大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

15801: 匿名さん 
[2019-12-12 15:40:05]
ブリ4駅遠いと言っても、りんかい線利用なら大差ないし。通勤ならゆりかもめより、りんかい線の方が多いよね。
15802: 匿名さん 
[2019-12-12 15:49:08]
またあちらは新しい小学校でも作るのかしら。
すでに有明西学園一学年5クラスで教室パンパンですから。
15803: 匿名さん 
[2019-12-12 15:51:57]
本格的に植栽が加わりはじめました。
現時点ではマンション周囲です。来週あたりから中庭もいよいよ始まりそうです。グッと雰囲気上がるので楽しみですね。
本格的に植栽が加わりはじめました。現時点...
15804: 匿名さん 
[2019-12-12 15:54:27]
東棟角部屋低層は周りから丸見えで少し心配でしたがかなり大きな植栽が加わりました。
目隠しになって安心ですね。
東棟角部屋低層は周りから丸見えで少し心配...
15805: 匿名さん 
[2019-12-12 15:55:08]
駐車場が152/300(50.7%)でここ128/258(48.8%)より多少設置率がいい。ここは車いらないって人が多そうだから響かないけど。
15806: 匿名さん 
[2019-12-12 16:13:52]
>>15802 匿名さん

有明西学園前期過程は通学区域外からH30は32人、R1は71人を受け入れR2は14人が当選。なのでブリ4の状況によって区域外からの受け入れを止めると思われる。
15807: 匿名さん 
[2019-12-12 17:00:56]
>>15801
汐留新橋勤務ならあっちのほうが早い気がする、青海でがっつり迂回するからね。
豊洲行きだと真逆のことが起きるけど通勤地としては汐留新橋が圧倒的に多い。
15808: 匿名さん 
[2019-12-12 17:20:31]
お忘れのようですが。
あちらが入居の頃には、こちらからは
BRTでスイスイーっと新橋まで一直線ですからー
まぁ、どちらでもお好きな方で良いのではないでしょうかー
15809: 匿名さん 
[2019-12-12 18:03:25]
東建の発表で本スレは静かなのに、
急にダイワや住不スレが騒がしくなったのが対照的で面白い。
焦ってるのが丸分かり、東建GJ!
やっぱ大江戸発祥の企業はいいね、あっちの企業は土着に乏しい分、がめつくていけねぇ・・・
15810: 匿名さん 
[2019-12-12 18:06:48]
>>15804 匿名さん
このあたりは確かモデルルームだとカーブした道がはいってるとこですね。保育園の。
せっかくだから今週末見てきてみます!低層と中層で悩んでいるので。

15811: 匿名さん 
[2019-12-12 18:16:46]
>>15809 匿名さん
どっちももともと投稿数多いスレだし、いつも通りだと思うけど。
15812: 匿名さん 
[2019-12-12 19:14:49]
>>15811 匿名さん
シティタワーズなんて毎日クソレスがついてスレ伸びまくりですよ。
15813: 匿名さん 
[2019-12-12 19:23:24]
他所のスレを悪くいうのはやめましょう。
お里が知れますよ。
こちらは残りの販売戸数も少ないので、平和にゆったりと情報交換しましょう。
15814: 匿名さん 
[2019-12-12 19:27:49]
>>15813 匿名さん
シティタワーズスレはかわいそうでね。ですよーマンとか港区編入厨がいてスレ荒らされてるし。
15815: マンション検討中さん 
[2019-12-12 19:31:03]
もう交換する情報もないんじゃないか?
安価に買えて高値転売出来る数少ない物件であったことが徐々に認識されて、また変なのが定期的に湧くのを眺めるスレですよ。
15816: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-12 19:40:59]
パンダ部屋と平均坪単価を比較すんなや分かりにくいなぁ
15817: 匿名さん 
[2019-12-12 20:28:34]
>>15815 マンション検討中さん
高値転売できるかな?難しい気がするけど。
15818: 匿名さん 
[2019-12-12 20:35:32]
>>15815 マンション検討中さん
高値転売よりも、定住に向いてそうな物件ですけどね。
15819: 匿名さん 
[2019-12-12 20:35:52]
>>15815 マンション検討中さん

ブリリアならそれが狙えますよ!
ここは値下りマンションです
15820: 匿名さん 
[2019-12-12 20:41:46]
>>15818 匿名さん

値上がり期待できる唯一の物件だと思うけどね。
15821: 匿名さん 
[2019-12-12 20:42:54]
別のマンションのスレまで荒らして、ブリリア必死だな。。
15822: 匿名さん 
[2019-12-12 20:43:25]
>>15820 匿名さん
そうですか。購入者なので値上りしてくれたら嬉しいですけどね。
15823: 匿名さん 
[2019-12-12 21:05:24]
>>15821 匿名さん
まぁまぁ、お互いさまですよ。
ここも有明においでよおじさんとかいたんだから。
15824: マンション検討中さん 
[2019-12-12 21:06:43]
有明は東京建物の物件が多いですからね。
もしブリ4が下手こくと、他の既存のブリリアも同列に見られ兼ねない。

今後も各スレ回ってヤンヤン書いて荒らすでしょうが、その辺りの心情も察してあげて下さい。ま、それ以前に爆弾マンションというイメージが圧倒的だから、致命的ではありますが。
15825: 匿名さん 
[2019-12-12 21:07:13]
>>15820 匿名さん

新築時に値下って中古で値上がるわけないでしょw
15826: 評判気になるさん 
[2019-12-12 21:41:06]
>>15823 匿名さん
いまだに晴海に湧く、あの人どうにかして。。
15827: 匿名さん 
[2019-12-12 21:56:00]
>>15825 匿名さん
まぁ、何が起こるか分からないのが世の常ですよ。
15828: 匿名さん 
[2019-12-12 22:16:22]
>>15825 匿名さん
どーいう理屈だ?w
この人は中古時の価格もデベが決めると思ってるのか?
値上がるとも思ってないけど。
15829: 匿名さん 
[2019-12-12 22:20:22]
>>15826 評判気になるさん
まだいるんだ。懲りないねー。

15830: 匿名さん 
[2019-12-12 22:51:22]
新築時に値下げしたマンションがリセールの時に値上がることはないと言ってる人いるけど、間違ってると思いますね。
環境が変わり地価が上がれば、むしろ他マンションより安値で買えてる分、値上がり要素があります。

1番値上がりしないのは、地価に比べて割高な物件を購入してしまうことです。
15831: 匿名さん 
[2019-12-12 23:09:59]
値上がりするかしないかは全て市況次第。値下げの有無は関係ない。
15832: 匿名さん 
[2019-12-13 05:57:45]
12/13物件概要更新

先着49→57→53→50→44→58→55→53→47→41→39→33→28→39→30→27→24
追加32→0→0→0→31→0→0→0→7→0→0→0→20→0→0→0→0
供給234(90.7%)未販売24
12/6~12/12成約申込27-24=3(3LDK3)
合計207+3=210/258成約申込率81.4%残48

I-9Fが売れた。N1とN2どちらか又は両方の7FとM-13Fが販売中。
15833: 匿名さん 
[2019-12-13 06:28:41]
>>15831 匿名さん
関係ないことはないでしょう。それこそ市況が大きく変わらない限り。

ある価格以上では需要が全く無いことが証明されてるので、つまり値上がりしたとしてもその価格が上限になるわけです。
値上がりにキャップがかかるんだから、リセールには大きな影響ですよ。
15834: 匿名さん 
[2019-12-13 06:36:55]
ブリ4がこの価格でくるとは!
ここ手付放棄するか悩みますね
15835: 匿名さん 
[2019-12-13 07:33:17]
>>15834 匿名さん
本気で言ってるなら、ブリ4の入居は再来年とかだから、プレミスト住んで住み替えをお勧めしますよ。

300万くらいもったいない

15836: 匿名さん 
[2019-12-13 07:41:46]
ブリ4は入居まで2年あるし検討対象外だわ。またあそこはメインは坪300以上ぐらいだからパンダ部屋以外はプレミストより高いと見ます。
15837: マンション検討中さん 
[2019-12-13 08:13:41]
ブリリア有明ミッドクロスは、駅や商業施設から非常に遠いのがネックですね。プレミストだと商業施設まで徒歩1分、一方ブリリアの場合は徒歩15分かかります。。経験上、子連れで徒歩15分の距離は厳しいです。
電動アシスト付自転車が必須となりそうですが、雨の日が出不精になるかと。現在タワーマンションに住んでるのですが、外に出るのが面倒だと感じる時があります。心理的な影響があるのでしょうか?
15838: 匿名さん 
[2019-12-13 08:28:25]
>>15837 マンション検討中さん
あのあたりは文化堂使うから、日々の買い物はそっちで処理するのでは?
ただ文化堂を使うとすると、有明テニスの森からだと自宅まで11分。
最寄りのお台場海浜公園使うとマルエツが使えますが、のぞみ橋を渡って8分です。
駅近じゃなくていい、買い物も上記でok、タワマンに抵抗がない、という方ならここの検討者の中にもあちらが検討対象に入ってくる人がいるのでは?
15839: 匿名さん 
[2019-12-13 09:05:18]
>>15838 匿名さん
駅近じゃなくていい、生活利便施設も遠くてもいい、建物にもこだわりないって、ぶれぶれの検討者ですね。
15840: 検討版ユーザーさん 
[2019-12-13 09:06:48]
>>15833 匿名さん
市況が大きく変わらないという前提付きなら、どこのマンションも値上がりはないかと思いますが。笑
15841: 匿名さん 
[2019-12-13 09:13:45]
>>15840 検討版ユーザーさん
ん?
市況に関係なく値上がりしてるマンションもあるんですよw

15842: 匿名さん 
[2019-12-13 09:17:58]
駅遠のタワマンとか全く意味ないと思うけど、クルマあれば良いのかな。
15843: 匿名さん 
[2019-12-13 09:20:41]
>>15839 匿名さん
駅近じゃなくてもいい、生活利便施設も遠くてもいい。けれどもタワマンカッコイイ大好き!って人には手の届きやすい良い物件だと思いますよ。
15844: 匿名さん 
[2019-12-13 10:07:42]
>>15842 匿名さん

BAC(免震33階600戸 駐車場388台)が余裕で竣工前に完売したから自信をもって売れると踏んでいるんでしょう。BACと違いスパやジムが無くエレベーターも少なめで各フロアでゴミ収集も無し?なら管理費もだいぶ節約できるかも。あとは有明西学園にこだわる人はあちらかな。
15845: 匿名さん 
[2019-12-13 10:29:07]
>>15835 匿名さん
それが正しいですね。
本気で考えてないんだろうけど。
15846: 匿名さん 
[2019-12-13 11:18:41]
>>15845 匿名さん
2年で2回引越しって、面倒くさくない?
15847: 匿名さん 
[2019-12-13 11:59:54]
>>15846 匿名さん
面倒くさいですよ。
手付放棄してブリ4買うなら面倒でも買い替えの方がいいんじゃない?ってこと。
そもそも本気で言ってないと思うけど。
15848: 匿名さん 
[2019-12-13 12:51:49]
近くに住んでる方いたら教えていただきたいんですが、通勤時間の有明二丁目のバスはどれくらい混んでいますか?
八重洲行き、丸の内南口行き、門前仲町行きがあると思うんですが。
有明一丁目で既に満車とかの便もありますか?
15849: 匿名さん 
[2019-12-13 14:02:16]
そもそも手付放棄って手付金の10倍以上は金持ってないと気持ち的に無理だろww
更に変更後物件で放棄した額の倍以上のリターンが見込めるかって話。
仮に現金5000万ある人がここを買うかって考えると、結局はここすらも買えない貧乏マンオタの妄想の可能性が高い。
15850: マンション検討中さん 
[2019-12-13 14:07:07]
手付放棄って西高層階の人ですか。では、放棄してください。代わりに私買う。笑
15851: マンション検討中さん 
[2019-12-13 14:10:44]
HIJの14階買いたいなあ。安いし眺望もいいです。
15852: 匿名さん 
[2019-12-13 14:26:35]
手付金200万円はドブに捨てられてないなあ。
15853: 匿名さん 
[2019-12-13 14:36:10]
>>15848 匿名さん

平日7時台乗車経験

門前仲町行き(海01)はだいたい座れますし豊洲駅前でかなり降ります。
東京駅八重洲口行き(東16)東京駅丸の内南口行き(都05-2)はほぼ満席です。終点近くまでは降りる人が海01に比べると少ない。座れないことを覚悟。

ちなみに帰りも夕方の時間帯はかなり混みますが始発停留所に並べば座れます。海01と東16は豊洲駅前や東雲橋交差点でかなり降りますが都05-2は有明エリアまであまり降りない感じ。

有明一丁目はすいません、わかりません。座れる可能性は高まると思いますがけっこう歩きます。
15854: 匿名さん 
[2019-12-13 14:46:26]
本当はタワマンがよかったけど価格面でスミフを諦め、↓みたいなレスを真に受けブリ4も検討から外して、妥協してここを買ったとでもいう人なら悩むだろうけど。そんな人居ないだろ。

>3530 匿名さん 2018/09/17 11:28:05
>ブリリア4は400近くか、400超えるかもね。豊洲東急は450万超えるでしょ。500超えるかどうか。
15855: 匿名さん 
[2019-12-13 14:51:06]
>>15847 匿名さん
その間の家賃もあるし
15856: 匿名さん 
[2019-12-13 15:55:42]
少し鈍った?今年はもう追加はないのかな
15857: 匿名さん 
[2019-12-13 16:46:26]
>>15832 匿名さん
一般的な間取りが残って、変則的な間取りが売れてくんですね。NもMも使いやすそうなのに意外。
15858: 匿名さん 
[2019-12-13 16:56:48]
>>15857 匿名さん
ここ検討してる人からしたら高いからでしょ。
15859: マンション検討中さん 
[2019-12-13 17:03:19]
ミッドクロスは、価格面ではここの検討者と被るかもね。
有明で新築欲しいけどスミフ3タワーには手が出ず、かといって板状マンションはチョットっていう層には。免震、内廊下だし、ワイドスパン設計、24時間各階ゴミ出し可能、、、など。駅や商業施設までは距離あるけど、湾岸エリアらしいタワーに新築かつ此処と同じぐらいの価格で買える訳だから。
15860: 匿名さん 
[2019-12-13 17:12:17]
>>15859
被るというより、こっちが売れなくなると思う。
15861: 匿名さん 
[2019-12-13 17:15:41]
>>15859 マンション検討中さん
ミッドクロスの話題はそちらの掲示板でどうぞ。
15862: 匿名さん 
[2019-12-13 18:37:33]
>>15861 匿名さん
立地も価格も近いマンションと比較するのは、購入検討する上で欠かせないプロセスと思いますよ。

15863: 匿名さん 
[2019-12-13 18:45:45]
>>15862 匿名さん
購入者には不要な情報ですので、専用スレでお願いします。
15864: 匿名さん 
[2019-12-13 18:47:09]
>>15863 匿名さん
(多分スレ間違ってる…)
15865: 匿名さん 
[2019-12-13 18:49:16]
>>15860 マンション検討中さん
既にブリ四パンダ部屋とバッティングする価格帯の部屋(西棟)は殆ど売れちゃってるから、そこまで影響ないんじゃないの?
残りは坪単価の安い東棟が多いし。
全く影響無いとは言わないけどさ。
15866: 匿名さん 
[2019-12-13 19:15:39]
タワマンにこだわるなら、駅からも商業施設からも遠いブリ4より他の中古タワマン検討した方が良い気がしますけどね。。
15867: 匿名さん 
[2019-12-13 19:34:43]
>>15866 匿名さん
田舎から出てきてタワマンに憧れる人ってのは新築至上主義が多い気がする。
ただ気がするだけ。
15868: 匿名さん 
[2019-12-13 19:36:16]
駅はりんかい線利用者だったらブリ4でもデメリットないでしょ。
15869: 匿名さん 
[2019-12-13 19:56:42]
そう考えるとブリ4激安に感じるな。
でも、家の奥さんは駅チカじゃないと嫌がるんだよな
15870: 匿名さん 
[2019-12-13 19:57:53]
よく考えると、駅チカで激安とも言える。
有明、コスパ良いんだよな。なんだかんだ言っても有明にもどってきてしまう
15871: 匿名さん 
[2019-12-13 20:23:50]
>>15870 匿名さん
有明は東雲よりは間違いなくよい
15872: 匿名さん 
[2019-12-13 20:30:58]
>>15871 匿名さん
人によるやろ

15873: 匿名さん 
[2019-12-13 21:30:37]
>>15869 匿名さん

専業ならあんまり関係ない。お父さんが我慢して歩けば済む
15874: 匿名さん 
[2019-12-13 21:40:58]
東雲は豊洲駅も使えて便利だよ。
でも、有明は東雲より割安感を感じて良いと思う。
15875: 匿名さん 
[2019-12-13 21:41:59]
>>15873 匿名さん

専業主婦だけど、駅遠いのは嫌だよ。
資産性は駅チカでしか保証できない。駅チカは正義。
15876: 匿名さん 
[2019-12-13 21:55:59]
商業近いのは専業主婦には嬉しいもんだよ
15877: 匿名さん 
[2019-12-13 22:30:39]
あちらはOKとマルエツと文化堂をメインにたまに有明ガーデンや東雲のイオンで
15878: 匿名さん 
[2019-12-13 22:40:28]
ブリ4めっちゃいいな。。不発弾のせいで価格が高くなるとここで散々いられてたけど、あんまし価格変わらなかったのね。
やはり大和ぼろ儲けで、もやし部屋購入組が泣きみるのか。がんばろう、プレミスト。
15879: 匿名さん 
[2019-12-13 23:01:34]
>>15875 匿名さん
「駅近は正義」
お姉様、いただきました。
15880: 匿名さん 
[2019-12-13 23:02:24]
>>15878 匿名さん
もやし部屋って厳密にどこなのよ?
(オレの買う部屋じゃないよな?)
15881: マンション検討中さん 
[2019-12-13 23:11:20]
ブリ4めっちゃいい だったら、HIJ14階リセールやキャンセルなどの購入者いますか。
15882: 匿名さん 
[2019-12-13 23:55:47]
>>15881 マンション検討中さん
いるかもしれないしいないかもしれない
15883: 匿名さん 
[2019-12-14 00:06:12]
>>15878 匿名さん
ブリ4、タワマンのメリットである贅沢な共用部は無いし、全体戸数少ないからスケールメリット無いし、レインボーブリッジ見えないし、駅から遠いし、入居3年後だし今、ここと比べる理由が全然わからない
15884: マンション検討中さん 
[2019-12-14 01:20:16]
駅遠だけど資産価値の高いタワマンって、聞いたことないのですが、他にありますか?
15885: 匿名さん 
[2019-12-14 01:26:18]
>>15884 マンション検討中さん

芝浦アイランドとか、ワールドシティタワーズとか、パークシティ豊洲とか、駅から遠くてもタワーマンションは資産価値は高いよ。
15886: 匿名さん 
[2019-12-14 01:36:05]
パークタワー晴海も遠くないですか?
15887: 匿名さん 
[2019-12-14 01:36:13]
港区のタワマンとなれば相当ハッタリが利く
15888: 匿名さん 
[2019-12-14 01:37:47]
晴海フラッグのタワーは眺望よさそうね
15889: 匿名さん 
[2019-12-14 02:56:36]
なによりもブリ4は囲まれリスクが低いのがいいよな、、、プレミストの命運は駅前の譲渡先とその時の都政に依存すること。ここで高い建物くると、やばす。
だからそれまでに売り抜けるなら、ブリ4住替えはあり?
15890: 匿名さん 
[2019-12-14 06:45:07]
タワーの影に住むより、タワーそのものに住む方がいいかなぁ。。
15891: 通 
[2019-12-14 11:08:29]
>>15889 匿名さん
ブリ4の営業マン、ここはもうすぐ完売なので来る必要ないよ
15892: マンション検討中さん 
[2019-12-14 12:57:42]
タワー、タワー、タワー、トリプル、ブリ4…

なんなんだよ。。
板状マンションだって良いじゃん。タワマン欲しいけど買えない、でもこれから開発された場所に住みたいって人も居るんだよ。

で、ここが値下げされたから、何とか手が届くようになったから、やっと買える様になったの!悪い?
15893: 匿名さん 
[2019-12-14 13:08:59]
>>15889 匿名さん
だからプレミストの眺望はおまけ程度に考えないと。
眺望目当てならタワマン中古買えばいいよ。
新築がいいけどタワマン買えないなら眺望とか高望みすんなって話よ。
15894: マンション検討中さん 
[2019-12-14 13:10:06]
ブリ4は来年瞬間蒸発
15895: 匿名さん 
[2019-12-14 13:21:22]
ブリリアンのミットアクロスは実質港区物件。

江東区の有明とは違うからなぁ。
15896: 匿名さん 
[2019-12-14 13:22:15]
>>15895 匿名さん
港区編入ってやつ?

てか、その物件どこ?
15897: 匿名さん 
[2019-12-14 13:37:46]
有明が港区に編入されたらここも実質じゃなくて正真正銘港区に。
15898: 匿名さん 
[2019-12-14 13:44:59]
>>15889 匿名さん

住み替えるなら中古で内陸行くよね。
港南とか三田とか中古なら眺望もあって、便利で住みやすいし。
なんで不便なこっち側の中古?
15899: 匿名さん 
[2019-12-14 16:56:03]
ブリ4良いな。あっち港区なんだよね。
15900: 匿名さん 
[2019-12-14 17:24:21]
>>15899 匿名さん
紛れもなく江東区有明です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる