野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町(パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町(パート2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-01-10 00:40:24
 削除依頼 投稿する

三菱製紙工場跡地のこのプロジェクト。北側のガーデン街区に続き南側の販売が予定されています。引き続き情報交換どうぞ。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43304/
契約者・入居者用=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48213/

売主=野村不動産
媒介=野村不動産アーバンネット
施工会社=東海興業(ガーデン)
管理会社=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-01-16 18:58:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町(パート2)

522: 匿名 
[2010-04-24 09:37:11]
共用部に住む訳ではないし、それに人に自慢する為に買った訳じゃないでしょ。大切なのは生活する専有部です。マンションに住む醍醐味は夜景、日当りでしょう。専有部をお客様に褒めて頂いてます。
523: 入居済み住民 
[2010-04-24 10:27:44]
↑ かなり自己中~
524: 匿名 
[2010-04-24 10:36:34]
二階、三階はエレベータを使用しない前提で管理費も安いのですから、二階、二階の人はエレベータ使用しないようにして頂きたい。
525: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 11:07:03]
レンジフードに、紙製(?)のフィルターは やはり買って付けておいた方が良いのでしょうか?
526: 匿名 
[2010-04-24 16:20:05]
管理費が安いから低層階の人はエレベーターを使わないで欲しい、というのは極端では?

駐車場なんかは使う使わないに関わらず修繕費から補修費用を出すでしょう。
管理費を払って他の共用施設を使わない人だって居るんだし、それを言ったらきりが無いと思いますけど。
527: 匿名 
[2010-04-24 16:26:22]
そもそも管理費が低層だと安くなる計算になってますか??
面積に応じて決まるのでは??
528: 住民 
[2010-04-24 16:56:22]
私も527さんのおっしゃる様に理解していましたけど。エレベーターを使わないで欲しいというのは全くもって勝手だと思います。ベビカーや荷物を沢山持って帰る人もいることでしょう。共用部分は皆が平等に使えばいいと思いますが。
529: 契約者 
[2010-04-24 17:41:59]
私は1階の抽選に外れ、南向き中住戸を契約しました。やっぱり日当たりは大事ですよ。
530: 匿名 
[2010-04-24 18:14:39]
日当たり良いのはいいですよね!
友達の家が南向きなのですが、午後いっぱい日が入って羨ましいなあと。

531: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 18:51:55]
日本では日当たりの良い事を好む傾向が強いのですが、アメリカなどは光が安定している北向きも人気が有ります。
家具などが日焼け退色せず、強い紫外線による皮膚ガンの発生も抑えられますので。
考え方や生活習慣の違いも有りますが、それぞれの価値観次第で良いと思います。
532: 入居済み住民 
[2010-04-24 19:09:31]
524さんのような、意地悪な人がいるのですね~。 心の貧しさが露呈しています。
高層階住民ですが、その様な事は考えもしません!
533: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 21:11:02]
今日は良い天気でした。そのせいか布団をベランダの外柵に干している方(東向き)が多かったです。やめて欲しいです。
534: 匿名 
[2010-04-24 21:26:26]
どなたか、マンションは夜景と日当たりが醍醐味だとおっしゃっていましたが、そうだとすればヴィナシスのほうが良い、ということになりませんか。
535: 入居済み住民 
[2010-04-24 21:50:48]
マンションを選ぶ基準は、そんな簡単なものではありません。
前提が単純過ぎます。
536: 匿名 
[2010-04-24 22:37:03]
あとは、駅近ですね。
537: 匿名 
[2010-04-24 22:38:25]
なおさら、ヴィナシスがよいのでは…??
538: 匿名 
[2010-04-24 22:41:15]
529さん、日当りは良いかもしれませんが100m先の展望がアベニューでがっかりしませんでしたか?
539: 匿名 
[2010-04-24 22:48:05]
タワーマンションはベランダがほとんど使えません。洗濯物も乾燥機です。まして、布団など一生お陽様に当たる事は無いですね。
それでも、良いと思う人が買うマンションです。
540: 匿名 
[2010-04-24 22:56:38]
東向きに住んでる人はお日さまが恋しいのですよ。
土、日位許してあげたろ。
541: 匿名 
[2010-04-24 23:11:21]
管理費は専有面積で決まってはないですね。同じ面積でも高層階の方が高いと思います。価格が違いますからですよ。マンションは2、3階が一番お安いのは当たり前ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる