明和地所株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 三ツ沢中町
  7. クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-04-16 08:43:31
 削除依頼 投稿する

クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークスはどうですか。
三ツ沢下町駅に近くて良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/814_YokohamaMitsuzawa/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1、他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢下町」駅 徒歩3分
東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.81平米~72.69平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
総戸数:43戸(住戸41戸、非分譲住戸1戸、管理事務室1戸)
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.20 管理担当]


[スレ作成日時]2017-10-10 11:19:11

現在の物件
クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス
クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1(地番)、神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町6番22(住居表示)
交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
総戸数: 43戸

クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス

601: 評判気になるさん 
[2019-01-13 08:31:23]
キャンセルしてる人は色々理由あるだろうけど
この立地ならリセールそれなりに期待できると思うけどね
602: マンション検討中さん 
[2019-01-13 09:49:03]
駅近だから大きく値下がることはないですけど、今より高い値段で売ることは期待出来ないでしょうね。
603: 評判気になるさん 
[2019-01-14 17:05:30]
高い値段で売れるのは横浜なら横浜駅からみなとみらい駅徒歩くらいじゃないですかね

上がるまではさすがに期待してない
604: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-15 00:00:28]
三ツ沢上町で、ここより駅からのアクセス良くないヴェレーナ三ツ沢96戸完売したのに、こちらはまだ完売してないのは何故だろうか。
規模感?
605: マンション掲示板さん 
[2019-01-15 07:55:08]
>>604 検討板ユーザーさん

上にもあるけど、規模感と質感レベルの低さが要因かと。反対横断や公道に面した騒音なども遠因かもしれない。総じて、単身にはいいかもしれないが、3LDKのファミリー向けに魅力は感じない
606: 通りがかりさん 
[2019-01-15 21:27:37]
>>604 検討板ユーザーさん
単純に平均所得の民にマッチしたのがヴェレーナだったのだと推測します。
って言うか、残り1戸で何故完売しないのかを議論するは不毛です。
世間には竣工してからも空いている物件がいっぱいあります。
607: 評判気になるさん 
[2019-01-15 23:22:21]
ヴェレーナは駅距離や坂を避けられない立地からも魅力には感じられませんでした。
建物自体はいいと思います。

ここはそろそろ外観見えるようになるでしょうか。
608: マンション掲示板さん 
[2019-01-16 00:49:24]
>>607 評判気になるさん

にもかかわらず完売するヴェレーナといつまでも売れ残るクリオ。消費者はよく見極めてますよね
609: マンション検討中さん 
[2019-01-16 19:59:53]
どうしてもネガキャンしたい人がいるようですね。
何者なんだろう。
610: マンション掲示板さん 
[2019-01-17 10:50:11]
>>609 マンション検討中さん

ですね。ただそういうコメントの方が「参考になる」を押されていることは、購入者としてショックです。客観的にはそう思われてるのかな
611: マンション検討中さん 
[2019-01-17 15:34:18]
そういうコメントにわざと参考になるボタン押してるだけだと思いますよ。

外観が見れるようになるのご楽しみです。
612: マンション掲示板さん 
[2019-01-17 16:08:12]
購入者です。
完成まであと少しですね!
本当、楽しみです。
購入した皆さんはフロアコーティングしましたか?
今さらながらした方がいいものか悩んでます。
613: マンション検討中さん 
[2019-01-18 12:19:50]
悩みましたが、大手業者に頼んでやることにしました!
家具とか決められないんで内覧会の葉が早く決まって欲しいですねー。
614: 通りがかりさん 
[2019-01-19 20:17:37]
東側が外観見えてきましたね
上部階は朝陽がさんさん
615: マンション検討中さん 
[2019-01-19 21:53:20]
>>612 マンション掲示板さん
私も悩みましたが何年後かに
床の張替えで費用かかったり
毎日あるくフローリングが
汚れるのは嫌なので依頼しました。
ショールームがある会社さんだったので
実際見て選ぶといいですよ。

616: マンション掲示板さん 
[2019-01-19 23:27:03]
やはり皆さん依頼されてるんですね!
業者もたくさんあるようなので実際どこに依頼したら良いものか…と悩みます…が、悩んでる時間はないですね。
ショールームに行くのが早そうですね!

入居説明会の日程が2/17に決まりましたね。
617: マンション検討中さん 
[2019-01-20 00:23:38]
2、3社検討して、ネットでも確実に引っかかるショールームのある大手に頼みました。
フローリングだけでなく、エコカラットなどもそちらに頼みました。
ここの方も他にいらっしゃってますと、言っていましたよ。

外観みえてきたんですね、楽しみです。
駐車場申し込みどのくらいなんでしょうかねえ。
618: eマンションさん 
[2019-01-20 08:58:12]
>>617 マンション検討中さん

>>617 マンション検討中さん
私もいわゆる大手です。
そして偶然ですね。私が依頼している会社さんもエコカラットにオーダーミラー、水廻りコーティングにその他オプションもあったので、
まとめて依頼しました。皆さんの参考になればいいですが私はグッドライフさんにお願いしてます。

駐車場の値段気になります。



619: マンション掲示板さん 
[2019-01-20 12:01:50]
駐車場倍率かなり高そうだし、週1、2日しか乗らないし、近くにカーシェアリングあるとのことで、私は車売却してオプション代金に充当しました!
駐車場代、車検などなどランニングコスト計算したら年間で30万円くらい浮く感じです!
最近、車離れする人増加してるようで、気のせいかもしれないんですが、やたら自動車CM多くディーラーも売るの必死に感じました。
浮いたお金は住宅ローンの繰り上げ返済にあてる予定です。

620: マンション掲示板さん 
[2019-01-20 15:32:31]
ありがとうございます。
参考にさせていただいてグッドライフさんに
見積依頼しました!

駐車場おいくらなんでしょうね。
近くのタイムズにカーシェアありましたね!
我が家も車なしのカーシェアで考えてます。

近所のまいばすけっとの品揃えがあまり良くなかったので日用品の買い出しが少し大変になりそうですね。
621: マンコミュファンさん 
[2019-01-20 15:53:14]
購入者です。
私も昨年、車売っちゃいました!

が、結局オプションや家具家電で贅沢してしまい車売った金額をかなりオーバーしてしまいました。
しかしながら、これからの毎月の駐車場代金、自動車ランニングコスト考えると満足度高いです。

車屋さん、さ来月決算多いから今月来月売れば、もう少し高く売れたかも。

622: マンコミュファンさん 
[2019-01-20 15:55:56]
車手放し、居室にお金使う考えに変わりました。

623: マンション検討中さん 
[2019-01-20 18:04:14]
駐車場は場所によって抽選するんですよね、確か。
うちはひとまず車使おうと思っているので倍率気になります。
ただ、この場所ならバスでも電車でも使えるので無くても大して困らなそうです。

車だとサミットかビッグヨーサンに買い物に行くのもアリかもしれないですね。
624: 通りがかりさん 
[2019-01-21 22:28:26]
>>620 マンション掲示板さん
見積もり依頼してみて価格は
どうでしたか?
良ければ参考にしたいです。

他の方も書いてるビッグヨーサン
いいみたいですね。
距離はありますが…


625: 通りがかりさん 
[2019-01-21 23:35:21]
ビッグヨーサンはあまりオススメできません。野菜、肉の品質が良くないです。お惣菜も微妙ですね。魚もちゃんと選ばないと生臭いことがあります。酎ハイなどのお酒類もちゃんと陳列せずいろんな種類をバラバラに大きな箱に入れてて選び難いです。
626: マンション掲示板さん 
[2019-01-21 23:43:10]
UVコート3LDK全面施工で20万いかない金額感でした。
ただオプション会で見積をとらなかったので相場より安いのかがわかりません。
もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

皆さんがおっしゃってた通りグッドライフさんで予約がもう何軒か入っており、予約の方たちから床材の情報はいただいてるのでこのコーティングで大丈夫ですと話が通るのも早く、とてもありがたかったです。

教えていただきありがとうございました。

ご参考になれば幸いです。
627: 評判気になるさん 
[2019-01-22 10:47:25]
割と初期にグッドライフでお願いしました。
その際に他の方が来られた時の為にと情報提供致しました。

コーティング以外にもエコカラット、ミラーなどいくつかお願いしたのでトータルは30万ほどになりました。
例えばエコカラット自体はオプション会と数万差でした。
コーティングはそもそもオプション会のはワックスのちょっといいようなものでちゃんとしたコーティングではないようです。
それでもおそらく値段はオプション会よりかなり安く、コーティングした場合水回りの防カビ、防汚とか色々タダでサービスになります。

トータルするとかなりお得かなとは思いました。

長文すみません。

内覧会が楽しみです。
628: マンション掲示板さん 
[2019-01-22 20:52:54]
>>627 評判気になるさん

そうだったんですね。話がスムーズに進んで助かりました。

エコカラットいいですね羨ましいです。
トータルでお願いするとお特典がついて
そんなにお得になるんですね。

ワックスの件も教えていただきありがとうございます。
グッドライフさんにお願いしようと思います。

内覧会楽しみですね。
629: 購入者 
[2019-01-22 23:11:53]
>>619 マンション掲示板さん
そうですね。
金利いつあがってもおかしくない状況だし、繰り上げ返済準備必須ですね!
備えあればなんとやら。
630: 通りがかりさん 
[2019-01-23 11:59:03]
たしかに固定金利でも『経済情勢により..』と小さく書いてあるし、安心できないですね。
変動型ならなおさらだ。
日銀動きあるようだし。。

しかしながら新築購入は色々オプション楽しいですね!

631: 購入者 
[2019-01-23 17:18:25]
みなさんローンは変動で借りますか?固定で借りますか?

632: 匿名さん 
[2019-01-24 11:11:20]
今なら固定だろう。変動にすると不利な未来しか想像できない。
今が一番安いんですよ。
633: 評判気になるさん 
[2019-01-24 11:34:56]
余裕で変動
634: マンション掲示板さん 
[2019-01-24 18:06:28]
10年くらいして金利が極端に上がり始めたときに1千万単位で繰り上げ返済できる(金利上昇時のリスクカバーできる)ならば変動、できないならば固定。以上。
635: マンション掲示板さん 
[2019-01-24 20:43:29]
閉店したスーパーたかはしや跡地にまいばすけっとがオープンするようです。
オープニングスタッフの募集がWEBで出てました。
ミニスーパーでもあるのとないのとでは違いますよね。
636: 評判気になるさん 
[2019-01-25 10:44:11]
まいばすけっと近くにあるけど、またできるんですね!
情報ありがたいです。
小さくてもやはりコンビニとは違ってスーパーも欲しいです。
637: 評判気になるさん 
[2019-01-27 02:01:00]
内覧会日程まだかなー。
2月3月で家具が間に合うかどうかが変わってくる・・
638: マンション掲示板さん 
[2019-01-27 23:57:44]
内覧の日程が決まらないと、なかなか予定が立たず困りますよね。
素人なので内覧チェックもどこまで自分達でできるかの不安もあります。

皆さん引越しのご予定はもう決まりましたか?
3月末はやはり繁忙期で高いですね。
639: マンション掲示板さん 
[2019-01-28 07:56:48]
固定一択
640: 評判気になるさん 
[2019-01-28 09:01:23]
ほんとは竣工時期が年度末からずれてくれるとよかったんですがね・・。皆さんは幹事のサカイでするんでしょうか?
あまりに他業者との価格差が大きく、悩んでいます、
641: マンション掲示板さん 
[2019-01-28 14:21:47]
我が家は幹事会社より7万円近く安い金額提示してくれた他社に決めました。
問い合わせ時の電話のやりとりが丁寧、訪問見積の日程調整もスムーズ、訪問見積当日は約束の時間よりも早めに行けそうですと連絡もいただけ、トラックのサイズが規定内かの確認等も含め、安く済ますにはこんな方法がありますよと営業の方の説明も親切で好印象でした。

数社問い合わせましたが幹事会社さんの名前出すと見積りすらお断りされました。
一斉入居って色々大変なんですね。
642: 匿名さん 
[2019-01-28 15:21:17]
その安くて丁寧な会社の名をお教えいただきたい。
643: マンション掲示板さん 
[2019-01-28 16:50:33]
>>639 マンション掲示板さん
そうですよね、私を含め預貯金のない庶民はいくら安くても変動だと怖いですよね。本当は上昇するときまで変動で借りたいけど
644: マンション掲示板さん 
[2019-01-28 17:08:45]
>>642 匿名さん

引越し侍で見積りとりました。
営業の方が日程や荷物量によっては幹事会社さんと値段が変わらずがっかりな場合もあるそうなので一括見積された方が一目瞭然だと思います。
645: 評判気になるさん 
[2019-01-28 19:59:14]
うちは新規マンションというだけで数社断られ、トラック制限で1社断られました。
少し遠いからですが、幹事会社と格安業社では20万の差があり、最終的には最安業社と幹事会社の中間ぐらいの見積もりをしてくれた地元業者にお願いすることになりそうです。
646: マンション掲示板さん 
[2019-01-29 17:31:19]
>>643 マンション掲示板さん

固定にしとけば、将来を設計できる。
支払額が確定するから。

変動は出たとこ勝負。
基準金利が5パー越えれば固定に敗北する。

バブルのときは、8パー超

固定一択のエビデンスです
いまなら超低金利でFIXできるわけですから

647: 評判気になるさん 
[2019-01-29 18:08:59]
銀行屋は上がることはまずないって言ってたけどなー。
648: 通りがかりさん 
[2019-01-29 20:31:18]
>>647 評判気になるさん
言うのは勝手ですから。世の中に絶対はありません。後から話が違うと嘆いても誰も責任は取らないですよ。要は自己責任ということです。
649: 通りがかりさん 
[2019-01-29 22:49:46]
私含めた庶民は変動でも、節約してシッカリ貯蓄できればいいということですな。
金利が、控除の恩恵受けれるライン越えたらどっさり繰り上げ返済!
我が家はそれまで、自家用車なしで休日はカーシェアリングです。

650: 評判気になるさん 
[2019-01-30 00:49:08]
永住するなら固定
10年とかで買い換える可能性あるなら変動でいいと思う

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる