株式会社タカラレーベンの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》レーベン新小岩innovia」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 本一色
  6. 《契約者専用》レーベン新小岩innovia
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-21 08:31:22
 削除依頼 投稿する

レーベン新小岩innoviaの契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589683/

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-shinkoiwa/

所在地:東京都江戸川区本一色一丁目70-1他(地番)
交通:総武線 「新小岩」駅 徒歩17分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.88平米~88.72平米
売主:タカラレーベン
施工会社:ライト工業
管理会社:レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2017-09-28 21:27:05

現在の物件
レーベン新小岩innovia
レーベン新小岩innovia
 
所在地:東京都江戸川区本一色一丁目70-1他(地番)、東京都江戸川区本一色1丁目34番16(住所表記)
交通:総武線 新小岩駅 徒歩17分 専用シャトルバス約8分(エントランスから新小岩駅)
総戸数: 197戸

《契約者専用》レーベン新小岩innovia

21: マンション住民さん 
[2018-07-25 14:28:28]
以前購入の際聞いた話があっていれば
管理費のうちシャトルバスに関する費用はひと月約3000円くらいとの事でした。

京成バスは
1回利用が220円(往復440円)
通勤定期が9900円なので

ひと月にシャトルバス約7回(往復)乗れば管理費支払い分は元がとれますね。

月7回も使用していませんが
個人的には今の管理費のままであればあっても良いという考えです。
22: マンション検討中さん 
[2018-07-27 14:40:00]
>>16 マンション住民さん
当方も同じであまり利用していません。

シャトルバスがあることを含めて購入しているので、現状維持であればよいのですが、値上がりとなると利用頻度に応じた対応をお願いしたいですね。
23: マンション住民さん 
[2018-07-27 15:55:18]
理事会の議事録出てましたね。朝のバスは残そうという話になっているみたいですね。
24: 匿名さん 
[2018-07-29 15:15:15]
>>21 マンション住民さん

バスの経費が一月3000円/戸なら、おおよそ60万/月で、720万/年位ですか。

大規模だから予算も沢山あるし、使ってない人がいてもそれくらいのゆとりはあっても良いんじゃないですか?

それに、売主はまだ売り切ってないから、廃止の議案が出たら徹底反対するでしょう、売れてない部屋の議決権を多数持ってる訳だから。
25: マンション住民さん 
[2018-07-30 13:15:42]

議事録みると年間予算850万(概算)となっていますね。

ひと月単価もう少し高いかもしれません...。

850万/197戸=4,300くらい?
26: マンション住民さん 
[2018-07-30 16:09:26]
ごめんなさい、計算間違えました。

850万/197戸=43,147
43,147/12ヶ月=3,595

27: 匿名さん 
[2018-07-30 17:52:18]
>>26 マンション住民さん

使わない人には結構な負担だけど、最初から設定されてるし、通勤時のバスがあるから駅遠でも買ったという人も多いだろうからしょうがないんだろうね。

でもバスがなければ住民に還元して月に3500円位は管理費が下がるんですよねえ。それも魅力的だけど。
28: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-30 18:01:51]
>>27 匿名さん
え?管理費はレーベンが負担してたから廃止されても下がらなくないですか?

29: マンション掲示板さん 
[2018-07-30 23:09:53]
>>28 住民板ユーザーさん1さん

住んでる人は自分で払ってるでしょうよ
30: 匿名さん 
[2018-07-31 03:38:33]
バス以前にコンシェルジュが不必要!
31: 匿名さん 
[2018-07-31 20:55:32]
>>29 マンション掲示板さん

バス継続→管理費プラス3500円
バス廃止→管理費変わらない

じゃないの?


32: マンション住民さん 
[2018-08-01 09:28:09]
確か以下の流れだったかと。
2年後は2019年2月ですね。


現在

 レーベン→3500円(2年間のみ)※ここが余分に貯金できている
 住民→3500円

2年後バス存続した場合
 
 レーベン→0円
 住民→3500円

2年後バス廃止した場合

 レーベン→0円
 住民→-3,500円

33: マンション住民さん 
[2018-08-30 10:35:09]
バスがあろうとなかろうとすぐに管理費は変わりません。

現在の運行維持費はレーベン払いですが、住民分はその分貯蓄されています。(値上がりしないように当初から含んでます)
継続の場合、貯蓄がなくなり運用費に。廃止の場合、違う費用に回される→なければ再度組合で決議し管理費値下がりになる。かも。
34: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-11 20:48:42]
完売しましたね!
35: マンション住民さん 
[2018-09-14 19:25:06]
正直、完売するのはもう少し後かと思ってました・・。
よかったです!
36: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-23 09:39:00]
みなさん入居者が増えていかがでしょうか?
うちはやはり少し騷しくなったなと。
37: 匿名さん 
[2018-09-23 12:41:06]
>>36 住民板ユーザーさん2さん
今の所うちはあまり変わらないかな?と思っています。が、ゴミ捨て場が散乱していて凄いな〜と思うときがありますね!
38: マンション住民さん 
[2018-09-25 17:15:48]
確かに連休中のゴミ置き場は凄かったですね。

ところでキッズルームの手前にある防災倉庫って中はどんな感じなのでしょうか?
見たことある方はいらっしゃいますか?
この頃災害が多いので、我が家でも防災セットの見直しをしなきゃなーと思っています。
39: マンション住民さん 
[2018-09-27 13:26:16]
確か重要事項説明書内に防災倉庫の中身の記載があったような気がします。
管理会社(管理人さん)に言えば中を見せてもらえると思いますよ。

ゴミ置き場は粗大ゴミの不法投棄がひどいですね。外国籍の人だとは思うのですが、何とかなりませんかね。。。。
40: マンション住民さん 
[2018-11-19 19:03:01]
週末など駐車場の敷地内に訪問者と思われる車が数台止まっていますよね・・。
すごく邪魔で迷惑です。荷捌きスペースにも長時間止まっているし。
駐車場管理は何とかならないのでしょうか。
41: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-21 01:01:07]
>>40 マンション住民さん

同感です。


管理会社や管理組合理事がだらしないのでしょう。

廊下やポーチのベビーカーや自転車も規約違反のはずですがほったらかしです。
42: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-29 21:03:54]
廊下やポーチに置いてる自転車等は部屋番も特定できてるんだから掲示板に貼るだけじゃなく管理会社が直接注意すればいいのに。
見て見ぬふりをしてるんだから黙認してるんですよね? そうだとすると何でもありになりますよね。
荷捌きスペースの件もベランダや共用廊下での喫煙…
その他のことも。
43: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-20 20:41:28]
>>40 マンション住民さん
駐車場問題ひどいですよね。
最近はいつもおんなじナンバープレートのプリ◯スがしょっちゅう停まっています。
44: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-31 03:44:48]
>>43 住民板ユーザーさん8さん

1123 シルバーのプリウスね

住人?
来客?

どちらにしても迷惑!

駐車場4Fなら2000円だから借りればいいのに…

ローンが厳しくて2000円すら払えないのかしら
45: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-31 03:56:37]
これだけ頻繁に迷惑駐車をしているのだから住人の皆さんも運転手を目撃していますよね

何処の部屋へ出入りしているか突き止めてこの場で報告しましょう

改善策無き場合は管理会社への報告及びエレベーター横の掲示板に張り紙をしましょう
46: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-06 21:34:05]
あの建築中建物は、ライフ本一色だったんですね!
コンビニより近い!
47: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-06 21:40:12]
ライフは、つぶあんおはぎが美味しいです!
季節によって、桜あん、ゆずあん、いもあんなどのおはぎも登場します。
48: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-06 22:42:55]
>>47 住民板ユーザーさん1さん
ますます便利になりますね(^^)
49: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-07 00:54:24]
>>48 住民板ユーザーさん5さん
新しいスーパーは嬉しいですね。
押上や錦糸町から一気に近くになり、ほんとに便利になります。
6月20日のオープンが楽しみです。
50: 住民の人に質問したいさん 
[2019-05-11 11:33:48]
ああ
51: マンション住民さん 
[2019-05-14 16:17:58]
また同じ人が理事立候補してますね。一体何がしたいのでしょう?
そもそも何回も連続で立候補してOKというルールもおかしいですし、
その階の他の人に順番が回らないのもおかしい。
まずは管理会社ちゃんとしてほしいです。。。。
52: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-15 11:54:21]
コンシェルジュやシャトルバスいらないって意見の方は何でこのマンションを購入したのでしょう?
共用施設があって購入した人もいるだろうし、私もその一人です。
利用者うんぬんでどんどんなくすと、マンション全体の価値もどんどん下がって嫌です。
53: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-15 22:56:34]

全く同感です。また理事会で勝手に廃止とか言わないようにしてほしいですね。
54: マンション住民さん 
[2019-05-17 11:30:12]
>51 もっとちゃんと不動産やマンションに詳しい人が理事(特に理事長)になってもらいたいです。自分の勝手な意見を言ったりして何もわかってないような人に立候補してもらいたくありません。
55: 住民でない人さん 
[2019-05-25 14:02:04]
結構ひどいですよね。立候補の回数制限や連続で立候補できないようにするなど、今日の総会で提言しようかと思います。
56: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-30 15:36:21]
この前の総会出ることが出来なかったのですがどのような感じでしたか?
この前のバスの時のように破茶滅茶な感じでしたか?
57: 評判気になるさん 
[2019-06-02 19:24:04]
総会、静かであっという間に終わりましたよ。
理事会にご意見がおありでしたら、ご自分で立候補なされたらいかがでしょうか。
58: 住民板ユーザーさん5 
[2019-06-02 23:07:43]
>>57 評判気になるさん
私もそう思います。
ここで色々意見を言っても埒があかないですからね。
59: 内覧前さん 
[2019-06-03 14:55:10]
同じ人が理事立候補が嫌だ。
あれがいやだこれが嫌だ。

でも、自分からは立候補しないし、行動はしない。
一番ダメなパターンでしょ。

なにかあるなら動かないと。
60: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-04 21:42:43]
いやそーゆーのを書くとこでしょ。
61: 入居済みさん 
[2019-06-05 11:52:16]
ここは、住民それぞれが情報や問題定義などを意見交換する場所です。理事や管理会社、その他の方もこちらでの意見を真摯にとらえて総会などで議題にすればよいと思います。
ただ以前の総会で思ったことは、理事が何かを廃止したり、それを前提とした議案(小さいものは除く)を決定する権限はありません。まずは一回総会で廃止するかどうかの議案を議決するべきです。どなたかが言っていましたが、中止や廃止、決定する前にきちんと改善策を考えましょう。
62: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-06 07:31:19]
帰りのバスは十分な議論がされないまま、あっという間に廃止された印象です。
駅からそれなりの距離がありますから、バスありきで購入した部分がありましたので、簡単に廃止となり、疑問を感じています。
単純に理事会の方でバス利用者が少なかったから??
時間帯を見直す、等のやり方があったはず。
アンケートの回答が活かされておらず、今後もこうやって簡単に色々な事が廃止されるのではと不安に感じています。
63: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-06 20:38:13]
理事→バス利用者少数→いらないんじゃないか?→じゃあなくす方向で→総会→議決

理事→バス利用者多数→いるんじゃないか→じゃあ無くさない方向で→総会→議決

今回は上部のパターンだったのでは?
理事で利用者が多ければ下部の意見になってたはず。
総会に出ない人の意見を議案に賛成としたこと自体が浅はか。

夜のバスも復活すべく再度検討すべきですね。
64: 匿名さん 
[2019-06-07 07:13:12]
理事会は議案を決める場、総会は議案を可決・否決する場、総会の議案はその時の理事会の方針だから外野が何を意見しようが無視されれば無意味。対抗手段は総会で議案を否決するか自分が理事会に入って自分のやりたいように方針を決めるしかない。

あれこれいってるけど、皆が同意する施策は無いんです。だから多数決で決めるルールがある。最初からあるサービスを前提に買ったなんて残す理由にはならなくて、どれだけ多数の賛成を取れるかが勝負です。多数が廃止に賛成すれば廃止する権利があるんですよ。それを阻止したいなら、自分が役員になって理事会で廃止派と闘うしかないんです。
65: 匿名さん 
[2019-06-07 07:24:07]
>>64 匿名さん

時間がないから役員できないとか、プライベートや家族との時間を大切にしたいから面倒な役員はやりたくない、でも外野から意見はするしその意見は尊重すべきだ、なんて無意味なんですよ。意見は自由だけど取り上げるかどうかは理事会の自由なのでね。

方針を決めるのはあくまでも理事会でその時のメンバーの色が濃く出ます。それは参加して汗をかいている対価であり、その労力をいとわずに立候補し続ける方はプライベート削っても自分のやりたいことがあるんだと思いますよ。経費削減で財政難のスラム化防げとかね。
66: 匿名さん 
[2019-06-07 07:25:20]
>>65 匿名さん

価値観は様々なので、すべての人に迎合する施策はできません。割りきる理事会ならドライにやるし、人情のある理事会なら無駄でも一部の人のために残そうという意見になるかもしれません。

何年もやる人が暴走してサービスをどんどん廃止する、おかしい、なんて意見の方が、管理組合運営のルールをよく知らない人の感情的な意見で、おかしいんです。

もちろんバランス感覚も大事ですが、そもそものゲームのルールを知らずに文句言っても無意味です。輪番でまわるのを待つのではなく、思いの強い人が立候補して方針決めに加わらないと、自分の思いは反映されませんよ。
67: 匿名さん 
[2019-06-07 07:31:54]
>>66 匿名さん

結論としては、理事会は活動でプライベートの時間を割くかわりに、その期の総会に出す方針を決める権利があります。そして総会は議論する場ではなく方針を承認するかどうかだけの場です。総会に出た時点でよほど酷い内容でない限り可決の可能性が高いです。

それに文句言うのは筋違いで、文句あるなら理事会に立候補して方針決めに参加することです。それが、自分の価値観、利益を管理組合運営に反映させる唯一の方法です。
68: 匿名さん 
[2019-06-07 07:50:13]
>>67 匿名さん

究極には、自分の価値観を思いきり反映したいなら理事長になるのが手っ取り早いです。権限がとても強いし、管理会社も理事長のいうことはハイハイ聞きますから。あとは、同じ思いの仲間を誘って立候補して、理事会の過半数を数で制圧すれば方針はいくらでもコントロールできます。廃止されたものを復活させる議案も出せます。ただし、コスト削減は受け入れられても、コストアップは拒否感あるので、可決されるかは持っていきかた次第ですけどね。
69: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-12 12:13:36]
今回いつ立候補するタイミングありました??
気づいたら既に理事が決まって急に総会の知らせが来ましたよね?
70: 匿名さん 
[2019-06-13 11:05:17]
総会の資料内でも記述されていましたし、総会の中でも立候補者はいますか?と聞いていましたよ。
71: 匿名さん 
[2019-06-13 14:53:50]
>>63 住民板ユーザーさん2さん

総会にでない人の意見で、明確に反対で議決権行使してない人、議長への白紙委任は全て賛成票に数えるのが常識というか明確なルール。
意見ある人は反対するだろうし、どうでもいい人は賛成票になる、それだけのことです。

だから、理事会のメンバーになり、議案を作成する立場になるのが王道ですね。賛否両論としても、結果的には議案に書かれたことが理事会全体の方針であり、それが賛成多数で可決されたら、僅差の賛成でも管理組合の総意になるんですよ。それが議案を可決するということです。
72: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-17 21:35:55]
そもそも理事会で廃止の議案のレベルというのは決まっています。
シャトルバスの件やコンシェルジュなど管理費や、また資産に関わるものはそんな簡単に決められる問題ではありません。
今回は管理会社の指導不足ですね。
73: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-21 20:34:32]
ライフの開店遅れてるんですかね?6月20日じゃ、、、?
74: 匿名さん 
[2019-06-23 14:40:03]
>>72 住民板ユーザーさん8さん

理事会ではどんな議案でも作成して総会に上程する権利があるんですよ。
シャトルバスの件やコンシェルジュなど管理費や、また資産に関わるもの であってもね。

全体に関わる重要な議案を理事会が勝手に決めていいのかという方がたまにいらっしゃいますが、良いんですよ。それがルールです。

そして、議案を可決するかどうかは、総会という全員に参加の権利があるイベントで決定されますので、勝手に議案決めるなとはなりません。その議案を承認するかどうかは、全員の多数決で決まるから公平なんですよ。ダメな議案なら否決すれば良いだけです。

特に重いものは全体の3/4の賛成がいるので、ハードルは高いです。それを乗り越えて可決されたら反対派は文句言えないはずですよ。

ただ、大抵は半数の多数決なので、反対派が49%いても可決されてしまいますが、それはそういうルールなのでしょうがないですよね。

ということで、理事会がどんな議案を出そうがそれはその期の理事会の権限の範疇であり、それを総会で可決するか決めるのは住民の権利ですので、議案が十分検討されてないと思うなら、その理由で反対票を投じれば良いと思います。

もし本当に議論が不十分であれば、反対多数で否決されます。潜在的な反対者が少ないなら反対したい人がポジショントークで議論が不十分と言ってるだけで、あっさり可決されるだけですね。
75: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-29 20:48:11]
いやー、駐車場やっぱ又貸ししてる方いるねー。ミニバンを車庫に入れて全く別の方向に向かう女性を見かけてしまいました。
管理ってどーなってんだろー?
使用承諾書の使用者の欄が 別名義とかあるけど…,
76: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-01 00:58:01]
>>75 住民板ユーザーさん8さん


車種なりパレット番号を教えて

皆で排除すればいい


あとは、敷地内の迷惑駐車も
77: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-02 04:05:31]
来客?

住人?

迷惑駐車常習のNBOXが今日も迷惑駐車してる…


78: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-03 00:21:57]
入居前に、契約者に聞き取りがありましたよ。
駐車場の又貸しは、契約者が損失カバーすることになってもいいなら良いと思うと返事しました。
駐車場の空きが出た分、修繕費不足になるわけだし。
79: 住民板ユーザーさん10 
[2019-07-03 02:10:09]
>74
駐車場が現状50台ほど空いていて、理事で駐車場利用者が少なければ、駐車場無くしましょう。と言って、総会に70組しか参加しなければ、全員反対でも不参加が127組で議決成立するというということですかね。
そういうことがないように道筋をたてるのが管理会社の役目なんです。
もちろん理事に権利はありますが、それは常識の範囲内での話で、シャトルバスなどはもっと議論が必要なんです。その辺が規約上曖昧なのが、一番の問題です。
80: 匿名さん 
[2019-07-03 12:39:54]
>>79 住民板ユーザーさん10さん

白紙委任だったり、総会に参加せず議決権行使で賛成にしてたらそうなるね。
結果論だけどバス便は反対が少なかったのなら別に議論はいらなかったということです。
大接戦なら、もっと話し合いは必要でしょうけど。

議論に持ち込みたいのは反対する人だろうけど、そんな一部の人の声の大きな反対に引きずられないように粛々と議案を提起して可決に導くのが理事会の仕事。
理事会=一年間の経営陣なので方針決めて推進する権利と権限があるからね。決めるのは全住人だけど。

道筋をたてるのも管理会社ではなく理事会の仕事。
管理会社は理事会の指示を聞いて動くだけの存在です。
アドバイスはしてもいいけど、自分で考えられない、管理会社に責任転嫁して逃げる理事会ならまだしも、自律して考える理事会なら管理会社の調整は不要です。従えるだけだからね。
81: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-04 08:10:27]
またnbox停めてるな
82: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-04 17:54:28]
>>81 住民板ユーザーさん8さん

どこに通報すればよい

[一部テキストを削除しました。管理担当]
83: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-07 00:40:40]
>>78 住民板ユーザーさん5さん


そもそも、敷地内に住人や関係者以外が立ち入ることが問題
84: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 03:02:24]
NBOX

今日も迷惑駐車

[一部テキストを削除しました。管理担当]

85: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-17 08:43:27]
>>84 住民板ユーザーさん1さん

先週貼紙してあったので、警察に通報しましたがとりさげましたがまた懲りずに違法駐車してましたね。
通報時、警察は敷地内でも対応してくれる(どの辺りまで対応してくれるかはわかりませんが)との事でした。後、パサートも最近よく違法駐車してるので、長時間停まっているようであれば通報してみては?
私も確認したらまた通報します。


86: マンション住民さん 
[2019-07-17 16:18:08]
パサートは3連休中ずっと停めてあってものすごく邪魔でしたね。
黒いアルファード?ベルファイア? 
この車も毎週末になるとあらわれるようです。
防犯カメラの目の前なので、停めた時間分の料金を請求できると思います

[一部テキストを削除しました。管理担当]
87: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-17 18:01:23]
>>86 マンション住民さん
ヴェルファイアですよね。運転席側のトランク下部が少し凹んでいるやつ。
アホくさくてナンバーとか控えてないけど、車だけ覚えています。
N-BOXは後ろに[ドライブレコーダー搭載]だがなんだかのステッカーが貼ってあるやつ。パサートは車自体が結構珍しいから覚えてる。
キモいな俺は。
88: 入居済みさん 
[2019-07-18 15:13:26]
駐車も迷惑ですが、共用廊下にチャリや(子供用も含む)バギー、ひどい所は収納BOXまで置いてありますね。むしろこっちのほうが問題です。邪魔にならなきゃいいということではなく、景観や避難時に邪魔になるから禁止なのに。
全住戸が同じことをしたらどうなるか考えて欲しいです。
こっちは貼紙とかしないんですかね?
89: eマンションさん 
[2019-07-18 23:06:42]
確かポーチ内も私有物置いてはいけないんですよね?
90: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 03:03:06]
>>89 eマンションさん

ポーチも共用部なので私有物置いてはいけません。

管理人も見て見ぬふりですね。

今回の管理人と一瞬だけいた前回の管理人は挨拶すらできないのですね…


今日もNBOX止まってますね。
91: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-20 08:19:54]
現在もnbox確認
丸一日停めていますね
管理会社に通報はしているんでしょうか?
92: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 00:33:15]
NBOXって何時頃に出入りしてるか誰か知りませんか?
93: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-02 07:31:11]
話題を変えてすみません。
突然ですが、Wi-Fiの状況っていかがですか。
最近暑くてエアコン利用が多く、部屋を扉で仕切ることが多いのですが、そうなると通路側の部屋でほぼWi-Fiが入りません。
これくらいが普通なんでしょうか。
94: マンション住民さん 
[2019-08-02 13:29:36]
備え付けのWi-Fiではやはり寝室まで満足な速度では届かないでしょう。
ビームフォーミング対応のルーターを購入するか、コンセントに直差しできる中継ルーターを
お勧めします。
95: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-09 07:26:44]
>>94 マンション住民さん
我が家が極端に電波状況が悪いのではと気になってました。
ちょっと勉強してみます。ありがとうございました。
96: マンション住民さん 
[2019-09-01 17:03:35]
桜の木はいつなくなったのですか?
玄関の方にはあまり行かないので全然気が付きませんでした。
残しておくという話だったような・・・。
97: 住民板ユーザーさん 
[2019-09-09 03:06:03]
台風でとばされたのかと思った!
98: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-02 10:59:52]
白のレクサス1004

住人じゃないですよね
99: 住民板ユーザーさん523 
[2019-11-19 09:47:33]
今日の朝7時頃ゴミ捨てに行くときに、バス通りからマンションに歩いてくる男性がいて、朝から何の用だろう?と思いながら見ていたら、平然と7時5分発のバスに乗り込んでいました。
唖然とビックリで、どうしたらよいのかと思いましたが、私も自転車で出勤するところだったので、そのまま出勤してしまいました。

多分、マンションの住民以外でバスに乗っている人は、1人2人じゃない気がします。
バスの乗車時にカードを確認するとか、対策を講じることは出来ませんかね。

理事会の方にお話すればよいのでしょうか?
100: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-21 02:06:18]
>>99 住民板ユーザーさん523さん
これを読んでいたら、バス情報が筒抜けですからね。
私はバスを使ってなくても費用を負担してますが、そんな人がいるなんて許せませんね!
こんど窓から動画撮って、YouTubeにアップしたいと思います。
追跡して、どこの会社勤務なのかも動画でとりたいです。
法を犯している人に人権はないので、やってみます!
101: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-21 02:18:48]
>>99 住民板ユーザーさん523さん
あと、レーベンコミュニティーの庄田さんに直接電話で大丈夫です。
私は、荷物下ろすために、荷捌き駐車場に普通に車を停めただけで、向いのスペースに契約している白いセダンの車の人がした嫌がらせを全て通報しました。
防犯カメラにしっかり映っていたので、証拠があります。車の持ち主と、何階に住んでる人なのかも分かっていますよ。
防犯カメラに映っているから、いつでも訴えられます。3回は我慢しましたが、次は絶対に訴えるつもりです。
102: ブロッコリー 
[2019-11-21 02:53:23]
あまりに休日夜にNHK集金人がピンポンうるさかったので、下の玄関にNHK撃退シールを貼ったら来なくなりました。
管理人が3回すぐに剥がしたけど、想定内です。
マンションでの穏やかな生活を妨げる行為は許せません。
タバコの煙、違法駐車、よその人がバスに乗る不法行為など。
直接本人同士でやり合わなくても、証拠さえあれば、該当法律があるので声を上げれば余裕で勝てますよ。
とりあえず、今日から朝にバスに乗る不審人物を観察してみます。証拠動画撮れたら、ここに上げますね!
103: ブロッコリー 
[2019-11-21 03:27:51]
法律を犯す→侵す が正しいです。
104: ブロッコリー 
[2019-11-21 03:58:05]
ここでは動画を貼れないので、YouTube動画のリンクを貼るという方法で。
敷地内への不法侵入、バスの無銭乗車、住民が乗れない迷惑行為など複数の犯罪を行っている犯人の顔と勤務先を特定いたします!
ヒマですみません。
顔だけなら、バスに同乗してる方でもスマホで撮れますね!
自転車置き場と反対の道路から来た怪しい人に、カシャカシャ攻撃を!
スクショの音だけでも振り返ったりして?
いろいろできますね!
105: 住民板ユーザーさん523 
[2019-11-21 19:34:38]
>>101 住民板ユーザーさん

ありがとうございます。
明日、お休みなので電話してみます。
106: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-22 19:12:32]
>>102 ブロッコリーさん

そんな事は掲示板に書いたら、自分の損になるだけです。検討してる人も色々な人見てるので、管理会社と話し合って解決すべきです。
107: ブロッコリー 
[2019-11-23 00:00:31]
>>106 住民板ユーザーさん7さん
すべきです。って上から物を言ってらっしゃるんですか?
考えが乏しくて残念ですね。
犯人への抑止対策だったのに…。
あーぁ、ばれちゃった。残念。
108: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-23 19:07:48]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担]
109: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-26 12:20:39]
>>104 ブロッコリーさん
色々と気になる様で、マンションに住むべきではありません。
110: ブロッコリー 
[2019-11-27 22:40:01]
>>109 住民板ユーザーさん7さん
本当にそうですね。
貴重なご意見をありがとうございます。

111: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-09 22:56:32]
荷捌き用の駐車場に荷物おろすために車停めたら、向いのスペースに入れる白のセダンの男性ってすごい嫌がらせしてきませんか?
荷物おろしてるのに勢い良く車を体ギリギリに寄せるんです。当てるぞって感じで。
そこに停めた人みんなにあんなことやってるんですかね?防犯カメラに全部映ってるのに。
112: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-14 18:19:32]
何室か売りに出ているようですね
113: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-14 21:07:17]
>>112 住民板ユーザーさん1さん
いろんな事情があるのでしょう。

114: 住民板ユーザーさん1004 
[2020-03-19 22:30:17]
3月19日

今日も LEXUS LS

足立338ゆ1004

が駐車場通路に違法に駐車している。この方はなんの根拠があってここに車を止めているのでしょうか?このクルマが止まっているせいで、来客者の方も止めてしまうしルールが守られなくなってしまう。自分はこのマンションに住んでいるという理由だけで無秩序に止めることが許されるのでしょうか?
115: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-22 01:14:54]
>>114 住民板ユーザーさん1004さん

人の迷惑になっている事が分からない残念な人ですね。
116: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-10 10:11:59]
シャトルバスの継続をしたい人は、自己負担でやってほしい。
約束の2年は終了したのに。
バスを利用してない他の家の管理費を使って、自分のバス代にあてたいなんて…。
117: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-12 15:44:23]
>>115 住民板ユーザーさん5さん

共用部である廊下のベビーカーや自転車もですね
118: 住民板ユーザーさん1004 
[2020-04-16 20:09:31]
4月16日

今日は荷捌場に

LEXUS LS460

が違法に駐車されております。

気がついたらここに残すようにします。
これが記録となれば良いと考えてます。

いつまでこの方はこんなことするか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]

119: 契約済みさん 
[2020-04-17 10:01:16]
管理人に相談し、マンションの掲示板に警告文を貼り付けたほうがよいでしょう。
120: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-21 00:49:34]
荷捌き用スペースの向いの嫌がらせする白のセダンの男性と対決して欲しい。
同じレベルだと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる