大和ハウス工業株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト溝の口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 溝口
  7. プレミスト溝の口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-10-28 00:00:43
 削除依頼 投稿する

プレミスト溝の口についての情報を希望しています。
都市と自然が調和した街だといいなと考えています。
物件のことや周辺の自然環境や子育て環境について知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/

所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分 、南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
総戸数:120戸
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~82.34平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-20 14:03:25

現在の物件
プレミスト溝の口
プレミスト溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番-1(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩7分
総戸数: 120戸

プレミスト溝の口ってどうですか?

1001: マンション検討中さん 
[2019-08-05 00:40:21]
半分テストです。
1000万引きは、コメント数?に対してのダジャレですか?
本当だったら、、、
1002: 匿名さん 
[2019-08-06 09:17:21]
値引きの噂が出ているんですか?
もしそれほどの高額値引きとなれば一気に成約が進みそうですが、そういった情報は公式サイトでは出さずに個別交渉となります?
公に価格改定をしてイベントを開催した方が集客効果はありそうですけど、色々問題があるのでしょうか?
1003: マンション掲示板さん 
[2019-08-06 10:11:02]
住んでる者としては黙ってはいられませんね
1004: マンション検討中さん 
[2019-08-06 20:19:09]
お盆過ぎたら 大幅値引き ありますかね?
1005: マンション検討中さん 
[2019-08-08 02:18:23]
あるよ
いよいよ、在庫一掃。
1006: 購入経験者さん 
[2019-08-08 12:34:03]
大大大セール
1007: マンション検討中さん 
[2019-08-09 08:43:06]
中古になるギリギリまで待てば1500万くらい値引きされそうだから待つ
1008: マンション比較中さん 
[2019-08-12 00:04:45]
お金持ちはいくらでもいるのね。高くても買う人がいるなんて。
1009: 匿名さん 
[2019-08-13 12:10:31]
高額な値引きの予想が出ておりますが、何か確かな情報を仕入れているのでしょうか?
プレミストマンションでは過去に大幅値引きの実績はあります?
もし値引きがあるとしてもすでに入居している住人さんを考慮し、絶対に口外無用になるんでしょうね。
1010: マンション検討中さん 
[2019-08-14 18:25:46]
1000万以上 口外厳禁
1011: マンション検討中さん 
[2019-08-15 01:21:07]
お盆休みの時期か、明かりのついてるところホント少ないす
1012: 匿名さん 
[2019-08-16 09:48:58]
このような掲示板ではマンションがどのくらい売れているかをしきりに気にする方がいらっしゃいますが、どのような意味があるのでしょう?
恐らくモデルルームで営業さんに伺えば教えてもらえますよね?
みなさん大幅値引きのタイミングを見計らっているんですか?
1013: いよいよ 
[2019-08-16 11:03:06]
もし、こちらを前向きに検討してる方、お盆休み明けぜひモデルルームにいってみてください。
強い追い風が吹きますよ~!!!
1014: マンション検討中 
[2019-08-17 21:16:36]
お盆休みでないときでも部屋の明かり全然ついてないですよ。あの金額で買うなら都心で広さ抑えて買った方がよっぽどマシ。お金持っててもあそこ買うのは間違いでしょ。直床だし。規模感あるからかっこよく見えてるだけ。
1015: マンション検討中さん 
[2019-08-18 11:13:53]
>1012
おおよそこんな感じでしょうか。
・大幅値引きを待っている人
・買いたかったけど高くて買えなかった人が、あまり売れていないことに安心している、買えた人へのねたみ含む感情
・近隣住民が、単に売れていないことを面白がっている
・ライバル物件の営業
・アンチダイワハウス
1016: マンション検討中さん 
[2019-08-18 22:14:50]
追い風感じました~!
1017: マンション検討中さん 
[2019-08-18 22:22:11]
>>1016 マンション検討中さん
値引きあったんですか??
1018: 購入経験者さん 
[2019-08-19 11:03:18]
ここでの公表は、控えさせてください。
1019: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-19 11:57:02]
駅近二分のプレミスト府中では二割引ありましたよ。
1020: 購入経験者さん 
[2019-08-19 15:45:17]
今週行ってまいります~!!ワクワク
1021: マンション検討中さん 
[2019-08-19 18:58:09]
私も、突撃してみます~!
1022: 通りすがりのもの 
[2019-08-20 13:59:17]
おっ
なにやら、もりあがってる。
1023: ご近所さん 
[2019-08-22 15:12:14]
本当に値引きですか?
1024: マンション検討中さん 
[2019-08-22 18:26:22]
みんながんばって値引きにトライしてみてねw。ダイワが販売に関与しているうちは大幅値引きは難しいと思うよ。多分撃沈。バルクでどこかに投げ売りするまでは無理だと思うよ。
1025: マンション検討中さん 
[2019-08-22 19:29:03]
ではでは、今週検証MR訪問してみます。
当方、本気の検討しておるものです。
1026: マンション検討中さん 
[2019-08-23 20:05:46]
1025さん
ぜひぜひレポートお願いします。みんな待っていますよ。
1027: 匿名さん 
[2019-08-25 21:20:44]
本日少なくとも、2件の引っ越しありました。
最近、ご入居が増えてきたような…
1028: 匿名さん 
[2019-08-25 21:55:25]
ダイワさんは、本物件に限らず他の物件でも、販売残り住戸を値引きする場合には、既販売住居も併せて値引き対象としているようです。どこぞのデベさんは、秘密裡に相対で値引きして第三者に漏らさないようにとの言質まで取っているような話を聞きますが、ダイワさんは非常に紳士的で好感が持てます。
1029: 匿名 
[2019-08-27 15:16:14]
ありがとうございます。
納得の購入です。
1030: マンション検討中さん 
[2019-08-27 23:16:21]
最高や
1031: マンション検討中さん 
[2019-08-31 09:55:42]
さぁ!
今日こそ、天気は不安定ですが
こちらは、スカッといきたいものです!
1032: 匿名さん 
[2019-09-02 10:03:09]
売れ残っている住戸を値引きする場合は契約済の住戸も値引きされるんですか?
それは全てのダイワ物件に該当しますか?
本当に実施されているならばよほどの事がない限り値引き販売は
されないように思いますが、こちらでは値引きの噂があるのでしょうか?
1033: 匿名さん 
[2019-09-02 19:09:41]
ふっふっふ
こればっかりは、MRにいかないと~
後は、本当に買う気があるのか?
営業さんに認められたらきっと良いことがあるかもしれませんね。
1034: マンション検討中さん 
[2019-09-04 13:47:50]
100万円引きを目標に交渉中です。もっと要求したほうがよいですかね。もし100万円ひいてくれたら、買います。本気です。ダイワハウスとの交渉のコツなどアドバイスいただけませんか。
1035: マンション検討中さん 
[2019-09-05 19:23:55]
え?1000万値引きしてくれないんですか?
1036: マンション検討中さん 
[2019-09-05 19:46:49]
非常識なこといいなさんな
こんな物件でもそれは無理ですよ
1037: マンション検討中さん 
[2019-09-05 20:23:55]
営業さんに、きっと失笑されるのがおちですよ~
1038: マンション検討中 
[2019-09-07 11:59:00]
空いてる部屋何個くらいって言ってました?
1039: 匿名さん 
[2019-09-07 18:01:05]
まだ、MRに行ってない方はソロソロいった方がいいと思いますよ。
当方、先日行って前向きに進んでおります。
今日も、入居の方の引っ越ししてました~
1040: マンション検討中さん 
[2019-09-14 09:42:08]
1000万円引きはまず考えられない。確かに売れ残ってますが、精々5%くらいの値引きが限度ですよ。100万円なら引いてくれるはず。
1041: 評判気になるさん 
[2019-09-16 01:17:00]
>>1040本当にマンション検討中さん
十分に1000万引きはあり得る話、事業収支が無茶苦茶な会社です。
いつ税調がこんにちはするかは時間の問題なんで、、
1042: 匿名さん 
[2019-09-16 04:47:32]
>>1041 評判気になるさん

素人のやっかみ。
1043: 匿名さん 
[2019-09-17 08:37:08]
他のマンションで一番高額な値引きだと思ったのは500万円です。
それ以外だと100万円は可能な気がします。
家具・家電つきマンションもちらほら見かけます。

さすがに1000万円はないですね。もしかしたらこっそり値引きの人もいるかもしれませんが、他の人に言わない約束で値引きしてもらっているはずなので、1042さんも言うだけ言ってみてどうなるか反応を見てみてもいいんじゃないかと思います。
1045: マンション検討中さん 
[2019-09-17 23:22:03]
値引きありましたよ。
特に口止めも有りませんでしたよ~
1046: 匿名さん 
[2019-09-17 23:31:02]
>>マンション本当に検討中さん?
ヘエ、いくら価格から値引きできました?

本当なら価格改定で既存購入者に書面で告知しないとね(笑)!
1047: マンション検討中さん 
[2019-09-18 01:20:29]
ここのマンションは駅距離や周辺環境が溝の口では一番バランスがいい。駐車場も平置きなのがいい。
1048: 匿名さん 
[2019-09-18 02:10:15]
[NO.1044と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1049: マンション検討中さん 
[2019-09-18 02:27:41]
>>1046 匿名さん
本当なら価格改定で既存購入者に書面で告知しないとね(笑)!

価格改定じゃないですよ。
単なる値引き販売ですよ。
ご購入検討者さんは、ここで情報を仕入れるのではなく直接モデルルーム行って、聞いてみてください。そっちの方が正確ですよ。

交渉のすえ、買うもよし買わぬもよしです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1050: 匿名さん 
[2019-09-19 00:57:10]
>>1049マンション検討中さん
どこの企業の役員も公取に関わる方がいると思います。
お察し申し上げます。

販売担当者がイマイチなぶれた行為が問題ですね。
でも今後未来を担う方々なんで期待したいですね。
1051: マンション検討中さん 
[2019-09-24 12:53:31]
野村分譲の中古と比較検討していましたが、周辺環境から、プレミストに決めました!
1052: 匿名さん 
[2019-09-26 14:19:00]
お仲間ですね~!
1053: 通りがかりさん 
[2019-09-28 19:49:51]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1054: マンション比較中さん 
[2019-10-01 23:19:10]
ランニングコストはどうですか?
1055: 匿名さん 
[2019-10-02 22:25:05]
ランニングコスト良いですよ~
キレイな長方形の7階建てで、駐車場も平おきですし。
修繕管理費 平均的かなと!
120の戸数もありますので。
1056: 匿名さん 
[2019-10-04 10:06:38]
マンションのランニングコストとは何にかかってくる費用を指します?
管理費、修繕積立金ですか?
それともマンションの断熱性能によってそれぞれ異なってくる光熱費ですか?
光熱費であれば参考の為、是非知っておきたいです。
1057: 通りがかりさん 
[2019-10-10 09:38:08]
ずいぶん、駐車場埋まったな~
1058: マンション検討中さん 
[2019-10-13 10:33:23]
完売間近?
1059: 名無しさん 
[2019-10-13 10:53:17]
住人だけどほぼ売れてるんじゃないかなと思いますね。6階、1階あたりはまだ空きあるのかな?
1060: マンション検討中さん 
[2019-10-14 10:48:50]
ここは、ハザードマップはどうですか?
浸水した地域と標高はあまり変わらないですよね?
1061: マンション検討中さん 
[2019-10-14 17:04:15]
勿論アウトです。
ただ、真っ赤ではないですがオレンジか黄色だったと記憶しています。
1062: 通りがかりさん 
[2019-10-14 17:20:06]
数十年に一度の水災害の雨という事でしたが、
この周りはなんら問題なく、水もあふれることなく、前の2ケ領用水の水量もほとんど変わることもありませんでした。
ある意味、今回の雨をクリアしたので今後も大丈夫かと自信を持ちました。
ご参考までに。
1063: マンション検討中さん 
[2019-10-14 18:15:36]
ただ、多摩川が決壊したら浸水は十分に可能性があると感じました。
今回は決壊はしてないので、ここまで水が来なかったですが、今後、どう予測するかだと思います。私はハザードマップを参考にし、ここは見送りました。
1064: 匿名さん 
[2019-10-14 22:49:04]
ちょっと遠いけどバースシティ溝の口WESTは水害の心配は全くないよ
1067: 匿名 
[2019-10-21 11:14:28]
駐車場 ラスト9台!
1068: 匿名さん 
[2019-10-21 21:37:03]
[No.1065~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1069: 匿名さん 
[2019-10-23 23:55:33]
確かに駐車場はほとんどうまっている。駐輪場も。
でも、夜9:00ごろでも部屋の電気がともっていない部屋がおおいのはなぜ。
本当のところ何戸残っているのかな?
1070: 匿名さん 
[2019-10-25 10:07:41]
ご近所の方はマンションを通りかかった際に部屋の明かりで入居状況を確認されているんですね。
中には事情により入居が遅れている家もあるでしょうし、入居されても単純にまだお帰りになっていない家もあるのではないでしょうか。
もしかすると遮光カーテンで明りがもれない部屋もあるかもですね。
1071: マンション検討中さん 
[2019-10-30 10:44:56]
冷静に考えて、この程度の戸数で、3期8次など販売期間が長期におよぶ物件はあまりないですよね。何が原因でしょうか。割高、地盤が悪い、プレミストの知名度が低い?購入検討の参考にしたいので、教えてもらえませんでしょうか。
1072: 名無しさん 
[2019-10-30 11:53:21]
>>1071 マンション検討中さん
販売の売り出し価格が高すぎ、躓いた。これにつきる。
1073: マンション検討中さん 
[2019-10-30 15:02:50]
ありがとうございます。売り出し価格の問題であれば、安くなった?今、買う分に問題ないと思います。地盤の問題、騒音の問題、事故物件(地面)、水害の可能性などであれば、考慮しなければいけないと思っていました。
1074: 通りがかりさん 
[2019-10-30 19:39:10]
溝の口で7千万ってのは高いと思うのですがねー。
1075: 匿名 
[2019-10-31 14:57:30]
ただいま、70パーセント販売~
残り30パーセント~
がんばれ! 
1076: 匿名さん 
[2019-11-02 14:55:10]
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/gaiyo....
ついに最終期 ダイワさんお疲れ様 でもあと35戸も残っているよ がんばれー
再販売の1戸て普通やらない売り方ですね 何があったのか分かる方おしえていただけませんか
1077: 匿名さん 
[2019-11-02 17:24:59]
HPに以下の通り表記されていますが、
※111号室は、2019年5月9日より現地インフォメーションサロンとして使用しています。
※110号室は、2019年5月9日より接客ルームとして使用しています。

111号室と110号室は最後に売り出しでしょうが、モデルルームではなく、事務所兼用ですと、どれくらい安くなか気になります。
ただ、1階は浸水リスクもあり、たとえ安くても悩む人は多そうです。

1078: 購入経験者さん 
[2019-11-03 02:13:18]
住人です。我が家が購入したとき、2月の完成間近で80戸以上残ってたので、
正直入居者が全然入らないんじゃないかと心配してましたが、
こんなに早く残り35戸となるとは思いませんでした!
ちょうど桜が満開の時期に引越し、ベランダから花見ができましたよ。

また10月に多摩川の花火大会を屋上から眺めましたが、
2か所の大きな花火を眺めることができ、そんなに人がいなく、ゆっくり眺めることができましたよ!
みんな立ち見でしたが、レジャーシートなどを敷いても良いかもしれませんが、そうすると柵が邪魔になるかも。

ここは閑静な住宅街で、246も出やすいし、高津駅も徒歩8分で使えるので、使い分けが便利です。
溝の口のブランズやプラウドの中古も駅近で良いなと思って見ていたのですが、
ディスポーザーが無かったり、商業地域でマンション前がゴミゴミしてたので、こちらにしました。

子供が生まれたばかりですが、保育園もいっぱいあり、20園くらいは通わせられますし、
小学校までの道が安全だったので子育て環境も良さそうです。
駅前が栄えてすごく便利ですが、人が多いことが心配なくらいです。

また、先日の数十年に一度の災害と言われた「台風19号」、めちゃ心配しましたが、
翌日はカラッとしていて、目の前の二ヶ領用水も少し増水したくらいでした。
ハザード見て水害に対して不安でしたが、今回の件で安全であると検証できたと思いますよ!
多摩川氾濫したので、対策強化してくれたら尚いいですね。

今後ご購入を検討されている方の参考になればと思いまして、書きました。
1079: eマンションさん 
[2019-11-03 12:31:53]

保育園は20園あってもここを購入できる世帯年収の場合、ほぼ入れないですよ!
激戦です!
ご参考まで
1080: 通りがかりさん 
[2019-11-04 01:40:49]
プレミストの近くに、大きめの保育園を只今建築してますよ~
1081: 匿名さん 
[2019-11-04 06:18:05]
むしろ、この近くには高津幼稚園があるのですから、そこでいいのでは?
幼稚園までは数分ですし、年少前の3歳になる年から預けられます。
あの幼稚園はしっかりしていますし、無償化のおかげで負担も少ないため、習い事にもお金を回せます。
1082: 匿名 
[2019-11-06 17:58:38]
昼間などエントランス付近にある小さい公園に多くの子供が自転車でやってきていて遊んでいますが、ボールをマンションの植栽に何度も蹴りこんでいて、折れるか自動ドアに傷がつくのではと心配してしまうくらいやりたい放題してますね。
ボール遊び禁止とか、公園のルールは設定されていないのでしょうか?
かなり大きな声で騒いでいますし、静かな環境って感じがしないので通りすがりで住人ではないものの老婆心ながらにマンションのイメージとか大丈夫かなと思ってしまいました。
住人の方が許容されているならば別に良い話ですが。
1083: 通りがかりさん 
[2019-11-10 20:31:54]
>>1082 匿名さん

近所にあばら屋のような家もあるのに、そのような高尚な悩みは必要無いのではないでしょうか。未だに玄関にのぼりがでている方がイメージには良くないのでは…
1084: マンション比較中さん 
[2019-11-14 23:55:09]
がんばれ!ハザードマップ!
1085: マンション検討中さん 
[2019-11-15 12:32:57]
なんで?ハザードマップの応援?
1086: 通りがかりさん 
[2019-11-15 15:41:05]
頑張れプレミスト溝の口~!
1087: 通りがかりさん 
[2019-11-15 19:26:09]
医者向けのマンション割引紹介にプレミスト溝の口も載ってますね。。
http://www.zen-ikyo.or.jp/miyazaki/H30.12_dm_5_fudousan.pdf
1088: 通りがかりさん 
[2019-11-17 11:51:44]
昨日前を通ったので完成した室内を見たくなりモデルルームに立ち寄りました。

まだ30部屋前後残ってるようですね。
お値段も提示されましたがワンフロア上がる事に300or400万上乗せしていてビックリ!同じ高津のアールブランは100万ずつ上げていたのでこうも違うのかと。70平米で7階で7000万。ぼったくり感凄くて誰が買うんだろうと思いました。

立地も良いし土地の購入価格が高かったんでしょうけど天井低くして、縦長の部屋ばかり作って一部屋でも多く作ってやろうっていうの丸出しなマンションですね。

モデルルームが出来た頃にも一度行きましたが造りがチープ過ぎて値段教えてもらう前に再訪断りましたが買わずに正解でした。立地がいいだけに残念な物件ですね。
1089: 匿名さん 
[2019-11-17 23:01:48]
>1088
前にも同じようなことを投稿されていませんか。
なかなか、受け入れがたく販売に苦戦している物件であることは事実ですが、駅近物件は縦長になるのは、今はどこも似たりよったりでは。
ダイワハウスは、他の物件でも竣工後販売が続いていることが多いので、竣工まで完売をそもそも目指していないで、住友不動産のように時間をかけて販売する戦略ではないかと思いました。その証拠に、エントランスはとても立派です(笑。
1090: マンション検討中さん 
[2019-11-18 22:13:24]
エントランスは確かに良いとは思いますが・・・
要は、自分の住む空間の満足度ではないかと、
天井低くて、床下直貼りは価格にそぐわないと思います。

結局のところ、ここでは無く私は他物件にしました。
1091: 名無しさん 
[2019-11-19 04:22:31]
他の物件を買った人やがわざわざこの物件の批判をする必要ありますか?買った人はここが気に入って買ってるのでホント余計なお世話だと思いますね。
1092: マンション検討中さん 
[2019-11-19 12:48:53]
>>1091
買われた方には不愉快かも知れませんが、これから検討される方には、ネガティブポイントの指摘が参考になる場合もあると思いますが…
1093: 匿名さん 
[2019-11-20 13:52:22]
インフォメーションサロンと接客ルームの部屋があるみたいですが、
それぞれの役割はどうなっています?
インフォメーションサロンは見学者の受付案内で、接客ルームは
価格交渉や商談ルームという扱いになっています?
1094: 匿名 
[2019-11-20 16:21:29]
買いたかったけど、なんらかの理由で諦め 逆恨みのようにここの物件を貶す方でしょう。
1095: 通りがかりさん 
[2019-11-23 11:20:10]
残り34戸~!
1096: 匿名さん 
[2019-11-23 23:45:18]
まだ3分の1残ってるのか。。時間かかるな
1097: ご近所さん 
[2019-11-24 01:26:05]
ここって高さ制限とかありましたっけ?
旧JRアパートが6階に対し、プレミストは7階ってことは直床にし天井低くしたのでしょうか。
1098: 通りがかりさん 
[2019-11-24 06:06:38]
まぁ~金額が高いですからね~
誰でもというわけには~
着実にコツコツと。。。
1099: マンション検討中さん 
[2019-11-24 12:33:51]
はじめまして
溝の口の土地勘がないんですが、子育て環境としてどうですか?
地図で見る限りだと公園が少ないかな?って印象でした。教えてください
1100: 名無しさん 
[2019-11-24 13:46:37]
>>1099 マンション検討中さん

マンション隣は公園ですよ。
1101: 評判気になるさん 
[2019-11-25 11:03:46]
リストみたいに大幅な値引きはあるのでしょうか。
1102: 匿名さん 
[2019-11-25 21:13:00]
1101 評判気になるさん

他の掲示板でも聞きまくっているみたいですが、ご自分で行かれたらどうでしょう
どの物件もですが、営業マンに買ってもらえそうと思われれば、値引きあるかもですよ。
1103: マンション検討中さん 
[2019-11-26 09:46:33]
賃貸と比較するのもなんなんですが、ここって貸したらいくらくらいお家賃取れるのでしょうかね。転勤があるのでそう言う面も考えないとと思っております。
1104: ご近所さん 
[2019-11-26 13:06:42]
近隣住民です。
どこかの不動産で家賃20万ちょっで出していました。
借りていないあいだ、ずっとローン+管理費+修繕払うのは
可哀想だと思いました。
1105: 匿名さん 
[2019-11-27 13:59:56]
マンションによっては賃貸としての購入を勧めている物件もあり、
空き室になっている間も家賃収入が保証されるサブリースシステムが
あるみたいですよね。
全くチェックしていませんでしたが、こちらのマンションでも
そのような保証があるのでしょうか。
1106: eマンションさん 
[2019-12-01 19:34:49]
水回りの近くのクロスが剥がれました。
プレミアサービスにはクロス剥がれは5年保証と書いてるから
無償で修理してくれるよね?
1107: マンション検討中さん 
[2019-12-01 21:46:33]
サブリースって、通常取れる賃料より75%とか80%になるんですよね。
仮に全額ローン組んだら、サブリースなんか出したら赤字になっちゃいそうですね、、、
数年前はそれでも黒字になった気がするんですけど、転勤族からすると、より二の足踏んじゃいます。。。
1108: 匿名 
[2019-12-05 15:54:26]
旧溝の口住宅展示場跡地に、大型スーパー「ライフ」が建設されるようです。
令和3年春に完成予定です。
ガストの先です。
1109: マンション検討中さん 
[2019-12-06 11:46:39]
>>1108
グッドニュースですね。
居住者さんにとっても、売り急ぎたいダイワハウスさんにとっても。
よろしければ、リソースのリンクなど教えていただけませんか。
検索しても見つけることができなかったので。
1110: マンション検討中さん 
[2019-12-06 18:18:28]
またライフなのかぁ。
1111: マンション検討中さん 
[2019-12-07 21:31:21]
近隣住民ですが、ライフができるのは集客が見込めるほどグッドニュースではない。
ライフに行くくらいならオーケーに行くし、溝の口はスーパーの選択肢も多い
リスレジからは近いので、グッドニュースでしょうね。
1112: 名無しさん 
[2019-12-11 12:48:09]
少しずつ少しずつ、売れてますね。
1113: 匿名 
[2019-12-12 16:59:23]
残り32戸~
1114: 名無しさん 
[2019-12-20 19:12:53]
残り30戸~!

駐車場残5台~!
1115: マンション検討中さん 
[2019-12-20 19:41:06]
結構なペースで売れていますね。値引き攻勢がすごいのかな?それとも、他に対抗できる物件があまりなく、「意外といいじゃん」と思って買っている人が多いのかな?
まだ迷っています。
1116: 通りがかりさん 
[2019-12-21 01:08:11]
去年の2月にショールームに行きました。
まだ売れ残っているんですね。
フラットアプローチや周辺環境の良さに魅力を感じましたが、価格が、、。同時期にプラウド 元住吉スクエアを見ていたので、プラウド と同価格帯(当時70平米南向き7000万台)と知り、早々に手を引きました。
今は値下げしているんですかね?
70平米で6000万以内なら、買っていたかもしれません。
1117: 名無しさん 
[2019-12-21 12:35:33]
プラウド元住吉は、34戸の小規模でやめました~
将来を考えると、100戸は超える規模が良いかと。
1118: 通りがかりさん 
[2019-12-21 19:44:28]
小規模マンションは修繕費が高額になるからですか?
1119: マンション検討中さん 
[2019-12-30 21:28:06]
あと3ヵ月で、完成から1年。
ゆっくり売るんでしょうね。増税分もしっかり値上げしてますし。
hp見ましたがポップアップで68m25800万ってそんな魅力的じゃないんですけどね。
安いところが売れ残ってるって、安いところも「安くない」って答えなんでしょう。
1120: 名無しさん 
[2020-01-02 13:12:10]
あけましておめでとうございます。
今年、勝負かけます!
1121: 名無しさん 
[2020-01-02 13:13:03]
残29戸
1122: マンション検討中さん 
[2020-01-25 13:53:23]
値引チャンスか?
1123: 匿名さん 
[2020-01-26 22:31:10]
流通物件、競合物件が少ないので、それはないと思います。安さを求める人は新築をあきらめ中古に流れるトレンドだと思いますよ。
1124: マンション検討中さん 
[2020-01-29 09:43:35]
残25戸になりましたね
1125: 匿名さん 
[2020-01-30 10:34:39]
公式ホームページに113号室の価格が出ていますが、もしかしてこの部屋だけ値下げされています?
25戸残るうち、どうしてこの部屋だけピックアップされているんでしょう?もしかして現在モデルルームになっている部屋ですか?
1126: マンション検討中さん 
[2020-01-31 20:37:25]
>>1125 匿名さん
特に値下げされていないですよ。
価格表の値段のままです。
1127: 匿名さん 
[2020-02-07 14:37:31]
113号室の価格なくなっちゃいましたかね。いくらだったんでしょうか。
スーモでは5部屋の部屋番号・価格の表示があるんですが、113号室は無くて。
売れて無くなったのなら表示しがいがあったという所ですが。

こういったマンションだと一年経つ前と経った後では色々違うんでしょうか。
となると今が一番買い時が難しいですね。
1128: 匿名さん 
[2020-02-07 19:41:27]
もはや中古に分類されるんですかね
1129: 匿名さん 
[2020-02-12 14:46:11]
113号室気になります~
売れちゃったんでしょうか。
価格的にも注目度の高い部屋だったとかかなぁ。

もうすぐ完成から1年が経つのでしょうか。
現物が見られて、いくらかお得になっていれば買いやすくなるのではと思いますが。
値下げなどみられないのでしょうか?

先着順販売の分があと22戸あるようですね。
オリンピック応援キャンペーンなるものをやっているようですが、やはり価格を下げてもらったほうが嬉しい人が多いのでは。
1130: 匿名さん 
[2020-02-15 18:30:04]
ここの住民板、ほとんど書込みないですね。まだ、住んでいる人は少ないのですかね。
1131: 匿名さん 
[2020-03-09 14:30:10]
先着順、戸数が少し増えたようです。
商談中だったところが、販売のリストに戻ったのかもしれないです。
いま先着順のところですべてだとしたら、
100戸弱は販売されているという計算になります。
この戸数だと
値下げっていう話にもなりにくいのかもしれないです。
1132: マンション検討中さん 
[2020-03-15 19:55:56]
いちおう期間限定? 実質値引き始まり?

成約者限定、50万分の家電供給チケ案内来たけど・・・
1133: 匿名さん 
[2020-03-23 14:40:09]
公式ホームページの方でも新生活ご成約キャンペーンとして50万円の家電
プレゼントとなっていますね。
一応今月31日までと期間限定のようですが、残戸が多ければ形を変えて
割引企画が始まるかもしれませんよ。
1134: マンコミュファンさん 
[2020-03-27 21:24:56]
>>1133 匿名さん

あとどのくらい残っているのですかね?!
ホームページにモデルルームも売り出してると記載ありますね。
1135: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-01 14:23:08]
あと16戸です。
1136: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-01 14:24:45]
現在87%は、販売済み!
1137: 匿名さん 
[2020-04-19 17:13:26]
結構、売れていたんですね。正直、そこまで安くないと思うのですが
溝の口っていう街とか、
駅までの距離っていうこととかがあって、売れていっているのか。
でも残りのあと1割が、結構難しいだろうなぁ?って感じました。
1138: 入居前さん 
[2020-05-14 14:24:54]
最低1割は引いてくれないと食指は動きませんね。
1139: 匿名さん 
[2020-06-07 11:07:25]
家具付きの部屋も出てきているので、ラストスパート感ありますね、、、
値引きとかは
表立ってはしないという話は聞いたことがあります。
そもそも絶対に値下げしないところもあるといいますけど
ここの場合ってどうなんでしょ???
1140: 匿名さん 
[2020-06-07 11:42:52]
>>1139 匿名さん
この手の情報は直接あたってみないとね
健闘をお祈りします
1141: 名無しさん 
[2020-06-07 15:32:45]
>>1139 匿名さん
値引きはされないと思うなー
1142: 匿名さん 
[2020-06-07 18:28:38]
>>1141 名無しさん
そう思うのは損かもしれません

1143: 名無しさん 
[2020-06-07 20:15:14]
>>1142 匿名さん

そうなんですか?
1144: 匿名さん 
[2020-06-18 11:22:26]
電話応対の感じが悪く、それだけで検討から外れました。
プレミストって全体的に販売センターの電話対応が悪い気がします。
1145: マンション検討中さん 
[2020-06-18 12:06:34]
私も今日販売センターに電話致しました。
お値段はご相談に乗って戴けますか?とお問い合わせしましたが、裏でコソコソ話をされ歯切れが悪く「このままの価格です」と言われました。
私が見学に行った事がないからかも知れませんが、相手によって回答を変えてる印象を持ち、いい気持ちはしませんでした。
印象悪いとその物件は検討外になりますよね、分かります。
1146: マンション掲示板さん 
[2020-06-18 14:38:05]
まずモデルルームに行って、収入額提示して購入の本気度を表さないと、値引き金額なんて提示しませんよ~!
すでに契約者もいるわけですから~
1147: マンション検討中さん 
[2020-06-18 14:39:38]
電話応対だけで、あきらめるのなら元から検討してないんじゃない
1148: 匿名さん 
[2020-06-20 10:28:16]
>>1145
担当者がついていない段階で値段交渉したんですか?
販売センターの電話口は受付対応だけだったりしますから、歯切れが悪いのも仕方ない気がします。
見学に行ってはいないんですよね?

即入居可の部屋があります。
残戸数は少なさそう。
値引きをしたら購入するくらいの気持ちを見せないと、相手は安くしてくれない気もしちゃいますよ・・・
1149: 匿名さん 
[2020-07-07 14:34:37]
結構担当者と深く話すような感じじゃないと、値段の話は出ないような気がします。
特に値下げとかの価格情報ってあまり外に漏らしたくない、と考えるデベがほとんどです。
先に契約した人の心象もあるし、
それにマンションそのもののブランド価値みたいなものもある。
あのデベはどうせ値下げするから、と思われると
通常価格で後々売れなくなってしまうのもあります。
1150: 匿名さん 
[2020-07-20 14:50:43]
電話って、コールセンターにつながって、モデルルーム予約をするくらいしかできないと思っていました。
今どきだったら他のデベだったら
オンラインで話を聞いたりすることが出来るけど
ここはそれができないみたいですね…
となると、実際に行くしかない。
1151: 匿名さん 
[2020-08-04 18:17:35]
残り9戸ですか。そろそろ終わりそうですね。
1152: 匿名さん 
[2020-08-07 12:12:57]
ここはオンライン見学はできないんですか?
ちょっと前までどのマンションもzoomや専用ソフトでの
リモート見学の案内が出ているような気がしましたが、
緊急事態宣言が解除されてそれもなくなってしまったんでしょうか?
1153: 評判気になるさん 
[2020-08-07 15:57:26]
のこり6戸ですね
ラストスパート
1154: 周辺住民さん 
[2020-08-07 23:59:30]
本当だ。12→9→6と残り戸数が急に減り始めましたね。やっぱり在宅勤務が増えて、マンション需要が増えているのかな。
1155: 匿名さん 
[2020-08-08 16:17:35]
1ヶ月半前にMR行った時は18戸残ってましたから、急に動いたんですね。
1156: 匿名さん 
[2020-08-25 13:50:44]
本当はもう少し前に購入しようとしていた人が、コロナで少し様子見になって
それでまた再度動きが出たというかんじかもしれないですね。
戸数が減るということは
選択肢も少なくなってしまうから、
完全に選択肢が無くなる前に…と。
1157: 匿名さん 
[2020-09-10 14:02:52]
あと6戸プラスキャンセル住戸という状況らしいです。
キャンセル住戸は1階住戸。
広さ的にDタイプになるのかな。
子供がいるご家庭向けかと感じました。
部屋数がとても多いので、子供の個室にする部屋も確保できる。
1158: マンション検討中さん 
[2020-09-10 16:53:09]
>> 1157
今日の状況ですか、111号室もまだあるかな。
4LDKは広いですけど、金額が高くて、売る、貸す時にちょっと難しいでしょうね。
Dタイプ, A2タイプは割引しないと厳しいですね。
1159: 匿名さん 
[2020-09-14 11:34:24]
一か月前に一気に6戸まで減ってからは動きがないみたいですね。
ここは2月に完成済なのでもう7か月経過していますが、
もし値下げがあるなら時期としては何か目安があったりするんでしょうか?
(1年経過したら値引きなど)
1160: 匿名さん 
[2020-09-16 21:48:41]
あれ。完工は去年2月ですよね。もう1年半以上ですよ。中古マンションになりましたが、値段はそのままみたいですよ。
1161: 匿名さん 
[2020-09-25 18:11:24]
先着順残り3戸になってますね。
1162: 匿名さん 
[2020-09-26 11:10:01]
成約件数は114なのに、矛盾だ。
何を隠している。要注意ですね。
また、先着順残り増えるはず。。。
1163: 匿名さん 
[2020-10-07 15:56:45]
完売 御礼!!
ホームページ閉鎖されました。
キャンセルなければ、終了です。
1164: 匿名さん 
[2020-10-08 16:20:34]
ついに完売しましたね!
1165: 周辺住民さん 
[2020-10-10 20:17:10]
やっとダイワハウスの売り方が分かりました。住友不動産同様、竣工前までに完売しようとしませんね。他のプレミスト物件も、竣工後2年近く販売を続けていました。理由は分かりませんが、財務体質に相当余裕があるからなのでしょうか?
1166: 匿名さん 
[2020-10-25 23:08:03]
財務体質に余裕があるのもそうですが、このマンションはすでに竣工前に1回値下げして既契約者にも差額を返金していますからね。
そうそう何度も竣工前に値下げはできないでしょう。
スミフは原則として販売時期を追うごとに値上げしていく売り方で、竣工前に値下げはしませんからね。
1167: 周辺住民さん 
[2020-10-27 00:11:09]
既契約者にも値引きしたんですか?知りませんでした。既契約者はラッキーでしたね。いくら位返金したのかご存知ですか?
1168: 匿名さん 
[2020-10-27 23:32:24]
値下げした時に既契約者にも遡及して値下げしたことは、過去スレに出ていますよ。
いくら返金(値下げ)したのかは知りませんが、住戸の値下げ前の価格と値下げした場合のその住戸の価格との差額分を値下げしたのではないかと推測します。
1169: 周辺住民さん 
[2020-10-28 00:00:43]
ありがとうございます。よく見てませんでした。そうすると、一戸あたり数百万ずつになりますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる