横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ケ崎町
  7. ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-16 19:10:03
 

ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/shintsurumi/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線「矢向」駅徒歩12分
JR南武線「尻手」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:60.50m2 ~ 65.63m2
売主:株式会社佐藤秀
施工会社:株式会社佐藤秀
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-20 14:43:38

現在の物件
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパーク
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパーク
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線矢向駅徒歩12分

ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?

801: 匿名さん 
[2018-11-05 21:07:05]
建物の感性が近づき色々ネガ投稿が急に増えましたが、良いマンションだと思いますよ。小学校も商業施設も高いですし。目の前の公園も周りの公園と比べて広くて綺麗ですよ。
802: 匿名さん 
[2018-11-05 21:23:38]
>>801 匿名さん
小学校近いのいいですよね。今は幼稚園で送り迎えしてるけど、小学校上がると1人で登校するようになるので、家から近いのはすごく安心です。
803: 通りがかりさん 
[2018-11-05 21:53:59]
なんだかんだ駅も近いですしね。エイヴィとかサミットも近いし、うしおだ総合病院もあるから急に何かあったとか楽そうで、うちとしては環境は申し分ないです。
804: 匿名さん 
[2018-11-06 10:21:50]
オプション会ではどの様な事を検討されてるのでしょうか?
805: 匿名さん 
[2018-11-06 23:17:17]
広さは60㎡〜70㎡です。狭い方ですよ。
でも、部屋の使い方や荷物の多さも人それぞれです。
食器や調理器具についても
お気に入りの食器のみを収集していたり、こだわりの調理器具を最低限だけです!というように物が少ない人って今は多いと思いますよ。
スーパーもホームセンターもすぐ近くにあるから、買いだめをしなくてもいいです。
子供がいても、キッズルームや目の前の公園で広々と外遊びもできます。西松屋、しまむらもあります。
小学校も隣なので安心だと思います。
もちろん広いに越した事はないですが、狭さというデメリットは周辺環境で充分にカバーされていると思います。
都心へアクセスしやすく、駅まで徒歩10分程で許容範囲内。
規模や価格の割にはCGで見る限りエントランス付近も豪華そうなので完成が楽しみです。
806: 匿名さん 
[2018-11-06 23:33:05]
>>804 匿名さん
オプションは高いから悩みますよね。
自分で業者探した方が安いです。値段か?手間か?エアコンは電気屋で見ると半値近くで取り付け可ですよ。
807: 通りがかりさん 
[2018-11-07 01:39:20]
共働き家庭としては小学校が隣というのはとても大きいです!
アクアグランデ やクレストプライムなど周辺マンションも豪華なのにそこまで価格帯が変わらないし検討しましたが、世帯数が多いと後々面倒なこともあるかなと思い、ここにしました。
共有スペースが多いと管理費の運営やアンケートなどで不満も出てきそうですよね。
それぞれのマンションで良さもありますが、100世帯くらいのほうが我が家には合っています。
808: 匿名さん 
[2018-11-07 07:10:25]
>>806 匿名さん
804です。
カタログを見てると目移りしてしましますが、確かに後で業者に頼む方が安いですね。造形家具も高額ですし、結局は相談会に相談のみしに行く可能性大です。
809: 名無しさん 
[2018-11-07 12:18:08]
オプション会、高いですよね。
友人に相談してて、業者さんに頼んだらかなり金額的にも安くなると聞いて、全部まとめて頼める所見つけました!
ショールームがあるところがいくつかあったので、まずはセンター南のショールームに今週末行って話を聞いてきます!
また報告しますね!!
810: 通りがかりさん 
[2018-11-07 14:12:34]
作業されていたため遠目からですが。
道路側かなり見える状態になっていました。
作業されていたため遠目からですが。道路側...
811: 匿名 
[2018-11-07 22:46:32]
>>810 通りがかりさん

え…、道路近っ!
窓開けたら排気ガス充満しそう…
公道を走る車の音もダイレクトなのかしら
トラックも多いし
812: 匿名さん 
[2018-11-08 06:57:13]
>>811 匿名さん

道路に面して無いマンションある?
排ガスの無い奥地をご検討下さい!
813: eマンションさん 
[2018-11-08 08:13:35]
>>808 匿名さん
オプションは高いので、近くのホームセンターやニトリで、似たような物が安く買えます。
オプションの食器棚が40万してましたが、ニトリで色合いが全く同じ物が10万で買えました。
あと、洗濯物を室内干しする竿?が、ホームセンターで4分の1の値段で買えました。
とにかくオプションは高いので、その浮いたお金を家具を購入する方に回す方がいいと思います
814: eマンションさん 
[2018-11-08 08:26:48]
いつものネガさん監視お疲れさん!
皆さんが言うように、小学校がすぐ隣にあるのは安心。
815: eマンションさん 
[2018-11-08 08:41:15]
オプションって高いし、エコカラットやウインドウフィルムとかコーティングが必要なのかすらわからないレベルな我が家です。話を聞いてみて必要なら外注かな。
とりあえず参加してみる程度になります。
816: 匿名 
[2018-11-08 08:57:37]
>>812 匿名さん
確かに敷地が道路に面してないマンションはないと思いますが、歩道を作ったり、住居までのアプローチを作ったりして、住居と道路の距離をある程度保っているところが多いですよ。
住居と道路が他のマンションに比べて近いのは事実なのでは?
ここの前の道路はバス通りで、けっこう車の行き来が激しいみたいですし、西向きは気になる方は気になるかもしれませんね。

近くに学校、公園やスーパーもあって周辺環境は申し分ないと思います。
駅までもなんとか歩ける距離ですし。
817: eマンションさん 
[2018-11-08 09:50:09]
>>816 匿名さん

住居と道路のある程度の距離とはどれくらいを言いますか?
818: 匿名さん 
[2018-11-08 15:21:33]
ニトリ良いですね。私もオプションですと予算オーバーだったので、今週は食器棚を見に行ってきます。
コーティングやエコカラットなどはショールームのある会社で予約が取れたので、詳しく話を聞いてこようと思います。
819: eマンションさん 
[2018-11-08 15:33:07]
食器棚の情報ありがとうございます。価格差凄いですね。時間がまだあるので、家具やコーティングは外部で手配したほうがいいですね。
820: 匿名さん 
[2018-11-08 16:59:35]
皆さん、オプション会は情報収集のみで、実際はニトリなど他社を利用する予定なんですね。参考になります。我が家も情報収集のみで、後々に手を加える事にします。
821: eマンションさん 
[2018-11-09 08:13:57]
>>818 匿名さん
床面のコーティングも外注の方が安価ですよ!
20万くらいで出来ました。
オプションだと…35万と言われました。
822: 通りがかりさん 
[2018-11-10 16:23:10]
外観が見えるようになっていました。
外観が見えるようになっていました。
823: 通りがかりさん 
[2018-11-10 16:23:58]
小学校側
小学校側
824: 通りがかりさん 
[2018-11-10 16:26:19]
外階段
外階段
825: 匿名さん 
[2018-11-10 18:36:58]
写真3枚ありがとうございます。最近はなかなか行く機会も無く、外観はほぼ完成間近ですね。内覧会が待ち遠しいです。
826: 通りがかりさん 
[2018-11-12 08:56:45]
新鶴見公園は広いので子供を遊ばせるのが楽ですよ
今朝はどなたもいらっしゃらなかったですが、日中は子供たちで賑わってます
新鶴見公園は広いので子供を遊ばせるのが楽...
827: 匿名さん 
[2018-11-12 09:10:57]
完成が近づいてきましたね!
小学校近いのが安心です!
完成が近づいてきましたね!小学校近いのが...
828: 匿名さん 
[2018-11-12 11:54:54]
出来上がって来ると外観の色味が感じが良くて好印象です。自分の目で確かめに行きたいです!
また9時ごろの写真でしょかね?車が少ないですね。
829: 匿名さん 
[2018-11-12 14:29:04]
写真ありがとうございます!!ホントに今から楽しみですね。
内覧会といえば、我が家はオプション会では頼まず業者さんに一括でお願いしました!内覧会の時に傷の確認とか、エコカラットの採寸もしてくれるみたいで安心です。
オプションって絶対皆さん悩むと思うので実際にショールーム見に行くのはオススメですよ!
830: 匿名さん 
[2018-11-12 15:27:14]
>>828 匿名さん
良い色味ですよね!壁もクレストプライムと同じ柄ですよね。
時間が出来れば平日休日と現地に行くのですが、車がすごく多いとは思わなかったですよ。みなさんの写真を見ても車が多い印象はないですよね。
全く車が通らないわけではないですが、時間帯に寄っては混むのですかね?
831: 匿名さん 
[2018-11-12 15:33:25]
公園はお昼すぎまでは小さな子ばかりなので、のんびりした雰囲気でしたが、3時ぐらいになると小学生が沢山で賑やかでした!
ほとんどが親子で、たまに年配の夫婦がエイブ帰りに通り抜ける感じでしたよ!
土日はパパ率がアップして、活発に遊んですよね。
832: 匿名さん 
[2018-11-13 12:32:28]
>>821 eマンションさん
情報ありがとうございました。私は日曜日にショールームがある会社に行って床のコーティングの説明を聞いて来ました。床のコーティングはお願いしました(^_^)水回りのコーティングがサービスで付いてきたのでお得でしたね。
833: 匿名さん 
[2018-11-13 12:39:58]
外で手配した方が安いんですかね?我が家は姿見とエコカラットを考えていて予算によってはリビングや主寝室などにもつけたいなと考えています。
834: 匿名さん 
[2018-11-14 18:59:10]
目の前に大きな公園で隣が小学校。私たち家族には一番合いそうなマンションです。
目の前に大きな公園で隣が小学校。私たち家...
835: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-26 13:51:33]
>>833 匿名さん
金額は絶対に外でお願いした方が安く済みますよ。私達はグッドライフという会社のショールームに行って話聞いてきたのですが、エコカラットもかなり種類が豊富にありました!お願いしたかったコーティング、エコカラット、玄関鏡、窓ガラスフィルムとかも全部お願いできて、サービスもかなりしていただけたので即決でお願いしちゃいました(^-^)
836: マンション検討中さん 
[2018-11-28 08:15:03]
>>835 住民板ユーザーさん1さん
参考になります。リフォーム会社の広告案内など入って来ます。我が家は今週末に予約してますが、参考程度に相談のみして、入居後落ち着いた頃にゆっくり検討する予定です。

837: 匿名さん 
[2018-12-03 20:23:21]
>>835 住民板ユーザーさん1さん

コーティングの必要がないフローリングを使っていると聞きました!コーティングすると、逆に傷んでしまうこともあるそうですし、その場合だとアフターサービスから外れてしまうらしいです。自己責任で補修しなきゃいけなくなるかもと考えると、どうなんでしょうね。 指定のオプション会社さんがコーティングしてくれないのも、そういう理由だそうですよ。
そのリスクをわかった上でお願いした方がいいですね。
838: マンション検討中さん 
[2018-12-04 02:10:20]
ベニア板にシート貼ったやつでしょ?
ケータイ落としただけでボコボコになるよ。
839: 匿名さん 
[2018-12-04 10:18:59]
今は複合フローリングが一般的ですよね。
重要事項説明書にフローリングについて書かれていますので、コーティングを検討されている方は確認した方がいいです。
木材や防音についても書いています。不明点は担当者に聞けばいいです。

コーティングを検討されている方は、内覧会時に業者を連れて床を見てもらってから判断でも良いと思います。
内覧会の時は施工・売主である佐藤秀の担当者がつくみたいなので、疑問点も聞けるのでより安心だと思います。
急いでコーティング契約する必要もないと思います。
業者と思われる書き込みもあります。
まだオプション会が始まっていない時期から、オプション会に行ったなどなど。
840: 匿名さん 
[2018-12-07 10:04:08]
工事関係の人が、工事中の室内で休憩をするのはいいとしても、中でタバコを吸っているのを見てしまいました。
1Fの部屋・・・
うちじゃなかったからいいけど、びっくりした!!
841: 匿名さん 
[2018-12-07 10:07:34]
>>840 匿名さん

投稿から1分も経たずに参考ボタンが押されてびっくりしました!
842: 匿名さん 
[2018-12-07 14:18:14]
>>840 匿名さん

先日現地視察に行った際、室内休憩ではなく1階テラス(室外)で作業員の方は休憩されていましたよ。
公園の隅っこでシートを広げて弁当を食べている方もいましたね。
内装工事中の室内で喫煙とは考え難い行為ですし、それなりに距離もあるので見間違えではないですか?
確実にタバコだと言い切れる距離でしょうか??
今の建築現場は禁煙だったり、喫煙所が設けられているみたいですし・・・
843: 匿名 
[2018-12-07 15:53:26]
>>842 匿名さん
近くに住んでいる者です。
私はさすがに部屋の中で吸ってるのは見たことないですが、外で吸ってるのはよく見ますよ。小学校側で通学時間に吸ってることがあったので若干引きました。
他にも夜中に室内の電気がつきっぱなしだったりで、作業する方はがさつなのかなーと残念な気持ちになりました。
施工はしっかりやってくれてるといいのですが。。。
844: 匿名さん 
[2018-12-07 16:43:11]
>>843 匿名さん
地元ではないですが近いので幾度となく現地視察に行きますが、喫煙シーンは一度も見たことがなかったです。
事実ならば、常習ですよね。。
入居説明会時にでも佐藤秀の方に言いましか?
近くのマンション工事中でも同じ様に夜間の電気は見かけたことがあったのですが、作業が夜間に伸びただけかと思っていました。
845: 匿名さん 
[2018-12-07 16:58:19]
>>838 マンション検討中さん

フローリングって今は色々な種類があるようですよ。
無垢材を加工した単層フローリング。
合板などに化粧材を貼り合わせた複合フローリング。
複合フローリングにも表面の仕上げが、
挽板,突板,シートとわかれているようです。
挽板突板は木材、シートはプリントされた紙や樹脂等。

フローリングメーカーの永大産業のサイトを見ると…
↓↓

今は木材貼り合わせでも衝撃や傷に強かったり、ワックスフリーや防音や機能性のあるフローリングがあるそうです。
ワックスフリーのフローリングにも種類があり、
ワックスがけの必要がないもの(指定、推奨ワックス限定)と、ワックス禁止の製品がある。
コーティングについては、
膨れやはがれ、白化や変色、粉吹き、床鳴り、ヒビ割れといった不具合の可能性もある。
施工業者により、施工方法が違ってくるのでどのフローリングにどういった不具合が起こるかの検証はしていない。
コーティング業者とのよく打ち合わせしてください。
不具合発生の場合、施工業者が保証になるので保証内容も確認した方が良い。

今回はフローリングメーカーの永大産業のサイトを見ましたが、ラフォルムがどこのメーカーでどのフローリングを採用しているかは未確認です。
担当者にメーカーと品番を聞くのが1番いいかもしれません。
846: 通りがかりさん 
[2018-12-07 20:41:39]
>>841 匿名さん

業者コメント、ネガティブコメントは短時間で参考になる!が入る仕様です
847: 匿名さん 
[2018-12-13 16:03:25]
オプション会の見積が届きましたが、予想通りいいお値段でした。カーテンを含め他社にも相談しに行く予定です。契約した方はいらっしゃいますか?
848: 匿名さん 
[2018-12-23 20:28:09]
今年最後の現調訪問。マンション周りのかこいが外れ、駐車場などの外周整地、一階の内装も見えました。数枚の写真を添付します??
  今年最後の現調訪問。マンション周りの...
849: 匿名さん 
[2018-12-23 20:29:08]
2枚目
2枚目
850: 匿名さん 
[2018-12-23 20:29:56]
3枚目
3枚目
851: 匿名さん 
[2018-12-23 20:30:40]
4枚目
4枚目
852: 匿名さん 
[2018-12-23 20:31:54]
5枚目
5枚目
853: クレストプライムレジデンス契約者さん 
[2018-12-25 19:18:37]
色々なマンションで内覧間近に悪質コーティング業者のステマが横行しているようですのでご注意ください。クレストプライムレジデンスでも発生しています。
個人の判断にはなりますが床のコーティングをしてしまうとアフターサービスが利かなくなってしまうみたいです。ラフォルムと両方検討しておりましたので、ご参考までに!
854: 通りがかりさん 
[2019-01-04 20:36:10]
どこの遊園地ですか?
855: 匿名さん 
[2019-01-04 23:36:55]
今日から工事再開です。植木もチラホラ、自転車置場も完成。駐車場も。年末から工事が速いです!1枚目。
  今日から工事再開です。植木もチラホラ...
856: 匿名さん 
[2019-01-04 23:39:06]
2枚目。16時前でしたが西日が当たってます。
  2枚目。16時前でしたが西日が当たっ...
857: 匿名さん 
[2019-01-04 23:41:19]
3枚目。新鶴見小側。日は陰り。
3枚目。新鶴見小側。日は陰り。
858: 匿名さん 
[2019-01-04 23:45:05]
4枚目。駐車場完成。内覧会まで約1ヶ月です。楽しみ。
4枚目。駐車場完成。内覧会まで約1ヶ月で...
859: 名無しさん 
[2019-01-04 23:52:27]
お写真ありがとうございます!
社宅だった時はお粗末だった公園との境目部分も綺麗に整備されていますね!
やはり新しいマンションができると街が綺麗になっていきます。
近隣のマンションのかたも新鶴見公園には来られると思うので、みんな更に気持ちよく過ごせるようになりそうですね。

エントランス側の歩道も広く綺麗になるのが楽しみです!

道路側バルコニーの部屋も目の前が子供の遊び場なので、下のほうの階でも遅い時間まで日が当たっているようですし何気に考えられた設計ですよね。
860: eマンションさん 
[2019-01-05 17:13:39]
>>859 名無しさん

エントランス側の歩道、広く整備される計画あるのでしょうか?
861: 名無しさん 
[2019-01-06 09:32:18]
>>860 eマンションさん
計画があるかはわかりません。
紛らわしいことを言ってすみません。
でも以前よりは広くなりそうですよ。
862: eマンションさん 
[2019-01-06 11:38:20]
>>861 名無しさん

そうなんですね。広くなると嬉しいですね。
そうなるように願っています。
863: 匿名さん 
[2019-01-08 06:26:05]
>>862 eマンションさん

図面を見る限りでは、広くなる感じには見えません。現状、歩行者のすれ違いでも気を使うのに自転車やベビーカー通ります。50cmでも広がれば良いですね。

864: 匿名 
[2019-01-08 09:04:25]
>>861 名無しさん
既存の歩道ギリギリまで植栽なので歩道は広くなりませんよ。
865: 名無しさん 
[2019-01-08 13:45:38]
そういえばエントランスの目の前に信号機がありますが、あれはそのままなのかな?
866: 匿名さん 
[2019-01-08 17:42:48]
>>865 名無しさん
そのままです。
867: 名無しさん 
[2019-01-08 19:04:53]
>>866 匿名さん
柱がガッツリエントランスの真ん中あたりにあって少ししょんぼりしていました....
やはりあのままなのですね....
868: 通りがかりさん 
[2019-01-08 19:48:12]
信号機?向こう側に行くことがないから気にならないですけどね。
869: 通りがかりさん 
[2019-01-08 19:53:11]
あぁなるほど。理解しました。
870: 名無しさん 
[2019-01-08 19:54:29]
>>868 通りがかりさん
このCGの中央の花壇の手前に丁度信号機の柱があるのを現地で見て少し景観が損なわれている気がしてしまったのです
実際に住み始めれば気にならなくなるのかもしれないですが今は大きい買い物をしてドキドキしているので色々なところが気になってしまうのでしょうね
このCGの中央の花壇の手前に丁度信号機の...
871: 匿名 
[2019-01-08 20:09:19]
>>870 名無しさん
残念ながらCGとは全然違いますね。
CGだと歩道までの距離もけっこうあるような気がしますが実際は。。。
872: 通りがかりさん 
[2019-01-08 20:13:01]
まぁ小さな事も気になりますよね。
マンションを見に行っても信号機の事は気づかなかったです。向こう側に渡って全体を見てないからかもしれません。
数日前に行きましたが、玄関扉には一次クリーニング終了の貼り紙がされていました。
バルコニー側は保護シートが貼られていて部屋の中は見えなかったです。
873: 名無しさん 
[2019-01-08 20:17:34]
>>871 匿名さん
犬の散歩コースなのでほぼ毎日見ていますがエントランスが出来始めてからやっとこのことに気づき少ししょんぼりしています....
CGでは歩道からエントランスまで3段ほどありますが実際は1段くらいじゃないかななんて思っています。
874: 通りがかりさん 
[2019-01-08 20:18:24]
エントランス部も植栽もまだ完成していなかったですね。
スロープもできていなかった気がします。
875: 通りがかりさん 
[2019-01-08 20:20:31]
>>873 名無しさん
図面確認書を見るとわかりますよ。
876: 名無しさん 
[2019-01-08 20:25:20]
>>872 通りがかりさん
そうなんですよね、色々気になっちゃいます
なので早く入居して色々諦めも慣れもしたいです笑
東電の方からマンションに向かって歩いていると信号機のことがすごく気になります...
まぁ公共物なので仕方ないし、どこかのお部屋の目の前を避けあえてエントランス前に信号機が来るように建設しているのかも思いますが
877: 名無しさん 
[2019-01-08 20:26:11]
>>875 通りがかりさん
そういえば細かくは見ていませんでした
確認してみます
878: 通りがかりさん 
[2019-01-08 20:30:43]
>>877 名無しさん
気になるなら確認した方がいいですよ。
入居説明会は行きましたか?
879: 名無しさん 
[2019-01-08 20:48:23]
>>878 通りがかりさん
わたしは仕事で行けなくて、主人が行きました
保険等の話ばかりでその他の細かい所は聞けていなかったので主人に聞きながら書類をもう一度細かく確認しておきます
880: 通りがかりさん 
[2019-01-08 21:59:19]
>>873 名無しさん

入居説明会でもらった最新図面とCGを比べると、植込や段の距離感は同じようなものですね?
でもまぁ植栽込みで、遠近法での良い見せ方はしてあるとは思います。
信号機の位置も書いてましたよ。
信号機については、マンション前に電線がずらーっとあるよりはマシだと思いましょう。
881: 通りがかりさん 
[2019-01-08 22:07:04]
>>879 名無しさん

火災保険は1、2、3のプランがありましたがどれにするとか決めましたか?
質問ばかりですみません。うちらは保険の話をまだしておらず参考にお伺いしたいです。
882: 名無しさん 
[2019-01-08 22:28:51]
>>881 通りがかりさん
確かに電線よりはマシかもですね
ありがとうございました
保険は地震、家財を含むものにしようと思っています
火災は10年単位、地震は5年単位の一括払いだったのでこの金額でこの保証ならいいかなと思いまして....初めての住宅購入ですし最初は手厚いもので様子を見ようかなと
883: 通りがかりさん 
[2019-01-08 22:39:22]
>>882 名無しさん

ありがとうございます。安心料として地震はつけた方が良いですよね。1か2だとどっちにしましたか?提案された保険会社で決定ですか?
884: 匿名 
[2019-01-08 22:40:59]
HPのトップページの公園も実際とは全然違いますし、CGって恐いですね。。。
住んだら気にならないのでしょうけど、ちょっとがっかりですね。
885: 通りがかりさん 
[2019-01-08 22:47:24]
外壁の色味もCGと異なりますよね・・
本当に色々気になってしまいます。
886: 名無しさん 
[2019-01-08 22:51:37]
>>883 通りがかりさん
1だったかと思います、一番高いやつです
提案された会社にしようかと思っています
ちなみに通りがかりさんはエコカラットやその他オプションのオーダー家具や鏡等はつけましたか?色々と悩んでいて....
887: 通りがかりさん 
[2019-01-08 22:55:31]
>>884 匿名さん

CGに関してはどこのマンションも同じようなものです。だから現地に行くが重要なんだと思います。
うちらは現地に何度も行ってますしガッカリはなく、完成を楽しみにしてます。

ここの検討板も、近所に住むという人物が定期的にネガキャンでしつこく荒らしに来ます。だいぶ嘘吐きですし、販売当初から一括削除されるほど荒らしてましたよ(汗
888: 通りがかりさん 
[2019-01-08 23:03:09]
>>886 名無しさん
ありがとうございます。我が家も提案された会社と地震付きプランで決めちゃいます。あまり変わらないですよね、
オプションは一切付けておらず、引っ越し後に玄関鏡を検討しています。
オーダー家具については自分で購入した方が安いよと言われ、家具屋巡りをする予定です。
エコカラットは気になっていましたが、室内環境が良さそうなのでやめました。
889: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-08 23:32:45]
住民スレの方でするべき話題ではありませんか?
890: 通りがかりさん 
[2019-01-08 23:41:23]
>>889 検討板ユーザーさん

読めばわかりますが、あまり活発な検討板ではないので、たまの書き込みは大目にみてくださいな。

総戸数116戸程度ですし、890レスの半分は近所の住民の荒らし粘着レスですよ。
住民板まで荒らされたら困ります。
891: 匿名 
[2019-01-09 13:00:49]
>>887 通りがかりさん
どのような情報が嘘吐きだったのでしょうか。
892: 通りがかりさん 
[2019-01-09 14:39:11]
>>891 匿名さん
1から読んでください。自作自演で大量削除されています。

893: 名無しさん 
[2019-01-09 18:46:23]
>>888 通りがかりさん
うちもエコカラットは見送っていたのですが他の方はどうかなのかなーと思っていたので...
うちも玄関鏡は検討しているので他の業者を探してみます!
ありがとうございました!
894: マンション検討中さん 
[2019-01-09 19:10:51]
>>893 名無しさん

横からすいません、ペットについてのルールブックの交付はありましたか?
895: 名無しさん 
[2019-01-09 21:17:42]
>>894 マンション検討中さん
住民スレに移動します
896: マンション検討中さん 
[2019-01-09 22:08:03]
>>895 名無しさん

すいません、検討中の身なのでこちらで大丈夫です。
ペット飼い主への専用冊子やルールブックというのはありますか?
897: マンション検討中さん 
[2019-01-09 22:27:26]
すいません、もういっこ聞きたいですが体長何センチまでとかありますか?
898: 名無しさん 
[2019-01-09 22:27:57]
>>896 マンション検討中さん
そうでしたか
専用冊子はありませんでしたが住民向けの冊子の中にペット関連の記載はありました
899: 名無しさん 
[2019-01-09 22:29:34]
>>897 マンション検討中さん
エレベーターや廊下は抱いて下さいとあったので大型犬は厳しいかもしれないですね
900: マンション検討中さん 
[2019-01-09 22:39:14]
>>899 名無しさん
何センチとか制限はないのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる