野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前
  7. プラウド宮前平ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-02-14 00:01:46
 削除依頼 投稿する

プラウド宮前平についての情報を希望しています。
「ミライフル」による間取りプランってどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/miyamae134/
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前2丁目10番2、4、5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.60平米~85.89平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
総戸数:134戸 ((他に管理事務室1戸))
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階 地下1階建て

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-12 12:59:25

現在の物件
プラウド宮前平
プラウド宮前平
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平二丁目10番2、4、5(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩7分
総戸数: 134戸

プラウド宮前平ってどうですか?

76: マンション検討中さん 
[2017-12-23 11:07:48]
>>74 検討板ユーザーさん

>>74 検討板ユーザーさん
それは我々にとって必要な時間なんです。
マンションを買えば人生安泰な時代は5年前に終りました。今はロングスパンで自宅購入の戦略を考えなくてはなりません。

同じ6000万円のマンションが、リセール時に1000万円の差が出る。最悪は1年以上買い手がつかないこともあり得る。

特に郊外エリアである田園都市線は、その格差が大きいでしょうね。私の周りの田園都市線出身の若い世代は私含め誰1人として田都
に残りませんでした。共働きで都心暮らしを求めて下町エリアに住むことにしたからです。

奥様は家に固執してるというよりは、家族にとっての将来的な財産且つリスクを思って必死に検討してるわけです。女性の方はこういう将来的なことを考えるのが苦手で、新築の設備やブランドだけで買うスイッチが簡単に入るものですよ?中古で悩まれるなんて賢い奥さんです。是非なだめるのではなくて参加して下さい。

ひとつだけ言わせていただくと、有名ブロガー笑や、ここの批評家気取りの住民が挙げる、資産価値を維持できる条件(都内、複数路線、駅徒歩5分、大手大規模など)は、ほとんどサラリーマンが買える価格では存在しませんし、結局答えは自分たちの中にしかないですよ。
でも、それら条件をできるだけ揃えたほうが心穏やかに暮らせるハズです。

ということで、資産価値のために死守する条件と諦める条件。自分たちの価値観のために死守する条件と諦める条件。これらを明確にすると、おのずと選択肢が絞られるのではないでしょうか。

私達のケースは、資産価値のために、都内の駅近は死守しましたが、大手は諦めました。
自分たちの幸せのために、静かでスーパーが近く、南向きは死守したけど、高層階や豪華な共用設備や車の維持や手頃な価格は諦めました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる