マンション雑談「史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える!
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-12-04 00:02:51
 
【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります

もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか

購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)

[スレ作成日時]2010-01-14 20:05:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える!

1087: 匿名さん 
[2010-12-01 23:01:25]
平均すれば中央区と江東区は同じ感じだよ。
平均坪単価
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
契約率
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/ratio_ranking.html

まあ、どっちも良く売れてるほうですよ。
1088: 匿名さん 
[2010-12-01 23:08:36]
豊洲のタワマンに釣られちゃうやつって、まだいるんだ?超受ける。
1089: 匿名さん 
[2010-12-01 23:09:29]
ん?釣られるって何だろう。

豊洲のタワマンだったらまぁいいんじゃない?
激安長谷工団地だったら論外だけど。

豊洲はいい街になったよね。
1090: 匿名さん 
[2010-12-01 23:12:38]
話題が2つの区に集中してますな。

1091: 匿名さん 
[2010-12-01 23:15:29]
長谷工激安物件の方が豊洲タワマンよりマシだろ。
何が楽しくて高い金だして足立ナンバーの江東区なんぞに住むのか?
ましてや、危険なバベルの塔なんぞに。
1092: 匿名さん 
[2010-12-01 23:17:17]
もう飽きたよ。
同じ話ばっかで。
1093: 匿名さん 
[2010-12-01 23:31:25]
じゃあ、議論も出尽くしたようだし、史上最強BizTown勤務者が住むのは中央区勝どきがベストという結論になりました。お疲れ様でした。
1095: 匿名さん 
[2010-12-01 23:41:56]
長谷工激安物件ファンも何も、合理的に考えれば賢明な選択だろ。
勝どきの物件は、豊洲タワマンみたいなスカスカの乾式壁じゃなくコンクリート壁みたいだしね。

1097: 匿名さん 
[2010-12-01 23:43:53]
ネットの匿名発言で逮捕され、2ヶ月勾留されて人生を棒に振った若者が、検察官や裁判官に法廷で罵倒され(弁護士もまともな弁護をしなかった)、父親も証言席で罵倒されて泣いているのを見ると、本当にこの日本社会は狂っているといたたまれない気持ちになった。

http://togetter.com/li/73170
1098: 匿名さん 
[2010-12-01 23:56:21]
足立ナンバーの江東区だけは勘弁してくれ。眼中にない。
1099: 匿名さん 
[2010-12-01 23:57:03]
足立ナンバーエリアでも、豊洲ならいいんじゃない?
1100: 匿名さん 
[2010-12-01 23:58:38]
そろそろ別の話にしたら?
2つの区に話が集中したら、ほかの区の話ができなくなるよ。
1101: 匿名さん 
[2010-12-02 00:01:30]
区というより、勝どきと豊洲の話だね。
1102: 匿名さん 
[2010-12-02 00:15:28]
割高外周区を押す声がまったく無くなったね。
1103: 匿名さん 
[2010-12-02 00:54:28]
だって中央区に比べて圧倒的に割高なんだもん♪
1104: 匿名さん 
[2010-12-02 01:01:45]
>駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
割高外周区はこの条件に引っかかる場所が多いからね。
1105: 匿名さん 
[2010-12-02 06:52:07]
郊外は検討対象外
どうしてもって人は地元に住んでください。
1106: 匿名さん 
[2010-12-02 07:47:40]
中央区と江東区の2強時代w
1107: 匿名さん 
[2010-12-02 07:53:21]
人形町在住だが、価格も手頃だし、便利だし、おすすめだよ。
ただ、わざとなんだろうけど、中央区と一くくりにして、勝どきや月島と一緒くたにするのは勘弁してくれ。
1108: 匿名さん 
[2010-12-02 08:15:34]
月島はいいんじゃない?
勝どきって都営住宅地域ですしね。ゴミ焼却場の近くだよね。
1109: 匿名さん 
[2010-12-02 08:22:26]
中央区のほうが割高じゃない?豊洲のほうが安かったと思うけど。
ひょっとしてタワマンと激安長谷工団地を比較してる???まさかね。
1110: 匿名さん 
[2010-12-02 09:27:09]
隅田川以西は都心じゃない。
月島、勝どき、豊洲は論外。
1111: 匿名 
[2010-12-02 11:47:55]
月島、勝どきあたりは地震が心配。
建物ではなく地域的な話ね。
周囲が悲惨な状況の中、ぽつんとマンションだけ建ってても…。
1112: 匿名さん 
[2010-12-02 18:29:57]
私は帰宅難民になるほうが怖いですw
1113: 匿名 
[2010-12-02 18:52:07]
1110
隅田川以東は都心なのか?
1114: 匿名さん 
[2010-12-02 18:55:37]
隅田川は都心の定義との関連はないですね。
東京駅半径5km圏内が重要。
1115: 匿名さん 
[2010-12-02 19:00:39]
>>113
都心は働くところ
都心部は都心に隣接した住むところ。
1116: 匿名さん 
[2010-12-02 19:02:47]
東京駅周辺部が都心です。
その周りの居住エリアが都心部。
江東区、墨田区は都心部ですね。
1117: 匿名 
[2010-12-02 19:03:36]
都心じゃないよ
1118: 匿名さん 
[2010-12-02 22:46:10]
都心というのは場所(行政区)で決まるわけでなく、機能で決まるんだよ。

中央区でも倉庫しかないような地域は都心ではない。
江東区でも企業の本社機能や行政の拠点があれば都心となる。

1119: 匿名さん 
[2010-12-02 22:52:17]
そう、だから辰巳や有明が都心だなどとバカなことを言ってる奴は頭の悪い田舎者だということがすぐわかる。
1120: 匿名さん 
[2010-12-02 22:54:21]
じゃあ豊洲は都心でいいってこと?
1121: 匿名さん 
[2010-12-02 23:09:03]
銀座徒歩圏の勝どきはどう考えても都心だろ。
中央区は全域が都心と考えてよい。
なんせ都心3区だからね。

江東区は、どうあがいても都心3区の隣接区に過ぎない。
足立ナンバーが都心なんてありえない。小学生でもわかる話。
1122: 匿名さん 
[2010-12-02 23:10:36]
豊洲は都心(に近い?)だが、辰巳は違う。
勝どきは異なるが、日本橋は都心。

そういう事。
1123: 周辺住民さん 
[2010-12-02 23:24:59]
>>1122

豊洲が都心で銀座徒歩圏の勝ちどきが違うって頭悪いんですか?
1124: 匿名さん 
[2010-12-02 23:27:10]
倉庫と都営住宅しかない勝どきは都心ではない。
そろそろ、理解してくれないか?
1125: 匿名さん 
[2010-12-02 23:38:11]
残念ながら勝どきは単なる都心ではなく「超都心」だってスミフが認定しちゃってる♪
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kachidoki/concept01.html

確かに銀座徒歩圏が都心じゃなかったら人形町や浜町とか中央区の大半が都心じゃなくなっちゃうよな。
更に言えば、千代田区や港区は殆どが都心じゃなくなっちゃうよ♪
1126: 匿名さん 
[2010-12-02 23:39:46]
スミフだけが認定?(爆笑)

あっそ。
1127: 匿名さん 
[2010-12-02 23:40:25]
「超都心」勝どきスゲー!!
銀座が庭な立地だね、正に。
1128: 匿名さん 
[2010-12-02 23:43:28]
まあ、スミフが言うんだから間違いないだろ。
江東区に大量の在庫を抱えて勝どきを敵視するスミフが言うんだから♪
1129: 匿名さん 
[2010-12-02 23:43:34]
はいはい。
ごくろーさん。

倉庫と都営住宅の埋立地で頑張ってなさいね。
1130: 匿名さん 
[2010-12-02 23:44:47]
これ見ても、勝どきが超都心なのがよくわかるね。

http://www.kachidoki233.jp/top.html
1131: 匿名さん 
[2010-12-02 23:46:50]
「超都心」勝どき最強♪
「超都心」勝どき最強♪
1132: 匿名さん 
[2010-12-02 23:51:58]
凄すぎる勝どき♪
凄すぎる勝どき♪
1133: 匿名 
[2010-12-02 23:55:36]
銀座がいつから都心になったんですか?
1134: 匿名さん 
[2010-12-02 23:57:38]
銀座が都心であることは議論の余地がないだろ(笑)
1135: 匿名さん 
[2010-12-03 00:02:42]
どんなに頑張っても勝どきは都心にはならないから安心しとけ。
都営住宅と倉庫だらけの埋立地というのが現実。
1136: 匿名さん 
[2010-12-03 00:04:12]
これを超都心と言わずして、何処を都心と言うのだろう♪
これを超都心と言わずして、何処を都心と言...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる