株式会社ホームズの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランアッシュ天王寺真田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. グランアッシュ天王寺真田山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 21:55:24
 削除依頼 投稿する

グランアッシュ天王寺真田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://grand-h.com/sanadayama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町4番25他(地番)
交通:大阪環状線 「玉造」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩5分
大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩8分
近鉄大阪線 「鶴橋」駅 徒歩9分
近鉄奈良線 「鶴橋」駅 徒歩9分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:50.00平米~80.59平米
売主・事業主:ホームズ
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.5.7 管理担当】

[スレ作成日時]2017-11-22 23:54:44

現在の物件
グランアッシュ天王寺真田山
グランアッシュ天王寺真田山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町4番25他(地番)
交通:大阪環状線 玉造駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

グランアッシュ天王寺真田山ってどうですか?

141: 通りがかりさん 
[2019-05-29 20:04:31]
パンフレットと同じ角度からもどうぞ!
パンフレットと同じ角度からもどうぞ!
142: 通りがかりさん 
[2019-06-01 22:08:53]
今日は入居説明会の初日でしたね。
いよいよになりましたね!
今日は入居説明会の初日でしたね。いよいよ...
143: 通りがかりさん 
[2019-06-20 20:54:34]
6/18撮影
6/18撮影
144: 通りがかりさん 
[2019-06-25 10:26:00]
内覧会まであと4日
内覧会まであと4日
145: 通りがかりさん 
[2019-06-25 20:47:13]
自転車置場
自転車置場
146: 匿名さん 
[2019-07-07 18:55:21]
正面側の自転車置き場付近など、外観の壁が削れているところが所々ありましたね。
まだ完成という感じがしませんが、これからきれいになっていくのでしょうか。
あと、壁の色が思ったより白かったです・・。
中の吹き抜けも、雨がかなり入ってきていて、予想と違っていたのが少し残念です。
147: 名無しさん 
[2019-07-08 22:04:27]
>146さん
受け渡し前ですので、気になる箇所があればホームズに確認するのが良いと思います。
せっかくお気づきになった点ですので、
「どこの箇所が剥がれていたので補修お願いします」でよいと思います。
入居までもう少しですね!
148: 匿名さん 
[2019-07-08 23:23:07]
>147 壁についてはマンション自体の外壁で、昨日立ち寄った時、削れている部分はすでにシールが張ってあったところと、なかったところがありましたね。その外壁の色がもう少しグレーだったらよかったのにな・・と。自転車置き場付近の壁の削れはかなりひどかったので、今週お直し確認に行ったとき、また見てこようと思います。指摘する声は多い方がいいので、みなさんも見てみてください。
149: 名無しさん 
[2019-07-09 03:54:02]
確かに写真では全体がグレーっぽかったのに白っぽいベージュになっていましたね。
階段も所々削れていたりしていたので自転車置き場も含め今週末もう一度確認しようと思います。
150: 通りがかりさん 
[2019-07-13 15:51:40]
マンションのアーケード側に自転車が2、3台停めてあるのが気になりますね。本日再内覧でしたが、前回も今回も停めてありました。近くの方なのかな?安全面、景観といった意味で自転車がおめてあるのは心配ですね。
151: 匿名さん 
[2019-07-13 19:08:11]
自転車の件はわたしも前回の内覧会で指摘したところ、他にも声が上がっていたみたいです。
一部、斜め前の自転車屋さんが修理待ちか何かで置かせてもらっている分かなと思ったりするのですが、もちろん完成後はやめてもらいたいですね。角なだけに、今後も誰かが置かないか心配です。
152: 匿名さん 
[2019-07-14 18:10:30]
マンションの基礎工事しっかりしているようでしたが、内装は酷いもんですね。
室内を30箇所以上指摘し、再内覧も半分は直っておらず。
更に悪化しているところもありました。

中央の吹き抜けは隙間が多く子供が落ちそうで怖いです。
153: 通りがかりさん 
[2019-07-16 07:42:16]
皆さんあと2週間になりましたね^_^
2年間待ち続けて、本当に楽しみです。
内装も外装も高級感あるものに仕上がって嬉しいです。入居後もよろしくお願いします。
154: 通りがかりさん 
[2019-07-16 20:42:17]
私も思います。マンションの前に自転車、おいてほしくないですよね。今後も続く様なら本当に困ります。美しい外観が台無しになりますから。
155: 匿名さん 
[2019-07-18 19:29:59]
JR玉造駅のリニューアルが8/31全面開業と発表ありましたね!マクドナルドやクレープ屋さんなどたくさんお店も入るみたいでますます賑やかに、使いやすい駅になりそうですね!たのしみですね
156: 通りがかりさん 
[2019-07-18 20:06:53]
駅もだいぶ出来上がってきています。
マンション完成とともに玉造も盛り上がっていますね。
駅もだいぶ出来上がってきています。マンシ...
157: 通りがかりさん 
[2019-07-26 23:08:19]
ユーティリティーシンクの備品って、モデルルームのはオプションでしたっけ。
皆さん、パンフレット画像の備品全て揃ってましたか?
ユーティリティーシンクの備品って、モデル...
158: 匿名さん 
[2019-07-27 11:57:06]
鍵の引き渡しが終わったにも関わらず、再内覧会で指摘した事項が治っておりませんでした。
引っ越しまでの間になんとかしますとのことでしたが不安でいっぱいです。
159: 匿名さん 
[2019-07-27 17:04:39]
ご愁傷さまです。再内覧で信用できないことは解っていたでしょう。
うちは何度も内覧しました。
昨日また粗を見つけてしまいましたが、もう諦めて半年後のアフターケア時でいいかなと妥協しました。
160: 匿名さん 
[2019-07-27 20:23:05]
マイファーストアートは自宅に置いてくれてるのですかね?
昨日渡されませんでしたね。
161: 通りがかりさん 
[2019-07-27 20:32:23]
>>160 匿名さん
お部屋に準備してありましたよ。額に入れて綺麗に包装されていました^_^
162: 匿名さん 
[2019-07-27 21:25:03]
>>161さん ありがとうございます!
163: 匿名さん 
[2019-07-30 04:56:54]
みなさん、トータルハウスケアの注文はされましたか?
防カビ等、お掃除が楽なら・・・、と申し込みはしたのですが、10年も効果がつづくのかも分かりませんし、やはり高いなと思い、、。オプションで、費用がどんどんかさんでいきます。
今はこんな売り方が主流なのでしょうか。
164: 気になる 
[2019-07-30 11:17:53]
>>163 匿名さん

うち、浴室の防カビのやつをやりました。

オプション多すぎて、悩みますね
165: 匿名さん 
[2019-08-02 08:44:34]
>>163 匿名さん

設備のお掃除の仕方とかを丁寧に教えてくれたので、うちも申し込みました。

ズボラなのでお掃除が楽になるならいいなと思って色々つけましたが、コーティング系の費用はトータルですごい金額になってしまいました。

それだけの価値が実感できればいいのですが、、、
166: 匿名さん 
[2019-09-26 03:01:20]
6階と8階が売りに出ていますね。
167: 名無しさん 
[2019-09-27 18:27:03]
玄関の扉がバタン!と閉まるこはないですか?
グランアッシュのマンションドアは、閉まる速度を調整することが出来ます。開閉角が3区域に分かれていてそれぞれを微調整出来ます。
私も勢いよく閉まる玄関扉にビックリしたので、自己責任で調整しました。その後は、室内の窓の開閉に関係なくシットリと静かに閉まるようになりました。小さなお子さんもおられるみたいなので、もし気になる方は半年点検の時にでも事業主へご相談されても良いかもですね。
情報共有までに。
168: 通りがかりさん 
[2019-10-01 23:12:03]
>>167 名無しさん
なんと素晴らしい情報。
169: 名無しさん 
[2019-10-14 16:43:55]
>>167さん
自分で調整できるんですね!
いつも勢いよく閉まってしまうので周りの方に迷惑をかけてしまっているなぁと思っていたんです。
有益な情報ありがとうございました!

話は変わりますが、
今日奇声が聞こえたので、外を覗いたところ煙草を挟んだ腕が見えて、そのまま外にポイ捨てまでしたのを目撃しました。
以前から窓から入ってくるタバコの臭いが気になっていたのですが、ベランダからの火が着いた吸殻のポイ捨てまでしているなんて最悪な行為ですよね。
通行人に当たってしまうとは考えないのでしょうか
洗濯物にも臭いがついて迷惑なので、自室で吸ってほしいものです。
170: 通りがかりさん 
[2019-10-15 01:02:19]
突然失礼します。
エレベーターが1基の使い勝手はどんな様子ですか?
参考までに教えていただけないでしょうか?
171: 匿名さん 
[2019-10-15 11:32:55]
マナーの悪い方が気になる時期になりましたね。
粗大ごみなのに普通ゴミで捨てている人や、それを回収せずに置きっぱなしにしている人。あの粗大ごみ、いつまであそこに置いておくのでしょうか。日に日に増えている気がします。エレベータのモニターをチェックすれば誰か分かると思うのですが。
廃棄費用を管理費等で充てるのだけはやめてほしいです。
172: 評判気になるさん 
[2019-10-15 18:24:09]
コリアンが多い地域やししゃーない
173: 匿名さん 
[2019-10-16 08:09:06]
共用部に自転車止めている人も許せません。
特に線路側の真ん中の部屋が多いです。
駐輪場の契約してるのがアホらしくなります。
盗難が怖いなら自室にいれていただきたい。管理の長谷工も、警告は出しているが期限を延期し続けて何がしたいかわからない。住人と直接話すか、撤去してください。
174: 匿名さん 
[2019-10-16 09:56:54]
ベランダはどのように掃除されていますか?
水撒き掃除は禁止と張り紙がありましたが、ベランダの蛇口は何に使うのでしょうか?
現状は、ほうきと拭き掃除で済ませています。
175: 匿名さん 
[2019-10-16 12:31:57]
>>174 匿名さん
下の階に迷惑にならなければ、水撒いても良いのではないでしょうか。
バケツに水を汲んで、排水溝に沿って軽くながしてブラッシングしています。
176: 匿名さん 
[2019-10-16 12:33:54]
>>170 通りがかりさん
意外と問題ないです。
扉の開閉速度が最近速くなり、快適です。

177: 通りがかりさん 
[2019-10-16 12:57:19]
元々この辺りはガラは良くないです。
シティータワーも長期間売れ残っていたし。
時代ですね。
178: 匿名さん 
[2019-10-16 16:42:39]
>>175 匿名さん
排水溝くらいは軽く流して大丈夫ですよね!
念のため雨の日に、排水溝掃除は水を流して
掃除してみます。
179: 通りがかりさん 
[2019-10-16 18:38:53]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
180: 匿名さん 
[2019-10-17 22:23:44]
エレベーター1基は、思ったほど混み合わない印象です。
この状況であれば2基で高くなるより1基でよかったと思います。
もう少し広かったらよかったかな。
181: 匿名さん 
[2019-10-17 22:37:00]
同じく同意見です。
入居時期はエレベーターがかなり混み合っていましたが、今は混み合うことはあまりないと感じます。
182: 通りがかりさん 
[2019-10-18 01:11:30]
170 通りがかり
エレベーター1基でも普通に生活出来てるんですね、
おそらく低層階2階?4階までは階段も利用さてるんでしょうね。玉造エリアで購入を検討していたので完成後も気になってました。素敵なマンションですね、
183: 匿名さん 
[2019-10-18 23:13:28]
駅近ですし、スーパー、ドラッグストアも充実。東側は線路が近くにあり、少しは音がしますが、便利な場所だと思います。
184: 匿名さん 
[2019-10-18 23:46:19]
音に関しては窓を閉めていれば全く気になりません。
商店街のアーケードのおかげで雨でも移動が楽々です。
185: マンション掲示板さん 
[2019-11-07 01:45:32]
以前からの事ですが、マンション商店街側のマンション玄関に、ある一台の自転車が頻繁に駐輪されています。あの場所は専有スペースでは無いので駐輪を控えていただきたいです。
186: 匿名さん 
[2019-11-18 20:47:38]
完売おめでとうございます
記念キャプチャーです

【公式】グランアッシュ天王寺真田山|JR大阪環状線「玉造」駅徒歩4分・大阪市天王寺区の新築マンション|グランアッシュ100
https://grand-h.com/sanadayama/index.html
完売おめでとうございます記念キャプチャー...
187: 匿名さん 
[2019-11-18 20:50:12]
物件概要記
念キャプチャーです

物件概要|【公式】グランアッシュ天王寺真田山|JR大阪環状線「玉造」駅徒歩4分・大阪市天王寺区の新築マンション|グランアッシュ100
https://grand-h.com/sanadayama/outline/index.html

名称 グランアッシュ天王寺真田山
所在地 大阪府大阪市天王寺区玉造元町4番25他(地番)
交通 JR大阪環状線「玉造」駅徒歩4分、
Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「玉造」駅徒歩5分、
JR大阪環状線「鶴橋」駅徒歩8分、
Osaka Metro 千日前線「鶴橋」駅徒歩8分、
近鉄大阪線・奈良線「鶴橋」駅徒歩9分
地域・地区 商業地域、防火地域
敷地面積 1,076.05m2
建築面積 813.42m2
建築延床面積 8,603.69m2
建ぺい率 75.60%
容積率 599.91%
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
総戸数 100戸
建築確認番号 第NK17-0585号(2017年10月27日)
駐車場 26台(月額使用料:18,000円~27,000円)
駐輪場 150台(月額使用料:100円~500円)
バイク置場 2台(月額使用料:2,000円)
ミニバイク置場 5台(月額使用料:1,000円)
間取り 1LDK+F~3LDK
住居専有面積 50.00m2~80.59m2
アルコーブ面積 1.40m2~6.79m2
サービスバルコニー面積 0.84m2~14.52m2
バルコニー面積 10.93m2~13.32m2
竣工予定 2019年6月下旬
入居予定 2019年7月下旬
事業主(売主) 株式会社ホームズ
〒540-0037 大阪府大阪市中央区内平野町2丁目3-14 ライオンズビル大手前6階
宅建業免許/大阪府知事(8)第30141号・1級建築士事務所/大阪府知事登録(イ)第24294号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟・(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員
設計 株式会社NB建築計画事務所
施工 大末建設株式会社 大阪本店
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に委託
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
物件概要記念キャプチャーです物件概要|【...
188: 匿名さん 
[2019-11-18 20:57:46]
8階の中古が売りに出てます
未入居転売かと思ったけど本当の中古みたいですね
資産価値は新築分譲時と比べてどうですか?
9階の中古も売りに出てたけどあっちは売れたんですかね?

https://www.athome.co.jp/mansion/1024814736/
中古マンション グランアッシュ天王寺真田山 8階 2LDK
価格 4,980万円
階建/階 14階建 / 8階
築年月 2019年6月(築1年未満) 専有面積 64.21m2 間取り 2LDK
交通
JR大阪環状線 / 玉造駅 徒歩4分 (電車ルート案内)
地下鉄長堀鶴見緑地線 / 玉造駅 徒歩5分 (電車ルート案内)
所在地 大阪府大阪市天王寺区玉造元町 (地図を見る)

平米単価 77.56万円
管理費等 8,790円 修繕積立金 4,490円

■アピールポイント
■ 分譲時オプション箇所 ━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
 〇 リビングにダウンライト設置
 〇 キッチンカウンター造作
 〇 洗面リネン庫造作
 〇 キッチンカウンター下パネル変更

■ おすすめポイント ━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
 ○ 2駅2沿線利用可能な好立地
  ・JR大阪環状線「玉造」駅 徒歩4分
  ・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「玉造」駅 徒歩5分
 ○ 専有面積/64.21平米、2LDKの間取
 ○ 令和元年6月建築マンション
 ○ LDKは約18.2帖と広々としております
 ○ 8階部分につき眺望良好
 ○ 角部屋につき通風良好
 ○ キッチンには換気に便利な窓あり
 ○ 室内状況大変良好です
 ○ 現況空家につき、随時ご内覧可能
 ○ ペット飼育可能(別途規約制限あり)
 ○ 真田山小学校まで約360m
 ○ 高津中学校まで約680m
 
■ 駅やスーパーへのアクセスも良い築浅マンションです。
  の物件の詳細・内覧等は「三井のリハウス 上本町センター」まで直接ご連絡くださいませ。
 8階の中古が売りに出てます未入居転売か...
189: 匿名さん 
[2019-12-03 21:57:43]
上の階の足音や生活音がかなり響きます。気になられてる方はいらっしゃらないでしょうか?
190: マンション掲示板さん 
[2019-12-04 10:26:15]
>>189 匿名さん
昼間は聞こえますが、子供の足音だと思うのである程度はしょうがないと割りきってます。
夜中は響かないので、まあこんなものかなと思って生活してます
191: 通りがかりさん 
[2019-12-04 11:31:26]
同じく私も日中や週末などは足音は若干聞こえる時はありますが、夜中にドンドンと響くような事はないので、気にはなりません。
線路沿いのマンションと覚悟して購入しましたので、音に対して敏感ではないというのもありますが、集合住宅ですのでお互い様と考えております。
ただ常日頃から迷惑はかけないよう心がけは必要ですね。
192: eマンションさん 
[2019-12-15 20:50:28]
>>189 匿名さん
うちも上の階の足音が朝から夜まで…前の分譲マンションではこんなこと無かったのですが、子どもが走り回るとこんなに足音が響くのですか!?もしそうなら絨毯を敷く等、下階への防音対策をしていただけると助かるのですが。建物の欠陥かと思いました…
193: 通りがかりさん 
[2020-01-24 20:16:19]
未だに自転車とか傘立てとか平気で置いてありますよね。傘を手すりに引っ掛けいたり。マナーが良くないなと思います。中部屋の方にマナーの低さが目立つ気がします。
194: マンション検討中さん 
[2020-01-24 22:02:33]
それぐらいええがな
地域柄やろ
195: 匿名さん 
[2020-01-27 00:24:41]
Fの列でしょうかね。いまだにベビーカーや自転車置いてますね。角部屋も、見えないだけで置いてるんじゃないですか?
196: 名無しさん 
[2020-02-26 00:03:59]
またアーケード側の玄関に規約違反の自転車駐輪が目立つようになってきましたね。見苦しいのはもちろんですが規約は守っていただきたいです。
197: デベにお勤めさん 
[2020-05-02 10:45:35]
自宅で過ごす時間が増え、仕方ないのかもしれませんが、
生活音(特に物音)、、かなり気になるようになりましたね。上から聞こえていても真上とも限らないし、管理人さんに言うしかないのでしょうかね・・。
コンコンとか、ドスンドスンとか、大人が出している音だと思うんですよね・・。
198: 匿名さん 
[2020-05-02 17:12:19]
特にこんな時期ですし、日中の音はお互い様と思い過ごしています。
マンションで暮らす限り、多少の音は避けられないと思いますが・・・
夜中に響くようであれば別ですが
199: 匿名さん 
[2020-05-02 18:41:01]
そうですね・・。そういう気持ちをお持ちの住人さんだと、そんなに不快な音はたてないよう気を付けておられると思います。
どうも、そういう意識がなさそうな方のような気がして、知らせてあげた方が良いようなきがしています。22時以降にDIYらしき音がしてきたこともありまして。
200: 匿名さん 
[2020-05-02 22:53:08]
たしかに22時以降にDIYとなると・・・考えものですね、心中お察しします。
当方も迷惑にならないよう心がけます。
201: 名無しさん 
[2020-05-07 00:51:04]
だから!!
今もですけど、バタバタと走り回らないで!!
同居家族が静止してくれませんか??
202: 管理担当 
[2020-05-07 10:19:48]
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
203: 匿名さん 
[2020-06-18 01:17:27]
いつから売りに出てるか知らないけど中古売り出し。
パッと見安いなと思ったけど52平米しかないから平米単価75万円なんだね。
子供がいる家庭だと65平米くらい無いと厳しいよね。

【SUUMO】グランアッシュ天王寺真田山 中古マンション物件情報
8階 3,980万円 2LDK 52.79㎡ 西
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashitennoji/nc_94185693/
204: 匿名さん 
[2020-06-26 18:45:37]
最近、頭に響くような音が、天井からしてきて困っています。
椅子か何かを引きずっているのだと思いますが、足音以上に気分不快でなりません。
205: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-26 20:53:04]
>>204 匿名さん
気になりだすと余計気になりますよね。
戸建がいいと最近つくづく思います
206: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-21 01:50:44]
共有部への自転車の駐輪が目立ちますね。線路側玄関の植木の前。
屋外だからいいだろうと安易な発想からだと思いますが共用部だし、大多数の方がルールを守ってるのにフェアじゃないです。
207: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-01 02:40:30]
夜中2時過ぎても洗濯機使っていますね。
音響いてますよ。
208: 匿名さん 
[2020-08-01 10:42:14]
>>203 匿名さん
成約は3600万円
209: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-10 13:28:47]
バルコニーに植木置いたり、ガーデニングしている方、虫を発生なせない様にして頂きたい。
210: 匿名 
[2020-08-16 08:49:19]
また粗大ごみを平気でごみ捨て場に捨てる住民がいますね。
青のゴミ箱にしろ、気づいてるであろうに放置のまま。
住民の質が問われますね。
211: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-24 20:35:43]
向かいの食堂でしょうか、駐輪OKなスペースになりかけてますね
向かいの食堂でしょうか、駐輪OKなスペー...
212: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-26 14:08:08]
>>211 住民板ユーザーさん1さん
ここはマンションの敷地内ですか?
213: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-13 09:03:00]
以前管理人に尋ねたところ
溝の内側からがマンションの敷地内と聞きました。柵はマンションの敷地内に当然なります。もし、破損等あったら管理費から捻出することになりますよねー。
214: 匿名 
[2020-09-27 12:35:47]
ペットを抱きかかえずエレベーターに乗る人がいますね。ゴミ袋などで手がふさがっているなら2回に分けて下りればいいわけで。
215: マンション住民さん 
[2020-10-02 21:41:08]
連日、商店街側の柵内のエントランスに、夕方自転車が止まっています。朝は柵外ですが、子供乗せ自転車が止まっています。どちらも同じ自転車。管理人のいない時間に注意するにはどうしたらいいのでしょうか。
216: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-03 18:13:52]
>215さん
迷彩カバーの自転車ですか?

今日の投函にもアーケード側の柵内を駐輪場スペースとして使う議案がありましたが、側からみればマンション内に放置してあるようにしか見えないでしょう。他所の自転車も柵沿いに駐輪しやすくなりそう。柵にチェーンロックしてる自転車も実際ありましたよ。

ましてやエントランスは、マンションの顔、玄関なので駐輪なんてもっての他だと思います。
217: マンション住民さん 
[2020-10-03 22:40:07]
>216さん
同感です。柵内に1台でも自転車があるだけで、外観の質が損なわれます。
近隣にもそんなマンションありません。エントランスへの駐輪は阻止したいです。
218: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-26 21:03:21]
助けてください。Wi-Fiが定期的に繋がらなくなります。再現性が得られず、ジェイコムもなにもしてくれません。管理費にインターネット代金も含まれているので、泣き寝入りはしたくないです。同じエラーの人いませんか?Wi-Fiのマークはつくのに、ツナがらないのです。
どこにクレームしたら良いでしょうか。
助けてください。Wi-Fiが定期的に繋が...
219: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-27 00:01:00]
>>218 住民板ユーザーさん3さん

うちも同じです。
テレビがぱちっと途切れたのも関係してそうですね。
Twitter上でも「J:COM繋がらない」が多いです。
明日、どなたか管理人さんに言ってくださると助かるのですが…
220: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-27 00:37:29]
>>219 住民板ユーザーさん4さん

ご回答ありがとうございます。同じ方がいて少し安心しました。インターネットにつなげてないテレビが切れたのなんか嫌な感じです。ジェーコムではなくてマンションの問題だとやっかいですね。。。。
221: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-27 06:00:34]
>>220 住民板ユーザーさん3さん
おそらくJ:COMの問題だと思いますよ。
管理人さんからJ:COMに対処をお願いしてもらいたいです。
222: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-27 08:22:13]
うちも、昨日のパチッと瞬間的な停電の後からWi-Fiに繋がらなくなりました。
定期的に繋がらなくなるので、毎回ルーターの電源を落として対応すれば大体なおっていたのに、復旧せず昨日の夜は断念、、、そして朝起きても復旧せず、、、
色々繋げているのでとても困りますよね。
原因はなんなのでしょうか。
家だけではないみたいで、少し安心しました。
223: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-29 12:47:09]
>>222 住民板ユーザーさん5さん
今回の件は無事に解決して良かったです。
でも、定期的に繋がらなくなるのはどうしたものでしょう。以前、サポートの人に来ていただいたのですが、電源抜き差しし易いようにリビングにルーター置いたら?と提案されました。
は?って感じです。

ルーターの電源切らないといけないなら、風呂場につけるな!って思います。

今回の張り紙も、抜き差し前提。
長谷工コミュニティさんは疑問に思わないのでしょうか?ジェーコムの言う通りに何も考えずに書類作ったんですかね?

ルーターは風呂場の天井裏にあります!!!
事故の可能性あり!
今回の件は無事に解決して良かったです。で...
224: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 19:57:28]
西側の玄関が悲惨なことになりましたね。
テープがセンスなく貼られていて。
何千万円も支払って、こんな団地のような外観…なんか悲しくなりますね。
こんなマンションどこにもありませんよ。
225: マンション住民さん 
[2020-10-29 21:09:39]
残念な結果になりましたね・・。まだ結果が通知されていないのに停めているのは、どうしてでしょう。
226: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-30 01:59:23]
>>224 住民板ユーザーさん1さん
現在、各戸1台は駐輪場を契約する権利があり、マンション購入時にマンションとしての駐輪場の台数制限があるのは承知の上の契約です。
外観損なってまで設置する意図ありますか?それで追加希望者全員の自転車を停められるとでも?1台でもマンションの外から見えるように停めれば、駅前駐輪場のような外観のマンションになりますよ。あり得ません!
227: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-01 18:24:49]
西側、本当ひどいことになりましたね。
プライバシーの観点から、
分譲マンションは、プライバシーが守られてるのと同時にプライベートを他の人に見せない配慮はとても重要です。
本来みんなの共有空間である場所を、特定の住戸のみを優遇されたことは納得いきませんね。
228: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-01 21:30:57]
西側の件、同じ思いの方が多いことが分かったのが救いです。
投票すらしない人多そうですから。自分たちのことしか考えない一部の親たちが集まって勢力化したのでしょうか。
229: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-07 10:44:25]
並びのシティータワーもデラッセも外観を損なうことなく運営されてるのに、、なんでそれが出来ないのでしょうか。
うちのマンションだけ特別な事情があるわけではないと思いますよ。
230: マンション住民さん 
[2020-11-07 12:44:22]
同感です。管理会社の問題でしょうか。設計された建築家の方も、びっくりされるでしょうね。226さんがおっしゃってるように、あのスペースだけで追加希望者全員の自転車が停められるのか、です。わずか数件のために大半の人が涙をのまないといけない、あるいは、さらに駐輪場が広がるなんてもってのほかです。どういう議決がなされたのでしょう。
231: 評判気になるさん 
[2020-11-07 16:21:06]
議決がされたからでしょう。
共同住宅なんで仕方ないし、
意見が有るのなら総会に出席するなり
役員に立候補をし自分自身が動かないと。
動かず意見ばかり主張するのはダメですね。
忙しいのは理由になりません。
232: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-07 21:43:09]
意見を言う(交換する)のは何もダメじゃないですよ。実際に意見が出たことで西側の状況を残念に思ってる方が複数おられることがわかったわけですから。
233: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-07 23:46:30]
自転車置き場は足りないギリギリの状況のですから、何かしらの対策案は必要かと思います。
決まった場所以外に他の案を考える余地はないでしょうか。
駐輪場内やリングシャッター内の部分や、バイク置き場などは難しいのですかね。
234: 評判気になるさん 
[2020-11-08 08:51:47]
>>232 住民板ユーザーさん
意見を言う事は良いことですが、
口だけではダメだという事です。
自分自身一人一人が総会に出て意見を述べて
それに対して行動をしなれば、意見ばかり言うのはダメだとです。
忙しいのは理由にはなりません。皆さん忙しいので。

235: マンション住民さん 
[2020-11-08 10:47:15]
234さんのいう、総会へ参加して意見を述べるべき、というのはごもっともです。
今回の子供用の駐輪場の件については今回初めて総会の議案にあがった案件だと思います。
このコロナ禍において、あのエントランスでの開催に戸惑い、議決権行使書で代用された方も多いと思います。この1回の総会だけで決定を下したことが問題だと思います。希望した方の投票数が多くなるのは当然ですから。投票しない人や、規約書を読まずルール違反する人が一番困りものなのですが。この総会を進行する管理会社の責任も大きいと思います。
あの場所への駐輪で盗難にあう危険性も承知されているんでしょうね。
236: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-08 18:00:24]
議決されたかどうなのか、全住戸に何も説明されてないままですが。先日の議事録、まだ作成されていないですよね。
それなのに、西側の出入り口付近にテープでマーキングされてるのですが。
237: マンション住民さん 
[2020-11-08 19:30:30]
そうなんです。まだ通知がなされていないのに、総会後すぐにテープでマーキングがなされていました。来客用の場所にはいつも夕方にグリーンのラインの入った子ども用の自転車と子供乗せ自転車が停めてあります。事を進める順番が間違っています。
やはり管理会社の管理運営能力、問題解決能力に問題があると思います。
238: マンション住民さん 
[2020-12-11 21:38:04]
来客用の駐輪場所が自転車であふれていました。
子供乗せ自転車2台、子供自転車が間をうめるように3台、1台は右側にはみ出して駐輪。
ますます外観がみだれていきますね。
239: 評判気になるさん 
[2020-12-12 08:32:58]
>>238 マンション住民さん
同感。
ファミリーマンションなんで仕方ないと
諦めています。
住み替え検討中です。
240: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-12 12:51:29]
設計当初、自転車置き場は角住戸の60㎡越の住戸は2台、50㎡台の中住戸は1台の算出設計なのでしょう。
現状、50㎡台中住戸に誘導居住面積水準(2名だと55㎡)を越えて居住されている方々が予想より多く、自転車置き場のキャパがニーズを越えているのでしょう。
溢れるだからと言って、マンション全体に影響が出るような外観を損ねてまで解決するような問題ではないと思いますが。このような整然としていない管理であればマンションの資産価値にも影響が出ます。スペースや設備に限りがあるのはどこのマンションでも同じですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる