株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート市川妙典ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 塩焼
  6. ルピアコート市川妙典ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-12-18 23:36:34
 

ルピアコート市川妙典についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/ichikawamyoden/

所在地:千葉県市川市塩焼三丁目8番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩13分 (南口)
東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.57平米~83.65平米
売主:中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョン
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-18 23:46:41

現在の物件
ルピアコート市川妙典
ルピアコート市川妙典
 
所在地:千葉県市川市塩焼三丁目4番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 徒歩13分 (南口)
総戸数: 88戸

ルピアコート市川妙典ってどうですか?

511: 匿名さん 
[2019-08-21 09:21:06]
完売間近なのでしょうか。

>>510さん
>>つまり、残り3戸とお考え下さい
不動産営業の方みたいな雰囲気…

モデルルーム家具付き分譲、最終期ですね。家具付きだと使いにくいといった声も聞きますが、何がついているんでしょう?エアコンなら最新型だと省エネ設計で節電効果もあるといいますからありがたいです。インテリアメーカーの家具だと、頑丈なので、長持ちするから後々嬉しかったといった声も聞きます。テレビボードもサイズ感がぴったりなら、買う手間がないからいいですね。

512: 通りがかりさん 
[2019-08-29 20:48:00]
なかなか苦戦してますね
513: マンション掲示板さん 
[2019-08-30 14:55:08]
>>ALL

>>510 さんの
> 同じみたいです!
> つまり、残り3戸とお考え下さい

これってよく考えたらすごく恐いですよね。

上では「みたい」と表現して営業担当ということは偽っていて、
下ではつい口を滑らせて(?)営業感を出してしまった。

つまり営業担当者は一般人と偽りながら今までもこの掲示板で良い話をして営業活動をしていたってことですよね。。
515: マンション検討中さん 
[2019-08-30 23:46:04]
>>513 マンション掲示板さん

お疲れ様です
516: 匿名さん 
[2019-09-06 18:54:08]
家具付き分譲の内容について、サイトに小さい文字で書かれています。
「家具内容:TVボード、ダイニングテーブル、ソファセット、カウンター、
スツール、カーテン、照明等 」
けっこうな内容ではないかと思います。
カウンターとはどこの?
調理台の前についているカウンター?
あれは標準仕様ではなくてオプションだったということ?
モデルルームの写真を見ると、シンプルな感じの家具が多いので、
デザインなどにこだわりのない人には揃える手間が省けていいかもとも思います。
517: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-06 20:52:20]
>>516 匿名さん
家具付きのカウンターは調理台前のカウンター(標準仕様)とは別です。
好みがあえばラッキーだと思います。私は予算的に諦めましたが。
518: 匿名さん 
[2019-09-09 16:42:42]
もう完成しているのですぐに入居できるのと、室内を確認できる点は魅力ですね。
駅からの距離が遠いのでそれがネックになっています。
家具付きって、マンションに合ったインテリアになっているから、値段が合えばお得なのかも。
実際に見て判断というところでしょうね。
519: 匿名さん 
[2019-09-09 22:48:50]
>>518 匿名さん
地元民です。
駅からの距離は仕方ないですが、
自転車があれば全く問題ない距離てすし、環境も良いです。
実際の価値はよくわかりませんが、
気に入れば良いですね。
520: 匿名さん 
[2019-09-12 19:00:10]
そうなんですね、自転車日常使いの方にとっては不便さは感じられないかもしれませんね。

サイトの物件概要には先着順受付中が5戸と記されていますから、モデルルーム3戸を含めて全部で5戸ありますよってことかなと思います。
518の方も言われるように、実際の部屋を見られるのはいいなと思います。その時に家具も見れるでしょうから気に入ったらお買い得なのかもしれませんね。
521: 匿名さん 
[2019-09-21 16:03:35]
駅まで遠いけど、自転車があれば負担感が少ない、というご意見をスレッド内でお見かけしますが
実際、正直なところ駅近くの駐輪場ってすぐにでも停められるものなのですか?
停められるのならばいいのですが、
キャンセル待ちなどになると、その間はしばらく歩かねばなりませんね。
522: マンション検討中さん 
[2019-09-23 03:36:28]
駅から比較的近くて、値段も安く、2駅も使え、オリンピックも近く、20分くらい歩けばAEONもあっていいですね~
一度12月頃にモデルルーム行ったとき、既にいっぱいバラが就いていましたから、今から見に行ってももう遅いですよね…
523: マンション検討中さん 
[2019-09-23 18:46:53]
524: 名無しさん 
[2019-09-25 00:15:04]
>>522 マンション検討中さん

三連休で内覧してきましたが、家具付きの他にも空きはありました。実際に連絡して聞いてみたらいいと思います
525: 通りがかりさん 
[2019-09-29 10:05:03]
>>522 マンション検討中さん

え?駅から近いですか…?
個人の感覚で違うと思いますが、わたしは遠いと思いますが。
526: 通りがかりさん 
[2019-09-30 20:17:47]
決して安くはないですよね
都内のルピアコート篠崎の方が駅から近い上に安いのでは?
527: 匿名さん 
[2019-10-01 12:41:28]
>>526 通りがかりさん
篠崎は幹線道路沿いなので音が気になる人は値段だけでは買えないでしょうね。後は通勤場所で東西線か新宿線の選択になるかと思います。
528: 匿名さん 
[2019-10-04 17:58:55]
ほんとですね、距離とかの感覚は個人差があるのかもしれません。駅から13分が遠いと感じる人もいれば、普通に歩ける人もいるだろうと思います。ただ、買い物に関してはイオンが徒歩15分は遠くないですか?重いものを持って歩いて帰ってくるのはきついのでは。やはり自転車か車が必要になりそうに思います。オリンピックとかアコレは近そうだけど食品もあるのかな?日々の食材を買うためにはイオンあたりになるのかな?
車を持つにしても、駐車場が世帯数の約半数程度なので空きがあるかどうか確認しないと。あと先着順が5戸のようなので、駐車場もかなりうまっているのでは?
529: 匿名さん 
[2019-10-04 18:36:16]
>>528 匿名さん
買い物ですが、イオンほど品揃えはないのは事実ですが、食品、雑貨等に関してはオリンピックで充分かなと感じています(近くに安い八百屋もあります)。駐車場は難しいかも?
でしょうが、市川駅近辺や都内に比べればかなり安いかなと思います。
530: 匿名さん 
[2019-10-08 11:53:31]
駅からの距離が近いと感じる方、逆に遠いと感じる方がいらっしゃるようですね。
広告では駅からマンションまで徒歩13分と書いてあるという事は、実質15分程度でしょうか。
その距離だと自分は自転車通勤を選ぶと思うので、駅周辺の駐輪場事情を調べないといけませんね。
531: マンション検討中さん 
[2019-10-11 20:09:43]
駅までは近くないですが、電車通勤であれば妙典始発が利用出来るのは非常に助かりますね。駅から近くても東西線で立って日本橋、大手町まで通勤するのは本当に辛いです。
532: マンション検討中さん 
[2019-10-14 09:33:19]
一般的には、駅から遠いのですね。
今、稲毛駅から徒歩30分の所に住んでいるので、徒歩13分は駅近だと思っていました。
公式サイトを見ると、ファイナルキャンペーンとなっていたので、いよいよ最終段階なんですね。本当に人気ですね。
533: 命の守り人 
[2019-10-14 22:24:24]
妙典エリアはハザードマップ見るとやばいです。命を守る物件購入を。
534: マンション検討中さん 
[2019-10-15 08:26:30]
このクラスの台風でも避難勧告も出ず、堤防決壊や浸水もなかったことで安心しました。
535: 匿名 
[2019-10-15 08:33:25]
>>533
埋立地はどこも高潮だとか液状化の恐れがありますからね…。
避難所が高台にあればまだいいのですが、今後毎年こんな台風が来るかと思うと、少しゾッとします。
536: 周辺住民さん 
[2019-10-17 14:04:03]
結局一番近い大きなショッピングモールは徒歩圏外のコルトンですかね?
537: 匿名さん 
[2019-10-18 07:49:40]
コルトンにわざわざ行くかどうかは別にして、そうなんですかね。何処行くにも不便ありませんよ。
538: 通りがかりさん 
[2019-10-18 14:45:44]
>>536 周辺住民さん

我が家は、コルトン行くならららぽ行きます。
539: 通りがかりさん 
[2019-10-18 14:47:06]
>>532 マンション検討中さん

人気だったら、とっくに完売しててもいいと思いますが…
ほぼ毎日ポスティングされていて、困ります。
540: 匿名さん 
[2019-10-18 16:40:48]
ららぽ、コストコ、イオン幕張ですかね。
541: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-19 14:39:12]
やはり車で大規模店舗ですよね。
結局、イオン妙典じゃ用済まないですもんね。
542: 通りがかりさん 
[2019-10-19 15:14:41]
>>541 口コミ知りたいさん

イオンは食品と日用雑貨くらいですね。
543: 匿名さん 
[2019-10-19 22:08:37]
食品ならオリンピックが近いし充分ですね。車があれば大規模店舗に行くにも便利。
544: 匿名さん 
[2019-10-24 11:09:05]
まだ完売してないんですね。このスレッドでは前向きなコメントがたくさん書かれているのに、不思議です。
545: 通りがかりさん 
[2019-10-25 21:55:07]
>>544 匿名さん
よほど気になるんですね。
546: 匿名さん 
[2019-10-30 14:10:59]
最終期で先着順4戸とのことなので、そのうち完売するんじゃないでしょうか。竣工したのが今年の2月とのことでもあり、まだ1年経ってませんし。
4戸のうち1戸はモデルルーム使用で家具付き販売になってるみたいです。即入居できることですし、家具が付いてれば更に入居が楽になるんじゃないかと思います。インテリアや家具が気に入ればではありますけど。現時点で約4か月モデルルーム使用してる部屋なので、値引きなども期待できないかなとも思います。

547: eマンションさん 
[2019-11-02 21:47:36]
>>546 匿名さん
とっともプラス思考で良いと思います笑笑

でももう少しマンション購入についてお調べになった方が良いと思いますよ。
そうしないと事故物件も掴まされてしまうかもしれません。

通常入居前に完売するのが普通です。
人気物件でなくても。
入居後まだ何戸も空いているのは不人気物件ということになります。

特に半年以上経ってもまだ空きがあるのは販売している会社からしたら異常事態です。

こういう物件は中古で出しても当然値がつかず売れない物件となり、そういう意味での資産価値は皆無だと言っていいでしょう。

ただ入居者さんが売ることを一切考えていないのであれば資産価値は全く関係ないので良いと思います。

これから色々お勉強されたらご意見が変わるかもしれませんね。
548: 匿名さん 
[2019-11-04 08:07:29]
色々な意見が参考になります。
マンションそのものもいいですし、
そのうち完売するんでしょうか。
ピアキッチンのタイプは動線が良さそうですし、食器棚が標準でついているのも
嬉しい仕様だと思います。
駅までの距離の条件が合うかどうか。
549: 通りがかりさん 
[2019-11-04 09:20:30]
そうですね。
マンション自体は良いものなんですよね。
建物や内装などもすごく良いです。
ただそれを踏まえても駅からの距離が、、、ね。
550: 通りがかりさん 
[2019-11-04 09:38:22]
ポラスさん、今度はもっと駅チカでお願いします。
お待ちしています?
551: 住まいに詳しい人 
[2019-11-04 10:32:10]
>>549 通りがかりさん
世の中、駅徒歩20-30分の物件もありますから、駅近ですよ。
552: 匿名さん 
[2019-11-04 12:41:28]
私も徒歩13分程度は全く苦にならないのですが、これだけは人それぞれなんでしょうね。
553: マンション検討中さん 
[2019-11-05 10:44:50]
>>551 住まいに詳しい人さん
世の中、駅徒歩40-50分の物件もありますから、駅徒歩20-30分の物件も駅近ですよ。
554: 評判気になるさん 
[2019-11-05 18:09:04]
>>552 匿名さん
苦になる、ならないではなく資産価値が低くなるという話ではないでしょうか?
555: 名無しさん 
[2019-11-06 01:37:41]
徒歩13分表記は女性の足では普通に歩いて17-8分かかるイメージですが実際に歩いたことのある方いますか?
556: マンション検討中さん 
[2019-11-06 08:10:10]
>>555 名無しさん
普通に11-12分でしたが、女性男性に関わらず、○分かかるって言うのも 検討版ですからいい参考になります。
実際に歩かれることをお勧めします。
557: 通りがかりさん 
[2019-11-06 17:21:21]
>>553 マンション検討中さん

駅徒歩20~30分の物件は、一般的には駅近とは言わないと思います。
558: 通りがかりさん 
[2019-11-06 19:24:39]
「笑」を付ける書込みはどこの検討板でも見られますが、レベルの低さを露呈しているようなものなので、やめた方が良いのにー笑
559: マンション掲示板さん 
[2019-11-06 22:45:24]
>>557 通りがかりさん
徒歩20分は駅近と言わずに
徒歩13分表記の物件は駅近と言っていいんでしょうか?
(不動産の徒歩1分表記=80m、実際歩いたらもっとかかる)

560: 近隣住民 
[2019-11-07 07:56:32]
行徳駅前と湊新田に新築マンションが建つみたいですね。看板出てました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる