株式会社プレサンスコーポレーション 東京支店のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「プレサンス ロジェ熊野前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東尾久
  6. プレサンス ロジェ熊野前に行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

マルコス [更新日時] 2017-12-15 19:32:57

今回は日暮里・舎人ライナーの熊野前駅と、都電荒川線の熊野前停留所にある「プレサンス ロジェ熊野前」のモデルルーム見学に行ってきました。


公式ホームページ http://loger-k39.com/

「概要」
■所在地 東京都荒川区東尾久六丁目3184番4(地番)
■交通 日暮里・舎人ライナー「熊野前」駅徒歩5分、都電荒川線「熊野前」停留所徒歩5分
■総戸数 39戸
■構造・規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
■完成 平成29年12月下旬(予定)
■入居時期 平成30年1月下旬(予定
■予定販売価格帯 3,400万円台〜4,700万円台
■間取り 2LDK+S+2WIC〜3LDK+N+3WIC+G
■占有面積 68.64㎡・70.72㎡
■駐車場 7台(平面式・車椅子利用者優先駐車場含む)月額使用料:21,000円〜22,000円
■駐輪場 76台(屋根付平置ラック式30台/屋根付2段式・下段スライドラック式 上段15台・下段31台)
月額使用料:100円〜400円
■バイク置場 1台(平面式)月額使用料:3,000円
■ミニバイク置場 2台(平面式)月額使用料:2,000円
■売主 株式会社プレサンスコーポレーション
■施工会社 不二建設株式会社
■管理会社 日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

現在の物件
プレサンスロジェ熊野前
プレサンスロジェ熊野前
 
所在地:東京都荒川区東尾久六丁目3184番4(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「熊野前」駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

12

都電荒川線の熊野前停留所で下車すると、熊野前陸橋という高架下の大きな交差点があるので、ホームを出たところにある横断歩道を左側に渡ります。
・ ホームから見た熊野前陸橋の交差点。手前にある横断歩道を左に渡ります。
都電荒川線の熊野前停留所で下車すると、熊...
渡って右側の熊野前陸橋の高架下交差点を見ると、二手に道が分かれているので左側の道を進みます。
首都大学東京方面に行く道になります。
・ 熊野前陸橋下交差点。奥に見える左側の道に入ります。
渡って右側の熊野前陸橋の高架下交差点を見...
そのまま進んで行くと、左側に交番があり、その向こう側に首都大学東京があります。
・ 首都大学東京。
そのまま進んで行くと、左側に交番があり、...
首都大学東京の前の信号を渡って左に行きます。
・ 首都大学東京前の信号。
首都大学東京の前の信号を渡って左に行きま...
すぐに東京チャームという看板のある建物があるので、そこを右折します。
・ この建物の先を右折。
すぐに東京チャームという看板のある建物が...
右折してすぐの十字路に自動販売機があり、その奥に現地マンションが見えてきますので、そこを左折します。
・ 自動販売機の奥に見えているのが現地マンションです。
右折してすぐの十字路に自動販売機があり、...
駅からは非常に近いのですが、公式ホームページの地図ではよくわかりません。
都電荒川線の駅をどっちにいけばいいのかで迷うかもしれません。
グーグルマップなどを駆使して行った方が良いと思います。
・ 現地マンションエントランス。
駅からは非常に近いのですが、公式ホームペ...
「周辺環境」
日暮里・舎人ライナーの熊野前駅周辺には、大きなドラッグストアとホームセンターのオリンピックがあるぐらいで、ほとんど何もありません。
・ ホームセンターのオリンピック。
「周辺環境」日暮里・舎人ライナーの熊野前...
かなり閑静な住宅地に建つマンションで、静かで環境は良いと思います。
・ 南西側から見た現地マンション。
かなり閑静な住宅地に建つマンションで、静...
ホームセンターのオリンピックがあるあたりから、はっぴいもーる熊野前商店街がJRの田端駅方面に伸びていて、その商店街を10分ぐらい歩くと色々な店が出てきますので、日常的な買い物はこの商店街でするか、徒歩4分ほどのところにスーパーのライフもあり、尾久橋通りを足立区方面に行き隅田川を渡ると、島忠ホームズやケーズデンキもあり、自転車があれば田端や日暮里、町屋などにもいけますので日常生活の買い物に困ることはないでしょう。
・ はっぴいもーる商店街入り口。
ホームセンターのオリンピックがあるあたり...
「モデルルーム」
モデルルームは、3LDK+N+3WIC 71.76㎡の部屋を2LDKにしてある部屋でした。
・ 間取り図。
「モデルルーム」モデルルームは、3LDK...
玄関はハンズフリーになっていて、角部屋の場合は部屋の前がポチになっているようなので、ベビーカーやお子さんの自転車や三輪車など、移動できるものは置けるようです。
玄関のシューズボックスは3扉の平均的なもので、上部に配電盤があるので全てを使える訳ではありません。
・ 玄関。
玄関はハンズフリーになっていて、角部屋の...
入ってすぐ右手にある洋室6.4畳には窓が2つあり、このタイプの部屋ならば南向きの窓から十分な光が入ってくるようです。
・ 6畳洋室。
入ってすぐ右手にある洋室6.4畳には窓が...
この洋室にあるクローゼットがオプションで改造されていて、廊下との2WAYで入れる仕様になっていてかなり広かったです。
元々は納戸だったところを繋げて2WAYのWICにしたようです。
・ WIC.
この洋室にあるクローゼットがオプションで...
廊下を挟んで向かい側にパウダールームと浴室があり、パウダールームのリネン庫が床から天井までの高さで奥行きも広く、かなり収納力があると思います。
・ リネン庫。
廊下を挟んで向かい側にパウダールームと浴...
浴室は1418の魔法瓶タイプで、24時間換気機能付きの浴室暖房乾燥機がついていました。
・ 浴室。
浴室は1418の魔法瓶タイプで、24時間...
リビングへ入る扉を開けると右側に洋室5畳があり、この部屋にも南側に窓があるので明るさや風通しの面でも問題ありません。小さめですがWICもあり、子供部屋や書斎として使える部屋になっています。
・ 5畳洋室。
リビングへ入る扉を開けると右側に洋室5畳...
リビングに繋がる5.6畳の洋室を繋げてありますので、16.3畳の広々としたリビングダイニングになっています。
・ リビングダイニング。
リビングに繋がる5.6畳の洋室を繋げてあ...
この部屋のバルコニーが奥行き2mとかなり広く、都心でこれだけ広いバルコニーはなかなかないように思います。
洋室からも出られるようになっていますので、3LDKとして使っても使いやすいと思います。
・ バルコニー。
この部屋のバルコニーが奥行き2mとかなり...
キッチンは、この戸数でもディスポーザーが標準装備で、食洗機も標準装備です。自社一括管理なのでディスポーザーがついても管理費が抑えられるとのことでした。
・ キッチン。
キッチンは、この戸数でもディスポーザーが...
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。
モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

12

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる