第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス黒崎ランドマークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡西区
  6. グランドパレス黒崎ランドマークスについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-25 21:17:38
 削除依頼 投稿する

グランドパレス黒崎ランドマークスについての情報を希望しています。
19階の高層マンションですが、どうでしょうか。

公式URL:http://kurosaki.0152.jp/

所在地:福岡県北九州市八幡西区黒崎二丁目20番2、20番6(地番)
交通:鹿児島本線 「黒崎」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.46平米~88.41平米
売主・事業主:第一交通産業
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:ダイイチ合人社建物管理
建物構造:鉄筋コンクリート造19階建
総戸数:158戸


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-10 11:41:57

現在の物件
グランドパレス黒崎ランドマークス
グランドパレス黒崎ランドマークス
 
所在地:福岡県北九州市八幡西区黒崎2丁目20-2(地番)
交通:鹿児島本線 「黒崎」駅 徒歩3分
総戸数: 155戸

グランドパレス黒崎ランドマークスについて

381: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-26 13:57:17]
逆に安過ぎると思わないのかな?その程度の価値しかないってこと。
382: 匿名さん 
[2018-08-26 14:06:30]
>>380
私も最上階は8000万くらいその下は6000万クラスが2フロアくらいで残りは5000〜3500万くらいを期待してました。
しかし実情は設定価格でも高額に感じてしまうような造りになったのが残念です。
383: 通りがかりさん 
[2018-08-26 15:43:14]
>>380 マンション検討中さん

確かに、お安いですね。周辺環境が気にならない方は、お勧めだと思います。
管理費や修繕費は、どうなのでしょうか?
前レスで、変更無しとかありましたが。

批判的と感じる内容や、レベルの低いレスがありますが、多くの八幡西区民は成功してほしいと思っていますよ。
384: マンション検討中さん 
[2018-08-26 17:30:46]
小倉ならまだしも黒崎でそんな値段設定にしても買う人いないでしょう
散々言われているように黒崎には何も無いのに
私は黒崎でこの値段は妥当な価格設定と思いました。
385: マンション検討中さん 
[2018-08-26 17:40:27]
今後の黒崎の発展にはランドマーク にはなんとしても頑張ってほしい。北九州は人口が減ってきているからみんなで考えていかないといけないと思う。批判するのは簡単、どうすればより良くなるのか提案する事が大切だと思う。第一交通さんには目先の利益よりお客様に誠意を持って対応していただきたい。頑張って下さい。
386: マンション検討中さん 
[2018-08-26 18:26:53]
失敗マンションとして記憶されそうですね。
低い階は大幅値引きしても売れ残りそうですね。
387: 匿名さん 
[2018-08-26 19:23:26]
大丈夫。第一交通は値引きして売れない物件は1年を過ぎて中古扱いになったら潔く賃貸に回すから、まぁ永犬丸は賃貸でも何部屋も空いてるけど、黒崎駅前は立地がいいから埋まるはず。
388: マンション検討中さん 
[2018-08-26 20:16:32]
みなさんマイナス意見が多いですね。私は施工までに9割は売れると思ってます。理由は井筒屋跡地が魅力のあるものに変わるのと周囲が少しずつ改善されるからです。ただ今からでもいいので、部屋のバージョンアップや無駄な施設の変更が必要かと。
389: 匿名さん 
[2018-08-26 20:34:53]
>>388
具体的に井筒屋跡がどうなればランドマークスの魅力が上がると思いますか?
390: マンション検討中さん 
[2018-08-26 21:24:14]
井筒屋跡地がどうなってもこの物件の悪い所は変わらないから魅力アップにはならないよね。
新築、中古、賃貸が同時に募集している物件なんて欲しくない。
391: 匿名さん 
[2018-08-26 23:08:09]
徒歩1分でシロヤ、これだけで資産価値上がる
392: マンション検討中さん 
[2018-08-27 06:41:35]
徒歩1分はパチンコ屋。
393: 匿名さん 
[2018-08-27 08:04:04]
>>388
井筒屋跡地はいつ魅力のあるものに変わるんですか?メイトとは切り離して取壊しなのかな?それとも40年物のRC建築物をそのまま利用?地権者がメイトである以上切り離し取り壊しは考えにくいように思います。

周辺環境も商店街などの地権の問題で市と区が再開発を諦めた場所の再開発予定が立ったのでしょうか?

この20年以上ジワジワと環境が悪くなっている地区が改善に向かう根拠が知りたい。

意地悪な言い方ですが八幡西区民として黒崎駅前が浄化され再開発で活気のある街になる事を本気で願ってます。私には黒崎駅前が改善していく姿が見えないので希望を与えて下さい。
394: マンション検討中さん 
[2018-08-27 08:31:44]
井筒屋跡地は取り壊しが予定されています。マンションが第一候補ですが阪急を入れてほしい。アーケード街は取り壊してIKEAなどの商業施設ができる。5年後、黒崎は大きく変わります。
395: マンション検討中さん 
[2018-08-27 09:22:17]
それはただの希望ですよね・・・?
そりゃそうなればすごく良いですが実際には黒崎祇園があるから商店街を潰す事って難しいと思いますよ。
396: 匿名さん 
[2018-08-27 12:13:23]
>>394
IKEAの様な郊外型大型店舗がそれなりの乗降客数のある駅前に出来るなんて聞いたこともない、そんなマーケティング度外視した施設なんて出来るわけ無いし、何より商店街3つ潰さないと駐車場を含めた敷地が確保出来ない。交通事情も大型店舗には不適切。脳内構想を語るのは構わないがせめて10%でも可能性のある妄想でなきゃ語るべきではない。
しかも決まってる事のように嘘を書くのは犯罪だよ。信じてしまう人がいたらどうするの?
397: 匿名さん 
[2018-08-27 12:48:59]
IKEAが出来るの記述は論外として、阪急を希望とか、よく書けるなぁ。
398: 通りがかりさん 
[2018-08-27 12:54:19]
確実な、情報をお願いしますね。
いつ何が出来るか、何年も待てませーん。
399: マンション検討中さん 
[2018-08-27 13:18:53]
確実な事はここが期待外れだった事。
400: 匿名さん 
[2018-08-27 14:22:53]
>>388の釣りにみごとに釣られてるなあ
388は周辺地区の開発が進められない事とショボい部屋や無駄な共用設備の変更が出来ない事を踏まえたディスりレスでしょ。
なんだかんだでこのスレに真の肯定派はいないような気がしてきた。
401: マンション検討中さん 
[2018-08-27 17:49:43]
肯定する所は駅近だけ。
402: マンション検討中さん 
[2018-08-28 23:01:46]
現在の契約数はどれくらいなのかな。3割以上ならいいスタートだけどそれ以下なら苦戦するかも。横のパチンコ屋は撤退しないのかな、早く潰れてほしい。
403: マンション検討中さん 
[2018-08-29 07:53:46]
パチンコはあそこに限らず全て潰れて欲しい
404: 匿名さん 
[2018-08-29 08:49:19]
>>403
それな!それだけで日本の経済立て直せる気すらしてくる。


グランドパレスの売れ残りを賃貸にするのは管理規約かなにかで辞めさせられないのかな?売れた後、所有者が賃貸に出すのと第一交通が数部屋まとめて賃貸に出すのは訳が違うんだよなぁ。
値下げ以上に資産価値を下げてしまう。
永犬丸は現在でも賃貸で8部屋入居者募集中だし、大手町は20部屋まとめて賃貸に出した過去がある。
405: マンション検討中さん 
[2018-08-29 18:41:34]
賃貸レベルの物件って思われてしまうよね。
406: マンション検討中さん 
[2018-08-29 22:40:23]
ランドマーク は賃貸に出したら終わりやね。マンション規約で賃貸禁止はできるはず。
407: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-30 07:07:20]
>>405 マンション検討中さん

実際そうですもんね
408: 匿名さん 
[2018-08-30 13:19:11]
>>407
造りはそうかも知れませんが、間取りなんかは分譲物件にしか見えませんし共用設備なんかは充実し過ぎてるので、保育を必要とする子供のいる家庭にはニーズにピタリと合う高級分譲賃貸として人気がでると思う。
賃貸で出す場合は一括修繕費、修繕積立金や管理費は未入居期間もきちんと負担してもらえるのを確認しておかないといけませんね。
409: マンション検討中さん 
[2018-08-30 16:13:20]
分譲未満、賃貸以上。賃貸がお得ですね。
410: マンション検討中さん 
[2018-08-30 17:01:24]
第一交通に聞いてきましたよ。155部屋のうち40部屋決まったそうです。なかなかなスタートではないかと私は思いました。やはり立地に惹かれた人が多かったのかなと。まだ完成まで2年以上、さてさてどうなりますか。黒崎の未来がかかっています。
411: 匿名さん 
[2018-08-30 18:41:02]
私を含め駅近のメリットを最大と感じてる人は少なくないでしょう。少々構造が劣っていても耐震性能は一定基準以上はある訳だし、専有設備にしても追加オプションで標準並み以上にも出来るので問題なし。
修繕積立金や管理費が高くても構わないし、駅を利用しなくなれば手放すか賃貸に出してもいい。
永住には向いてないのも分かるし、子育て世帯に向いてないのも分かる。
資産価値なんて落ちても構わない、そういう割り切りの出来る人で完売されるといいな。
間違っても永住目的で購入して些細なクレームを出すような人には購入してほしくない。
あとマンションなんだから騒音は付き物だけど、子供の走り回るドタドタだけは勘弁してね。
これはランドマークスに限らずマンションなら何処でも当然のマナーなので。
412: マンション検討中さん 
[2018-08-30 21:57:32]
この人が一番些細なことでクレーム出しそうで怖いです
413: 匿名さん 
[2018-08-30 22:13:38]
>>412
確かにそうかもしれない。些細というのがどの程度か個人差もあるしね。自宅のある川崎のマンションでもエントランスでタバコ吸ってる奴やペット不可のエレベーターにペット連れ込んでる人に直接注意したりして妻に怒られた事あるし(笑
414: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-30 23:08:18]
>>411 匿名さん
子どものいない家庭ばかりだといいですね。
415: 名無しさん 
[2018-08-31 10:52:24]
もうすぐ、合同契約会ですね。
購入者の方同士が有意義な情報交換できたらいいなと思います。
416: 通りがかりさん 
[2018-08-31 15:20:47]
住んでるものです。
警察は一旦停止のとりしまりです。
417: 通りがかりさん 
[2018-09-01 14:33:58]
第一交通の唯一完売しそうな物件!笑
でもグラパレは貧乏臭いからなー
立地だけで買っても後悔しそう、、、
418: マンション検討中さん 
[2018-09-01 15:10:24]
ランドマーク が完売するかで今後の第一交通の運命が決まるでしょうね。赤字覚悟でしないといけないでしょう。今からでもバージョンアップしていきましょう。
419: 通りがかりさん 
[2018-09-02 00:04:34]
第一にこの土地を買って欲しくなかった。
420: 匿名さん 
[2018-09-02 11:43:04]
>>419
もう変える事の出来ない事を言っても仕方がない。ランドマークスに興味がなくなったのならここに来なければいい。
建設的な話をした方がいいけど何か建設的な話題をお持ちの方いませんか?
421: マンション検討中さん 
[2018-09-02 12:52:23]
ネガティブな要素しか無いのでは?
422: マンション検討中さん 
[2018-09-02 14:09:51]
価格が安いから買ってから自分でバージョンアップしたらいいと思います。床暖つけたり、クローゼット大きくしたり専用設備は変えれるからやはり立地がいいこの建物はいいと思います。専用設備が普通な分、価格は安くなってるんですから問題なしだと思います。
423: マンション検討中さん 
[2018-09-02 17:49:08]
2年後の完成までに井筒屋跡地が何かしら決まって、周囲の環境が少しでも改善されていることを八幡住民として願うばかりです。市長さん、よろしくお願いします。
424: 匿名さん 
[2018-09-03 18:17:19]
資料請求で届いたパンフレットでは重要な点何も分からない。HPでも構造や設備について何も触れられてない。せめてモデルルームまで簡単に行けない県外の人にはもう少し情報が得られる資料はないのかな?電話で担当者に事細かく聞くのも時間かかるし、価格なんかは電話では聞けないだろうけどどの部屋が埋まってるかなどの情報は欲しい。丁寧に担当者直筆の手紙まで入ってたけど電話で色んな事答えられるのかな?
425: 匿名さん 
[2018-09-04 16:40:02]
夕刊記事でメイトのテナント主の話では
まだ後継についての問い合わせが無いらしく
井筒屋撤退後空いたままなら
メイトでの営業も難しいと考えているテナントは多いと

小倉は数社問い合わせもあり
新しい施設も建設中で商店街の人達も楽観的だって
426: マンション検討中さん 
[2018-09-04 19:16:49]
順調に契約数がのびていますね。やはり立地に惹かれたのでしょう。井筒屋は残念でしたがまだ完成まで2年以上あります。小倉駅前は年内に決まると市長が言ってましたので黒崎はその後ですね。何が入っても井筒屋以上になる気がするのは私だけでしょうか笑笑
まずは完売を目指して頑張って下さい。
427: 匿名さん 
[2018-09-04 19:53:48]
>>425
どう考えても商業地としての黒崎は終了してるでしょ。
駅北の工場くらいしか人の集まる場所はないしその労働者が街中に流れることもないからなぁ
商業地という括りにこだわると明るいイメージが湧かない。普通に少し便利なベッドタウンを目指した方が活気が出そうな気がする。
しかし黒崎と熊手はまずぐちゃぐちゃになってる地権問題があるので簡単に開発できないだろうなぁ
300mx300mくらいの土地に2000人以上の地権者がいるらしいから単純計算だと15坪/人くらいの割合になる。
これもアーケード街の弊害らしく細かな地権者が多い土地は全国的にゴースト化してるので北九州市は本腰を入れて地権をまとめる等、再開発の以前の問題を考えて欲しい
428: マンション検討中さん 
[2018-09-04 23:42:56]
古い井筒屋跡を埋めることが出来るほど商業地区としての魅力は無い。
音頭をとる人がいたら、全て解体して店舗・住宅の複合ビル位しか望めない。
商店街は利権が複雑に絡んで再開発は難しいだろうね。
429: マンション検討中さん 
[2018-09-06 09:45:59]
いろいろな意見がありますね。2年後の完成の時に周囲がどのようになっているか、井筒屋跡地がどのようになっているか楽しみです。将来、黒崎が住み良い環境になっていることを望んでいます。
430: マンション検討中さん 
[2018-09-10 00:29:31]
いよいよ、着工するみたいです。契約数も順調にのびているみたいです。以外に早く完売御礼がでるかもですね。黒崎の新築で8%で買える最後の物件ですね。2年以内に横のパチンコ屋がスーパーに変わりますように。
431: 匿名さん 
[2018-09-13 06:15:28]
現地のイメージ写真に誰か特定できそうなぐらいの、高校生らしき二人組が映り込んでるけど大丈夫なの?
432: マンション検討中さん 
[2018-09-15 09:08:20]
凄く勢いありそうな感じだったけど、100戸くらい売れたのかな?
433: 匿名さん 
[2018-09-16 07:47:37]
この物件を契約することにしました。
管理費、修繕費、駐車料いずれもアーティックスやサンパークに比べて高いですが、物件価格が安い分、20年、30年のトータルで支払う金額に大きな差がなかったためです(あくまでもシミュレーション上の話ですが)。
同じぐらいの価格であれば、終の住処にするつもりもないので、構造云々よりも駅に近いという利便性を優先できるのかなと思います。
既に契約者されてる皆さん、よろしくお願いしまーす!!
434: 匿名さん 
[2018-09-16 12:49:13]
>>433
価格はアーティックスの方が安くない?アーティックスには2LDKは無いから2LDKを選んだのかな?
いずれ賃貸やリセールに出すには2LDKは強みがあると思います。
435: マンション検討中さん 
[2018-09-17 06:56:39]
駅近だけがメリットで、構造や駐車場、周辺環境に問題を抱えてる物件に資産価値はないよね。
売れ残りで大幅値引きするし、リセールバリューも低い。
436: 匿名さん 
[2018-09-17 09:14:18]
>>435 マンション検討中さん
そうかもしれませんね。よほどあなたはお金持ちで、リセールバリューの高い物件にお住まいなのでしょうね。
だいたい自宅に資産価値なんか求めなくてもいいのでは?そんなに自宅の資産価値が大事なら、住まずに大事に取っておかれてはどうですか?
437: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-17 10:08:06]
資産価値の話してたからやないの?
ピリピリせんで〜
438: マンション検討中さん 
[2018-09-17 11:30:45]
タワー駐車場の更新は長期修繕計画に組み込まれていたの?
439: 評判気になるさん 
[2018-09-17 20:51:33]
>>434 匿名さん

その理由を教えてください。
440: マンション掲示板さん 
[2018-09-17 21:34:54]
>>439 評判気になるさん
そもそも賃貸で2LDKが少ないのも理由なのでは?
441: マンション検討中さん 
[2018-09-18 07:27:58]
4LDKの賃貸はナシですか?
442: マンション検討中さん 
[2018-09-18 08:43:26]
契約者専用のスレってまだ無いですよね?
443: 匿名さん 
[2018-09-18 09:01:36]
>>441 マンション検討中さん
あり。
需要が1LDKや2LDKに比べかなり劣りますが駅近の物件ならありだと思います。
444: マンション検討中さん 
[2018-09-22 22:49:25]
順調に売れてますね。100くらいかな。あと50部屋。頑張って早く完売御礼して下さい。やはり駅近は魅力です。マンションは立地がすべてです。長期修繕計画もまあまあいい感じでしたよ。私が組合長になって少し変更すればうまくいきそうな感じでした。心配は立体駐車場ですが、将来は無くしてもいいかもです。周囲には駐車場かなりありますから。2年後を楽しみにしています。
445: 通りすがり 
[2018-09-23 11:19:44]
>>444 マンション検討中さん

100?それは凄いですね。ソースはどこですか?
446: 匿名さん 
[2018-09-23 11:33:13]
>>444 マンション検討中さん
組合長!? 理事長に立候補するんですか?
立体駐車場を無くすとは? 無くすのにも放置するにしても費用はかかりますよ。
周辺の駐車場の将来の有無も、その需給予測もいずれもほぼ不可能に近い。
447: マンション検討中さん 
[2018-09-23 12:27:53]
タワー駐車場の更新無しですか?
将来、分譲駐車場の人達と修繕計画で揉める事が想像出来ますね。
448: マンション検討中さん 
[2018-09-23 13:35:38]
第1期の販売戸数が70なのに?
449: マンション検討中さん 
[2018-09-24 21:14:48]
>>444 マンション検討中さん

あんまり釣れなかったね(^ω^)ニッコリ
450: マンション検討中さん 
[2018-09-27 23:14:22]
いよいよ着工ですね。楽しみですね。19階は見上げる高さで、黒崎のシンボルになる事を期待しています。
451: 匿名さん 
[2018-09-28 20:27:12]
たった今真横を通ってきたけど隣の3階の韓国料理店の爆音と店内の笑い声とか丸聞こえ。
料理の匂いもプンプンしてるし検討者は一度夜の周辺環境を確認しておいた方がいいかも。
知ってて購入される方は問題なし。
452: 451 
[2018-09-28 20:33:00]
爆音動画をアップしようと思ったけど変なエラーが出るのでスクショですみません。
爆音動画をアップしようと思ったけど変なエ...
453: 買い替え検討中さん 
[2018-09-28 20:49:11]
>>452

こんな写真をわざわざ投稿するエネルギーを、もっと別なモノへ使えば
この人の人生、もっと心豊かなものになるのでは……
人生の使い方、間違ってない???
454: 匿名さん 
[2018-09-28 21:24:10]
453の方がよっぽどおかしくない?452は単に横を通って気づいたことを言ってるだけじゃないの?知ってて買う人は問題ないって言ってるし昼間の状態しか見ていない検討者には有意義な情報だと思うけどな
455: 検討中 
[2018-09-28 22:16:25]
わざわざ写真撮って、ネットにアップするってよっぽど変な人じゃない。
まともな人ならわざわざそんなことまでする?
せっかくのウイークエンドに。
もっと楽しいことあるのに。
456: 451 
[2018-09-28 22:27:50]
すみません。わざわざ行ったのではなくバスの時間が合わなかったので歩いて帰る途中に気づいたので投稿しました。
写真を撮って投稿するのも帰り道歩きながら3分とかからない作業でした。
確かに肯定的な投稿ではないかもしれませんがマンション検討板で嘘ではない情報を投稿して人生を否定されるとは思ってもみませんでした。
今後関わらないようにします、申し訳ありませんでした。
457: 匿名さん 
[2018-09-28 23:19:46]
>>453 買い替え検討中さん

落ち着いて。
458: 参考意見 
[2018-09-28 23:27:52]
>>456
まともな人間が歩きながら、わざわざマンションコミュニティーなんかに投稿するか?!やっぱおかしいよ、この人。
でも、いつかは幸せになってね。
459: 匿名さん 
[2018-09-29 00:36:47]
>>456 451さん
変なのに絡まれちゃいましたね。ドンマイです…
460: マンション検討中さん 
[2018-09-29 14:34:01]
>>458 参考意見さん

うわぁwww何でそんな言い方なの?
461: マンション検討中さん 
[2018-09-29 17:44:54]
>>458 参考意見さん
こっちがおかしい。
462: 通りがかりさん 
[2018-09-29 19:24:59]
あの辺よく飲み行くけどたしかに
夜になると結構うるさい
463: 地元のもの 
[2018-09-29 19:49:09]
地元のものです。
新しい建物が建って、新しい雰囲気を作ってくれる事を心から嬉しく思っています。
なのに、明らかに悪意を持って投稿をする人間には腹が立ちます。
>>452
こいつの様な黒崎に住む気も無い、マンションも買う意思も無い奴には
罰があたればいいと心から願っています。
464: 匿名さん 
[2018-09-29 20:40:01]
私もほぼ地元ですがどうせ作るなら北九州市内では高級な部類のマンションを建てて欲しかった。
黒崎で高級なマンション建てても売れないだろうから仕方がないのかもしれないけど。

「黒崎で一番高い建物は?」
「グランドパレス」
って悲し過ぎない?
465: 地元のもの 
[2018-09-29 20:52:33]
私はそうは思いません。
井筒屋が撤退を表明して寂しい風が吹き、むしろ逆風になっているのに
マンションが建って新しい風を起こしてくれることを有難く思います。
多くの新しい人たちがこの場所で新しい生活を始めて、
ここで育ってゆく子供たちが黒崎を心から愛おしく思ってくれるのを期待します。
悪いことを見つけるのは誰にでも出来ます。猿でも出来ます。

まだまだ素敵なことが沢山ありますよ。
真の黒崎っ子として素晴らしい生活を送れることを願っています。
ほぼ地元民ではわからない、幾つもの素敵な発見をして欲しいです。
466: 匿名さん 
[2018-09-29 20:57:18]
>>463 地元のものさん

定年後、戻る予定です。
私も、黒崎の発展を願っています。
不快な思いをされた様ですが、言葉が悪すぎ返って黒崎のイメージダウンです。
467: マンション検討中さん 
[2018-09-29 23:07:41]
駅近なんて余程のド田舎じゃない限りどこもうるさいでしょ。
そんなのわかってる人ばかりだと思いますよ。
468: 名無しさん 
[2018-09-30 00:35:19]
早く住人専用スレ立たないかな。(笑)
469: マンション検討中さん 
[2018-09-30 00:45:10]
周辺環境の質が悪いって良く分かりますね。
470: マンション掲示板さん 
[2018-09-30 02:31:58]
そりゃ購入された方にとって嬉しい話題ではないと思いますけど
罰があたれとか、怖…。
471: 匿名さん 
[2018-09-30 09:30:51]
>>467
駅近でも静かなところの方が多くない?
商業地の駅近というくくりにすればそれなりの騒音もあるけど商業地の質にもよるよね。
以前住んでたところは徒歩5分くらいでも飲屋街側と商店街側で全く違った。
飲屋街側は夜うるさくて、商店街側は昼うるさかった。
小倉の中心地でも飲み屋とかが少ない場所は昼賑やかだけど夜はうるさくないよ。
472: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-30 09:45:47]
>>471 匿名さん
その話題まだ続きますか?
あなたの以前住んでたところと比較する意味がよくわかんないw
473: マンション検討中さん 
[2018-09-30 09:48:42]
駅近で賑やかじゃないなんて田舎だけでしょ
そんなに静かなところに住みたいなら人気のない田舎の誰もいないような駅の近くに住めば?
474: 匿名さん 
[2018-09-30 10:07:53]
うるささの質には違いがあり、『駅近=うるさい』ではないと言う事が言いたいだけです。利便性の良い街中なんかは昼間賑やかでそれなりの騒音があるけど夜間なんかはそれ程うるさくない。
飲み屋や飲食店が多い場所は、昼間はさほどうるさくはないものの夜間は賑やかになる。
ランドマークス周辺は後者だと言う事。

小倉駅近くでも飲み屋などの飲食店が少ない所は夜は静かでしょ。
475: マンション検討中さん 
[2018-09-30 10:46:59]
田舎ヤンキーのガラの悪さ。
476: マンコミュファンさん 
[2018-09-30 16:24:51]
>>475 マンション検討中さん
もう、買えないなら荒らさないでいいじゃん。自分が住むわけじゃないんでしょう?建設的な話しようね〜♪ここ、買いたい人が検討するスレだよ〜(笑)(笑)(笑)

477: マンション検討中さん 
[2018-09-30 17:02:07]
内容の無い投稿ばかり。
検討者に良い情報にならない。
478: 匿名さん 
[2018-09-30 17:19:17]
さらに、有益な情報でも、ネガだと、バチが当たれとか言われる
479: マンション検討中さん 
[2018-09-30 18:03:35]
駅近以外に良いところ無かったし、期待してた人達の反発が大きい。しかも価格も抑えた劣化タイプだからそれなりの住人と言う保証すら無くなって黒崎と八幡西区の発展に期待した人達からの反発まで噴出し始めてるのでは?
480: マンション検討中さん 
[2018-09-30 19:06:50]
外観はすでに高級感はでてるのでいい感じ。ロビーもいい感じ。部屋は価格が安かったので床暖からキッチンから間取りからすべて変えれたから満足。さらに駅からバリ近。黒崎のシンボルになるでしょう。横の韓国料理屋は行きましたがそれほどうるさくなかったですよ。特に6階以上の階なら気にすることもないですよ。このマンションは買わなくて後悔することはあっても買って後悔することはないでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる