東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)新川一丁目【旧称:(仮称)茅場町東プロジェクト】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. Brillia(ブリリア)新川一丁目【旧称:(仮称)茅場町東プロジェクト】について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-07-14 23:29:34
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)新川一丁目はどうですか。
東京駅、銀座、日本橋エリアにも近くて、アクティブな生活ができそう。
2LDK中心の間取りのようです。色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://b-tokyo36.jp/top.html

所在地:東京都中央区新川一丁目302番26(地番)
交通:京葉線 「八丁堀」駅 徒歩7分 、東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩9分 、東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 徒歩21分 、東海道本線 「東京」駅 徒歩21分 、京浜東北線 「東京」駅 徒歩21分
中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩21分
総戸数:36戸 (うち、非分譲住戸4戸、提携企業勤務者向け分譲住戸4戸含む)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:2LDK
面積:55.21平米~57.01平米
売主:東京建物 八重洲分室
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:東京建物アメニティサポート


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。2017.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-23 14:05:45

現在の物件
Brillia(ブリリア)新川一丁目
Brillia(ブリリア)新川一丁目
 
所在地:東京都中央区新川一丁目302番26(地番)
交通:京葉線 八丁堀駅 徒歩7分
総戸数: 36戸

Brillia(ブリリア)新川一丁目【旧称:(仮称)茅場町東プロジェクト】について

61: 名無しさん 
[2017-11-22 09:37:48]
>>59 匿名さん

だから茅場町や兜町の中古マンションは、条件最悪でも、すぐに売れたり 借り手がついたりするんですね。
東京駅徒歩15分以内は最強なんですね。
62: 匿名さん 
[2017-11-22 10:03:37]
茅場町や兜町に限らず、アドレスに「日本橋」が付くと人気が高いよ。
(正式には日本橋茅場町、日本橋兜町)

単に見栄えがいいだけでなく、
会社オーナーが登記上の本社を置いたり(これだけなら事務所不可のマンションでも認められる)、個人事業主が事務所所在地を表示するのに日本橋アドレスの価値は高い。千代田区アドレス並みの信頼感を与えられる。
63: 匿名さん 
[2017-11-22 10:23:39]
茅場町の中古マンション(条件はかなり悪い 北向 低層)を買おうと思ったら、新川や湊の新築より高かった。
不動産屋に理由きいたら、やっぱり「東京駅まで歩いて13分、茅場町駅にも2分以内で行けますからね。」と言われた。
64: 匿名さん 
[2017-11-22 12:48:41]
>>60 匿名さん

シティハウス東京八重洲通りですかね?
見に行ってないですが、もし坪500なら築地駅直結マンション買った方が良い気がします。あそこは直結とは言い難いですが。
新川アドレスならどこを買ってもリセールがそごまで変わるとは思えないので、万一売る気なら坪単価安いここを拾っておいた方が差損は少なそうですね。
ずっと住む目的なら、気に入ったところが一番ではないでしょうか。
65: 匿名さん 
[2017-11-22 12:55:14]
>>63 匿名さん

東京駅徒歩10分くらいの茅場町や八丁堀の築浅マンションで比較的弱気なところもありましたよ。迷ってるうちに他にとられましたが。ただ、新川や湊の新築マンションが強気な価格設定だし、八重洲再開発が更に近くなってきたら中古相場も強気に出そうですね。
66: 匿名さん 
[2017-11-22 12:56:06]
ナンチャッテ築地駅直結マンション、一番安い部屋で6800万円ですね。
67: 匿名さん 
[2017-11-30 22:01:22]
事前案内会のアナウンスが始まりましたね。おおまかな価格帯や坪単価などはもしかしたら教えてもらえる可能性もあるのでしょうか。

東京駅まで徒歩21分…毎日通勤で歩いて通うのはよっぽどウォーキング好きだろうけれど、タクシーで帰ってくるのに短い距離で済むと言うのは良いかもしれないですね。
68: 匿名さん 
[2017-11-30 22:20:17]
しかし安すぎやしませんか?
69: 匿名さん 
[2017-11-30 22:28:28]
これ価格設定ミスったよ。
安すぎ。瞬間蒸発でしょうね。
70: 匿名さん 
[2017-12-01 00:57:27]
お金が無い方々の救世主物件だね。
71: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-01 06:55:14]
>>70 匿名さん
いくらなんでしょうか?
72: 匿名さん 
[2017-12-01 08:34:33]
>>71 住民板ユーザーさん3さん

全て5000万円台後半ですよ。
73: 匿名さん 
[2017-12-01 09:00:54]
正式名称が「Brillia(ブリリア)新川一丁目」に決まったんですね。
すっきりしていいと思います。

それにしてもお手頃価格ですねぇ。
74: 匿名さん 
[2017-12-01 09:08:55]
5000万円前半~6000万円台前半ですね。
しかし全て2LDKで50㎡強のみ。
4人家族は住めない間取りです。
75: 匿名さん 
[2017-12-01 09:19:00]
東建は投資用需要に期待してるのかな。ここと秋葉原。
76: 匿名さん 
[2017-12-01 09:21:12]
ここは不便だから投資用としてはどうなの?
77: 匿名さん 
[2017-12-01 09:29:26]
この価格ならありでは?
78: 匿名さん 
[2017-12-01 10:40:44]
借りる人、いるかなあ?
借りるなら買う、という人はいると思うけど。
79: マンション掲示板さん 
[2017-12-01 12:17:53]
よほどプレマーケティングの結果悪かったのか
この数年で中央区買った人たち涙目じゃねーか
クレヴィアの契約者の気持ちくらい考えろよ
誰だよ新築マンションの価格は下がらないって言ってたやつ
もうはっきりと下がり始めてるじゃねーか
80: 匿名さん 
[2017-12-01 12:39:21]
>>79 マンション掲示板さん

ちげーよ
ここは最寄り駅から遠いし、プランもワンパターン的だから、安いんだよ
小規模だから共用施設も無いから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる