三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浅草寿ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 寿
  6. パークホームズ浅草寿ってどう?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2021-07-01 09:48:09
 削除依頼 投稿する

パークホームズ浅草寿はどうですか。アクセスが良さそうです。
銀座線の田原町駅 徒歩3分は便利ですし、落ち着きある街でくらしやすい雰囲気です。

南向きの住戸となっていますが、明るさはどうですか?
定期借地権の物件ですので、価格や地代も気になります。
物件のことなど、情報交換したいです。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1303/

所在地:東京都台東区寿二丁目11番6(地番)、東京都台東区寿二丁目3番3(住居表示)
交通:東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩3分 、都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩6分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩8分 、つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.49平米~71.43平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

竣工時期:平成29年03月竣工済
入居時期:平成30年05月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
総戸数:78戸(販売総戸数77戸、事業協力者戸数1戸含む)
分譲後の権利形態:敷地は定期借地権の準共有、建物は区分所有
土地権利/借地権種類:定期地上 借地権の期間:2013年9月1日から2075年8月31日まで約62年 地代:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-25 11:43:17

現在の物件
パークホームズ浅草寿
パークホームズ浅草寿
 
所在地:東京都台東区寿2丁目11番6他(地番)、東京都台東区寿2丁目3番3号(住居表示)
交通:東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

パークホームズ浅草寿ってどう?

222: 買い替え検討中さん 
[2018-03-23 19:18:32]
嫌な意見は否定してないですよ~
なので

買えない方の悔し紛れのヤジは無視してOKだと思います。

と書いたのです
うだうだ言ってるのは買えない人が書いてるだけなので・・
この値段でこの立地は間違いなく有りですよ
嫌なら買わなければいいだけです
ま、変えないから嫉妬してるだけですよね

223: 通りがかりさん 
[2018-03-23 21:31:13]
220さんはひょっとして賃貸マンションにお住まいなのですか? 立地だけで分譲マンションお買いになると苦労しますよ。
224: 匿名さん 
[2018-03-23 21:32:01]
定期借地権や裁判のことは気にしないし、立地が最高なので、分譲を楽しみにしていましたが仕様が低すぎて、
残念です。営業がもともと賃貸物件として計画していたと言っていました。
価格は許容範囲なんですが。せめてlow-eとデイスポーザーは欲しかった。でもここに住んだら楽しそうだし、迷います。
225: 匿名さん 
[2018-03-23 21:49:24]
>>224
近所に住んでますが、特に楽しくもないですよ。
無許可の民泊とか多めな土地です。
226: 名無しさん 
[2018-03-23 22:11:20]
>>225 匿名さん

>>224 匿名さん
そんなこと営業さん言ってませんでしたよ
最初から分譲と言っておりました
仕様はいたって普通かと
億ションじゃあるまいし
ディスポーザーは不要な設備投資ですし
227: 名無しさん 
[2018-03-23 22:12:16]
>>225 匿名さん
この物件は規約により民泊不可と営業さんおっしゃってました

228: マンション検討中さん 
[2018-03-23 22:22:44]
第1期に1/3以下の25戸しか出せなかったのは事実。
定借にしては残存期間短いし、インパクトない物件だわ。
229: 通りがかりさん 
[2018-03-23 23:18:03]
APAホテルのところにスーパー赤札堂があった時はよかったですね。
230: 通りがかりさん 
[2018-03-24 00:12:38]
>>229
えっ、赤札堂潰れたんですか?!まぁ、ROXに西友がある限り、スーパーには困らないと思いますが。。
231: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-24 15:01:17]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
232: マンション検討中さん 
[2018-03-24 22:01:38]
私も営業から賃貸用で作って途中から分譲に方向転換したと聞きましたよ。
まぁ、値段は安めと言えば安めだが買うには値しない。
ここを満足して買った人は少しマンションについて勉強したほうがいいね。情弱すぎる。
まぁ、手遅れかもしれませんが。
233: 匿名さん 
[2018-03-25 08:27:24]
>>232 マンション検討中さん

私は最初から分譲と聞きました。
賃貸マンションならこんな広い間取りにしないでしょ。
それこそ少し勉強すればわかることのような。
234: マンション検討中さん 
[2018-03-25 13:22:55]
パークアクシスでこの立地ならあり得る広さでしょう。
建具は安っぽいし外観もタイル少ないし、賃貸向けに建てて分譲にしたんでしょう。
珍しいことではありません。
235: マンション検討中さん 
[2018-03-25 22:33:04]
>>234 マンション検討中さん
そうなのと思ってパークアクシスシリーズのホームページ見てみましたが、やっぱりこんな広い間取り中心は違和感ありますね。
分譲で計画されてた証拠も直接見せてもらえましたし私たちは納得できました。
236: マンション検討中さん 
[2018-03-25 22:42:19]
営業さんが見せる資料なんて都合いいのばっかりでしょ?
237: 匿名さん 
[2018-03-25 23:00:50]
間取り配棟含めた案が固まる前の初期の話かもしれませんね。
238: 匿名さん 
[2018-03-25 23:09:27]
賃貸用だったのか初めから分譲用だったのか営業さんによって言ってる事が違うのは問題ですね。
でも明らかに三井のマンションにしては安っぽいので、なるほど賃貸用だったなら納得です。

239: マンション検討中さん 
[2018-03-26 11:18:41]
現時点では地代を含めランニングコスト年間70万、20年後はおそらく80万か90万になると想定します。
実質の使用期限を55年だとして、5500万円の部屋の年間使用料はちょうど100万となります。もちろんそれは金利を考えずの話ですが。

240: 匿名さん 
[2018-03-26 18:40:09]
適当ないちゃもんが多すぎる・・
241: マンション検討中さん 
[2018-03-27 01:22:33]
予約しようとしたらできなかった。完売?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる