株式会社タイヘイの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サングレート平尾山荘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. サングレート平尾山荘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-06-28 23:39:07
 削除依頼 投稿する

サングレート平尾山荘についての情報を希望しています。
公園も近くにあって、緑が感じられそうです。
キッチンハウスとコラボレーションしているようですがどうでしょうか。


公式URL:http://www.sun-great.com/hiraosanso/

所在地:福岡県福岡市中央区平尾5丁目10番(地番)
交通:「教会前」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)
西鉄天神大牟田線 「西鉄平尾」駅 徒歩13分
福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:83.36平米~114.35平米
売主・事業主:タイヘイ
施工会社:イチケン
管理会社:日本ハウズイング

竣工予定 平成30年8月下旬
入居予定 平成30年9月下旬
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上6階
総戸数 18戸

[スレ作成日時]2017-10-19 13:04:11

現在の物件
サングレート平尾山荘
サングレート平尾山荘
 
所在地:福岡県福岡市中央区平尾5丁目10番(地番)
交通:「教会前」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)
総戸数: 18戸

サングレート平尾山荘ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2018-01-13 09:51:22]
ここ何か団地or社宅みたいなのが現地にあるけど何の施設?
2: 匿名 
[2018-01-13 10:52:30]
NTT第一平尾社宅のことですか?

福岡県福岡市中央区平尾5丁目12

3: 匿名さん 
[2018-05-30 23:01:54]
ここ売れてるんでしょうか? 残戸数18戸のままですが。
間取りはいいんですが値段が…です。
4: マンション検討中さん 
[2018-05-31 08:30:13]
ここ買う人達はお金持ちだけですね。でも場所的に住みにくいですよね。渋滞もするし不便です。
5: 匿名さん 
[2018-06-16 14:44:30]
財閥系やグランドメゾンあたりならともかく、地方のデベロッパーでこの値段は…
現地も敷地ギリギリに建ててる狭小マンションなので、この地域では珍しいですね。
6: 匿名さん 
[2018-06-16 15:38:23]
商品の品質を見る目がない人間はブランドを信用するしかない。
ブランドはブランドでそれなりには認めるが、設計、構造、設備等を検討すると
最近のサングレードシリーズは高品質のマンションを建設している。

これは認めざるを得ない。アクセスは少々不便ではある。
7: 匿名さん 
[2018-06-16 16:20:19]
品質がわかる方からの上から目線の早急なご対応、嬉しく思います。
まさか関係者ではありませんよね。

何も品質が良い悪いのとは言っておりません。金額に見合ってるのかと。

モノを見る目がない庶民ですので品質に見合った、500万の軽自動車や100万のデジタル時計にお金を出せないのが率直な感想です。
8: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-16 21:52:54]
>>7 匿名さん
他の同シリーズとの大きな違いはキッチンだけのような気がします。
私も、品質と値段が合っているのか疑問です。


9: 匿名さん 
[2018-06-18 21:47:56]
浄水通りのグランドメゾンは動線が悪いのと間取りも今ひとつだったのでこちらの物件を購入しました。
設備や構造も専門家に相談しみてもらいましたが、合格点をいただきましたよ。
10: 匿名さん 
[2018-06-19 10:49:45]
現地も見に行きましたが、ホームページに全体の敷地の配置図がないので、イメージしずらいです。
駐車場の配置、出入り口の動線、バルコニーの向き、エレベーターの位置、内廊下なのか…
バスルームも全戸1620サイズなど間取りは良い(専有面積が広め)ですが、その分価格が…
土地代、前の建物の解体費用も影響しているのか。いずれにしても庶民向けではないですね。
11: お散歩コース 
[2018-08-04 22:01:34]
このあたりは 閑静な場所で雰囲気もよくあこがれます。
ただ、子持ちのファミリーが住むのには 少々不便で
やはり 価格が高すぎます。売却をきにせずに購入できる状況、たとえばセカンドハウスにはいいのでしょうね。
いずれにしても 散歩するにはとてもいい場所です。
12: 匿名さん 
[2018-08-05 00:40:10]
このエリアは他のマンションもこれくらいの金額なのでしょうか?
閑静な住宅街とはいえ、高め設定な気がします。キッチンハウスのシステムキッチンが高いのでしょうか?
13: マンション検討中さん 
[2018-08-07 01:09:57]
現代、暑い日に火を使いたくないお年寄りや
主婦が増えている為
サングレートはオール電化が良いですね。
14: 匿名さん 
[2018-08-07 16:34:48]
>>13 マンション検討中さん
サングレートシリーズのウリはオール電化なんですか?

15: 匿名さん 
[2018-08-15 17:57:10]
返事しないところをみるとそうじゃないんでしょう
16: マンション検討中さん 
[2018-08-15 19:22:30]
元々設備のいいシリーズらしいけど、1番の売りはキッチンじゃないかな?
看板もキッチンの写真ですから
17: 匿名さん 
[2018-08-15 19:41:36]
私は築30年のオール電化マンションを売って購入した。
以前のオール電化は温水器の設置場所と、給排水管に欠陥のあるマンション
で漏水事故が多発したので将来が不安で買い替えました。

その点このマンションはこの不安を払しょくするグレードの高いマンションです。

オール電化で温水器による漏水事故も起こらない設計になっていて安心です。

オール電化の方がはるかにマンションにとっては安心ですが数少ないです。
18: 匿名さん 
[2018-08-15 20:27:18]
>17
ここの購入時、18戸中どの位売れてました?
19: 匿名さん 
[2018-08-25 09:04:01]
バーチャル購入だから答えられないんでしょう
20: マンション検討中さん 
[2018-08-25 10:00:28]
よほど平尾にこだわって探してる人じゃないとここは選ばないですね。
いいマンションだけど、スーパーとか通勤とか生活するにはちょっと不便。
値段に見合ってない。
21: マンコミュファンさん 
[2018-08-25 10:07:45]
さすがに高いですね。
22: 匿名さん 
[2018-09-04 17:11:42]
>>17匿名さん
返事がないのはやはりバーチャル購入なんですか?
23: マンション検討中さん 
[2018-09-05 01:02:49]
オール電化がいいのはわかったけど、
このマンションでなくてもいい気がする。
24: 匿名さん 
[2018-09-06 11:18:57]
オール電化のマンションってここしかないんですか?
25: 匿名さん 
[2018-09-07 15:58:04]
>>17 匿名さん
ウィキペディアには80年代後半になって初めてオール電化のモデルハウスが登場したってあるんですが、当時既にオール電化マンションに住まれてあったのですね。

購入だけでなく売却もバーチャル?
26: マンション検討中 
[2018-09-07 16:31:28]
>>25 匿名さん
ある程度の年齢の方だったらご存知だと思いますが
30年以上前からオール電化マンションありましたよ。
福岡でもロワール辺りそうでしたし。
ネットが全て正しいと思ってる方って怖い。
これだからって上司から言われません?
27: マンション検討中さん 
[2018-09-07 17:17:36]
営業マンと話したけど、オール電化についてはそんなに推してなかったです。
だってオール電化ってそこまで珍しくないし。
間取りとか収納には自信がある感じでした。



28: 匿名さん 
[2018-09-07 17:22:00]
床暖房にガスを使っているからオール電化ではないでしょう。
29: 匿名さん 
[2018-09-07 19:35:34]
風呂もガスですから、オール電化とは違うのでは?
エコキュート(深夜電力でタンクにお湯を貯める)ではありませんし。
30: 匿名さん 
[2018-09-09 15:02:33]
>>13さん
どうみてもオール電化ではなさそうですが、どこからの情報ですか。
31: 27 
[2018-09-10 07:38:56]
すみません、オール電化はロイヤルプレイス?の説明で聞いたかもしれません。
平尾山荘、ロイヤルプレイス、ロイヤルマークスをいっぺんに紹介してもらったので、、、
32: 評判気になるさん 
[2019-03-15 13:05:20]
良さそうなんですが、まだ売れ残っているんでしょうか?
33: 評判気になるさん 
[2019-03-15 23:55:08]
>>32 評判気になるさん
1月に聞いた時は残ってましたよ

34: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-16 01:30:10]
設備や仕様は良いし高級感はあるんだが
利便性が悪い場所でぱっとしない。
35: マンション検討中さん 
[2019-03-16 08:41:45]
立地が残念だね...
36: 匿名さん 
[2019-03-17 12:36:02]
残念とは?
37: マンション検討中さん 
[2019-03-17 13:31:27]
>>36 匿名さん
交通の便悪い
買い物に便利でもない
38: マンション検討中さん 
[2019-03-17 15:46:55]
金額が高い。
他のサングレートシリーズの中でも飛び抜けて高いので、場所代でしょうね。
39: 匿名さん 
[2019-03-17 16:38:58]
平尾山荘ってネーミングには、憧れますか? 
40: 匿名さん 
[2019-03-17 19:00:08]
実際すぐ近くですから憧れますよ。
41: 匿名さん 
[2019-03-18 07:45:57]
家での読書中に、TVCMで「平尾山荘」って名前だけが聞こえてきた時、ビックリした。
会員制のリゾートホテルをイメージし、どこかの山頂に登山者用の施設が建ったのかと思った(笑い)。
42: 入居済みさん 
[2019-06-15 10:40:38]
桜坂に住んでますが、販売のチラシ入りました。販売は苦戦みたいですね。
43: 匿名さん 
[2019-06-15 13:58:19]
物件概要で平成30年9月5日更新予定が更新されず放置状態です。
まったく売れていないのでしょうか。福岡の建築ラッシュも終焉ですね。
44: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-15 14:21:06]
読み返してみたら
この検討板だけでお2人
購入者いらっしゃるようですが…
違うんでしょうか
45: 職人さん 
[2019-06-15 14:42:40]
平尾山荘あたりは昔は高級住宅街の扱いで都心部にほどよく近く自然も豊富で
落ち着いた雰囲気が良く人気で
それこそ昔の考え方では坂道の上に建つ事が眺望で市内を一望できてステータスだったが‥
今は、坂道が多いエリアだとチャリや徒歩がきつく不便で
さらに駅近ではないのに価格は高い事から、そういう場所て敬遠されがちな場所になってきている
高級住宅地でも、大濠あたりは地下鉄空港線駅近で都心へのアクセスが良いのでまだ人気だが
平尾山荘や寺塚あたりは売れない世の中になってきていると思う。
でも、ここの設備や仕様は非常に良いと思いますので、金に余裕があって
平尾山荘に愛着があれば買っても良い選択にはなると思いますが
タイミング的に西新駅直結のブリリアと販売時期がかぶっているので同じ億を出すなら西新駅直結の方を買うと思います。
46: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-15 15:14:15]
>>45
そうですよね

それなりに良い物件とは思うのですが
一般のファミリー層では中々手を出せる
価格ではないので…
47: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-16 11:35:19]
もったいないですよね
しかし賃貸で住む感じの物件でもないですし
このまま残り続けたらどうなるのでしょう
48: 坪単価比較中さん 
[2019-06-25 11:42:01]
デザインは好きなのですが 価格が高すぎです
49: 名無しさん 
[2019-07-04 22:17:34]
販売から1年経ちますがまだ売れ残ってるのでしょうか?
価格が高いですね…
50: 匿名 
[2019-07-05 04:09:58]
>>49 名無しさん
まだ、あともう1年くらい売れ残るでしょうね。

CMも販売開始の初期だけでしたね。
このまま、物件の存在も忘れ去られるでしょう。

景気は停滞して消費増税導入の可能性も高い。
購入の意向がある人々が居たら、もうある程度は
売れているでしょうからね。

ご指摘のとおり同等の価格帯で、将来の資産という
観点でもっと魅力的な物件はたくさんありますね。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる