東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

1101: 匿名さん 
[2018-02-19 13:23:54]
>>1097 匿名さん

誰も他民俗を蔑視した書き込みのようにみえません。1092さんは文化の違いと言っているだけですよ。
性格の問題と言っているのは日本人に対してですけど。

タワマンに10年以上住んでいますが、外国人が増えるにつれ、問題は起きていますよ。
張り紙されてもゴミの出し方が変わらないと管理人が嘆いていました。
ご主人はバリバリ日本語を喋り仕事をしても、奥さんは漢字や平仮名を読めない人は多いですから。
最近の張り紙は英語併記ですけどね。
文化の違いはあると思いますよ
1102: 匿名さん 
[2018-02-19 14:13:13]
豊洲って本当に日本人として持つべき最低限のプライドも持てない人が多いよね。別に険悪なナショナリズムを煽っているわけではない。
自分も海外出張が多かったり、外国人の同僚も多いからそれなりのグローバル意識は身に付いてる。ただ、日本人としての最低限のプライドや郷土に対する愛着を侵す程でもない。
グローバルだの、過剰な外国人擁護だの、そういう投稿を繰り返す人は自国の文化も尊重出来ない偽善者か、本当の意味で日本人に成りすましている外国人だよ。
日本が嫌なら他の国に行け。
1103: 匿名さん 
[2018-02-19 14:44:10]
>>1102 匿名さん

日本が嫌なら他の国へ行け。
ってどういうことでしょう?
誰も日本が嫌だとか外国人が嫌だとか言ってますか?
貴方は直ぐキレるあの海外駐在中さん?
1104: 匿名さん 
[2018-02-19 15:58:59]
>>1103 匿名さん
全然違うからね。自分は海外に駐在した事はまだないよ。仕事の都合上出張が多いだけ。
日本で暮らすには日本のルールを守らなきゃいけない。郷に入っては郷に従えと。これに関しては日本人外国人関係なくみんな同じ。日本人の場合はしつけの問題。外国人の場合は文化的差異の問題。
ごく一部の外国人が自分の文化で何でも通そうとするから不安になるのは当たり前の話。そういう不安を吐露する発言に対して、他民族軽蔑みたいなレッテルをすぐに貼るから、問題点に盲目的になる。


1105: 匿名さん 
[2018-02-19 16:10:29]
ストレス感じたら、豊洲ぐるり公園お勧めします。
1106: 匿名さん 
[2018-02-19 18:02:05]
>>1101
文化の違いですか。
それだけであれば、その貼り紙によって周知されれば問題は解決するでしょうね。わざわざ掲示板で問題視するほどのことではないのではないでしょうか?
もし周知してもなお治らない、どうしようもない、とまで言われるのであれば、それはやはり色眼鏡で見ているのだと言われても仕方ないでしょうね。

1107: 匿名さん 
[2018-02-19 18:04:27]
>>1104
では、その不安をマンション検討板にわざわざ書き込む意図はなんですか?


1108: 匿名さん 
[2018-02-19 18:40:54]
アホらしいので他でやってください。
1109: 匿名さん 
[2018-02-19 20:27:46]
>>1107 匿名さん
日本人に成りすますのやめてくれるかな。

1110: 匿名さん 
[2018-02-19 20:35:21]
>>1109 匿名さん

成りすましていません。
そのような書込みは利用規約違反ですので、しつこく書込むようなら、削除依頼およびアクセス禁止依頼させていただきます。
1111: 匿名さん 
[2018-02-19 21:55:06]
あまりマンションに関係ない話題だから他でやった方がいい。
1112: 匿名さん 
[2018-02-20 11:27:24]
晴海からの高速入口、一般に解放していました。
1113: 匿名さん 
[2018-02-20 22:27:18]
湾岸は内陸より風が強いイメージがありますが、夏や台風の際は南西風。冬場は北西風が突きつけます。実際にそちら向きのバルコニーは風が吹いた日には出られないレベルでしょうか?
1114: 匿名さん 
[2018-02-20 23:42:17]
>>1113 匿名さん

23区で内陸って何処?
殆どが湾岸と言って良いくらいだと思うけど。
1115: 匿名さん 
[2018-02-20 23:43:27]
南向きでも冬は寒いよ(笑)
夜なんか最悪。
1116: 匿名さん 
[2018-02-21 06:04:04]
>>1115
エアコンないんですか?笑
1117: 匿名さん 
[2018-02-21 07:05:46]
内陸でも同じだと思いますが、冬は東、南向きに比べて、西、北向きは風が強いです。
もちろん、高層階程風は低層階より強いです。

1118: 匿名さん 
[2018-02-21 07:26:12]
内陸って栃木とか群馬の話か?
23区で内陸はないだろう。
1119: 匿名さん 
[2018-02-21 08:11:20]
都心に勤めてるけど、会社の周辺も北風は強いよ。
風は大気の移動なんだから、23区ならどこでも大して変わらんでしょ。
1120: 匿名さん 
[2018-02-21 08:18:44]
都心ってほとんど湾岸だぞ。
そもそも、昔は皇居近くまで海だったし、日本橋なんて魚河岸だった。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる