ダイア建設名古屋株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ダイアパレス刈谷広小路」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 刈谷市
  5. 広小路
  6. ダイアパレス刈谷広小路
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-08-27 06:28:51
 削除依頼 投稿する

ダイアパレス刈谷広小路について知りたいです。
間取りや設備はどうですか?使いやすいですか?
色々と意見や情報を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.dia-nagoya.co.jp/residence/kariya/

所在地:愛知県刈谷市広小路七丁目8-1
交通:名古屋鉄道三河線「刈谷市」駅徒歩約5分
総戸数:69戸
売主:ダイア建設名古屋
施工会社:長瀬組
管理会社:大和地所コミュニティライフ
完成予定時期:2019年5月下旬
入居予定時期:2019年7月中旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-09 11:35:36

現在の物件
ダイアパレス刈谷広小路
ダイアパレス刈谷広小路
 
所在地:愛知県刈谷市広小路七丁目8-1(地番)
交通:名鉄三河線 「刈谷市」駅 徒歩5分
総戸数: 69戸

ダイアパレス刈谷広小路

267: マンション検討中さん 
[2019-06-19 18:42:23]
完成して現地で抽選か入居手続きが始まったみたいですね。
市内唯一のブランドマンションらしく、高級感が漂う佇まいです。
268: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-19 21:43:07]
抽選はありえないですね。
269: 匿名さん 
[2019-06-28 10:24:30]
来月から棟内モデルルームが見学できるようになるんですね。
現地のモデルルームは何タイプ作られているのでしょう。
せっかくなのでゴミストックヤードや地下の駐車場も見学できればと思いますが、
共用部の見学は可能なんでしょうか。
270: 匿名 
[2019-06-29 09:15:22]
まだ残ってるのか。
イオンマンションは残り一つ
あっちは安いから売れた?
271: 名無しさん 
[2019-06-30 01:12:56]
刈谷駅へほど近い、徒歩圏内ならばいざ知らず。

売れ残る、需要がないことを百も承知で建設し始めたことに疑念を抱く。

ゴーストタウンの再開発に税金を投入し、一部が、、、。

テレビドラマでは、よくある展開。
272: 通りがかりさん 
[2019-06-30 09:41:39]
こちらのマンションだと日常の買い物はどこでするのでしょう。東浦イオンかな。
273: 名無しさん 
[2019-06-30 12:24:39]
>>272 通りがかりさん

イオン、ヨーカ堂、アピタ。
イオンが一番、近いのかな。

274: 通りがかりさん 
[2019-06-30 20:00:29]
>>273 名無しさん

新しくできる生協かと思ってました。
275: 名無しさん 
[2019-07-01 21:41:07]
週末に棟内の集会所で開催された抽選会の結果はいかがでしたか?ご存知の方、おられますか?

当選組と落選組で、天と地の、まさに運命の分かれ目。

落選組は近所の借地タワマンか、フジケンに流れるのかな?
276: 通りがかりさん 
[2019-07-02 00:44:23]
そんなのありません
282: マンション掲示板さん 
[2019-07-04 22:17:17]
ここまで、徹底的にやられると。
三流マンション業者は付いてこれないよね。

284: 匿名さん 
[2019-07-05 01:31:21]
駐車場がほぼ平面なのは評価できます。
285: マンション掲示板さん 
[2019-07-05 03:36:28]
>>283 通りがかりさん

安心度として、例えば。
各業者の資本金規模を並べると。

三菱不動産1500億
三井不動産3000億
ダイヤ建設名古屋0.5億


286: マンション検討中さん 
[2019-07-05 08:32:56]
うーん、安心度の考え方が根本的に間違ってますね。

売主は死滅しても、管理会社が残っていれば良い。
その管理会社にすがる必要すらなく、サービス会社を変えたって管理修繕費は当初計画に基づくので変えたって良い。
287: マンション掲示板さん 
[2019-07-05 18:44:09]
>>286 マンション検討中さん

建物に瑕疵があった場合、管理会社が責任を負うことはありませんよ。
お勉強しようね。

体力のない元倒産企業の施工主、売主から買う物好きもいかがなものかと思いますが。
288: 匿名さん 
[2019-07-05 19:41:40]
建物に瑕疵があった場合、どれだけの割合で売主が責任(保証)を負ったのかな?

歴史もお勉強しようね。
299: マンション検討中さん 
[2019-07-07 08:39:12]
現地内覧会は盛況しているのか気になります。
300: 匿名さん 
[2019-07-07 09:23:30]
想像できるのは近隣物件と同じじゃないかな
301: 通りがかりさん 
[2019-07-07 16:37:41]
>>300 匿名さん

といいますと
307: 匿名さん 
[2019-07-08 16:47:17]
[No.277~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる