阪急阪神不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ柏の葉キャンパスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. ジオ柏の葉キャンパスってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-09-06 00:06:01
 削除依頼 投稿する

ジオ柏の葉キャンパスってどうですか?
子育てなどに便利なところかなーって思っていますがどうでしょうか。

便利で緑も感じることができて、のびのび暮らせたらいいなと思っています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ知りたいです。


公式URL:http://www.geohankyu.com/kashiwanoha/

所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、 千葉県柏市若柴北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
売主: 阪急不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

竣工時期 平成31年4月下旬(予定)
入居時期 平成31年5月下旬(予定)
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2017-09-22 10:53:25

現在の物件
ジオ柏の葉キャンパス
ジオ柏の葉キャンパス  [最終期最終次]
ジオ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、千葉県柏市若柴字北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩6分
総戸数: 226戸

ジオ柏の葉キャンパスってどう?

263: マンション検討中さん 
[2018-05-23 14:23:48]
>>260 匿名さん

長谷工ばかりのなかで設備、内装が一歩優れていること。
部屋を選べば閑静かつ開けた眺望が望めること。

TXは流山おおたかの森から特に混雑するので、それより前に乗車できること。同駅での野田線乗り換えの降車にあわせて、少しでも良い位置取りができること。まあけして座れませんが。

色々考えると妥協が少なくて済んだのが、決め手ですかね。
264: マンション検討中さん 
[2018-05-23 15:46:07]
>>263 マンション検討中さん

>内装が一歩優れていること。

どのような点が気に入りましたか?
265: マンション検討中さん 
[2018-05-23 18:18:11]
>>264 マンション検討中さん
二重床、二重天井は基本として、Low-Eガラス、収納が充実(ウォークインクローゼット、リネン庫など)あたりですかね、特にうちが気に入ったのは。

まあ、廊下側の部屋が梁が結構出てたり、格子が普通の面格子だったり、イケてないところもありますがね。
266: 匿名さん 
[2018-05-23 18:45:14]
>>265 マンション検討中さん
二重床、二重天井のせいか天井低く感じたのは気のせい?

廊下やベランダの格子は安っぽく感じる。
267: 通りがかりさん 
[2018-05-23 20:45:15]
最近、ルーバーの格子使ってる物件少なくなりましたね。まぁ、一番害のないコストカットだから仕方ないのですかね。
268: 匿名さん 
[2018-05-24 10:00:37]
>>266 匿名さん
天井の高さは気になりますね。メジャー持参で行ってきます。
269: 通りがかりさん 
[2018-05-24 10:14:13]
>>262 マンション検討中さん
キャンパスについて皆さん三井村というフレーズをかなり使ってますが、三井物件以外との具体的なメリット・デメリットはあるんですか?
270: マンション検討中さん 
[2018-05-24 10:52:32]
>>269 通りがかりさん
三井物件については、災害などの非常時に電力を融通してもらえる仕組みがあるようなので、これはメリットかなと思います。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0424_02/download/20...

あとは、ジオだと駅前の「柏の葉キャンパス」って感じのところからは外れて普通の住宅街の中なので、そういう所を気にするのであれば、三井物件の方が良いかなと思いますね。(私はあまり気にしないのでジオでもいいかなと思ってますが。)
271: 匿名さん 
[2018-05-24 12:18:12]
駅から降りてちょうど交番あたりが境界線ですかね。
でも、そこから先は住宅街で結構大きな家が並んでいる。
地主さんですかね。

でも建物完成したら本当雰囲気変わるよね〜。
とくにエントランス側。
272: マンション検討中さん 
[2018-05-24 12:40:59]
ここの天井高は2400mmだったかと思います。特別低くはないと思いますが、他の2500mm以上ある所を見たあとだと低く感じるでしょうね。
273: マンション検討中さん 
[2018-05-24 13:08:18]
ちなみに、パークシティ サウスフロント20階建の方は二重床二重天井でも天井高2500mmあるので、広く感じて良いと思いました。
ただ、二重床が⊿LL(II)-3 ⊿LH(II)-2の物で床スラブも200mmのようなので、これだと一般的な200mm直床の物件よりも遮音性が低そうなので心配です。
ジオの場合は⊿LL(II)-4 ⊿LH(II)-3の二重床で床スラブも在来スラブ210mm〜250mmとの事なので、遮音性考えるとこっちかなと思ったり...
色々検討してますが、難しいです...
274: 匿名さん 
[2018-05-24 18:13:51]
遮音性は本当に解らない。
住んでみて1週間くらい?1ヶ月くらいたってはじめてわかる。
その時はもう手遅れだけどね。
なんでスペックに頼るしか無い。
275: マンション検討中さん 
[2018-05-24 19:54:51]
16号から離れた部屋なら騒音も大丈夫かと。
騒音も住めば慣れそうな。

てか、登録状況はどうなんですかね?
さすがに抽選になる部屋はないさそう?
276: 匿名さん 
[2018-05-24 23:41:03]
>>271 匿名さん
交番裏近くの戸建は三井ホームの住宅街と聞いてます。
ジオに向かう方の戸建はきっと地主さんなんでしょうね。
277: 通りがかりさん 
[2018-05-24 23:46:30]
>>272 マンション検討中さん
戸建でさえ2500なのに2400って本当ですか?

278: マンション検討中さん 
[2018-05-25 08:33:00]
>>277 通りがかりさん
図面集に載ってましたので確認してみて下さい。
279: 通りがかりさん 
[2018-05-27 05:18:36]
>>278 マンション検討中さん

図面集の写真をアップしてもらえますか?
280: 名無しさん 
[2018-05-27 08:24:37]
>>279 通りがかりさん
それここにアップしてもいいのでしょうか?著作権とか…心配

281: 匿名さん 
[2018-05-27 12:14:52]
>>280 名無しさん
著作権の意味をご存じない。
天井高の高さは重要だから、不正確な情報に踊らされないで行って確認したほうがいいよ。

282: マンション検討中さん 
[2018-05-28 23:58:38]
T-SITEとコラボのインテリアのせいか?やっぱり部屋が狭く感じる。もちろん天井も。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる