここの購入者も手付放棄を視野に入れて中古も眺めた方がいいかもしれません。
都内も川口同等に落ちてて7000万あれば山手線沿線に住めますよ。6000万あれば十分ですね。
1541: 匿名さん 
[2020-07-02 12:27:18]
うん、言われなくても都内でも買えるってみんなわかってるでしょ

慣れてるからここに住みたいとか実家が近いからとか色んな理由があるわけ

高いと都内の方がって書き込みよく見るけど、んなことわかってるつーの わざわざ指摘しなくていいよ
1542: マンション検討中さん 
[2020-07-02 13:02:21]
>>1540 名無しさん

都内で狭い7000万より
川口で広い7000万の方がいい人もいますよ!
1543: 匿名さん 
[2020-07-02 13:17:04]
>>1541 匿名さん
都内推ししてくる人達ってなんなんでしょうね(笑)埼玉に職場がある人達もいっぱいいるのに
1544: 匿名さん 
[2020-07-02 18:31:20]
1533です。
私は家族の都合で川口に探してます。
確かに7000万出せば都内に買えますが、都内が買える金額なら都内というわけじゃなく、
事情があり川口なので都内は考えてません。
金額は7000万台までなら出せる金額なので川口だろうが都内だろうが上限は変わりません。
ただフラッグシップはやはり高いんですね。
タワマンは管理費高そうだし、3エルとこちらの4エルが同額ならこちらを選ぼうかなと思います。確かにフラッグシップとても惹かれますが、入居までの期間も含めるとどちらにしろ高くつきそうですからね。。

ただ購入にあたり駐輪場が気になります。
チャイルドシート付きは平置き以外はラック下段の後方のみ置けると伺いました。抽選とのことでかなり狭き門ですよね。
スライド式なのになぜラックの前方はチャイルドシート付きが置けないのでしょうか?
もし抽選でもれたら共用廊下には置けないし、部屋タイプによっては玄関に置けないですよね、、。
入居後に管理組合での話し合いの元、前方にも置けるようになるのでしょうか?
1545: マンション掲示板さん 
[2020-07-02 21:49:05]
>>1544 匿名さん
なんやかんやて、プラウドタワーが売れ、ここも売れ、レーベンなんてここよか高いのに完売間近

住みやすい街1位も伊達じゃないな

フラッグシップはかなり強気でくると思われる
1546: マンコミュファンさん 
[2020-07-02 22:28:48]
ここもやっぱり3L残ってないですから、ファミリー層中心に住みたいと思っているんだろうな。ずっと川口に住んでると、都内に住みたいと思わないし、地元に愛着あります。ここの南側にも三井のマンション建ちますよね。やはり、需要はあるってことじゃないですか?川口。
1547: マンション掲示板さん 
[2020-07-02 22:44:47]
>>1546 マンコミュファンさん
南側の220戸のタワマンは三井?

三菱、野村、住友と大手が参入してるから、
需要は底堅いだろうね
1548: マンコミュファンさん 
[2020-07-09 17:59:11]
スーモ見てたら、いつの間にか8000万台の価格が出てきてた。で残り4戸。2Lから売れてるんだね。プラウドと同じく4Lが残る運命か。
1549: マンション検討中さん 
[2020-07-13 07:01:25]
公式HPを見る限り、残り3Lの3戸??
1550: マンション検討中さん 
[2020-07-13 10:58:51]
>>1549 マンション検討中さん

全て4Lですよ!
1551: マンコミュファンさん 
[2020-07-13 14:22:48]
スーモとかでは2L残ってる。こちらすぐに捌けると考えて、4Lの売り込みに絞ったのかな。プラウドも4L残ってるからなぁ。この時期の8000万はキツいよね。
1552: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-13 15:56:17]
>>1551 マンコミュファンさん
都内ですらグロス8000万超えると動かないですもんね…
1553: マンション検討中さん 
[2020-07-13 19:00:13]
そうなんだけど、70㎡の3LDKだと収納少なくて狭いんだよね?
1554: マンコミュファンさん 
[2020-07-13 20:03:58]
>>1553 マンション検討中さん
4LDKは80㎡以上あるから、そりゃあ広いよね。予算に余裕があるなら、4LDKもいいのでは。
1555: 通りがかりさん 
[2020-07-19 15:48:32]
こんな良い天気なのに建設工事動いてないですね。

フラッグシップ周辺が動いるのに?
1556: 購入経験者さん 
[2020-07-19 16:35:19]
日曜日だからね~
1557: 通りがかりさん 
[2020-07-19 18:48:54]
>>1556 購入経験者さん

暫くクレーンの動きは、変わってないです。
遅れていれば、日曜日関係なく工事してますよ。
1558: 評判気になるさん 
[2020-07-23 10:54:22]
工事は順調ですよ。元々スケジュールにゆとりを持っているから、まあ大丈夫でしょう。の○らさんとかは、かつかつのスケジュールを組むのが普通なので、感覚が違うのでしょう。
1559: マンション検討中さん 
[2020-07-23 14:58:58]
こっちは違うという余裕?流石です。

1560: 匿名さん 
[2020-07-27 11:07:27]
こちらの建設工事は土日はお休みになっていますか?
騒音や振動など、周辺への影響もありますし、しっかり休んでいただきたいですよね。

どうやら他のマンションの工事現場は稼働しているようですが、
工事に遅れが出ると時間帯や曜日が無関係になってしまうのでしょうか?
1561: マンション検討中さん 
[2020-07-27 11:42:01]
他のマンションのことなんてどうでも良くない?
逆に余裕のなさを感じてしまいますよ(笑)
1562: マンション検討中さん 
[2020-08-04 16:07:17]
>>1561 マンション検討中さん
ようやく外部足場が解体され始めました。なかなかの外装でした。
ようやく外部足場が解体され始めました。な...
1563: 評判気になるさん 
[2020-08-08 12:27:04]
>>1560 匿名さん
土曜日はちゃんと工事してますよ
1564: 評判気になるさん 
[2020-08-09 14:19:36]
>>1562 マンション検討中さん

この写真を見て気になって現地を見に行ってしまった。すごく格好いいね。完成が楽しみ。現地のパンフレットでは後3部屋残っているらしい。
1565: 匿名さん 
[2020-08-13 14:21:16]
建築中のお写真をありがとうございます。
外観が綺麗ですし、これだけの高さだと迫力がありますね!
公式サイトの方でも3戸販売中となっていましたが階数や部屋の位置を
ご存知の方はいらっしゃいますか?
1566: 近所の人 
[2020-08-14 00:01:07]
>>1565 匿名さん

902、402、302だったかな?402でなくて、202なも。いずれも同じタイプの大きい部屋です。
1567: 通りがかりさん 
[2020-08-17 19:37:25]
また少しカバーが取れていました。早く全景が見たい。いや~、楽しみですね。
1568: マンコミュファンさん 
[2020-08-27 06:15:57]
hp見たら、最終1戸になってた!この時期に川口の8000万クラス売れるんだー。
1570: eマンションさん 
[2020-08-29 10:09:48]
>>1568 マンコミュファンさん

凄いですね。最近は売れるのと売れないのがはっきり別れてきましたね。ここは勝ち組か。
1571: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-29 10:42:44]
買いたいですが、キャンセルは出ないですかね
1572: マンコミュファンさん 
[2020-08-29 12:26:40]
>>1571 口コミ知りたいさん
レーベンの価格で売れてるの見たら、キャンセルしないですよねぇ、普通。
1573: 通りがかりさん 
[2020-08-29 22:40:37]
>>1569 匿名さん
先日オプション会でコーティング検討しましたが水性のものしかないようでお値段も。。
別のところで20年保証のついたシリコンコーティングを検討しています。水性のものとほぼお値段変わらずです。

1574: 匿名さん 
[2020-08-30 08:09:05]
>>1571 口コミ知りたいさん

どんな物件でもあり得ることです。
購入するのは生身の人間で人生の途上でそういう決断をしなくてはならない可能性はゼロではないからです。
完売後もオフィシャルをチェックするのは元より営業担当者に声をかけておくことも大事です。
人気物件なら複数希望者が出ます、希望者が同じような条件の人物なら、後は担当者が好き嫌いで決めるので。

1575: 匿名さん 
[2020-08-30 15:12:12]
1階部分がみえて来ました!暑い中お疲れ様です。
1階部分がみえて来ました!暑い中お疲れ様...
1576: デベにお勤めさん 
[2020-08-31 09:26:49]
>>1575 匿名さん
完成に近づいてきてますね?。
写真正面柱の横ボーダーの位置が、HPパースと異なりますね。
位置が変更されたのでしょうか?
でも、2SLレベルでまわすデザインが正解だと思うので、造り間違えてしまった可能性が高いです。少し格好悪い・・・。機能・構造的には問題ないので仕方ありませんね。
1577: 職人さん 
[2020-08-31 09:40:59]
>>1570 eマンションさん
便利ですからね。スーパー、コンビニ、役所機関、図書館、駅、診療所、が全て徒歩4分以下です。更に東京まで京浜東北線で29分。生活にはほとんど困りません。荒川の氾濫が怖いのもありますが、それ以上に川の恩恵もあります。またパークハウスで仕様も分譲マンションとして及第点は与えられるものだと思います。
1578: マンション検討中さん 
[2020-08-31 14:03:10]
HP見ました。完売したようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる