野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. プラウドシティ豊田多摩平の森
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-05-31 18:59:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

現在の物件
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 637戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

2401: 契約済みさん 
[2023-11-05 08:49:46]
「飯尾和樹のずん喫茶」とてもおもしろかったです。南口の喫茶店には是非行ってみようと思っています。
2402: マンション検討中さん 
[2023-11-05 11:09:20]
>>2401 契約済みさん
喫茶店の奥様素敵で楽しそうな方でした。
2403: マンション検討中さん 
[2023-11-05 18:22:30]
>>2399 名無しさん
別格だと何か良いことあるのでしょうか?
2404: 匿名さん 
[2023-11-06 06:08:44]
>>2403 マンション検討中さん
では、何か悪いことあるのでしょうか?
2405: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 12:32:54]
>>2399 名無しさん
通学区域の日野二中は、日野市の中で最もレベルが高いらしいです。
つまり、内申がとりにくいとのうわさです。
2406: 通りがかりさん 
[2023-11-06 16:13:25]
格別格別ってマンションは普通。エントランスへの道は周囲合わせ公道感に溢れています。マンション内にワクワクせずに長い道だと思いながら中に入る感じ?重厚なアプローチにしたら何か悪いことあるのでしょうか?
2407: マンション掲示板さん 
[2023-11-06 18:26:04]
>>2405 口コミ知りたいさん
言葉は悪いけれど、レベルが低い集団に身を置けば、それなりになってしまいますね。中受で私立にいけば内申とりにくいなんて当たり前の話。その中で切磋琢磨するから実力も身につくと思います。
2408: 通りがかりさん 
[2023-11-06 22:19:02]
>>2406 通りがかりさん
何も悪いことはないと思いますし、それを悪いと言った人もいないと思いますが。人によって重要とする点が異なりますので、合わないと思ったら、別な物件を探せばいいだけのことかと。
2409: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 22:29:23]
>>2407 マンション掲示板さん
言葉は悪いけど、あなたのようなレベルの低い人がいるマンションには住みたくないです。
2410: 評判気になるさん 
[2023-11-06 23:54:45]
何だか勘違いされている方が多いのですが、多摩平は平坦ですよ。
歩道は広く、渋滞もあまりないし。
徒歩でも、自転車でも、車でも非常に快適な街です。
繰り返しになりますが平坦です多摩平は。
2411: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-07 07:47:15]
>>2409 口コミ知りたいさん

私のレベルは53万です。
2412: マンション検討中さん 
[2023-11-07 08:44:05]
>>2410 評判気になるさん
豊田駅周辺はお店がかなり少ないかなぁと思いました。
イオンモールのみなのでもう少しなんとかなりませんかね。
足枷ですね
2413: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-07 12:04:31]
マンションマニアさんが最近挙げたアトラス豊田の動画観ましたが、やはりプラウドシティ多摩平は緑に囲まれ格好良いですね。
2414: ご近所さん 
[2023-11-07 12:35:47]
多摩地区で学業レベルの話しするなよ
2415: マンコミュファンさん 
[2023-11-07 15:27:27]
>>2414 さん

お?多摩地区への侮辱?
しかし多摩平は別格なのであった。
2416: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 19:11:05]
多摩平は別格
2417: マンコミュファンさん 
[2023-11-07 22:33:08]
>>2416 検討板ユーザーさん
別格とは、「定められている格式に拘束されないこと。特別の取り扱いをすること。」(weblio辞書)
2418: 匿名さん 
[2023-11-07 23:13:05]
別格好きの一人芝居
2419: eマンションさん 
[2023-11-07 23:16:34]
***
2420: 契約済みさん 
[2023-11-08 08:31:41]
【契約済み掲示板】ここでは建設的な意見交換がおこなわれています。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/681122/
2421: マンション検討中さん 
[2023-11-08 23:10:23]
>>2414 ご近所さん
多摩平を甘く見ないで頂いたぃ
2422: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-09 21:28:57]
>>2404 匿名さん
人気すぎて買えない

2423: 評判気になるさん 
[2023-11-09 23:25:24]
>>2421 マンション検討中さん

ここ買う人のほとんどは多摩平の環境を高く評価した人だとおもいます。駅距離、設備、買い物利便、学区などだけならもっといいところもあるはずですが、多摩平見て雰囲気好きになって決断した人がかなりではないでしょうか。
2424: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 08:51:31]
「『JR中央線快速(東京~高尾)』沿いでコスパが良いと思う街(駅)は?」
1位は、「豊田」
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1995028/
まあ、コスパは良いんでしょうね。
イオンモールが効いてますかね。
2425: 匿名さん 
[2023-11-11 12:48:51]
>>2424 マンション掲示板さん
住みやすいからなのか、日野市なのに多摩平だけは異様に高額となっております
2426: 評判気になるさん 
[2023-11-11 21:22:45]
湾岸タワマンの殺伐とした子育て事情 中学受験は当たり前? 娘のために日野市へ脱出した男性
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/167312/
子育ては日野市辺りが丁度良いのでしょうか?
2427: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 03:13:56]
>>2426 評判気になるさん
殺伐とした受験勉強頑張らせたい親もいるでしょうから一概には言えませんが、不便じゃない東京の田舎で育てたい人には丁度いいかもしれませんね。
2428: 通りがかりさん 
[2023-11-12 08:20:50]
>>2427 口コミ知りたいさん
多摩平の中学受験率は都心と遜色ないの知らないんですか?
通学区域の中学校はとんでもないことになってますから
自然に溢れてますが多摩平は別格ですよ。
2429: 匿名さん 
[2023-11-12 09:01:29]
>>2428 通りがかりさん
そうなんですか?知らなかったです
豊田だと早稲田実業とか狙うのかな…
2430: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 09:05:53]
>>2428 通りがかりさん

通学区域の中学校はとんでもないことになってるってどういうことですか?
中学受験で抜ける生徒が多くて生徒数が少ないということですか?
2431: 名無しさん 
[2023-11-12 16:24:38]
>>2426 評判気になるさん
中学受験の勉強のため、子供を学校に行かせないとか、学校の宿題は親がやってしまうというのも聞いたことがあります。
2432: マンション検討中さん 
[2023-11-12 20:45:44]
>>2430 マンション掲示板さん
通学区域の某中学校は年々生徒数増えてますよね。
クラス数増えてますからねえ
人気なので、越境してくる子も多数。
2433: マンコミュファンさん 
[2023-11-13 07:50:03]
C1棟の低層階の部屋も、さすがにこの価格だと売れ始めてそうですね。
2434: 評判気になるさん 
[2023-11-13 11:15:48]
中学受験のストレスでイジメもあります。親子程々に。進学率が高い地域が良い地域ではないと思います。
2435: 匿名さん 
[2023-11-13 16:28:25]
>>2433 マンコミュファンさん

そうなんですね、、、正直6階くらいまでは夏はあまり景色が望めないかもです。秋から冬にかけては落ち葉地獄で悩みそう(夏でも落ち葉かなり有)バルコニーを毎日掃除できるか目を瞑るのどちらかになります。
これから低中階検討する人はそれを承知で購入してください。

2436: マンション検討中さん 
[2023-11-13 20:17:48]
緑の借景ってとても贅沢ですけどね
2437: 匿名さん 
[2023-11-13 20:18:32]
南東低層階ですけど、欠点はありますが、個人的には他の建物の壁や窓だったりが見えたりとかより、カーテン不要のグリーンビューは良いと思うんだけどなー。
2438: 契約済みさん 
[2023-11-14 05:32:41]
2437さん、私もそう思います。越してからいろいろ工夫して住みよくしていけばよいですね。あえて低層階を選んだのは年齢を考慮して決めました。
2439: 評判気になるさん 
[2023-11-14 07:11:07]
>>2435 匿名さん
高層が苦手な人もいるし、緑が好きな人もいるし、何を地獄と思うかは、人それぞれです。
2440: マンション検討中さん 
[2023-11-15 12:22:39]
日野辺りは都立中高一貫校が近いので良いかも。
2441: 評判気になるさん 
[2023-11-15 14:58:51]
>>2440 マンション検討中さん

2022年に立川に都立小中高一貫校ができたみたいですね!
小中高一貫ってアメリカみたい。
小受させたい親にも◎になってしまいそう…汗
https://diamond.jp/articles/-/256469

2442: 2441です 
[2023-11-15 15:19:55]
>>2441 評判気になるさん

奇しくも今日抽選発表日だったみたいで…
さっき検索して立川国際を初めて知ったのに、まさかの偶然にびっくり…
2443: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-15 15:27:38]
立川国際は小学校が出来てから運動会は近隣の市のグランドです。立川市、昭島市の順です。次は国立市か国分寺市、小平市のどこかでしょうね。
2444: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-15 15:33:01]
多摩地区って学芸大もあるし、大学多いし、確かに文教地区ではありますよね。
自然豊かな環境でありながら、かつ教育環境も良いなんて、素晴らしいです。自分の決断を誉めたい。

2445: マンコミュファンさん 
[2023-11-15 17:31:23]
昨日の日経の記事だと、多摩地区に都立中高一貫校を設置しているのは親の所得による教育格差を避けるのが狙いって書いてありましたね。
2446: 匿名さん 
[2023-11-16 08:27:08]
エナホームページより

2023 進学実績
エナ豊田  
都立西高 1名
都立国立高 2名
都立立川高 3名
都立八王子東高 10名
都立国分寺高 2名
2447: 通りがかりさん 
[2023-11-16 14:02:18]
>>2435 匿名さん
居住されている方ですか?5階より下を希望してますが午前中は陽は当たりますか?

2448: マンション検討中さん 
[2023-11-17 21:55:35]
>>2446 さん
豊田駅人気マンションランキング
圧倒的1位 クレヴィア豊田多摩平の森
→駅徒歩5分。基本設備スペックは並みにもかかわらず圧倒的人気を誇る日野市のプレミアムマンション。このマンションだけは日野市という立地は無関係。坪単価は売り出し時の1.5倍以上。
中古で希望の間取りが買えたのなら奇跡かも。
やはり駅徒歩5分&大規模&イオンモール目の前は強かった。
2位 グランループ
→大規模、駅徒歩6分。管理良好外観良し。自走式駐車場は必見。築年数を気にしなければ買い。
3位 ビバヒルズ
→駅徒歩8分。600戸超の広大な中庭をもつ大規模マンション。設備スペック良し。ファミリーにいまだに超絶人気。広大な中庭に親は安心。子供は大満足。
4位??プラウドシティ豊田多摩平の森
→駅徒歩9分。トップ3に入れるか!トップ3に入るには競合マンションにはない強みが必要。
駅徒歩では相手にされない。大規模で差はない。眺望と言いたいところだがビバヒルズの眺望これまた絶景。なぜ公開空地した?駅徒歩あるが立地は◎。やはり、立地と築年数、ブランドで勝負か。敷地が広大でポテンシャルはクレヴィアを明らかに凌駕するが設計費をけちった
2449: 通りがかりさん 
[2023-11-17 22:18:38]
ここって、完成してるポイですが販売する気無しって、何か意図があるのでしょうか?
豊田駅なのに、よその市の学校話しばかりされても???

2450: マンション検討中さん 
[2023-11-17 23:04:16]
>>2449 通りがかりさん
郊外の大規模マンションは完売まで時間がかかるのが普通。
郊外でも交通利便性が高い神奈川や埼玉の大規模マンションは竣工前に完売することが多いけど、多摩エリアはそうはいかない。
2451: eマンションさん 
[2023-11-18 00:28:06]
>>2450 マンション検討中さん

とは言えクレヴィア即効埋まったけどな
2452: eマンションさん 
[2023-11-18 09:03:05]
郊外大規模の売れ行きは、こんなものじゃないですかね。
今となってはかなり条件良いと思いますが、物件自体は気に入ったのに売行きに惑わされて逃してしまわない事を願っております。
2453: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 07:24:24]
>>2449 通りがかりさん
普通でしょ。色んな戦略があります。よその私立や国立の学校の情報も重要視してる人は沢山いますよ。
2454: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 11:18:43]
>>2453 口コミ知りたいさん
戦略とは営業?
2455: 通りがかりさん 
[2023-11-19 12:41:06]
>>2447 通りがかりさん
夏は自然の緑のカーテンになるけど明るさは期待できないかも。冬は葉が落ちれば暖かいけど日照は短い感じです。
2456: マンコミュファンさん 
[2023-11-19 13:03:36]
>>2454 口コミ知りたいさん
当たり前ですが、戦略≠営業。営業の戦略ということ。
2457: 契約済みさん 
[2023-11-19 13:41:23]
都心の高層マンションから引っ越し予定ですが、緑に囲まれる環境は本当にぜいたくだと思います。高層階でなく低層階に住めるのも引っ越す要因になっています。板状棟は嬉しいです。
2458: eマンションさん 
[2023-11-19 14:01:50]
昨日のブラタモリ目白を観て、樹々からの木洩れ陽の感じと東西に広がる段丘の高台って見覚えあるなーっ思ってたんですけど、ここの事でした!
2459: 近隣住人 
[2023-11-20 13:11:35]
>>2458 eマンションさん
そうだったんですか!? 崖線の話が出てきたときに多摩平~豊田や国分寺あたりのことが頭に浮かんだりして楽しんで見てたのですが。

2460: 匿名さん 
[2023-11-20 13:43:52]
>>2455 通りがかりさん
ありがとうございます。
参考にします。
2461: マンション掲示板さん 
[2023-11-23 10:37:37]
人気のほどは?
2462: 匿名さん 
[2023-11-24 12:12:21]
こちらの中庭で、まちなびカフェが開催された模様です!
https://x.com/7tsuzuka_farms/status/1727511014676287541?s=20
2463: 契約済みさん 
[2023-11-24 13:33:21]
行きたかったですね、
入居前の「ウォーミングパーティー」がいつの頃からか「オンライン」になってしまっているようで、入居前に是非皆さんと顔合わせができると期待していたのですが、とても残念です。
2464: 名無しさん 
[2023-11-26 07:22:16]
>>2450 マンション検討中さん

営業もマンションマニアも当初から「時間がかかる」とは言っておりましたが、完売どうこう以前に、さすがに空きが多くないですか?他の例がないので、とても気になっています。
2465: eマンションさん 
[2023-11-26 13:44:52]
ここは2年弱で400戸ほど契約済みみたいですね。
こう見ると悪く無い売れ行きなのでは?
総戸数が多いので未だ部屋を選べますが、
1年後に「あの時契約しとけば・・」とは成りたくないですね。。
売れ残っているからダメかもではなく、未だ選べてラッキーな状況かもしれませんよ。
2466: マンコミュファンさん 
[2023-11-26 18:01:32]
>>2464 名無しさん
いくつか新築見ましたが、むしろ戸数に対する空きは少ないと思いました。
2467: マンコミュファンさん 
[2023-11-26 23:32:19]
特に2LDKはすぐ売れちゃったよね。たぶん1人暮らしの人が押さえたのが多いと思う(勝手な想像だけど。そう、自分も買いたいと思ってたから)。
2468: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-27 03:48:35]
素敵な街だよな
2469: 評判気になるさん 
[2023-11-27 22:55:53]
>>2467 マンコミュファンさん

4LDKや平米数大きめの3LDKなども契約済みが多いですよね。
条件の良い高層階はほとんど埋まってます。
2470: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-28 21:05:14]
イオンモールはどうでしょう?
2471: マンション検討中さん 
[2023-11-29 16:59:16]
>>2470 検討板ユーザーさん
「まとめ」ページにイオンモールについてのコメントもありましたので参考にどうぞ。
https://www.sutekicookan.com/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%8...
2472: 多摩地域で永住希望さん 
[2023-11-29 22:09:29]
>>2450 マンション検討中さん
多摩地域で総戸数や同価格帯の比較対象として昭島のマンションみてるけど、あっちは完成までに1年ほどかかるのに、もう60%契約済みみたい。利便性は始発駅があるこちらに利がある気がするけど、この差はなんですか?
2473: eマンションさん 
[2023-11-29 23:02:35]
うちはうちよそはよそ。そんなこと気にすんであれば購入控えた方がいい。ただ単に直感でいいと思ったから契約してるんでしょ
2474: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 07:05:33]
>>2472 多摩地域で永住希望さん
戸数が全然ちがう。
2475: 通りがかりさん 
[2023-11-30 12:09:13]
>>2474 検討板ユーザーさん
確かに豊田637、昭島481、多少は違うが、昭島は販売開始から2ヶ月半で350戸成約で7割超えたよ。
2476: マンション検討中さん 
[2023-11-30 16:16:10]
戸数というより
昭島はしばらくファミリー向けマンションが建っていなかったので久々の供給にニーズが合ったんでしょうね
2477: 匿名さん 
[2023-11-30 16:23:44]
同じぐらいの価格帯なんで検討されてる方は両方見た方がいいと思います。両物件とも素晴らしいと思います。
2478: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 18:53:17]
豊田駅にはプラウドの他にも新築マンションがあるから選び放題です。
これ以上は新築必要ないのかも。。。
2479: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-30 20:02:59]
豊田ほど供給がないからかも。後、駅から5分
2480: 名無しさん 
[2023-11-30 22:01:21]
多摩平いいですねえ
良いマンションあるねえ
2481: 匿名さん 
[2023-12-01 00:06:16]
>>2476 マンション検討中さん

昭島と豊田で迷います。環境は同レベル、買い物は昭島、立川八王子アクセスは豊田と感じています。優劣といより何をより重視するかですね。
2482: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-01 01:57:33]
昭島とこちらではどちらの方が飛行機騒音マシでしょう
2483: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-01 07:08:54]
イオンモールとモルタウン。
確かに似てますね
2484: 名無しさん 
[2023-12-01 08:30:49]
>>2482 口コミ知りたいさん
飛行機音は豊田の方がましでしょう。豊田イオンは日常生活中心、昭島モリタウンは日常生活のみならずレジャー、スポーツもありという印象でした。
2485: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-01 11:09:30]
>>2481 匿名さん
昭島は大量の機械式駐車場の将来的なコストなどが気になったので、コチラにしましたね。
2486: eマンションさん 
[2023-12-01 12:38:22]
機械式駐車場は無理です
待ち時間は貴重な時間を無駄にします
毎日10分の無駄が365日積み重なるかと思うとゾッとします
2487: マンション掲示板さん 
[2023-12-01 16:03:00]
>>2486 eマンションさん
駐車場使わない人も修繕費は関わってきますからね。
昭島物件は車不要な生活を求めてる方が多そうで、下手したら空きが出て駐車場料金収入が減るとかもありそうかなと、、
2488: 購入経験者さん 
[2023-12-01 17:29:18]
>>2472 多摩地域で永住希望さん

素人考えですが、昭島の方が毎月の諸経費がこちらより負担の少ない所なども魅力なのかも知れませんね。

私は、こちらに決める前に他二件ほど(横浜) モデルルームを見に行きました。
どちらも200戸位の物件で、コンセルジュが有ったり、素敵なエントランスが有ったり
植栽も内装も立派で、その両方とも入居前完売していました。
どちらも管理費・修繕積み立て等共にプラウドよりもお手頃でしたが、
今でもあちらにすれば良かった?なんて思いません。
又、以前購入したマンションも入居後2年ほどかけて完売していましたが、
だからといってその物件の価値が落ちることも無かったです。
自身が一番落ち着ける所(物件)を選べば良いと思います。

2489: 通りがかりさん 
[2023-12-01 21:44:42]
ポテンシャルが違う
2490: 周辺住民さん 
[2023-12-02 00:00:19]
正直、駐車場代が高いことが気になってます。駐車場の利用状況によっては管理費が高くなるとの説明を聞きました。これって一般的なことなのでしょうか。
2491: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-02 17:21:28]
時は金なり
2492: 評判気になるさん 
[2023-12-02 18:18:03]
豊田駅人気マンションランキング
圧倒的1位 クレヴィア豊田多摩平の森
→駅徒歩5分。基本設備スペックは並みにもかかわらず圧倒的人気を誇る日野市のプレミアムマンション。このマンションだけは日野市という立地は無関係。坪単価は売り出し時の1.5倍以上。
中古で希望の間取りが買えたのなら奇跡かも。
やはり駅徒歩5分&大規模&イオンモール目の前は強かった。
2位 グランループ
→大規模、駅徒歩6分。管理良好外観良し。自走式駐車場は必見。築年数を気にしなければ買い。
3位 ビバヒルズ
→駅徒歩8分。600戸超の広大な中庭をもつ大規模マンション。設備スペック良し。ファミリーにいまだに超絶人気。広大な中庭に親は安心。子供は大満足。
4位??プラウドシティ豊田多摩平の森
→駅徒歩9分。トップ3に入れるか!トップ3に入るには競合マンションにはない強みが必要。
駅徒歩では相手にされない。大規模で差はない。眺望と言いたいところだがビバヒルズの眺望これまた絶景。なぜ公開空地した?駅徒歩あるが立地は◎。やはり、立地と築年数、ブランドで勝負か。敷地が広大でポテンシャルはクレヴィアを明らかに凌駕するが設計費をけちったため並のマンションに。非常に悔まれるマンション。
2493: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-02 19:19:32]
>>2490 周辺住民さん
ここの物件は分かりませんが、前に住んでた物件は契約率8割くらいの駐車場利用料収入を見込んで管理費修繕費を計算していたかと思います。
なのでその8割を下回ると収入減となる訳ですが、この物件は平置き中心で戸数に対する設置率もそんなに高くないので、駐車場空きのリスクは心配しなくて良い気がしますけど、どうでしょうか。
2494: 評判気になるさん 
[2023-12-02 20:28:16]
>>2493 検討板ユーザーさん
2490です。
ありがとうございます。駐車場代をあてにして、管理費を設定しているところは他にもあるんですね。参考になります。駐車場代は、ちょっと高いかもですね。特に平置きが。でも、総合的に良い物件ですね。
2495: マンション検討中さん 
[2023-12-02 22:05:10]
せめて、かっこいい車寄せがほしかった。
2496: マンコミュファン住人 
[2023-12-03 01:23:36]
>>2495 マンション検討中さん
なぜ?

2497: マンコミュファンさん 
[2023-12-03 11:15:51]
せめて、メインエントランスかほしかった
2498: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-03 12:02:51]
>>2497 マンコミュファンさん
そうですか、、、残念です。
2499: マンション検討中さん 
[2023-12-03 16:34:01]
>>2492 評判気になるさん
中古調べてみると、グランループ、ビバヒルズになんとプラウドシティ多摩平も中古が売りにでてますが、確かにクレヴィア多摩平は売りに出てない……。
2500: マンコミュファンさん 
[2023-12-03 18:18:23]
新築未入居とあるので、もともと転売目的で仕入れた物件だったのかもしれませんね。
2501: 評判気になるさん 
[2023-12-03 23:19:18]
>>2499 マンション検討中さん
あら、ほんと!いつのまにかクレヴィア12階中古即買いされましたね
2502: マンション検討中さん 
[2023-12-03 23:45:47]
>>2485 口コミ知りたいさん
昭島は検討すらしてません。
2503: マンション検討中さん 
[2023-12-04 00:15:29]
>>2502 マンション検討中さん
青梅線と中央線では鉄道力だいぶ違いますね。
2504: 名無しさん 
[2023-12-04 10:35:15]
>>2501 評判気になるさん
即買い?クレヴィア12階の物件は、半年くらい前からずっと売り出されてましたよ。やっと売れたんですね。
2505: マンション掲示板さん 
[2023-12-04 11:51:57]
>>2504 名無しさん
そうそう即買いではなかったですね。

売り出し始めから引き渡しが1年先だったから、ここや昭島と比較しながら長ーく検討されるだろうと思ってましたよ。でも売れたんですね。
2506: 通りがかりさん 
[2023-12-04 21:16:33]
>>2504 名無しさん
引き渡し時期をよく見ましょうねえ。
あっという間に売れたということかもよ。
2507: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 21:17:52]
>>2497 マンコミュファンさん
確かに。
だけど無い物ねだりしてもね。
見晴らしは極上だ

2508: 匿名さん 
[2023-12-04 22:39:31]
昭島と比べられるとか心外
2509: 評判気になるさん 
[2023-12-04 23:22:47]
細かい事は気にすんな!そーれ!ワカチコワカチコ~?
2510: 通りがかりさん 
[2023-12-05 05:41:44]
行政サービスが近隣の市に比べると残念な感じです。
病児保育は近隣の市の料金の倍で3000円かかり、給食なしです。
登録料も2000円かかるって他では聞いたことありません。
利用させる気がないのかな?
都心から離れてるのに預かり時間も短いし共働きにはきつい。
保育園も学童も他と比べて高いと思います。
2511: 匿名さん 
[2023-12-05 08:19:02]
>>2510 通りがかりさん
様々なご家庭があるので病児保育の改善を求める声があるのを否定しませんが
子供が怪我や病気しても仕事を休めなかったり数千円を不満に感じる経済状況なら新築マンション購入の検討はやめたほうが幸せなのでは…


2512: 通りがかりさん 
[2023-12-05 19:52:27]
細かいことは気にしない気にしない
とにかく子育てするなら最高の街ですよ
2513: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-05 23:30:36]
>>2510 通りがかりさん
なるべく病気になりたくないので、特に問題なし。むしろ、高くて預けない人が増えればラッキー
2514: マンコミュファンさん 
[2023-12-06 04:28:18]
>>2482 口コミ知りたいさん

何度も現地に足を運びましたが、多摩平は飛行機の音全然ないですよ。10回くらい行って、1回だけ14時過ぎにジェット機の音がしたことはありましたが、飛行機騒音はないと思って問題ないかと思います。
2515: 名無しさん 
[2023-12-06 04:41:19]
>>2488 購入経験者さん

プラウドの管理費が高めなのって、やはり敷地の広さゆえでしょうか…ゆとりや植栽は素晴らしいのですが、お手入れの費用や固定資産税もその分高くはなりますよね。それだけの恩恵を受けてるので仕方ないのですが…

私も内装豪華な他物件も見ましたが、こちらを気に入り決めました。前面が緑地の高台立地、しかも前側が公園と一種低層でほぼ永久眺望が約束されている、という立地条件がなかなかなかったのです。隣はイオンだし、大規模なのにバス便物件ではないのも良かったです。
2516: 通りがかりさん 
[2023-12-06 07:42:01]
https://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/uploads/de0...

西友跡地にマンションが建ちそうですね!
1階に西友が入ってくれたら嬉しいですがどうなるんでしょうか。
2517: 匿名さん 
[2023-12-06 08:20:18]
>>2516 通りがかりさん
情報ありがとうございます!
豊田にはレ・ジェイドが多いんですね。楽しみです!
2518: マンコミュファンさん 
[2023-12-06 10:29:12]
>>2516 通りがかりさん
西友跡地は北側のマンション建替えと一体開発かと思ってましたが、単独なんですかね。
2519: 通りがかりさん 
[2023-12-06 12:00:15]
モデルルームか無くなってスッキリしました。
2520: 評判気になるさん 
[2023-12-06 13:50:18]
空き地といえば、ココス北側~トゥモロープラザの間の広大な空き地にも大規模マンションが立ちそうな予感がするのですが、情報ご存知の方いますか?あれも多摩平団地の跡地でしょうか?
2521: 購入経験者さん 
[2023-12-06 15:30:21]
>>2515 名無しさん

プラウドの管理費が高い?のが敷地の広さなのか解りませんが・・・
私は、以前別のマンションの管理会社で理不尽な目にあい
今回は管理会社も一緒に検討しプラウドを選びました。
総会にも出ましたが野村の方々も理事の方々も参加され質問される方々も
的を得てとても好印象でプラウドにして良かったと思っています。
総会前担当者に2~3提案した事も同意見で繁栄され嬉しかったです。
前回の所の総会は感じる所にブレを覚え、管理内容も若干放置案件もありストレスが貯まりました(笑)

固定資産税に関しては難しいのでパス。

ほぼ永久眺望が約束 ←良い表現ですね
転勤先でこちらと似た環境のマンションに住んでいて公開空地の抜け感や季節ごとに移り変わる自然の景色に心が満たされ帰る場所をここに決めました。
そこのエリアでは植栽の小さな事は住民による緑のボランティアが活動され、
住民がその土地を慈しむことも大切だと思っています。

2522: マンション掲示板さん 
[2023-12-06 19:26:28]
>>2521 購入経験者さん
住民による植栽ボランティア素敵なアイデア

2523: マンション検討中 
[2023-12-08 14:28:36]
こちらのマンションの理事会は第三者管理でしょうか。最近第三者管理のマンションが増えているとお伺いしまして質問です。
2524: マンション比較中さん 
[2023-12-08 14:47:08]
>>2510 通りがかりさん

確かに、こちらの物件をきっかけに他から日野市に来ようと思うと自ずと
行政サービスが気になり比べてしまいますよね。
ご面倒でも日野市政に今のお気持ちをご提案されては如何でしょうか。
少子高齢化が喫緊の課題で国も都も必死に何が出来るか考えている中で
先駆け動いている自治体には活気がある感じがします。
インフルエンザワクチン一つ取っても、港区や明石市(9年連続人口増)等は助成金が有り住民のお財布に優しく頑張っています。
例えば高齢者のインフルエンザワクチンは無料、子供には助成金が出ます。
日野市も頑張っていると思いますが出来ることならば
子育て日本一の市を目指し尽力て欲しい物です。


2525: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 19:10:05]
>>2523 マンション検討中さん
いえ、ここは第三者管理では無いと思います。
2526: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 23:23:15]
>>2525 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
管理費が高いと思っていたので、第三者管理かと思ってました。
2527: マンション検討中さん 
[2023-12-10 02:00:35]

木を見て森を見ず
2528: 通りがかりさん 
[2023-12-11 23:43:36]
西側の3棟の空き部屋、日野市民優先対象住居って??こんな売り方初めて知りました。
2529: 契約済みさん 
[2023-12-12 06:11:34]
それは珍しいことではないようですが、
日野市と野村で取り決めがあったのでしょう。ただ価格が提示されていないので、いくらで販売されているのかわかりません。
2530: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-12 08:39:37]
入居者の方にお聞きしたいのですが、自転車、自動車の所有率、所有台数ってどのような感じでしょうか?参考までに教えていただきたいです。
2531: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-12 09:45:02]
>>2530 口コミ知りたいさん

全体の実際の所有率は不明ですが、駐車場、駐輪場の埋まり具合から推測するに、車は1-2台、自転車は2台平均くらいではないでしょうか。
2532: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-12 13:41:07]
現況を教えていただき有難うございます。一世帯に車、自転車、共に複数台所有が可能な感じでしょうか?駐車場は1台で大丈夫ですが、駐輪場は2台は必須なので、ご質問させていただきました。参考にさせていただきます。
2533: マンション掲示板さん 
[2023-12-12 22:21:14]
>>2532 口コミ知りたいさん
基本は一家族各一台です。
余りの区画が出た場合に追加契約可能という感じです。
2534: マンション検討中さん 
[2023-12-12 23:31:29]
A棟にしたけど間違えたかも
2535: 契約済みさん 
[2023-12-13 06:29:25]
A棟は共有棟に近く、駅にも近いので便利だと思いますよ。わたしたちもA棟で広い部屋があったら購入していたと思います。結果共有棟からも駅からも遠くなってしまいました。

共有棟を「チェンバールーム」というのはどうにもなじめません。
2536: 評判気になるさん 
[2023-12-13 14:27:58]
>>2534 マンション検討中さん
具体的に何か気になるところがあれば参考までに教えていただけませんか

2537: 通りがかりさん 
[2023-12-13 15:49:34]
こちらのB棟南東向きと思われる1階のお部屋が賃料22万円で出てたと思いましたが、掲載終わってました。
大きな会社もあるので、賃貸需要も多そうでしょうか?
2538: 契約済みさん 
[2023-12-14 05:56:40]
2539: 匿名さん 
[2023-12-14 20:13:03]
>>2538 契約済みさん
こちらは南西向きですね。賃貸需要もありそうですね。
2540: 契約済みさん 
[2023-12-15 06:01:20]
こちらもあったようです。すでに掲載は終わったようですが
https://www.housecom.jp/detail_2003726027_1013/
B棟10Fだったようです。
2541: 匿名さん 
[2023-12-15 08:52:40]
こういうのって投資で買われた方が賃貸に出しているということでしょうか?
2542: マンコミュファン住人 
[2023-12-15 10:02:09]
>>2536 評判気になるさん

>>2536 評判気になるさん
A棟で気になるのは陽当たりくらいでしょうか。
お昼くらいから陽が当たってきます。
夏場は西日がキツイです。
他の方が言われてるように駅、共用棟、イオンやさえき、カート、ゴミ置き場は1番動線がいいと思います。

陽当たり重視であればB1とC2ですかね。

ちなみに共用棟はティンバーハウスです。
子供達もそう呼んでいてとても馴染んでいます。

2543: 通りがかりさん 
[2023-12-15 11:46:32]
>>2541 匿名さん
住宅ローンだと貸せないから、そういう感じなんでしょうね。やはり大手事業所が多いから需要見込めたのかな。
2544: 契約済みさん 
[2023-12-15 11:48:59]
ティンバー(timber)は英語で「材木」や「木材」あるいは「樹木」などを意味する語とありますが、
できればカタカナ語でなく日本語で「共有棟」の方がわかりやすそうなので、わたしたち家族はそうよんでいます。
2545: マンション掲示板さん 
[2023-12-15 17:49:47]
>>2534 マンション検討中さん
A棟1番うらやましいです。。。駅からも近い
2546: 契約済みさん 
[2023-12-16 05:24:15]
2544です:共用棟に訂正です。
2547: 匿名さん 
[2023-12-19 18:03:04]
シェアグッズでBBQやピザ焼き体験ができるって、ちょっと魅力です。地域のマルシェも楽しみ。尻すぼみにならないように盛り上がってほしいと思います。
ティンバーハウスはどうなんでしょう、住民みんなが使う感じになるのか一部のファミリーだけが使う感じになるのか。ワークスタジオは有料とのことなので、落ち着いて使えそうではあるけれど。
2548: 名無しさん 
[2023-12-22 09:09:34]
来年3月入居だと、2024年度子育てエコホーム支援事業の補助金はもらえないのでしょうか。調べてもよくわからなかったもので。
2549: マンション検討中さん 
[2023-12-24 02:14:21]
都心通勤で町田と流山とだと豊田を選びますか!?
2550: 匿名さん 
[2023-12-24 17:06:19]
>>2549 マンション検討中さん
具体的に都心のどこかによって選択は変わります。
流山で帰る予算あるなら流山がおすすめです。
2551: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-24 22:06:12]
流山のほうがよいのかあ
なぜ?
2554: 管理担当 
[2023-12-25 13:16:14]
[NO.2552~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2555: マンション検討中さん 
[2023-12-25 21:22:52]
やっとD棟の3LDKが販売開始されるんですね!
2556: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-27 22:14:19]
>>2547 匿名さん
各施設の利用料金が知りたいですね!
2557: 名無しさん 
[2023-12-28 00:39:35]
>>2549 マンション検討中さん
都心を東京駅とすると乗り換え不要な豊田を選びます。町田は豊田というより立川や八王子のような大商業地との比較になるので違う価値観になると思います。流山は素敵ですが、途中駅に何もないので、途中に魅力的な街が沢山ある中央線の方が好きです。
2558: 評判気になるさん 
[2023-12-30 10:55:27]
学生時代に上京して多摩地区に住んでます。

豊田は中央線が近く利便性よし。適度に自然もあり環境もよし。
マンション購入検討中です。

ただ近辺が地元の友達からは、案外田舎で行動範囲が狭く、宗教色の強い人が多いから上手に交わせないとキツイかも…と言われました。
友達は親が色々声かけられて大変そうなのを見ていたのでキッパリ断ってういるそうですが、私にはそんな自信がありません。
マンション内でのお付き合いとなると断り切れないし…。

どこに住んでも条件はさほど変わらないと思うのですが。それだけが不安です。
2559: 契約済みさん 
[2024-01-03 08:49:54]
2558さん
ご近所さんになれたらいいですね。
ご自分の基軸がしっかりしていれば、何が自分にとって正しいか、間違っているか判断できると思います。
2560: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 04:10:06]
>>2547 匿名さん
Webの予約サイトで各共用施設の予約はほとんど見かけないので、基本的には予約なしの利用とイベントなどでの利用がほとんどのようですね。シェアグッズとレンタカー、レンタサイクルは利用されているみたいです。
個人的にはC棟のスカイラウンジなどが利用できるようになったらそちらは利用してみたいと思っています。
2561: 通りがかりさん 
[2024-01-06 04:13:43]
>>2556 口コミ知りたいさん
スタジオは30分300円、テレワークブースは1時間100円です
2562: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-06 04:19:08]
>>2532 口コミ知りたいさん
現況、駐車場は空きなし、駐輪場は空きがちらほらありますね。
2563: 契約済みさん 
[2024-01-06 14:25:21]
スタジオは30分300円は少し高めですね。
かなり大きい鏡付きスタジオで30人くらいは入れて、2時間400円で利用できていたので残念。

2564: 契約済みさん 
[2024-01-06 15:59:10]
前のマンションの共有施設料です。
2565: 契約済みさん 
[2024-01-06 16:00:13]
訂正:前のマンションの共有施設利用料です。
2566: 名無しさん 
[2024-01-06 19:13:43]
どの棟を買うのが良いですかね?
2567: マンション検討中さん 
[2024-01-06 22:51:14]
こちら、まだ南向きのお部屋はあるのでしょうか。

価格、立地のバランスがよくて、いまさら購入を検討しております!
2568: マンコミュファンさん 
[2024-01-08 20:58:00]
>>2567 マンション検討中さん
価格に関しては、
2年前の相場で築10年後価格予想が以下なので、
まあ、割高って事は無いんでしょうね。
B27タイプ 3LDK 71.35㎡ 10階 5400万円台(新築時) → 4980万円(築10年時)
https://manmani.net/?p=40805
2569: 通りがかりさん 
[2024-01-10 03:07:54]
>>2567 マンション検討中さん
D棟の3LDKは今月から案内開始で価格表的には全フロアあるようです
2570: 契約済みさん 
[2024-01-13 08:06:57]
去年サイトからいただいた資料集は自動更新機能がないようで、D棟の売り出し価格と部屋がわからないですね。
2571: 契約済みさん 
[2024-01-14 09:25:48]
2570です、D棟の売り出し価格と部屋、わかりました。
2572: マンコミュファンさん 
[2024-01-14 13:57:17]
>>1442 匿名さん
今更ですが、絶景ですね。
D棟の上の方は直ぐに埋まりそうですね。
2573: マンション検討中さん 
[2024-01-15 12:42:47]
絶景が羨ましすぎます
街も良い感じで想像以上によい
駅距離で悩みます
2574: 匿名さん 
[2024-01-16 19:36:58]
微妙に苦戦してるよね、ここ。
2575: 匿名さん 
[2024-01-18 22:57:34]
>>2571 契約済みさん

今のところD1とD10だけですか?
LINEや資料集の価格表を見るとそうなっているのですが、あれはあくまで先着順の表で、抽選住戸の表はまた別…??
2576: 匿名さん 
[2024-01-19 02:25:04]
2577: eマンションさん 
[2024-01-19 10:32:21]
>>2575 匿名さん
そうですね。あの価格表は先着順のみですね。
D棟3LDKご案内開始とHP記載あるので、D1、D10以外が出る筈です。
次期販売開始分の価格表などはモデルルームで案内されてると思いますので、早めにモデルルームや担当営業さまにご確認された方が良いと思います。
2578: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-19 16:33:55]
>>2576
>>2577
ありがとうございます。やはりLINE等には価格はまだ出さないという感じなのでしょうね~
HPでのD棟3LDK販売開始の報は見ていまして、価格表をこまめにチェックしていたのですが、これは現地に行かないと分からなそうですね。ご教示ありがとうございました!

2579: マンション検討中さん 
[2024-01-23 17:01:01]
こちらは
省エネ適合住宅 28万
その他の住宅  21万

住宅ローン控除の区分はどちらですか?
2580: 管理担当 
[2024-01-23 17:52:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2581: 通りがかりさん 
[2024-01-27 15:34:00]
省エネ基準適合住宅です。
したがって、
令和5年入居4千万円
令和6年入居3千万円です。
2582: 匿名さん 
[2024-01-28 17:57:51]
>>2580 名無しさん
すみません。
令和6年入居
省エネ基準適合住宅
借入限度額3000万
控除期間13年
の模様ですね。
正確な情報はモデルルームにご確認下さい。
2583: マンション検討中さん 
[2024-02-03 17:23:24]
豊田駅人気マンションランキング
圧倒的1位 クレヴィア豊田多摩平の森
→駅徒歩5分。基本設備スペックは並みにもかかわらず圧倒的人気を誇る日野市のプレミアムマンション。このマンションだけは日野市という立地は無関係。坪単価は売り出し時の1.5倍以上。
中古で希望の間取りが買えたのなら奇跡かも。
やはり駅徒歩5分&大規模&イオンモール目の前は強かった。
2位 グランループ
→大規模、駅徒歩6分。管理良好外観良し。自走式駐車場は必見。築年数を気にしなければ買い。
3位 ビバヒルズ
→駅徒歩8分。600戸超の広大な中庭をもつ大規模マンション。設備スペック良し。ファミリーにいまだに超絶人気。広大な中庭に親は安心。子供は大満足。
4位? プラウドシティ豊田多摩平の森
→駅徒歩9分。トップ3に入れるか!トップ3に入るには競合マンションにはない強みが必要。
駅徒歩では相手にされない。大規模で差はない。眺望と言いたいところだがビバヒルズの眺望これまた絶景。なぜ公開空地した?駅徒歩あるが立地は◎。やはり、立地と築年数、ブランドで勝負か。敷地が広大でポテンシャルはクレヴィアを明らかに凌駕するが設計費をけちったため並のマンションに。非常に惜しまれるマンション。
番外 ヴィークコート豊田
→駅徒歩6分。豊田駅徒歩圏マンションも軒並み値上がりする中、唯一売り出し時価格を下回る逆プレミアムマンション。崖の下という立地が影響したのか定かではないが、その目で確かめればわかる不人気マンション。トップ3と比較したら誰も買わない。ゆえに価格は◎


2584: 評判気になるさん 
[2024-02-04 00:03:56]
ノムラ不動産めっちゃクレヴィア欲しがってるやん。現状空きがないやん!
2585: 匿名さん 
[2024-02-04 09:30:27]
西友跡地は以前から言われていた通り、マンション(レ・ジェイドシリーズ)に決まったようですね。
西友跡地は以前から言われていた通り、マン...
2586: 匿名さん 
[2024-02-04 10:20:02]
>>2585 匿名さん
エスコンフィールドだ
2587: マンション検討中さん 
[2024-02-04 12:27:42]
>>2586 匿名さん
今後豊田駅が綺麗になって土地価格上がれば良いな。。。
2588: 通りがかりさん 
[2024-02-04 15:18:27]
>>2585 匿名さん
ココって、北側のマンション建替えと一体なんでしょうか?
あと、多摩平の森A1-a街区はも少し先ですかね?
2589: マンション掲示板さん 
[2024-02-04 16:58:16]
>>2588 通りがかりさん

多摩平の森A1-a街区、ココスとトゥモロープラザの間の空き地ですか?
2590: 匿名さん 
[2024-02-05 06:54:29]
始発駅だけど何もない駅の豊田駅と言われてる。土地価格が上がったら余計に売れないと思うな。
2591: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-05 08:10:48]
>>2589 マンション掲示板さん
そこですね。分譲かは分かりませんが、住宅用地っぽいですね。時期ずらして調整している感じですかね。
2592: 名無しさん 
[2024-02-05 13:30:30]
>>2591 口コミ知りたいさん

2589です。やはりあそこなんですね~
あの広さからして、大規模マンションもしくはURが建ちそうな感じしますもんね。
2593: 契約者さん5 
[2024-02-05 22:53:31]
ここですかね?
URになるみたいですね

https://www.ur-net.go.jp/business/tokyo/tamadaira.html
2594: eマンションさん 
[2024-02-06 08:15:38]
>>2590 匿名さん

土地価格は周辺の他の駅より上がる事は絶対に無いので、収入に不安のある人には良いと思いますよ。
2595: マンション購入者 
[2024-02-06 22:13:27]
>>2593 契約者さん5さん
豊田駅周辺では、新築マンションだけでなくURも建てられる予定があるんですね。益々豊田周辺の人口が増えそう。
2596: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-07 08:42:35]
>>2595 マンション購入者さん

ないないwww
2597: 名無しさん 
[2024-02-07 10:47:05]
>>2595 マンション購入者さん
南口も綺麗にしてますが、マンションも幾つか建つんでしょうね。

2598: マンション掲示板さん 
[2024-02-07 12:03:13]
>>2597 名無しさん
そうかもしれませんね。この周辺の街づくりについては、日野市も力を入れているようですので、楽しみです。

2599: 名無しさん 
[2024-02-07 13:29:26]
>>2594 eマンションさん
八王子、立川、多摩に住めない人には良いよね。
2600: 匿名さん 
[2024-02-07 17:51:03]
>>2599 名無しさん
はい。中央線始発駅に隣接しているのに価格はお手頃だし、立川や八王子の街へのアクセスもいいので、豊田駅周辺は穴場かと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる